日韓関係は「日米韓3ヵ国連携の先行き」という視点こそ大事

数日前、「日本が主催する防衛セミナーに韓国の海軍中佐が参加することになった」とする朝日新聞の記事を紹介しました。これについては、インターネット上では「レーダー照射を受けておきながら韓国と協力するとは何事か」、といった短絡的なコメントもありましたが、この手の報道に一喜一憂すべきではありません。というのも、昨日はこれと真逆に、「日本が韓国で行われる国際海上訓練に参加しないことになった」とする報道もあるからです。いずれにせよ、これらの事件を眺めるときには、もっとかなり大きな視点が必要ではないかと思うのです。

岩屋氏をどう評価するか?

岩屋毅防衛相や河野太郎外相に対しては、「韓国に対して厳しいことを言わない」という批判をする人がいます(※私個人的には、岩屋氏に対する風当たりが特に強いという気がします)。また、当ウェブサイトの読者コメントを眺めていても、岩屋氏に対しては厳しい意見が多いのが実情です。

今月上旬に『果たして岩屋防衛相は「弱腰」か、それとも「深謀遠慮」か?』を掲載したところ、読者コメント欄には、「岩屋氏は意外と深謀遠慮ではないか」といった冷静な意見も多かった半面、岩屋氏に対する批判意見もありました。

他評論サイト、他ブログなどを眺めていると、「韓国にモノ申さず、では困る」といった意見に加え、岩屋氏を呼び捨てにしたうえで、「岩屋(氏)はパチンコ利権の塊だ」、「安倍(総理)はさっさと防衛大臣を更迭すべきだ」といった、やや感情めいた批判もあるようです。

かくいう私自身も、岩屋氏をどう評価すれば良いか、自分の中で固まっているわけではありません。

岩屋防衛相の「問題発言」 日本の思いが韓国に届かないわけ』でも申し上げたとおり、岩屋氏は防衛大臣として、法令を正確に理解しつつ、マスコミ記者らの質問にうまく揚げ足を取られないように頑張っていると思いますが、多数の発言のなかにはポロッと国民に不安を植え付けるようなものもあります。

ただ、政治家というものは、責任ある立場であればあるほど、あまりスパッと言いきってしまうべきではない部分もあります。

とくに、(あくまでも私の持論ですが)現在、日米陣営と韓国は、「日米韓3ヵ国連携」をどちらが破棄すると言い出すかのチキンレースのようになっています。このような局面において、安倍内閣の閣僚に過ぎない岩屋氏が独断で、

日米韓3ヵ国連携はお終いだ!

などと発言すれば、それこそ大問題になりかねません。

私自身、岩屋氏の発言に「韓国にモノ申しているわけではない」という不満がないわけではありませんが、防衛大臣としてやるべき仕事を粛々とこなして頂ければ、別に岩屋氏に対して何も文句を言うべきものではないと考えています。

先日の読者コメントにもありましたが、岩屋氏が優れた政治家だったかどうかは、それこそ「歴史が評価する」のであり、現時点で私たちにできることは、岩屋氏が防衛大臣としての職責から逸脱する行動を取っていない限りは、その仕事を見守ることしかありません。

報道に一喜一憂する愚

こうしたなか、『朝日新聞デジタル』(日本語版)は19日(火)の記事で、海上自衛隊が主催するセミナーに、韓国から海軍中佐1人が参加することになったと報じています。

海自セミナーに韓国参加 レーダー問題後の交流公表は初(2019年2月19日17時35分付 朝日新聞デジタル日本語版より)

この朝日新聞の報道が事実かどうかは知りませんが、「レーダー照射を受けておきながら、その相手国の中佐をセミナーに招くとは何事か!」といった批判の書き込みが、インターネット上でも見られるようです。

ただ、こうした報道のひとつひとつに反応してしまうのは仕方がない話かもしれませんが、日韓関係(あるいは「日米韓3ヵ国連携」の枠組み)については、もう少し大きな視点で見ることが必要ではないかと思います。

この点、あえて誤解を恐れずに申し上げますが、私は「日米韓3ヵ国連携」の枠組みなど、とうの昔に死文化したと考えています。

昨年1月以降、南北朝鮮高官級会談、北朝鮮代表団の韓国派遣(2月)、韓国政府代表団の北朝鮮派遣(3月)、さらには南北首脳会談(4月)、と、南北朝鮮が急速に接近したことにより、今や韓国は日米両国の「北朝鮮の非核化」を阻む勢力となったと考えて間違いありません。

