菅総理の「口の重さ」自体が「再登板」の意欲の証拠か

いまから2週間前に公開されたインターネット番組に、菅義偉総理大臣が出演しました。その内容自体もさることながら、興味深いのは菅総理の「話す速度」と「表情」です。これに関し、ネット番組の司会者である長谷川幸洋氏が産経新聞の元政治部長である石橋文登氏に発言を振ったところ、非常に腑に落ちる説明がありました。

菅総理が出演した2週間前のネット番組

少し古い話題ですが、菅義偉総理大臣が先日、YouTubeチャンネル『長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル』に出演しました。

ちょうど2週間前の2月1日に公開されて以来、現時点で約40万回視聴されているのですが、その内容はじつに濃厚です。動画自体はほぼ1時間ですが、長谷川幸洋氏の司会が優れているからなのか、菅総理を含めたコメンテーター陣からさまざまな話が出てくるなど、本当に「興味深い」と思える動画ではないでしょうか。

この点、具体的な内容については、本稿では特にコメントしません。

菅総理がこのチャンネルに出演した事実やそこで話した内容については、すでにいくつかのニューズサイトでも報じられているほか、当ウェブサイトでも『菅総理の派閥批判自体が「宏池会政権」に対する牽制に』などでも取り上げているとおりであり、正直、特段の目新しいものはありません。

ただ、それ以上に興味深いのは、菅総理の「発言の仕方」、「速度」、あるいは「表情」です。

少し動画を視聴していただければわかりますが、菅総理の発言は、ずいぶんとゆっくりしており、慎重です。あくまでも著者自身の印象ですが、「言葉をじっくり選びながら話をしている」、という表現が適切でしょうか。菅総理自身、体調が悪いのかと心配してしまいそうになりますが、それにしては声に張りがあります。

また、菅総理の表情にも、あまり笑顔が見られません。長谷川氏や髙橋洋一氏らが話を振ると、笑顔を見せることもあるのですが、「目」は笑っていないのです。

なんだか非常に気になるところです。

石橋文登氏の説明が腑に落ちる

ただ、この菅総理の発言の「速度」や「声の張り」、「表情」などの不自然さについては、上記動画の「続編」を視聴すると、なんとなくその答えが見えてくるかもしれません。

産経新聞の元政治部長でもあるジャーナリストの石橋文登氏は、菅総理の表情の読み取り辛さなどに関しては「基本的には寡黙な方だ(からだ)」などとしつつも、菅総理を巡ってこんな趣旨のことを指摘します。

『文芸春秋』の「派閥発言」があれだけの波紋を広げてしまうなど、自身の発言の影響力が非常に大きいことに気づいている」。

個人的には、石橋氏のこの説明が最も腑に落ちます。

たしかに菅総理が慎重に言葉を選び、ゆっくりと話しているのは、自身の発言力・影響力が依然として大きいことを理解しているからなのかもしれません。

数字の上では「菅再登板」は現実的

このあたり、以前から当ウェブサイトで紹介しているとおり、自民党内の現時点の派閥は、所属議員数では安倍派がトップであり、岸田派は二階派と並ぶ第4派閥に過ぎません。

自民党の派閥勢力図(5大派閥)
  • 第1位:安倍派…97人(衆59+参38)
  • 第2位:茂木派…54人(衆33+参21)
  • 第3位:麻生派…53人(衆37+参16)
  • 第4位:岸田派…43人(衆33+参10)
  • 第4位:二階派…43人(衆34+参9)
  • その他…88人(衆64+参24)
  • 合計…378人(衆260+参118)

(【出所】著者調べ。なお、所属議員数は2023/01/17時点の自民党ウェブサイトによる)

これに対し、派閥に属していない議員のなかには、菅総理に近いとされる勢力が30人前後いるとされます。

具体的には衆議院の「ガネーシャの会」15人、参議院の「菅義偉を支える参議院議員の会」など8~10人に加え、森山派7人(衆6+参1)ですが、もしこの勢力が合流したうえで二階派を束ねることがあれば、一挙に70人を超える勢力になるかもしれません。

