韓国大使、米国にもGSOMIA「外交カード化」宣言

国力と外交力は反比例する――。これは、以前、さる読者の方から指摘していただいた仮説ですが、噛み締めるほどにその指摘の正しさを痛感せざるを得ません。米国が何度も何度も北朝鮮のごとき弱小国に騙され、煮え湯を飲まされてきたのも、結局は圧倒的な国力差による外交力の差にあるのではないかと思います。こうしたなか、新たな駐米韓国大使として米国に赴任する予定の人物が、日韓GSOMIA破棄を「外交カードにせよ」と要求するそうです。

米国という理不尽な存在

仮説「国力と外交力は反比例する」

以前、当ウェブサイトのコメント欄に、いつもシャープなコメントを寄せてくださる「りょうちん」のハンドルネームの読者の方から、こんな趣旨のコメントを頂いたことがあります(大意を変えない範囲で、表現については一部変えています)。

  • 「日本が論理的に正しい内容を米国に対して主張すれば、米国人が日本の立場を理解する」との考えは幻想に過ぎない
  • 米国は非常に強大な国であり、超一流の外交専門家が育つ土壌がない
  • よって、米国内の自称外交専門家はあくまで米国の論理フレームでしか思考できず、外交の専門家としてはみな二流以下である

この視点は非常に重要です。

米国のように強い国だと、最終的には相手をねじ伏せればよいわけですので、「超一流の外交専門家」が育つ土壌はありません。だからこそ、米国はときどき、国際情勢を読み誤り、外交上・軍事上の手痛い失敗をするのだと思います。

これをもう少し一般化していえば、「国力と外交力は反比例する」、という仮説に結びつきます。正しいかどうかは別として、この仮説を使えば、実際の外交力を説明するうえでは、すっきりと説明が付きます。

そういえば、外交が上手な国というものは、欧州から海を隔てて孤立している老獪な島国・英国などを除けば、得てして弱小国です(といっても、「弱小国ならば外交が上手だ」、という意味ではありませんが…)。だからこそ、北朝鮮や韓国は外交が(あるいは「外交だけは」)上手なのかもしれません。

日本国民のなかには、日韓関係で「韓国にコケにされている」と感じる人が多いと思いますが、これも日韓関係に関しては、日本の方が国力が強く、韓国の方が国力が弱いから、少なくとも「外交だけは」日本よりも韓国の方が上手だ、という仮説が成り立つのではないでしょうか。

このように考えていくと、米国よりも圧倒的に弱く、日本よりも絶望的に貧しい北朝鮮は、それこそ生存を賭けて必死の瀬戸際外交を仕掛けてきますので、お公家さんのように絶望的に外交センスがない日本の外務省の役人さんたちにとっては、最初から外交戦では勝負にならないのかもしれません。

もっとも、この「外交力と国力は反比例する」という命題が正しければ、外交下手な日本が外交で「勝てる」可能性がある数少ない国のひとつが米国である、ということであり、また、もし中国が国力で日本を大きく凌駕するようになれば、日本は外交力で中国に対抗せねばならない、ということでもありますが…。

日本にとって最重要の米国、そして余分な韓国

さて、日本にとって米国は、基本的価値と利益を共有する、軍事的にも経済的にも最も重要な相手国です。そして、米国は現在のところ、地球上最強の軍事国家でもあるため、米国との同盟があれば、少なくとも「米国から攻め込まれることはない」というメリットがあります。

逆に、米国にとっては、1941年からの大東亜戦争で日本との死闘を繰り広げた記憶が残っているでしょうから、もう二度と日本とは戦争をしたくないと思っているのかもしれません。その意味では、日米同盟は「ウィンウィン」の関係だといえるでしょう。

…というのは冗談として、実際、日米同盟は米国にとってもメリットが多大です。日本は太平洋の北西部に浮かぶ「不沈空母」のようなものであり、米国の世界戦略上、死活的に重要な場所にあるからです(むしろなぜ日本政府がこの立場をもっと米国に対して強気で主張しないのか、逆に不思議でなりません)。

ただし、この「日米同盟」に余分な付随物があるとすれば、それは韓国でしょう。

日本と韓国は直接の軍事同盟関係にはありませんが、それと同時に日本と韓国は、それぞれ米国との間で軍事同盟を締結しており、「日米韓3ヵ国連携」は事実上の「3ヵ国軍事同盟」を意識した運営がなされています。

