配信日時:2023/08/09 05:00 新宿会計士 国内政治自民党枚方支部、松川るい氏の選挙区支部長更迭を要求 元府議は議員辞職と離党を要求 連日報じられている「松川るい氏らのパリ観光旅行『事件』」、懸念されるのは真面目に活動している議員への悪影響です。その一方、この事件を巡り、新たな展開も出てきました。松川氏ら4人の国会議員、あ […]
配信日時:2022/11/13 05:00 新宿会計士 外交事実関係の確認:岸田首相は過去に韓国に2回騙された 岸田文雄首相といえば、2015年、韓国に2回も騙された政治家としても知られています。1回目は「世界遺産合意」、2回目は「慰安婦合意」です。岸田首相を敢えて擁護するなら、慰安婦合意自体、韓国によってあっけなく破られたことが […]
配信日時:2019/09/01 05:00 新宿会計士 国内政治インターネットで健全な民主主義が実現する! 早いもので、本日から9月です。先月、当ウェブサイトはついに開設以来初めて月間ページビュー(PV)数で400万を超えました。もちろん、これは一時的な現象だと思いますし、また、当ウェブサイトは「PV数狙い」で運営しているもの […]
配信日時:2019/08/08 08:08 (最終更新:2019/08/08 08:15) 新宿会計士 マスメディア論マスコミ改革はネットから!自由競争が言論空間を変える 先日報告したとおり、当ウェブサイトへのページビュー(PV)数が再び増え始めています。当ウェブサイト『新宿会計士の政治経済評論』は「読んで下さった方々の知的好奇心を刺激すること」を目的に運営しているサイトであり、PV数自体 […]
配信日時:2019/02/10 05:00 (最終更新:2019/02/10 08:00) 新宿会計士 時事ウェブ評論家が不適切動画に対する企業の対応を支持する理由 先日、大阪府守口市にある「くら寿司」で、アルバイト従業員がわざと捌く前の魚をゴミ箱に捨て、それを再びまな板に載せるという動画をインターネット上に投稿する、という事件が発生しました。(株)くらコーポレーションは当該従業員に […]
配信日時:2019/01/12 09:00 新宿会計士 ブログ講座【ブログ講座】第2回:独自サイトか、大手ブログか? 先週、当ウェブサイトでは『【ブログ講座】第1回:「人生」と「使命」について考えてみる』というコンテンツを掲載しました。ただ、正直に申し上げると、私自身が「ブログを通じた情報発信」について、偉そうに高説を垂れる立場にあるの […]