配信日時:2023/12/13 05:00 新宿会計士 外交中国で相次ぐ日本人拘束は外務省「意識の低さ」も問題 当ウェブサイトでは以前から、中国の「反スパイ法」などの懸念をお伝えしてきました。こうしたなか、ジャーナリストで青山学院大学客員教授の峯村健司氏によると、現在、中国で17人もの邦人が拘束されているそうです。ただ、峯村氏は同 […]
配信日時:2023/11/01 05:00 新宿会計士 外交ハマスと韓国:鈴置氏「対韓譲歩論」の愚を改めて警告 韓国観察者の鈴置高史氏は、ハマスによるイスラエル攻撃を韓国国内がどう受け止めたか、という視点を手掛かりに、「韓国は韓国」、という論考を掲載しました。左右対立の激しさもさることながら、まやかしの「日韓関係改善」を歓迎する人 […]
配信日時:2020/05/18 05:00 新宿会計士 外交時事「政府、中国などへのビジネス渡航解禁」記事の怪 先週金曜日、時事通信が「政府関係者の情報」として、「抗体検査やPCR検査などで非感染が確認されたビジネスマンに『渡航証明書』を発行し、中国などへの渡航を容認する方向で検討に入った」とする、非常に不思議な記事が掲載されてい […]
配信日時:2019/02/27 21:01 新宿会計士 時事「韓国渡航者への注意喚起」は外務省の単なるアリバイ作り? 一部の報道によれば、外務省は27日に開かれた自民党のの外交関係合同会議の場で、「3月1日の独立節」に備え、韓国に渡航する日本人観光客に対して何らかの注意喚起を出すことにしたのだとか。ということは、注意喚起がその前日に出さ […]
配信日時:2017/04/13 08:00 (最終更新:2017/04/13 10:26) 新宿会計士 時事韓国は友好国ではない 本日は「韓国への渡航に関する情報」に関して動きがありましたので、アップデートしておきます。