配信日時:2024/01/08 05:00 新宿会計士 国内政治災害に見る「挙証責任を勝手に転換してしまう人たち」 世の中には勝手に挙証責任を転換してしまう人がいるようです。挙証責任とは、わかりやすくいえば、「意見が対立しているときに、どちらが証拠を出さなければならないか」という責任の所在のことです。本来、自分の意見が正しいことを説明 […]
配信日時:2022/10/18 05:00 新宿会計士 国内政治カネボウ粉飾決算事件に見る「外務省と相手国の癒着」 かつて、カネボウ粉飾決算事件というものがありました。この事件の異例さは、なんといっても、会計監査を担当していた公認会計士自身が粉飾決算に加担していたとされる点にあります。本来、会計処理を考える責任は被監査会社の側にあるは […]
配信日時:2022/10/16 08:00 新宿会計士 文芸オフィスのペーパーレス化が急速に進む「3つの要因」 まさか、「オフィスから紙がなくなる時代」が到来するとは、思ってもいませんでした。しかし、現実には急激な勢いで、紙がオフィスから追放されつつあります。著者自身も最近、それを実感しつつあります。その背景にあるのは、ネットの発 […]
配信日時:2022/10/09 07:00 新宿会計士 マスメディア論ネットに接した人がオールドメディア虚報に気付くまで 日曜日ということもあり、本稿ではちょっとだけ時事的な話題から離れ、ネットとメディアの関係について、著者の個人的体験談も交えつつ、ちょっとした「雑感」をまとめておきたいと思います。新聞、テレビを中心とするオールドメディアの […]
配信日時:2022/10/03 08:00 新宿会計士 マスメディア論新聞・テレビの虚報に対しては「情報版PL法」が必要 「挙証責任の転換」という概念があります。これは製造物責任法(PL法)などに出てくる考え方で、一般消費者が損害賠償を求めたときは、製造者自身が「過失がなかったこと」などを証明できなければ免責されない、というものです。本来な […]
配信日時:2022/09/12 05:00 新宿会計士 経済全般「監査論」の立場から眺めるBPOと放送業界の問題点 先日から「放送倫理・番組向上機構(BPO)」なる組織の問題点について議論しているのですが、これについて、本稿ではもう少し深いところから議論してみたいと思います。これには少しまどろっこしいのですが、敢えて公認会計士業界の内 […]
配信日時:2022/07/21 08:00 新宿会計士 マスメディア論6年目を迎えたウェブ評論:安倍総理の遺志と自由言論 早いもので、当ウェブサイトも立ち上げてから6年が経過しました。正直、ここまで長続きするとは思っていませんでした。読者の皆様には深く感謝申し上げます。さて、当ウェブサイトにおいて最も重視しているのは、「読んでくださった方々 […]
配信日時:2021/12/03 11:00 新宿会計士 金融検査拒否なら上場廃止も:米中金融戦争は新たな局面に 米SECはHFCAAに基づき、外国監査法人等がPCAOB検査を拒否する場合の上場廃止等などを定めた施行規則を決定し、公表しました。PCAOB検査を拒絶している国の典型例は中国ですので、今後も中国がPCAOB検査を拒絶し続 […]
配信日時:2021/10/25 10:30 新宿会計士 経済全般冬の北海道に徒歩で挑む沖縄の若者に辛辣な大人の意見 若い人の挑戦は、素晴らしいと思います。著者自身も若いころ、ずいぶんといろんなことに挑戦したつもりですし、とにかくやりたいことをやりたいようにやるのは後悔しない(かもね)、と言いたい気持ちもあります。ただ、「若さ」にかまけ […]
配信日時:2020/01/15 11:00 新宿会計士 マスメディア論佐藤優氏「紙は3次元、必要な場所がすぐにわかる」 「新聞の将来」については、個人的には以前から非常に強い関心を抱いている論点ですし、当ウェブサイトでもしばしばこの話題を掲載しています(『「新聞業界の部数水増し」を最新データで検証してみた』等参照)。こうしたなか、「読売の […]