南北朝鮮の急接近の背景にあるのは、おそらく、北朝鮮の経済的困窮でしょう。すなわち、2017年秋口に北朝鮮が核実験などを実施し、これに対して国連安保理が2回にわたって北朝鮮制裁決議を行ったことで、北朝鮮が経済的に行き詰まり、韓国への接近を図ったものだと考えられます。

ただ、理由はともあれ、文在寅氏の対応を見ている限り、どうも彼のすべての目的は、「大韓民国」を北朝鮮に献上することにあると思えてなりません。そして、文在寅氏の後任大統領の有力候補者を眺めていても、同じような親北派政治家が控えています。

もちろん、韓国が北朝鮮との赤化統一に向かうのかどうかは、現時点ではまだよくわかりません。もしかすると他の勢力(例えば親中派や親米派)などが巻き返すのかもしれませんし、文在寅氏が韓国ご自慢の「ろうそくデモ」により大統領の地位から引きずり降ろされる可能性だってあります。

しかし、仮に文在寅氏が排除され、親米派政治家が後任大統領に就任したとして、「日米韓3ヵ国連携」の枠組みが直ちに修復されると考えるのは短絡的過ぎます。

「反日病」というもう1つの積弊

「日米韓3ヵ国連携」の枠組みが死文化したと考えるもう1つの理由は、韓国社会に蔓延する「反日病」です。

韓国の政界には、それこそ「親北派」から「親中派」、「親米派」に至るまで、さまざまな勢力が跋扈していて、それぞれに対立しているようなのですが、共通点を挙げるとすれば、いずれの勢力も「反日」である、という点にあります。

昨年12月20日に発生したとされる韓国海軍駆逐艦により海自P1哨戒機に対する火器管制レーダー照射事件を巡っては、その現場で韓国海軍が何をやっていたのかという問題もさることながら、「なぜそんな軽率な行動に出たのか」という疑問が残ります。

あるいは、今月発生した、韓国の文喜相(ぶん・きそう)国会議長による天皇陛下侮辱事件を巡っても、李明博(り・めいはく)元大統領による天皇陛下侮辱事件と比較しても、韓国側の居直りぶりはさらに酷くなっています。

この2つの事件の背景にあるのは、おそらく韓国社会のすみずみにまで「反日」が浸透してしまい、その結果、「日本が相手ならばどんな非礼、どんな無法行為を仕掛けても良い」と韓国国民が(軍の現場レベルから国会議長レベルに至るまで)完全に勘違いしてしまっている、ということではないかと思います。

また、「反日」にも、文在寅、文喜相の各氏らに見られるような、「後先考えずに日本との関係を破壊する言動」を取るような「純粋反日派」と、中央日報や朝鮮日報などの保守メディアの論説に見られるような「用日派」という違いがありますが、「反日」という点ではおなじです。

日韓防衛協力の意味とは?

このように考えていけば、日本がやるべきことは、もう決まっています。それは、(1)死文化した「日米韓3ヵ国連携」を蘇らせようと精いっぱい努力するか、それとも(2)「日米韓3ヵ国連携」の消滅に備えて準備を始めるか、のどちらかしかありません。

先日の朝日新聞の報道だけに着目すると、「レーダー照射事件後に日韓防衛協力が再び始まった」という意味だと勘違いしてしまいますが、死文化した「日米韓3ヵ国連携」を復活させようと思うならば、セミナーに中佐1人呼んだくらいで大した意味はありません。

私の目には、どう見ても日本政府が前者ではなく、後者の準備を始めているようにしか思えないのです。

こうしたなか、韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)には、先日の朝日新聞の記事と真逆のニュースも出ています。

釜山沖の国際海上訓練 海上自衛隊は不参加へ(2019.02.22 17:32付 聯合ニュース日本語版より)

朝日新聞の報道では「日本が主催するセミナーに韓国の中佐を招く」というものでしたが、聯合ニュースの報道では「韓国が主催する海上訓練に海自が参加しない」というものです。まるで、「韓国側が日本に来るのは構わないが、日本は韓国に行かない」とでも言いたいかのような行動ですね。

もちろん、報道に一喜一憂すべきではありませんし、この聯合ニュースの報道が事実だったとしても、日韓関係が変化するなかの、ほんの小さな事件の1つに過ぎないと見るべきです。

しかし、物事には順番というものがあります。いずれ「日米韓3ヵ国連携」が終焉することは不可避だとしても、日本の方からいきなりその終了を通告するのは適切ではなく、やはり、少しずつ準備を進めることが大切なのです。

これこそが、安倍内閣のいう「日韓関係のマネージ」の正体ではないでしょうか?

