例の記者「孤立集落へパラシュート投下は可能と思う」
山岳地帯が多い能登半島の孤立集落に向けて、果たして「パラシュート投下」などはできるものでしょうか。また、やったらやったで「安全性をどう確保しているのか」という難癖をつけてきそうなのは、気のせいでしょうか?何の話かといえば、官房長官記者会見で、昨年「芸能・音楽を監督する官庁がない」などとする主張を展開した人物が、今度は「孤立集落にパラシュート投下などは積極的にできる」などと主張した、というものです。
「パラシュート投下みたいなことは積極的にできると思うが?」
これはさすがに「ネタ」でしょうか。
林芳正・内閣官房長官の5日午前の記者会見で、とある新聞の女性記者が、なんだかよくわからない質問(というか主張のようなもの?)をしていたようです。
令和6年1月5日(金)午前
―――2024/01/05付 首相官邸HPより
該当する場面は動画の15:30~で見られます。
この方は「現在、能登半島地震での一般のボランティア募集は行っていない」という点に関連し、こんな趣旨のことを述べたのです。
「珠洲市で713名もの方が孤立しているという報道を見ていると、水も食べ物も足りていないという声も聞こえてくる。パラシュート投下みたいなことは、輸送機を使えば積極的にできると思うが、こういった地域に(そのようなことが)できているのか」。
『乗りものニュース』に掲載された「物料投下」の記事
この記者のいう「パラシュート投下」とは、一般に、物資にパラシュートを付け、輸送機から投下するという、いわゆる「空中投下」ないし「物料投下」と呼ばれる行為のことを指しているようです。
これについては『乗りものニュース』に昨年7月19日付で掲載された、ルポライター・カメラマンの布留川司氏が執筆した次の記事が参考になるかもしれません。
お届け時間は“秒指定”OKって!? 空自の宅配便「物料投下」のスゴ技 C-2輸送機からそんなものまで落とすとは!
―――2023.07.19付 乗りものニュースより
布留川氏によると、鳥取県にある航空自衛隊美保基地では、同基地に所属するC2輸送機がこの物料投下の訓練を行っている様子を見ることができるのだそうです。
その際の方式としては、たとえばCDS(大型投下容器投下方式)と呼ばれる、1辺が約1.2mの板状の大型投下容器に貨物と落下傘を括りつける方法や、より大きく重い荷物で使用されるPDS(プラットフォーム投下方式)、さらにはLCLA(低コスト低高度投下)などがある、などとしています。
条件はずいぶんと異なる
そんな便利な方法があるのなら、この女性記者のいうとおり、孤立集落に対し、C1輸送機やC2輸送機、C130輸送機などを使った物料投下を積極的に活用すれば良さそうなものですが、どうしてそれを使わないのでしょうか。
恐らくその理由は、地理的条件にあります。
同記事の説明によると、CDSの場合、投下時の輸送機の最低高度は約180mにまで下がるのに加え、安全性確保のためには「誰も立ち入らない広い空間」が必要です。山岳地帯で広大な空間が確保し辛く、低空飛行にも適さない能登半島は、この美保基地とはずいぶん条件が異なるようです。
ちなみにこの物料投下に関しては、ときどき訓練中に演習中に区域外に落下するなどの事故も生じており、2018年には横田基地所属のC130輸送機が空中投下訓練中、パラシュートが東富士演習場付近の施設区域外に落下したこともあります。
これについては武蔵村山市ウェブサイトに公表されている『C-130輸送機による物資投下訓練におけるパラシュートの施設区域外への落下について』【※PDF】などの資料にも経緯が掲載されています。
よって、投下を行ったら行ったで、この人物は「安全性確保は大丈夫なのか」、などと難癖をつけてきそうな気もしますが、このあたりはいかがでしょうか?
いずれにせよ、昨年の『「芸能・音楽を監督・指揮する官庁がない」=新聞記者』でも取り上げた、「芸能・音楽の規制官庁」という話題に続き、新春早々、なかなかに印象的な記者会見だったのではないか、などと思う次第です。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
ヘリコプターで荷揚げするか、収容して避難所に避難していただくのが現実的ではないでしょうか。
日本アルプスの山小屋などでは、日常的に行われていることです。
小口の荷物ならドローンでしょうか。
パラシュートだと風任せになってしまいますからね。
軽戦車や軍用トラックくらいまでなら降下可能ですが、やはり広大な平地が必要です。
ここに集う人で、東京新聞の例の人のタワ言にミリ程度でも賛成する人は皆無なのですが、それはさておき、
「BBCの取材チー厶が乗り込んでるのに台湾の救助隊が乗り込めないと考える思考回路が謎。」というsnsコメントには賛同しました。実際にその動画を見て、やはり日本マスゴミとは違うと思いましたので。確か航空自衛隊の犬同伴捜索隊による生き埋め者捜索隊が活動中で、「何か情報があったわけではなく片っ端から的な対応」であるとの趣旨を女性がレポートしていました。
「台湾は断れるけど、メディアは断れない」
というだけでは?