ただ、韓国が「同盟国」として以信頼に値する国かどうかと問われれば、それは非常に微妙です。というのも、以前から前から何度も報告してきたとおり、韓国(や北朝鮮)は、何か困ったこと・実現させたいことがあれば、決まって

  • ①あることないこと織り交ぜて相手国を揺さぶる「ウソツキ外交」
  • ②国際社会に対してロビー活動をして、ウソを交えつつ「相手国の不当性」を強調する「告げ口外交」
  • ③国際協定や国際条約の破棄、ミサイル発射などの不法行為をチラつかせる「瀬戸際外交」

といった行動に出る、という特徴があるからです。

北朝鮮が米国に対して①~③の外交を駆使しているという点もさることながら、韓国も日本に対して①~③のような外交を駆使しています。その典型例が、輸出管理適正化措置に対する韓国の対応でしょう(※詳しくは『総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ』あたりをご参照ください)。

総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ

日米韓連携では米国が日本に我慢を強いる

これに、先ほど申し上げた「日韓関係では、外交テクニックという面において、韓国が日本に対して優位に立つことが多かった」という点を合わせて考えるならば、韓国の基本戦略のひとつは、日本に何かを主張しようとするときに、米国をダシに使う、ということです。

そうなると、米国はたいていの場合、韓国に対してではなく、「日本に対して」我慢を強いて来ます(その典型例が、バラク・オバマ政権下で副大統領を務めたジョー・バイデンの強い圧力によって結ばされた、2015年12月の「日韓慰安婦合意」でしょう)。

韓国が日本に理不尽な主張をしているときに、「日米韓3ヵ国連携」をダシに日本に対して理不尽な我慢を強いる米国の姿勢は、不誠実であるだけでなく、日本の米国に対する不信感を募らせ、ひいては日米同盟にヒビを入れかねない、非常に危険なものでもあります。

ちなみに以前から当ウェブサイトでは、日本は現状、韓国とお付き合いすることのコストがメリットを上回っているのではないかと申し上げていますが、こうした米国との関係があるために、現時点では日本が独断で韓国との関係を終わらせることはできません。

いわば、「日米韓3ヵ国連携」が存在する限り、韓国はこの「日米韓3ヵ国連携」を人質に取った「瀬戸際外交」を展開することで、米国を巻き込んで日本に圧力を加える、という行動を繰り返して来ているのでしょう。

GSOMIA破棄の本当の意味

GSOMIA破棄でフェーズが変わった

ただ、この「韓国の瀬戸際外交」から「米国が日本に圧力を掛ける」という「黄金パターン」が、決定的に変化したのが、8月22日に韓国政府が決定した、日韓GSOMIAの破棄です。

日韓GSOMIAとは、正式には『秘密軍事情報の保護に関する日本国政府と大韓民国政府との間の協定』のことで、当ウェブサイトでは「日韓包括軍事情報保護協定」と略すこともありますが、要するに日本と韓国が秘密軍事情報を共有するための基本となる協定のひとつです。

協定名称に「日韓」とありますが、この点だけをみれば、韓国政府が決断した日韓GSOMIAの破棄は、一面では「日韓関係の悪化を象徴するもの」ではありますが、日韓GSOMIAの本質的な性格を考えるならば、この分析だけでは不十分です。

日本と韓国は、いずれも米国と軍事同盟を結んでおり、米国を頂点とした事実上の「三角同盟」という関係にありますが、それと同時に、日韓両国は軍事同盟関係にありません。このような視点を持つならば、日韓GSOMIAは米国にもメリットをもたらす協定である、という性格が見えて来ます。

つまり、軍事同盟関係にある日米、米韓と、軍事同盟関係にない日韓を「軍事情報の交換」という点から(不十分ながら)補完し、できるだけきれいな「三角形」として機能させるための法的基盤のひとつである、という言い方ができるのです。

じつは、当ウェブサイトではこうした日韓GSOMIAの性格についてはかなり以前から注目しており、GSOMIA破棄決定が(日本ではなく)むしろ米国を激怒させているという点については、8月24日付の『もう日本は関係ありません、今後は米韓間で直接どうぞ』でも述べたとおりです。