河野外相の仕事ぶり

さて、岩屋氏の話題が中心になってしまいましたが、最後にこの話題も取り上げておきましょう。

河野外相「金剛山・開城工業団地の再開はできない」…韓日米連携に「冷や水」(2019年02月22日18時05分付 中央日報日本語版より)

韓国メディア『中央日報』(日本語版)は、河野太郎外相の発言に強く反発しています。

リンク先の記事では、河野外相が22日の衆院予算委員会で、北朝鮮の核放棄が実現しない段階での「金剛山(こんごうさん)観光事業」、「開城(かいじょう)工業団地の再開」、「南北経済協力」を進めることに反対すると述べたことを、「韓日米連携に冷や水」と批判しています。

しかし、河野太郎外相は一貫して、「北朝鮮のCVID(※)方式による核放棄が実現しないうちは経済制裁を解除すべきではない」と述べ続けていますし、陰に陽に北朝鮮支援を繰り返す韓国を牽制し続けています。

(※「CVID」とは、「完全な、検証可能な、かつ不可逆な方法での廃棄」(Complete, Verifiable and Irreversible Dismantlement)のこと。)

とくに、中央日報の記事で私が気になったのは、次の下りです。

トランプ大統領も文大統領の提案について「肯定的な反応」〔20日金宜謙(キム・ウィギョム)青瓦台報道官〕を見せた中で、日本外相の発言は韓日米連携体制に冷や水を浴びせたわけだ。

これは、河野外相が否定した金剛山観光、開城工業団地、南北経済協力などについては、米韓首脳電話会談で文在寅氏がトランプ氏に対して「北朝鮮の非核化措置を牽引するための相応の措置」として提案したものだ、という点を指しています。

ドナルド・J・トランプ米大統領がもし文在寅氏の口車に乗せられそうになっていたのだとしたら、それに「冷や水」を浴びせかけるのは安倍総理、あるいは河野外相の役割です。中央日報が悔しがっているというのは、言い換えれば、河野外相の発言が適切だったという証拠ではないでしょうか?

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ただ、私がこの中央日報の記事を読んでいて、今ひとつ解せないのは、中央日報は果たして南北経済協力を進めたいと思っているのか、北朝鮮の非核化の方が大切だと思っているのか、そのスタンスがぶれているという点にあります。

朝鮮日報などの場合は北朝鮮の非核化が大切だという観点から「日本をツートラックで活用せよ」などと主張することがありますが、中央日報は「日本憎し」のあまり、日本の政治家が北朝鮮の非核化に言及すれば、それを口汚くののしる、という傾向があるのではないでしょうか?

いずれにせよ、北朝鮮の核武装を容認しながら、反日を続ける韓国という国自体の無責任さについては、近いうちに、あらためて考えてみたいと思います。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. りちゃ より:

    北朝鮮は食糧まじやばいし、早場米でも8月まで収穫できない。
    6月~7月に韓国が北朝鮮に大規模食糧援助するんやないの?

    それまではのらりくらしかわして、
    監視だけはしっかり厳しくしてればいいと思うわ。

  2. 匿名 より:

    まず岩屋氏の不人気ぶりは小野寺氏の覇気は無いけど有能さを感じることへの比較感があるように思うね。これは仕方がない。政治家は仕事ぶりで評価されるからどうしても他人と比較されてしまう。嫌なら辞めればよいだけのこと。後釜を狙っているのはごまんと居るだろう。ワシはそう思う。一方、河野太郎氏は仕事していると思うね。まだダメだと思う段階ではないと見ている。
    韓国メディアについてはもうどうしようもない。レベルが低過ぎだわな。そもそも何のために報道しとるのか不思議だよ。韓国人達を惑わせているとも言えるの。もうどうでもいいことだけどね。腐り切っているメディアであると日本人の多くは感じているんじゃないかな。

