北朝鮮の挑発と「日米の韓国外し」 静観と経済制裁強化が正解
北朝鮮に関連して気になる記事がいくつか出ていましたので、まとめて紹介します。最初の話題は米国の当局が北朝鮮の船舶を拿捕したというものであり、次の話題は「日米韓防衛協力」から韓国が事実上、「仲間外れ」となっている、という話題、そして共同通信の(なぜか)英語版に配信された、訪米中の菅義偉内閣官房長官に関する話題です。北朝鮮がミサイル発射などを行ったのは、おそらく、停滞する米朝交渉で揺さぶりを掛けるためだと思いますが、北朝鮮問題を巡っては短期的な挑発に乗らず、粛々と安保理制裁を実行するのが最適な方法ではないでしょうか。
目次
米国が北朝鮮船舶拿捕
北朝鮮のミサイル発射への「答え」
当ウェブサイトでは昨日の『「北がミサイル発射したからウォン安に」の言い訳は渡りに船』のなかで、「北も南もそろって瀬戸際外交が大好き」という内容のことを申し上げました。
というのも、昨日、北朝鮮が短距離ミサイルと見られる飛翔体を発射したことについては、米朝交渉が遅々として進まないなかで、北朝鮮が「ギリギリのところ」を狙って米国を挑発するという意味で、いわゆる「瀬戸際外交」の一環と見ることができるからです。
ただ、これに対する米国側の反応が、なかなか興味深いと思います。
それは、日本時間の今朝8時前に出てきた、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の次の記事です。
U.S. Seizes North Korean Ship(米国夏時間2019/05/09(木) 18:41付=日本時間2019/05/10(金) 07:41付 WSJより)
すでに日本語のメディアでも出て来ていますが、この記事は、国連安保理制裁決議に違反した北朝鮮産の石炭の輸出に関わっていたとして、米国の当局が北朝鮮の輸送船「ワイズ・オネスト」を拿捕し、米国の領海に向けて曳航していることを司法省が明らかにした、というものです。
WSJによると、司法省が「拿捕した」と明らかにしたのが木曜日であり、また、米国が北朝鮮による制裁逃れに対して初めて具体的な措置を取ったものだとしていますが、司法省は「今回の拿捕と北朝鮮のミサイル発射には何の関係もない」と説明しているそうです。
また、今回拿捕された「ワイズ・オネスト」は重量1.7万トンで、「北朝鮮が保有する運搬船としては2番目の大きさ」ですが、2018年4月にもインドネシアの沿岸警備隊によって拘束された経歴があるため、拿捕されるのは今回で2回目、ということでしょう。
同船舶を巡っては、一方、昨年7月にニューヨーク連邦地裁から拘束命令が出ていおり、現在、南太平洋の米領東サモアに向けて曳航中です。また、WSJは今回の拿捕に伴い、北朝鮮が60日以内に米国のニューヨーク地裁に回答しない場合には、船舶自体が没収される可能性があるとしています。
これに加えてWSJは、司法省関係者の話として、「国連安保理決議に反し、船舶の運行や維持管理などに米ドルが使用されていた」と述べていますが、今回の拿捕も北朝鮮の制裁逃れを逐一摘発し、国際的な金融システムから北朝鮮を締め出す動きの一環と見るべきでしょう。
瀬取りの取り締まりは強化が必要
ところで、当ウェブサイトでは『米朝首脳会談と「今、北朝鮮制裁を解除すべきではない理由」』のなかで、実は、北朝鮮の内情は私たちが思っているほど悪くはないのではないか、という仮説を紹介しました。
簡単にいえば、確かに北朝鮮に対する経済制裁は金正恩(きん・しょうおん)体制を支えている特権層にそれなりの打撃を与えているものの、コメ価格や北朝鮮ウォン(KPW)の対米ドルの闇レートは意外と落ち着いていて、市民生活はそれなりにうまく回っている、という報道です。
これらの報道をそのまま鵜呑みにするのは適切ではないにせよ、1つの参考としては興味深いものです。つまり、金正日(きん・しょうじつ)体制時代と異なり、金正恩は経済活動の自由化を進めているため、それによって北朝鮮は、国際社会からの制裁の効果が緩和されている、という仮説が成り立ちます。
ただ、それ以上に深刻に考えなければならないことは、せっかく国際社会からの経済制裁が適用されているのに、「制裁逃れ」が常態化している可能性がある、という点でしょう。
その最たるものは、「瀬取り」です。