もう日本は関係ありません、今後は米韓間で直接どうぞ

もちろん、悪化する日韓関係に対し、米国内でもよくわかってない人間が「日韓双方が自省すべきだ」、などと述べている者もいないわけではありません(『日韓GSOMIA破棄問題、米国の「逃げ得」を許すな』参照)。

日韓GSOMIA破棄問題、米国の「逃げ得」を許すな

また、日本国内にも「韓国による日韓GSOMIA破棄決定は安倍政権の失敗だ」などと決めつける人が、(保守系論客も含めて)いないわけではありません(『「日韓GSOMIA破棄は安倍外交の失敗」という珍説』参照)。

「日韓GSOMIA破棄は安倍外交の失敗」という珍説

GSOMIAが瀬戸際外交として機能していない!

さて、このGSOMIA破棄自体、当ウェブサイトではかなり初期の段階から、「これは韓国政府による瀬戸際外交だ」と申し上げてきました。

ここで「瀬戸際外交」と呼んでいるのには、きちんとした理由があります。具体的には、「韓国政府がGSOMIAの軍事的重要性を理解したうえで、これを破棄するぞと脅せば、日本と米国が慌てて韓国に譲歩してくるに違いない」と読んだ、という意味です。

要するに、韓国政府としても本気で日韓GSOMIAを破棄しようと思っているわけではなく、日本政府による輸出管理適正化措置(詳しくは『総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ』参照)の撤回など、何らかの譲歩を引き出すための材料にしているに過ぎないのでしょう。

総論 対韓輸出管理適正化と韓国の異常な反応のまとめ

ただ、過去に日韓関係が悪化した局面で、たいていの場合、米国が「どっちもどっち理論」を持ち出して、おもに日本に対して譲歩を迫っていたことを考えるならば、今回の「日韓GSOMIA破棄」については、米国が日韓双方に対し、特段の圧力を掛けていないことは特筆に値します。

日本を代表する韓国観察者の鈴置高史氏の著書名を借りれば、これは「米韓同盟消滅の伏線だ」ということですが、いずれにせよ「米国の」態度の変化については、今後の日韓関係を予測するうえでとても重要なので、留意しておく必要があるのです。

米国にも「GSOMIA破棄をカードと認めよ」

さて、以前、『中央日報「GSOMIA破棄で駐米大使の承認が遅延」』で、韓国政府が信任駐米大使として指名した李秀赫(り・しゅうかく)氏に対し、指名から2ヵ月近く経過したにもかかわらず、米国政府からの「アグレマン」(承認)が下りていない、という話題を紹介しました。

中央日報「GSOMIA破棄で駐米大使の承認が遅延」

ただし、その後、この人物に対するアグレマンは取得できたようなのですが、昨日の韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)によれば、この日韓GSOMIAに対し「米国も役割を果たせ」と要求したそうです。

韓日GSOMIA終了前に米が役割を 新任の駐米韓国大使(2019.10.17 19:36付 聯合ニュースより)

聯合ニュースによると、李秀赫氏は17日、記者団に対し、日韓GSOMIA失効と関連し、「韓日の対立が続く局面で米国が建設的な役割を果たすよう求めていく」と述べたのだとか。

このあたり、なかなか並大抵の神経ではありません。

米韓離間

自分で協定を「破棄する」と叫んでおきながら、「破棄して欲しくなければ我々に配慮せよ」、と要求するのは、典型的な瀬戸際外交ですが、それだけではありません。というのも、聯合ニュースによると、この人物は、凄いことを述べているからです。

『米国と中国の関係が韓国外交の座標を決める』とし、駐米大使として赴任すれば、米中関係を研究する組織を作る計画があると紹介した。

これを駐米大使として赴任しようとする人物が述べるとは、驚きです。

要するに、「米中二股外交をやりますよ」、と宣言したのと同じだからですが、これで米国がどう反応するかが見物です。

さらに、昨夜はこんな記事も出て来ました。

対北独自制裁の解除 条件次第で検討可能=韓国統一相(2019.10.17 20:53付 聯合ニュース日本語版より)