  3. 匿名 より:

    事態をうやむやにはしない今度こそ筋は通してもらう。
    それだけ守ってもらえたらとりあえずはいい。

  4. 同業者 より:

     「中央日報は「日本憎し」のあまり、日本の政治家が北朝鮮の非核化に言及すれば、それを口汚くののしる、という傾向があるのではないでしょうか?」
    →「中央日報は「日本憎し」のあまり、口汚くののしる」と書き換えていただければ、完全に同意します。

     数年前に、「原爆投下は神の罰」なる記事が掲載されました。最近では、ムン国会議長の「戦争犯罪の主犯」発言を擁護語するためか、コラムの一部に「昭和天皇は慰安婦強制連行と強制徴用の張本人」と書いたコラムニストもいます。これらの記事には、事実の無視と論理の飛躍があります。そうなるのは、日本国(統治機構のことです)と国民を悪魔化したい、貶めたいとの欲求が抑えきれず、冷静な文章構成よりも感情が先走るからでしょう。
     ヘイトスピーチですよね。
     よく、日本の書店には嫌韓本があふれているが、韓国には反日本はない、と韓国のマスメディア(さらに日本のリベラル層)はいいいます。政府、政治家、ジャーナリストといった、いわゆるエリート層が毎日、日本に対してヘイトスピーチを吐き出しています。それだけで国民の欲求を満たせますので、反日本の需要がないのが当然です。

    1. 戦争を知らないおじさんたちさ より:

      今さらながらに韓国人の言動は不思議なのですよね。日本人には理解できない。そのなぜ?どうして?に応えたのが韓国関連本です。平積みになるくらいなら、需給が一致している何よりの証拠でしょう。本を読んで素朴に反応する気持ちを、韓国人たちが「嫌韓」と呼ぶなら、まさに語るに落ちた話です。自分たちがしていることは、その事実を「知れば知るほど」嫌われるようなことだと、当人が認めたことに他なりません。、
      片や「反日」はあまりに韓国人の日常すぎてお腹いっぱいです。ひととおりの反日なら自家発電できるくらいの体づくりをしてきました。お天道様と反日には困らない。ときには自家中毒になるほどの生体環境です。作っても売れない反日本なら、さすがの韓国人も作りません。

  5. 阿野煮鱒 より:

    岩屋防衛大臣が今心がけるべきことは、自衛官と一般国民を慰撫(怒りや不安をなだめ、いたわる)することです。韓国には何を言っても無駄です。米国には米国の思惑があります。日本人の怒りを理解し、それを鎮められるのは日本政府だけです。

    制裁だ断交だと勇ましいことをいう必要はありません。例えば

    「韓国海軍による火器管制レーダー照射事件に関して、国民の皆様には大変ご心配をおかけしております。哨戒にあたる自衛官も非常なる緊張の中で任務に取り組んでおります。防衛省の長として、この事態を深く憂慮し、一日も早く事態を収拾すべく努力しておるところでございます。しかしながら、この問題は日米韓の連携に関わる微妙な問題でございますので、防衛省のみならず、首相官邸、外務省との連携も不可欠でございますし、拙速な対応は東アジアの安定保証を揺るがしかねませんので、慎重な対応が求められるところでございます。国民の皆様が不安や苛立ちをお持ちであることはよく理解しておりますが、なにとぞ事態の重要性に鑑みて、私ども政府をご信頼いただき、事態を見守っていただきたいとお願い申し上げます」

    くらいでいいのです。「ああ、一応俺らの怒りは伝わってるのね」と思えば気分が違います。人間は感情の動物ですから、感情のケアは大事です。「次は自民党に投票しない」という人がこれ以上増えませんように。

  6. ユキ より:

    冷や水って日本はずっと発言ぶれずに非核化なくして制裁緩和なしと同じ事を言ってるだけじゃん。
    勝手に緩和期待して冷や水言うてるだけだよね。

    私は金正恩と、日米の交渉は進んだと思うね。
    金正恩が中国を裏切れるかどうかじゃないかとおもうね。
    中国が北朝鮮を助けられなくなったときが金正恩が中国から寝返る時だと思うけど
    今回じゃないかなぁー

  7. 匿名 より:

    更新ありがとうございます。

    釜山での訓練に自衛隊は参加する方針のようですね。
    韓国側からの報道との違いに戸惑うばかりです。

  8. 東西線殺すべし より:

    日米韓3ヵ国連携が死文化しているならなおさら交流再開する必要もないとは思いますが、
    形だけでも交流再開しないといけない理由がなにかあるんでしょうね。

    とまれ、レーダー照射問題は完全に鎮火した感じですね。
    このまま風化していくんだろうなあと思います。(韓国海軍がまたやらかさないかぎり)

    あの件で何の対策もされないまま交流再開というのは、少しことなかれ主義がすぎるように思えますが
    当事者たる海自がそれでいいなら、一国民としては何も言うことはないです。

    とはいえこんなことなかれ主義な組織が有事の際に国防を担えるんでしょうかね。
    なんか在日米軍の方が頼りになりそう。

  9. セブン より:

    何故か岩屋大臣と甘利元大臣が被って見えてしょうがないです。
    TTPの進展について突っ込まれる甘利元大臣・下朝鮮の対応に突っ込まれる岩屋大臣、
    同じ様に感じます。岩屋大臣は安倍総理の方針に沿って動いているのなら完璧です。
    失言と取られている言語もその指示に基づいたものなら納得できます。
    では、その指示はと言われれば「即位の礼が終了するまで日本側も少しは問題があったのではと言う失言を捕らわれる発言はするな、
    すべて韓国側が悪い状況にしておけ」という指示ではないかと私は思う。
    終わり良ければすべて良しではないが、今上陛下の最後に泥を塗るわけにはいかない。
    次期陛下は汚名を覆す機会は幾らでもあるし創って差し上げる気合が安倍政権には見える。
    また仮に岩屋大臣以外の仮に小野寺議員が大臣になっていたと仮定して、今の憲法の基で
    韓国に対してどれほどの発言と対応が出来るのかと言うと疑問符が付く。
    韓国が手を出した時、大臣辞職並び議員辞職の声が野党から出てくるのは推測出来る。
    そうするとみすみす有能な大臣を日本は失ってしまう、しかし今の状態だと
    岩屋大臣を切り捨てるだけで有事に優秀な防衛大臣を得る事になる、もちろん岩屋大臣がそれに納得している事が大前提であるが。
    ここまで私の推論であり5/1以降の安倍政権の動き次第で判明することであるが。

  10. カズ より:

    >日韓関係は「日米韓3ヵ国連携の先行き」という視点こそ大事

    三者ともに決め手に欠ける状況では、政権の残り時間の短い順に決断を迫られるのだと思います。
    その観点で考えると、
    韓2022.5.9>日2021.9.30>米2021.1.20
    であり、最初に決断をしなければならないのは、最も影響力の大きい米国になるんですよね。〔米は再任されるかもですけどね。日本は意思の継承をします〕

    さらに大きな視点だと、
    朝>中・露>韓>日>米となります。

    たとえ、米政権が再任されでも持久戦では、北の相手ではありません。
    そのための安保理決議だし、そのための経済包囲なのに、あの国は・・・。
    やはり、最終的には米国の決断次第ということなんですよね。きっと。

    日本がすべきことは、「毅然として自国の立場を守ること」「責任を負わないこと」これに尽きると思います。

  11. 匿名 より:

    国際的な政治情勢は時事刻々と変化するわけだが、こと国防に関する分野では政府は曖昧な姿勢を国民に見せるべきではないということでしょうな。見せる見えるといろいろな解釈があるというのなら、思われないようにするという言い方に変えてもいいでしょう。ともあれいざ鎌倉という時に迷いがあってはならないのが国防であることは国民のコンセンサスであるはずと思うわけです。ここを不安にさせてはいけませんな。ところで韓国メディアはある面、意図的に日本を揺さぶるようなことを平気でやってくるわけで、普通に考えれば敵対行為以外のなにものでもない。本来ならば日本のメディアが政府よりも突っ込んだ批判を韓国メディアにするべきだと思う。また、韓国の日本ヘイトを糾弾すべきでしょう。国民の代表だとは到底思わないけれども報道の責任を持つ者として率先して正義の声をあげるべきだと思う次第ですな。政治は国民の姿を映す鏡のようなもの。結局は一人一人が強い心で立ち向かうしかない。

  12. 心配性のおばさん より:

    中国軍機が竹島近くを飛んだそうです。

    日本と韓国が取り合っているなら、我が国にも一口乗らせろってか。これ以上、ややこしくしないで!