東シナ海や日本海などの海上で、北朝鮮の船舶が国連安保理決議に違反し、違法に石油などの戦略物資を輸入していたり、バルクキャッシュ(高額紙幣の現金)が授受されていたりする、といった情報は、あとを絶ちません。
先ほどのWSJの記事によると、拿捕された「ワイズ・オネスト」が運搬していた貨物の時価は290万ドル相当(1ドル=110円とすれば約3.2億円相当)で、書類上は「香港ノバ・インターナショナル・トレード」という、ウクライナにも事務所を持っている中国企業だったのだとか。
書類の偽装、マネロンなど、北朝鮮は瀬取りの手法を巧妙化させていると考えられますが、国際社会が一致団結して北朝鮮への圧力の最大化を進めているのは、むしろ望ましい兆候と考えて良いでしょう。
さりげなく進む「韓国外し」
日米当局が韓国外して密談
さて、北朝鮮の非核化に向けて、何より重要なのは、国際社会との連携です。
従来から、日本は米国、韓国の両国と協力し、「日米韓」で北朝鮮への非核化実現に努力することとしていますが、残念ながら韓国は、「北朝鮮の非核化をともに進めるべきパートナー」としては非常にこころもとないのが実情です。
こうしたなか、韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)に、気になる記事を2つ発見しました。
1つ目は、昨日、韓国の首都・ソウルで行われた日米韓3ヵ国防衛協議に先立って、日米両国が「韓国を外して密談した」、という話題です。
三か国防衛協議の前に米日が大使館で「密談」、韓国はのけ者(2019/05/09 22:22付 朝鮮日報日本語版より)
朝鮮日報によれば、米国防総省のランドール・シュライバー次官補(アジア・太平洋安全保障担当)と防衛省の石川武防衛政策局次長の両名が日米韓3ヵ国会談の前にソウルの米国大使館で会い、安全保障の懸案について話し合ったのだとか。
朝鮮日報は「当初は、韓米日の三か国協力が復活する契機になるとの期待が高まっていた」としつつも、この会談の場に韓国の防衛関係者がいなかったことから、「米日が韓国政府に不信感を抱いているのではないかとの懸念が示されている」と述べています。
おそらく、米国大使館で会談が行われた理由は、日本政府が在韓日本大使館の新築を事実上、放棄したからでしょう(『「大使館新築放棄」の続報と日本企業が強く意識すべきリスク』参照)。
つまり、在韓日本大使館は現在、民間所有のオフィスビルに仮住まいしていますが、そのような環境では話せないようなことを、日米両国の防衛関係者が話した、と見るのが自然です。
これについて朝鮮日報は「韓国軍内外では『韓国を信頼していない米日が、先に大使館で隠密に会ったのではないか』との話が出ている」としています。
夕食会も中止
一方、もう1つの記事は、こちらです。
食糧支援協議で訪韓した米高官、韓国政府当局者との夕食会中止(2019/05/10 09:20付 朝鮮日報日本語版より)
米国防省のスティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表は9日、韓国を訪問し、韓国政府・国家情報院の徐薫(じょ・くん)院長と極秘裏に面談。
その後、「駐韓米国大使館関係者らと会議を行っていた最中に北朝鮮のミサイル発射を知り、駐韓米副大使公邸で韓国政府当局者らと同日予定していた夕食会も取り消した」のだそうです。
朝鮮日報は外交消息筋の話として、
- ビーガン代表は徐薫院長と会い、今月4日のミサイル発射以降の北朝鮮の動向など情報を共有した
- 北朝鮮が追加発射を強行したため、韓国政府の北朝鮮に対する食糧支援問題を調整しようと考えていたビーガン代表は、焦点を『北朝鮮ミサイル対応』に移すかもしれない
という情報を報じているのですが、この期に及んで北朝鮮への食糧支援を言い出す韓国と、北朝鮮への「最大限の圧力」を志向する日米の思惑が合致しないのも当然のことかもしれません。
しかし、夕食会という「個人的親交を深めるための場」まで堂々とキャンセルするというのは、尋常ではありません。
もっとも、朝鮮日報によれば、ビーガン代表は当初、10日に康京和(こう・きょうわ)外交部長官(※外相に相当)をはじめとする韓国政府幹部と面会し、「食糧支援の時期、方法、規模」などを話し合う予定だったとしているのですが、その報道は果たして正しいのでしょうか?