韓国政府は対北独自制裁を「条件次第で」検討可能だ、などと言い出したようですが、こんなことを統一相が堂々と発言するようになるということは、もう「日米韓3ヵ国連携」など有名無実化している、という言い方もできるのではないでしょうか。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

さて、日韓GSOMIAの破棄に対し、日本がどう対応すべきかについては、あまり論点はありません。

というのも、日本としては、もし韓国が「無条件に」GSOMIAに復帰すると言えば、GSOMIA破棄の中止に応じてやれば良いだけの話であり、それ以外の場合は韓国の「瀬戸際外交」に正面から付き合う必要はまったくありません。

ただし、韓国側が「無条件に」GSOMIAに復帰するという可能性は極めて低いといえます。

なぜならば、韓国政府は理不尽な行動をとることで、国民の反日感情を煽ってきたからであり、自分たちがさんざん煽った反日感情の収拾を付けるためには、少しでも日本側から譲歩を引き出さなければならないからです。

そして、日本が韓国にまったく譲歩しなければ、結局、韓国としてはGSOMIA破棄を迫られることになり、「外交カード」のひとつをみすみすタダで切っておしまいにしてしまう、ということになってしまうのです。

韓国の焦りの原因は、この点にあるのでしょう。

その意味で、日本は絶対に韓国に譲歩してはなりません。日本が韓国に少しでも譲歩してしまえば、韓国はそこに付け込み、次々と譲歩を迫って来ますし、これにはGSOMIA破棄撤回に関してもまったく同じことがいえるでしょう。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 墺を見倣え より:

    2ヶ月振りにアグレマンを得た御方、元気に反米していられますなぁ。

  2. ラン丸 より:

    もし韓国が,本気でGSOMIA復帰を考えるなら、話は簡単です。
    『日本が復帰を希望した』と、捏造すれば良いことです。
    反論を受けても水面下のやりとりとうそぶけば良いのです。
    要は韓国民の感情よりも、大統領自身の自尊心、周囲の閣僚の評価をどこまで気にするかに、かかっているのではないのでしょうか?
    国民はだませても、側近はだませませんから、ね。

  3. j より:

    賛成です。

    韓国は日韓基本条約の見直しをさまざまなところで、公言しているという印象を私は受けています。

    さまざまなゆさぶりを、常に日本に仕掛けてきています。どうにかして他国を巻き込みたい。
    中国、アメリカ、ロシアは強すぎる。
    日本の血を吸おうとしていると私は感じます。

    いっさいの妥協もしてはいけないと、おもってます。

    できれば窓口は、国際司法裁判所だけでも良いとおもってます。

    それぐらい拒否しないと、やられる可能性を感じます。

    1. j より:

      こんな私も、親父世代の「朝鮮人は、ろくなもんじゃない。」に反対していました。

      日本人と同じ感覚で、韓国と韓国人も良い人達だとおもってました。

      あの判決があまりにも納得いかなく、ユーチューブ、ネットの情報で本当のことを知り、関わってはいけない、まともな国ではないと感じました。

      日本政府には、ホームページなど常に見れることのできる正しい情報の発信を希望します。

      北方領土の日があるなら、竹島の日もつくって欲しい。

      それでやっと韓国とは、対等な関係です。

      日本の教科書に文句をいうのは、自分の教科書に文句をつけられるとまずいから。

      自分のせいを相手のせいにして、文句を言うのは、韓国の常にするパターンです。

      レーダー、輸出管理。

      1. 自転車の修理ばかりしている より:

        j様

        北方領土の日 2月7日@内閣府
        竹島の日2月22日@島根県
        尖閣諸島開拓の日1月14日@石垣市

        国境にかかる記念日を県や市が主管していることは日本政府の怠慢と言えないこともありません。格上げをしてほしいものですね。

        北方領土:露が占領中、日が問題提起、露が反論ないし黙殺←そりゃ露としちゃそうなるな
        竹島:韓が占領中、韓が無駄に騒ぎ、日が反発、米ウンザリ←韓国バカじゃねーの
        尖閣:日が占領中、中がちょっかいをかけ、日が打ちはらい←日中それぞれの主張に従えばそうなる

        「ドクトウリタン」が韓国にとって何の得にもならない点について、理解した上でそれでも彼らは騒ぐのでしょうか。やっぱり反日が生きがいですか。

  4. 倭人 より:

    「国力と外交力」云々の話で言うと、まるで対馬ですな。あの小さな対馬は、中世以来、瀬戸際外交をもって朝鮮王朝を転がしまくっておりました。倭寇勢力の統制と、貿易利潤の獲得を、両輪の車として、まさに口先三寸にて自分より図体のでかい国を翻弄していたのです。1419年の応永の外寇(朝鮮軍の対馬攻撃)が起きた後、対馬は表向き恭順の姿勢を見せて「対馬の慶尚道帰属化(!)」を受け入れるような素振りを見せつつ、通交統制に用いる銅印(「図書」といいます)を朝鮮から得るや、「対馬攻撃は日本を攻めるのと同然」と態度を一転させ、「慶尚道帰属化?、何それ?」ととぼけて貿易利潤の獲得を遂げ、食い逃げ外交に成功してます。1592年の文禄の役の前後には、対馬は「日本は朝鮮を通って明に朝貢したいだけなのです」と朝鮮に説明し、開戦するや率先して日本軍のソウル進撃の道案内を努めました。1598年の秀吉死後は、土下座外交を繰り返し、1603年に対馬は朝鮮から和議成立をもぎとってます(日朝関係の正式復交は1607年ですので、それより前にです)。「愛情と脅迫」、この二原則をもって対朝鮮外交に臨んだ対馬の姿は、韓国の対日外交を予測する上で参考になると思います。あ、あと対馬は日本の中央政権に対しては、外交文書の偽造や改竄を繰り返し行って、これまた掌中に転がしております。

  5. めがねのおやじ より:

    更新ありがとうございます。

    GSOMIAに米国は関与しろって言う、アグレマンを2ヶ月待たされた駐米韓国大使は、腹が座ってます(笑)。文の目に留まっただけに、筋金いりでしょう。

    日本がガンとして引かないだけに、GSOMIAはカードになりません。これを譲歩したら安倍政権は持ちません。例え米国から落とし所を見つけられても、「韓国に全面的に非がある」という形でないと、受け入れないでしょう。

    まだまだ米中等距離外交を展開するつもりとは、万策尽きた感です。中国に付いても3段階下の属国。米国に付いたら、、メッセンジャーもさせて貰えない。ま、もうストロングポイントは無いな。

  6. めたぼーん より:

    もう反日しか生き残る材料無いようなので、とにかく日本に対する攻撃材料と韓国側が認識しているものの維持か格上げを狙ってなり振り構わないのでしょうね。

  7. だんな より:

    韓国の外交は、国内の政争の延長です。
    韓国国内の政争を見れば分かる通り、相手を貶める為には、嘘つき、告げ口が普通です。瀬戸際戦術も含めて、いずれも短期的に利益を得る=自分の主張を押し通す事の連続で、ポジションを良くする方法です。
    その場その場で、完結して行きますので、論理的な整合性は必要無く、約束があっても関係有りません。これは、北朝鮮にも通じる事で、朝鮮半島の歴史によって作られた民族性なのかと思います。
    日本の外交は、短期的には相手国に利益を与えて、長期的には両国の信頼関係を構築するというものだと思います。
    韓国は、短期的に利益を要求してきますので、日本は良いカモだったと思います。
    私は、韓国の外交力が強いとは思いません。短期的な利益を追求するばかりで、長期的な信頼関係を棄損しているからです。日本の外交は、弱いと思います。長期的な信頼関係を構築する為に、必要以上に相手をに利益を与えてばかりで、日本の国益に対するパフォーマンスが、悪いことが問題です。「ガキの使い外交」ですかね。
    現在は、日韓、米韓関係を外交で再構築する為の、共通利益を見あたりません。共通利益を拒否したのは、韓国で強制する事も出来ません。韓国が、日米に対して共通利益を公言するものは、全て表面的なもので信用できるものでは有りません。

  8. りょうちん より:

    最近の湿布薬の粘着力はかなりのもので、膝に貼っても丸一日は剥がれません。
    二股膏薬の意味がわからない人が多いような気がします・・・>二股公約

  9. チキンサラダ より:

    新宿会計士様、

    生存者バイアスの罠にかかっている気がします。
    お気づきのように、小国は自動的に外交上手になるわけではありません。つまり、小国で外交ベタだと国が潰れてしまっているので、現状生き残っている小国は外交上手ばかりということです。

    逆に大国で外交上手な国もありえるが(古代ローマや大英帝国)、大国は外交下手でも生き残ることができるので、中には外交下手な国があるということですね。

    私はアメリカはそこまで外交下手とは思いませんが、州によってあまりに意見が違い、合成の誤謬を生み出してる点は古代ギリシャ的だと思います。

    また、アメリカの外交がイマイチピントがずれてるのは、やはり地理的な要因が大きいのかと思います。

    各国がしのぎを削り、魑魅魍魎が跋扈するヨーロッパからは隔離され、地を接する隣国はカナダとメキシコの二カ国だけ。これでは、外交に緊迫感はうまれにくいですね。

  10. 元祖通りすがり より:

    問題を複雑化させて、米国に関与させようとしてるのが見え見えですね。

    ですが、GSOMIAの問題については、日本は無条件で締結に合意している状態なので、とても単純かつ簡単な事。
    「韓国側が合意」すれば、何の問題も無く再締結される状態です。

    これが逆の状態、日本が「国際法違反状態を是正しないと締結しない」となっていたら、米国が介入する隙間が出来るかなと思いますが、現在の状態はそうではありません。

    もし仮に米国が韓国サイドの立場で介入してきた場合でも、韓国又は米国に対して交換条件として何らかの要求を出す事が出来ると思いますので、今の状態はかなりの有利な状態ではないかなと思います。

    もちろん、なにをしてくるか分からないので、油断は禁物ですが。

  11. 心配性のおばさん より:

    >「国力と外交力は反比例する」、という仮説に結びつきます。

    Web主様がお忘れのことが1点だけあります。それは、外交を支える大きな軸が軍事力にあるという点です。りょうちん様は、そのことを呑み込んだ上で、優れた外交力はそれに頼らないとされているのでしょうが。ざっと、見渡しても、強力な軍事力を保有した上で、Web主様やりょうちん様のおっしゃる優れた外交力を駆使している事例はご紹介のイギリスの例にも存じ上げません。

    それにつけても、軍事力の小さい国が外交上手とも、軍事力が大きい国が外交上手とも、半島国家にはあてはまらないようです。北朝鮮の瀬戸際外交がアメリカに成功してきた事例は、アメリカにとって半島の優先順位がそれほど高くなかったからではありませんかしら?(現在のトランプ政権にもそのような感があります。)半島国家への外交は、一種の根競べですが、アメリカにとって、優先の低い問題への根競べは苦痛であって、かつ意味がない。軍事行動がとれないのであれば、放り出してしまいます。

    しかし、今回は日本が働いて、半島問題を国連安保理問題としました。アメリカはいかにイラついても、簡単な放り出しはできない構図です。(トランプ大統領であることは心配ではありますが。)

    そして、お粗末なのは、今回の韓国大使の発言。外交ですらありません。

    現在の文在寅政権は、よせばいいのに、「ウソツキ外交」をアメリカに対しても展開させています。
    これは、アメリカが韓国を「どうでもいい国」から、「警戒すべき国」へと引上げました。
    このことをもっても、韓国は、”軍事力の小さい国”ですが、”外交上手”とは言えません。

    かつて、日本は、半島問題を面倒がったアメリカから、その後始末を丸投げされてきました。
    韓国にしてもそうです。それが、”日米韓連携では米国が日本に我慢を強いる”です。
    「面倒くさいから、なんとか泣きやませろ。」でした。

    がしかし、半島人は冷静な自己評価ができない。かつ現状理解ができません。
    今回の日韓関係の悪化について、アメリカにとりなしを頼んで断られた原因を理解していないと思います。
    アメリカにとっての韓国の価値が低下しているということを理解してないままの対米外交?は、ある意味、滑稽でもあります。

  12. 晴れた日の日本人 より:

    外交力と国力が反比例するのではなく、
    外交力と武力が反比例するのだよ。
    ミスリードに辟易たぜ…

  13. 匿名 より:

    必要なのは韓国であり北朝鮮である

    外交カードに使うのは勝手だが

    果たして効力があるとは思えない

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

めがねのおやじ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告