    <中国軍機、竹島近くを飛行=韓国が厳重抗議 >:
    https://www.msn.com/ja-jp/news/world/中国軍機、竹島近くを飛行%EF%BC%9D韓国が厳重抗議/ar-BBTYdbN?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp

    韓国が厳重抗議って(苦笑)

  13. 無名 より:

    疑惑!文在寅政権が隠し続ける韓国企業の「対北朝鮮制裁違反」
    韓国に「黒幕」の影を追って
    現代ビジネス 2019.02.21

    古川 勝久
    国連安全保障理事会・北朝鮮制裁委員会専門家パネル元委員
    国際政治・安全保障問題研究者

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59949

    これを読むと、開城工業団地、南北経済協力などはもともと無理筋と思われます。

    興味があれば、ご一読下さい。(3ページ程度の記事ですが)

    1. 心配性のおばさん より:

      無名様 古川さんの記事は好きです。のでファイルしておきました。ありがとうございます。
      韓国ニュースに新たな動きはないみたいですね。グロッキーです。

      韓国のいかにも怪しい企業を日本側に作らせるなんて、あの国の姑息さよりも、作られる日本に腹が立ってきます。

    2. なんちゃん より:

      おもしろい記事ですね。ありがとうございます。
      制裁違反の具体的な手口の説明など、真偽はわかりませんが非常に勉強になります。

      日本当局が韓国に対して寛容な対応をしてきたというのもいかがなものかと思いますが、逆に締め上げる余地もまだまだ多くある、ということになりますね。

      ともあれ、この行には「またこれか」感あります。


      ちなみに、筆者が国連専門家パネル在任中、本事件の捜査を担当していたが、韓国外務省から出向していた専門家パネルの同僚から徹底的に捜査妨害を受けた。
      後に彼が私たちに告白したところによると、「韓国企業の名前が国連制裁違反者として国連の報告書に掲載されるのは困る」とのことだった。あまりにも小さな、悲しい国家のプライドのために、国連のルールを破ってまで妨害活動に勤しんでいた様には、中国人やロシア人の同僚さえ、大いにあきれ果てていた。

      今となっては、全く驚かないばかりか、そうだろうなくらいに思います。

  14. 本日「市場の正体」を読了しました。少し古い本ですが、普遍的な価値はあります。
    それによると日韓の意思などにかかわりなく、欧米の都合で、それもハゲタカの都合で世界は決定されると(´;ω;`)それには腹立たしく思いました。
    それでもアメリカと言えど昔のように、あからさまな介入ができる訳でもなく、それぞれの国民の意思というか趨勢は無視できないとみました。
    それについては日本は韓国に負けているんです。
    国民性もありますが、マスコミで既に負けているんです。日本は韓国の熱気に及ばないんです。
    だから、アメリカは日本に譲歩を強い続けてこれたと思います。
    やはりマスコミ、メディアの影響ですよね。これを挽回する手は・・・NHKのニュースをもっと幅広く全方位にもれなくすることを義務付けることかなと思います。

    読了後、思ったことは鵜飼の鵜として使いやすいのは韓国なのですよね。単細胞ですし、IMFで外資に握られてますし・・・
    日本は、金融力はあるし、小賢しいし(笑)

    ともかく日本はアメリカに原爆のお返しする気なんかないって思ってるんですけど、アメリカにはまだまだその恐怖が抜けないのが何とも・・・誰が未来志向なのかって話ですよね。

    それにつけても北朝鮮、韓国の教育を思うと、それをアメリカが無視してる又は利用してるのが腹が立ちます。
    取り留めなくなりました。

  15. なんちゃん より:

    岩屋防衛相の私の評価はそんなに悪くありません。会見の対応は努めて冷静ですし、言葉遣いも慎重です。
    また、防衛相といってもあくまで首相の部下ですから、「日米韓枠組み維持」発言等々、政府の方針に則った発言をしたことをもって、この人がどうのこうのというのは、あまり関係ないように思います。現時点ではまだ国家間の大枠の現状変更に踏み出していないので、「日米韓維持」以外に言いようがないですね。

    また、朝日から混乱する報道が。

    防衛相、釜山沖訓練に参加表明 韓国は海自不参加と発表(朝日)
    https://www.asahi.com/articles/ASM2R4S65M2RUTFK006.html?iref=comtop_list_int_n04