私の目には、「北朝鮮の非核化のためにわざわざ韓国にやってきたのに、どうして非核化とまったく関係のない議題ばかり選ぶのか」というビーガン代表の困惑と怒りが見える気がします。
今後は当面「静観」か?
さて、北朝鮮の核開発問題を巡っては、今年2月に米朝首脳会談が決裂したことで、当面は膠着状況が続くものと考えられます。
しかし、もし「北朝鮮への最大限の圧力」を維持することができれば、時間が経てば経つほど、北朝鮮にとっては不利になりますし、日米両国にとっては有利になります。なぜなら、兵糧攻めで北朝鮮からは現金がどんどんとなくなっていくからです。
もちろん、中国やロシアという「不確定ファクター」があることは事実ですが、だからといって、過度に悲観する必要はありません。それよりも、中露両国も賛同した2年前の国連安保理決議に従い、現在は、まずは北朝鮮を徹底的に弱らせることを優先すべきです。
そして、北朝鮮のミサイル発射は、米国に対する揺さぶりと見て良いと思いますが、日米がその挑発に乗らず、静観を決め込むのは良いことです。
もちろん、日韓関係においては徴用工判決問題や慰安婦財団解散問題、レーダー照射事件、上皇陛下侮辱問題などの諸懸案を抱えていて、それらについては韓国側に包括的な落とし前を付けさせなければなりません。
しかし、日米はそれよりも北朝鮮に対する瀬取り活動の監視強化に加え、「裏切り者」である韓国の行動を監視しつつ、まずは韓国の処分をじっくりと考えるべき局面ではないでしょうか。
オマケ:菅官房長官の訪米
さて、もう1つだけ、紹介しておきたい記事があります。
Suga, Pompeo affirm coordination over North Korea missiles(2019/05/10 10:41付 共同通信英語版より)
共同通信(英語版)によると、本日、訪米中の菅義偉(すが・よしひで)内閣官房長官がマイク・ポンペオ米国務長官と会い、北朝鮮のミサイル問題などで意見を交わしたとされています。
菅長官はワシントンで記者らと会い、ポンペオ長官に対して「安倍総理が条件なしに北朝鮮の金正恩と会う」という話について説明した、などとしています。
そのうえで、菅氏とポンペオ氏は日本人拉致問題の迅速な解決に加え、北朝鮮の非核化に向けて国連安保理制裁の着実な履行が重要だとの認識で一致したとしています。
また、菅氏はシャナハン国防長官代行とも会い、北朝鮮核問題をめぐっての両国間の緊密な連携を確認したのだとか。やはり、菅官房長官の「仕事ぶり」は見事です。
ところが、この記事、なぜか英語版でしか配信されておらず、日本語版では見当たりません。
日本語版で配信したら、地方紙などがこれを紙面に掲載するからでしょうか?