土地勘なく衣食住排泄まで自己完結できない集団も、芸能レポーターみたいなのも、現場をウロウロするのは、ヤメロ!
と、僕が指揮官なら思いますけどね。
あと、情報が整理されて現場に置いてあればよいのですが、もしそうでなければボケっと立ってるよりは、片っ端から身体を動かす方がマシちゃうのかしら。
自衛隊の使えるヘリは、ほぼ全て使っているでしょう。ただ、物質輸送だけに使える奴は限られると思います。というわけで、恐らく政府は在日米軍に支援を要請しているものと思われます。
が・・・、輸送能力の高く速度も速いオスプレイが使えないからなぁ、本当に残念。
毎度、ばかばかしいお話を。
例の記者:「ドラえもんに頼んで、孤立集落に、どこでもドアで支援物資を届けよう」
テレ朝が喜ぶでしょう。
東京新聞の親会社の中日新聞、本日より盛大に中国様の旧正月を祝う。
https://twitter.com/i/status/1743094804731629859
なお、河村市長は参加せず。
東京新聞の親会社の中日新聞、本日より盛大に中国様の旧正月を祝う。理不尽。
https://twitter.com/i/status/1743094804731629859
なお、河村市長は参加せず。
二重投稿まことに失礼しました。日本人媚中に怒りのあまり。
記者章は付けてはいても、ただの
どぶサヨ活動家に過ぎない『例の記者』ですね(笑)
記者会見という場でありながら
政府と国民の間に立ち憚って
特定野党とその そんなこんなの少数支持者の
意見とは言えるレベルに達しない戯言を
繰り広げてきてますが、
特にこうした災害非常時なのに、
どぶサヨ心根からの振る舞いには
そんな者を支持してしまう
リアルの生きザマそんなこんなの人たち含め
軽蔑の感を持たざるを得ません。
イソコさんが典型例ですが、なんで最近のメディアは素人のくせに自説を垂れるのですかねえ。
その上で
「ムムッなるほど」
と感心するような自説は聞いたことないし。
君たちの仕事は提案じゃないだろ。
阪神大震災で「ヘリコプターによる空中消火」が叫ばれましたが、
思わずテレビの画面に「アホちゃう、搭乗員を犬死させる気か」と言ってしまいました。
富山側の県道が土砂で埋まっており、海側も崩落個所が多い状況では、海自の「おおすみ型補給艦(事実上の揚陸艦)」を使うのが現実的かとおもいます。今回、曽々木海岸に揚陸された物資を運んできたのは「おおすみ」です。呉の3隻配備されているので、順次来るのではないかと思います。飲み水については、大型の自衛艦(海水をろ過して飲料水を作ることができます)が接舷出来る港がないのが痛いかと思う次第です。官房長官会見で発言された女性記者の方は勉強不足ではないかと思います。
713人分の水2Lは約1.5tです。
それが空から落ちてきて、人に当たったら。
建物に当たったら。
いくらパラシュートがあってもその被害が簡単に想像できます。
が、おそらくですが映画とかならイッパツで簡単に丁度いいとこにコンテナが届きます。
多分、映画くらいしか想像の為の知識がないのでしょう。
おそらくくだんの記者さんは選択科目で理系から逃げてきたのかもしれません。
なら、この様な無茶苦茶言っても仕方がないでしょう。
過去にも「たかが鳥に当たるだけで飛行機は故障しちゃうらしい。そんなんで安全性は大丈夫か!」と恥ずかしげもなく書いた記者が居ます(これはもう何度でも語り継ぐツモリ)。だいぶ経ちますが、その頃からレベルは変わっていないようで。
小学生のフリをして安倍政権の政策に疑問を投げかけるという姑息な事をしていた連中も居ますが。これらこそ子供のフリでもして書いた方が、見識を疑われずに済むでしょうにね。まぁそんなことしだしたら紙面のほとんどが無知な子供の投書の体にしなければならないとかいう地獄絵図になりそうですが。
空輸を考えるのなら、オスプレイ(垂直離着陸機)を使いたいところですが、アメリカ軍所属機の事故により、原因がわかるまでの飛行禁止が要請されていることにより、投入できない状況があるのがつらいところです。搭載容量はCH-47ヘリコプターとほぼ同じ10tくらす。飛行速度は巡行で440km(CH-47ヘリ:240km)、最高速度は560km(CH-47ヘリ:315km)、航続距離3590km(CH-47ヘリ:2250km)。少し開けた場所であれば、離着陸できる機体なのですが・・・・。パラシュートではなく、オスプレイの投入計画を聞くぐらいはできないものだったかと思います。
絶対駄目とも言えませんが、貨物は落下の衝撃に耐えられるようにパレットに載せて厳重に梱包されます。宅急便じゃないけどカッターくらいで開梱できるんすか?