    岩屋毅防衛相は23日、東南アジア諸国連合(ASEAN)の拡大国防相会議(ADMMプラス)の事務レベル会合に合わせ、4月29日から5月2日まで韓国・釜山沖で行われる海上共同訓練に海上自衛隊が参加することを表明した。一方、韓国国防省は22日に海自は参加しないと発表。日本側は戸惑いを見せている。

    朝日によれば、防衛相が参加表明していることを、韓国国防省がその前に不参加として公表した、ということらしいです。

    それはさておき、こういう状況において「戸惑いを見せている」という表現、おかしいでしょ。世間話を聞いてるわけじゃあるまいし、裏取りして核心を報道するのが仕事じゃないのかね。

  16. ショゴスライム より:

    更新ありがとうございます。

    自分も以前の記事を読んでから岩屋大臣をどう評価すべきなのかについて少し考えていました。現時点での考えをまとめるついでに私の考察をコメントしておきます。

    まず、レーダー照射事件のような事は全く想定していなかったというのは大きいのではないかと思うんです。岩屋大臣が就任した段階で普通に考えれば、韓国との関係悪化は避けられないにしてもそれは政治的な物から始まり、経済に波及するという形になると予想していたと思うんです。要するに壊れるにしても政治→経済→軍事の順番で、軍事的な関係が最後まで残るだろうという予想です。

    それを踏まえた上で小野寺さんの後任であるという事も大きいと思うんです。小野寺さんは非常に有能で評価されていたと思います。という事は逆に後任の評価は厳しい物になると予測できたと思うんです。それに下手に有能な人を宛てて小野寺さんに対抗意識を燃やしてやってきた事を覆そうとするとか変な事になるのも避けたかったと思うんです。となると色を出さない人の方がベターな感じがするんです。

    また、来年(今年)には統一地方選があり、当然内閣改造が予定されていると思うんです。なら、すぐに本命を宛てるのはもったいないと思ったんじゃないでしょうか?要するに半年ちょい無難にこなせる程度で十分だと判断したのではないかと思うんです。とすると党内政治的にも大臣のイス待ちしている人の消化を考えるのは当たり前だと思うんです。求められたのは最低限の能力があり誠実で変な事をせず失言しなさそうな人という感じではないでしょうか?

    別の見方として、政権内での役割として韓国に対する「良い警官役」を担う事を期待されていたのではないでしょうか?外務大臣は最前線に立つのですから厳しい事も言わなくてはならないので「悪い警官役」でしょう。安倍総理も国内的に甘い態度は取れないでしょうからダメ。菅官房長官も同様です。経済的な課題を抱えていますから世耕大臣は変えられません。となると適任だったのが防衛大臣という事だったのではないでしょうか?軍事は最後まで残ると思われたのでその意味でも適任だったのでしょう。

    以上の条件を最も満たす人物が岩屋大臣だったのだと思うんです。とは言えここまではなぜ選ばれたか?についての考察であって、どう評価すべきかというのは私にもまだ明確になっていません。安倍総理と連携は取れていそうですし、悪くない選択だったのではないかとは思っているのですが、いかんせん韓国の動きが急過ぎて対応が間に合っていなさそうなのが不安ではあります。

    後は阿野煮鱒様が仰る通り、やはり国内を慰撫する発言が欲しいところです。岩屋大臣が「良い警官役」を担っていてできないと言うのであれば、安倍総理が慰撫し、未来のビジョンを示して欲しいと思っています。

  17. 初老_その1 より:

     サイト主様の「「日米韓3ヵ国連携」の枠組み」とは、北朝鮮の非核
    化目的ということなら、とっくに消滅しています。
    文政権と金正恩政権の間で、南北統一の企みが、公開されていないとこ
    ろで着々と進んでいるであろうし、北朝鮮の核が、戦後70年間続いて
    きた韓国軍の「日本潜在脅威認識」を顕著に表面化させ、米国は北朝鮮
    を潜在的マーケットと認識しているだろうし、日本が「日米韓3ヵ国連
    携」等と本気で思っているなら、それは本当に日本の消滅と同義です。

     米国(米国議会)は、中国、ロシアと国境を接している北朝鮮と交渉
    したいのであろうし、韓国は邪魔な存在で日本に統治させたいくらいで
    はないか。他のコメント主の方々も記述されていたと思いますが。