共同通信の狙いは、今ひとつ、理解できないところです。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
共同通信 47ニュースで配信されています。
拉致解決へ日米で連携 菅氏、ポンペオ氏と確認
2019.5.10 12:31 共同通信
https://this.kiji.is/499364198897108065?c=39546741839462401
コメント大変ありがとうございます。
日本語版と英語版、分量が明らかに違いますね。
やはり、共同通信の意図はよくわかりません。
引き続きご愛読ならびにお気軽なコメントを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
共同通信って確か米国が調査発表した中国共産党の手先、世論工作機関になったメディア一覧に名前載ってましたよね。
北朝鮮に関しては、デイリー新潮に鈴置御大の記事が本日17時に掲載されていますね。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05101700/
更新ありがとうございます。
菅官房長官様、ポンペオ氏との会談で拉致被害の件、詳細を煮詰められましたか。
ココまで米国が真摯に受け止め、行動を約束するのはひとえに安倍総理ートランプ大統領の信頼、国益が一致する(かな?)ウマが合う関係だからでしょう。これがオバマなら絶対無かった。ルーピー鳩や空き菅では更に無い。
何となく空回りでは無く、徐々にですが上手くいっているようです。金正恩は日本に条件を付けて来ましたね。食い物も無い、飢餓小国は最早、雪隠詰め。安倍総理はフリーハンドで金と会って頂いて結構だが、まずモノを与える前提だけはノーにして下さい。
独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
本日のBSーTBSの「報道1930」という番組で、元駐日韓国大使
が出演され、そこで「韓国の文政権は(タリバンと同様の)原理主義であ
る」という発言がありました。勿論、これが個人的見解や鬱憤である可能
性もありますが、日本の(公の電波で)元大使が発言したことは、大きな
意味があると思います。
もし、(韓国の)文政権が原理主義の革命政権なら、日韓の対話自体が
無意味であると思います。
蛇足ですが、この番組で韓国は、「G20で日韓首脳会談ができれば、
それで問題は解決する」と考えているとの発言がありましたが、原理主義
は、(聖なる蝋燭で選ばれた)自分が直接、会えば、自分の魅力で従うよ
うになると考えてるのでしょう。
駄文にて失礼しました。
半年前〜先日までは悲観的な事しか浮かばなかったが、嘘の様である、現在の半島情勢は。情勢は、私の最低限の望み『ゆすり、たかりを行うことが出来ないレベルまで衰弱した国力となった半島との、当たり障りのない関係が存在する姿』が叶うのではと、期待できそうな情勢と思います。誰のお陰でしょうか、感謝すべきは誰でしょうか。2月の会談まで表に出ていた妹やなんとかという権力者もいなくなり、孤独と恐怖感?の中にいて???の行動を取る金と、同様な境遇に至り病的と化している文と、見直したトランプの3人には、本当に感謝致します。残るは、日本には膨大な実害をもたらさないソフトランディング、北と韓国には多大/壊滅的な国力衰弱を伴うハードランデイングのみです。三人を筆頭に、ゴール目指して、関係者、日本頑張れと思います。
ところで、最大の貢献者はあえていうと誰でしょうか。私は、トランプ大統領と思います。彼の行動と(途中)結果を観ると、トランプさん(今までは、金の亡者とか嘘つきとかと悪く言いすぎた様です、申し訳ございませんでした)は、中共やイランやイスラエル等々への対応も参考にするならば、余計な事を言って当事者を不安にさせるが、 最初に言った事はやり遂げるという、初心貫徹の有言実行派の人の様である。もっとも日本にとっては、かなり厄介な相手でもある、とにかく貿易黒字を、かなり減らせ、減らせの人なので。
しかしながら、クリントンやオバマとは違い、農業や製造業といった物作りのための行動を、選挙のためとはいえ取ってきた。収監されない為にも次の選挙での勝利がmustであるが、不安も残る。確かに、口数が多過ぎ、口も悪く嘘もとてつもなく多そうだが、素直だと観ることも出来る。日本に対する民主党の立ち位置が不安なだけに、支持者以外の米国人には悪いけれど、日本の為にトランプ頑張れ後5年!