相当な重量物が相当な速度で天から降ってくるのもオソロシイ。と言って、遠く離れた山中に落とされてもねぇ。
平和利用出来るから爆撃機買おうか。
有事にはクイックシンクとか高空からばらまくと船団壊滅出来るし。
東京新聞の提案だから仕方がない。
実際に被害にあわれた「みつごご」さんという方のレポートです。1日から5日までの過酷な体験を冷静に観察し、報告されています。能登への使える道は一本しかなく、しかも渋滞状態で、救援・支援も遅れがちのようです。また、救援関連車両以外に県外ナンバーの車も見かけるようになり、おばちゃんたちが眼光鋭く観察してせっせとナンバーを記録しているそうです。おばちゃんパワーもあなどれない!……そうです。
https://twitter.com/mitsugogo
物料投下は条件付きで有りだと思います、危険な事は承知ですが緊急事態を考慮して。
ヨルダンがガザに物料投下してる事例も有ります、高度な誘導技術を駆使して投下ですが。2023年11月6日・12日・30日・12月7日・15日・21日・2024年1月4日と計7回行われてます。
日本も、自衛隊に限らず国交省等も物資投下技術研究(梱包・誘導・耐衝撃)を続けて頂きたいです。
こういう時こそオスプレイが役に立つだろうに。
阪神淡路大震災の時も、初報は「兵庫県で死者7名」という報道がありました。現地に居た自分は見渡す限り多くの家屋が倒壊し至るところで火災の煙が上がるのを見ていて、「これは死者7名では済まない大惨事だろう」と思いました。その後、西宮市から宝塚市、また明石や加古川など周辺地域の被害情報は次々と更新されていきますが、火災の中心地である長田区や、多く家屋が倒壊した東灘区や芦屋市西部の被害情報は全く報道されませんでした。
この地区には、戦後から残っていた古い住宅が多くあり、それらは軒並み圧壊していました。当然、被災した人たちは通報することもできませんでした。
こうした大災害の時には「情報の空白地帯」が生まれます。誰も、何も通報が無いイコール被害が無いということではなく、通報することすらできない地域こそ本来は最初に救助すべきなのですが、混乱期には情報が揃わず対象を選ぶのは難しいでしょう。
今、被災地からの要望を待たずに支援物資を送る「プッシュ型支援」が行われるようになりましたが、同様に救助要請が無い地域でも震度と人口密集度、そして家屋の属性を鑑みて「プッシュ型救助」が必要なのではないか、と思う次第です。
狙ったところに話題を投下出来ず誤爆しまくってる記者の提案だったようですね。
お上手です。
えっと。宅配にパラシュートが使えない理由と同じですよ。
狙ったところに届けられない。
交通が寸断されているんだから、狙った場所からちょっとでも外れたら取りに行くことなど出来ないのです。
伝統的にはヘリを使う場面。それだって、着陸出来る平らな場所が必要ですね。
まだ、ドローン使えばって発言ならそれなりにわかるんですが。ドローンで宅配は実用化一歩手前レベルまできてますしね。
こういう人たちに自衛隊は要らないとか言われても信じちゃダメですね。
テクニカルな話だけなら、パイロンターン(バンクさせずラダーだけで滑らせる)しながら積み荷をロープで機外にだせば、旋回を続けていると旋回中心に積み荷が移動して行くので、時間はかかるけどパラシュート無しでほぼピンポイントに投下できるらしいですよ。
ま、メディアの連中が知らずに勝手なことワメいてる構図に変わりないんですが。
あまりにも馬鹿らしい記事だったので、投稿を控えました。
この時期の北陸地方の天候は荒れた時、スゴイですよ! 最低気温・最高気温の問題じゃなく強風が吹き続け体温をどんどん奪ってしまうのです。 晴れたと思ったら30分後大雪(むちゃくちゃデカイ雪の大玉が降って来ますー笑)また断続的に大雪が続きます。 金沢在住時ワンダーランドでした。
個人的にはこの特殊な気象条件を世界遺産に申請すれば良いのにと思いますが(笑)・・・。 最低気温は日本海側特有の雲の影響で氷点下になる日は少ないのですが、雪が大量に降る時は上から100円玉径くらいのバタボタが降ってきます(傘をさしてても音が聞こえる)。 最初は地面も地熱で対応してますが、次々とボタボタ攻撃があるので根負けして積雪って感じですね。
この感覚、世界遺産でしょ! でも、北陸は経済とかナントカで拒み続けてるのですよね。 これを味方につけて次に進んだだら良い未来に繋がると思いますが・・・・。
パラシュート部隊は基本平地です。山ばかりの能登半島は基本的に無理! 隊員の着陸時の安全性とか、無事に生還できるとか考えたら完全に頭の狂った主張ですね。
社会人として経験を積んで、その後自分で考えながらイロイロ学び発言して欲しいですね。