     現米国大統領の言動は奇抜性豊かで予想できないが、安部首相が日本
    の現状を日本存続危機事態と認識しているならば、日本の産業再興へ寄
    与できる何らかの時限減税を施行したり、何らかのアクションをおこし
    国民の奮起を促すだろう。って書きますが、無理だね。

     他のコメント主様のなかに昔の日本の象徴商品半導体製造に携わって
    おられた方、その半導体を使用されておられた方のコメントを拝見し(
    私も同じような職種でしたが)、今、仕事柄多くの企業の責任者の方々
    と接っするのですが大変失礼をお許し願って書きますが、衰退当時の責
    任者の方々と同じように消極的なマインドしか感じられないこと多い。
    永らく在外人だった私共の発想は、奇抜性豊かと思いませんのですが、
    企業様の意思決定が遅くチャンス逃がすこと多く、投資も躊躇いがちと
    見受けるし、現場技術者の方々の意気込みを頂くのですが企業様が自社
    の技術者の意見を大切にされておられないようで成約に至りません。
    責任者の方々は、日本政府の施政方針の曖昧さ、世界情勢、日本の教育
    レベルの低下、若者のやる気、日本の技術は2世代3世代遅れた等々お
    話になるのですが、私共の返答は遅れちゃいませんです。が、私共の力
    不足もあり、なかなか思うがままにならず悔しい思いをしております。
    最近、多くの企業の経営者様の世代の影響もあるかとも感じることがあ
    ります。全体的に日本の産業衰退時と同じだなと感じます。

     40年前、意志強気の大正、明治生まれの人々にけしかけられ海外へ
    飛び出し日本の戦後教育から解き放たれ面白い経験をさせてもらった。
    帰国して1年であるが、あまりの日本(漠然と書いてます)の気概のな
    さに愕然とする。
    「日本は世界で一番成功した社会主義国家..」から民主主義国家へ変
    貌したいなら、紛争・戦いを恐れてはいけない。紛争・戦いを恐れれば
    、人間は戦争しか選択できなくなるだろう。
    私は、イギリスで暮らしていた時にブラドン 聖マーティン教会にある
    ウインストン・チャーチルの墓を訪れた時の彼の名言「民主主義は最悪
    の政治形態である。今までに試みられた民主主義以外のあらゆる政治形
    態を除けば」という言葉を思い出す。
    「民主主義は、少数の政策決定者の間違った判断による暴走を抑止する
    ための制度なのだ」が、多数派の間違いを抑止する機能を有していない
    だろう。それは、国民が有意義な情報を共有し実行するしかないという
    国民の覚悟しかないだろう。と私は思ったりする。

     日本政府、政府与党自民党は、そういう国民を一人でも減らさぬよう
    に情報開示をした方がよろしいでしょう。
    まさか情報ないなんてことないでしょう?と思いたい......

  18. ざぶとむ より:

    釜山沖の海上訓練には参加する方向です。
    釜山沖ですがメインは韓国ではなく、ASEANのようです。
    多国間の合同訓練ですので、不参加はASEAN側に失礼ですし、国際協調にも反すると見られる可能性が有ります。
    自衛隊不参加の報道は韓国側の勘違いか、なにがしかの外交的意図を持った嫌がらせかもしれません。
    自衛隊は旭日旗を掲げ、胸を張って参加して欲しいです。

  19. 若者の独り言 より:

    朝鮮民族には、反日侮日が基本。やっと妥協したとしても用日までがせいぜい。親日などというものは、ほとんど存在しない。幻想!

  20. 匿名 より:

    >海軍中佐

    非常に些末なことですが、
    wikiによると、韓国軍では佐官を領官と称しているようです。

    海軍中領(2等海佐に相当)

    と、現地に即した表現をしなくて、いいんですかね?

    外交部長官(外務大臣に相当)
    女性家族部(省に相当)

    とかいう表現は、正直冗長で煩わしく感じています。
    読者に解りやすい表現をという理由は、分からなくもないですが、

    ポンペオ国務長官(←外務大臣に相当を省略)
    王毅外務大臣(←外交部長の日本語相当のみ)

    辺りと整合性が取れていない気がします。

    やっぱり、日本から格下に見られないための便法なのかな?

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告