以上、私なりの反省でした、長々と失礼致しました。
送信を間違えました、修正です。
発信者名
共同通信の意図について、想像できる範囲で愚見を述べたいと思います。
まず、共同通信の日本語版では、北朝鮮の『飛翔体』をミサイルであると言及できていません。さらに、普天間基地の移転に対して情報封鎖をしています。その上、『自由で開かれたインド太平洋戦略』という安倍政権の外交政策を積極的に評価できません。
日本全国の地方紙に記事を配信する共同通信としては、安倍政権の功績を記事に載せることは、その編集方針に反しています。ですが英語版には、堂々と安倍政権の外交政策を載せることができています。
共同通信社は平壌支局を置いている貴重な通信社です。これはブルームバーグの通信社に匹敵する価値があります。北朝鮮の不利になる記事を配信すると、北朝鮮での活動が阻害されるでしょう。
北朝鮮に対して、『革命的祖国敗北主義』を遂行するための、貴重な通信社なのでしょう。
更新ありがとうございます。
今回の2発の飛翔体を米国は「ミサイル」と認定しましが今回のミサイル発射を非常に驚きを以って観察しています。
何に驚いているかと言うと5/4のロシアミサイル「イスカンダル」に酷似した飛翔体発射により韓国からせしめる事となる人道支援と言う名の朝貢物資を受け取れない可能性が高くした点で点です。
今回の発射行為をする前であれば、文氏の暴走とは言え(米国の公開議事録にも食糧支援は打ち合わされていませんので文氏の暴走です)米国は韓国の支援行動に不満を述べていますが食糧支援自体を強制的に停止する事はありませんでした。
しかしながら今回の発射を「ミサイル」と認定した事で韓国の食糧支援も強制的に止める様、米国議会がトランプ大統領を突上げるでしょう。つまり北朝鮮にとっては非常に間が悪い結果にしかなりません。
金正恩がヘタレを打った理由が外交担当幹部の粛清で情勢分析に失敗したか又は軍の陰謀なのか解らない為、判断が難しくしています。どちらにしても金正恩の足元で何か起こっているいるような匂いです
以上、駄文失礼しました。
月刊HANADAによれば、最近、自民党内で次期総理大臣候補として菅義偉官房長官を推す声が上がっているようです。二階幹事長もノリノリだとか。そういう流れの中で、河野外務大臣ではなく菅さんを訪米させ、ホワイトハウス内のプレゼンスを上げるとともに、日本国内へも外交実績のアピールを行って次期総理への布石とするという意図が安倍さんの周辺にあるのだと思われます。
その意図を挫くため、各メディアは消極報道に出るだろうと予想していました。ところがですね、いつもであれば、時事通信社の方が共同通信社よりも偏向がひどいので、菅官房長官の訪米を一切取り上げないとかをやりかねないのですが、今回の場合は時事通信社は積極的に菅官房長官の活躍を配信していました。
菅官房長官、米国へ出発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050900148&g=pol
菅官房長官、米副大統領らと会談へ=拉致、基地負担軽減で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050900782&g=pol
対北朝鮮、ミサイル・拉致で緊密連携=菅官房長官が米国務長官らと会談
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051000323&g=pol
米国務長官と握手する菅官房長官
https://www.jiji.com/jc/p?id=20190510134055-0031402718
北朝鮮ミサイル、緊密に連携=「拉致」協力も確認-菅官房長官・米副大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051000824&g=pol
拉致解決へ「新たなスタート切る」=対北朝鮮外交は正念場-菅官房長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051100196&g=pol
どうした時事通信? 共同通信を出し抜きたかったの?