もちろん、現時点においては、これは机上の空論のようなものでもありますが、それでも菅総理のことですから、おそらくは自身の影響力が及ぶ範囲を、常に探っているのではないでしょうか。

安倍晋三総理を失った安倍派において、今すぐに岸田文雄・現首相に代替し得る後継者が見当たらないこと、前回の自民党総裁選で岸田現首相に挑戦して善戦した高市早苗氏が自民党内で再び支持されるかどうかわからないことを踏まえれば、やはり後継者は菅総理くらいしかいないのかもしれません。

「完全なご隠居モードならもうちょっとしゃべりますよ(笑)」

これについては動画の15:18以降の数分間を視聴していただくと、長谷川氏に話を振られた石橋氏が滔々と解説しているのが参考になります。

石橋氏は「岸田さんを降ろしたいと思うなら、安倍派、菅派などを糾合して勝てる候補は、客観的に見て菅さんしかいない」、と述べているのです(ちなみに石橋氏によると、萩生田氏の場合は「本人にやる気がない」のに加え、安倍派内の西村康稔氏などが納得しない、などの事情もあるのだとか)。

実際に数字のうえでも「安倍派+菅派」の2派閥で自民党の半数近くを占めますし、最近存在感がない茂木派あたりが「岸田降ろし+菅擁立」に加担すれば、ほぼ間違いなく政権交代は生じるでしょう。

これに関し、石橋氏は動画でこんなことを述べます(動画の17:17~)。

完全な『ご隠居』モードだったら、もうちょっとしゃべりますよ(笑)」。

長谷川氏は「あれだけ口が重いというのは、やはり意識しているという…」と応じると、これに石橋氏は「予算審議中に下手なことを言い出して一気に動き出しても困る」としつつ、それでも統一地方選の結果次第では菅総理が「動く」可能性に言及しているのです。

実際、これらの動画が公開されてから2週間ほど経過しましたが、いちおう現時点において菅総理は沈黙を守っています。

しかし、岸田首相が何か強く批判されるようなチョンボ(たとえば不用意な増税発言、外交における無用な対韓譲歩など)をしでかし、統一地方選にも影響を与えるようなことがあれば、「5月のサミット花道論」が実現する可能性も十分にあるでしょう。

「菅総理再登板」が実現したとして、それが日本にとって吉と出るか凶と出るかはわかりません。

しかし、少なくとも安倍総理亡きいま、安倍総理が目指した憲法改正、自由で開かれたインド太平洋(FOIP)実現、デフレ脱却の意志を引き継げる人物が少ないことも事実であり、その観点からは、日本にはあまり選択肢は多くないことは間違いないと思えるのです。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 匿名 より:

    どうなんですかね
    自民党も人材難ですね

    1. がみ より:

      なんだか世界共通で青海省人材難ですね…

      1. がみ より:

        こんな短い文でも変換ミス!

  2. DEEPBLUE より:

    河野太郎さんを総理にするくらいなら、という事ですか。地方選の見通しが芳しくないのですかね?

  3. G より:

    菅総理のいいところ・岸田さんの悪いところは、周囲の話を聞かない・よく聞くことだと思っています。完全に対照的です。

    菅総理の携帯料金引き下げなんかまさにそうでしたね。総理になられてからの周囲で携帯料金を引き下げてくれなんていう人は1人もいなかったと思います。総理大臣に近寄る人たちなんて何らかの権益を持っている人だけなのですから、誰の利益にもならない、個人がちょっと楽になるだけの政策なんて出てこない。

    岸田さんはまるで逆。そういう周囲の声を聞いてしまう。少数の権益に日本が引きずられてしまう。

    早いところ菅総理に再登板して欲しいです。ただ、1つ大問題。菅総理再登板の折には安倍総理と同じく長期政権が予想されます。まあ、誰の目にも明らかなので、それを阻止せんとする抵抗力はものすごく大きいでしょうね。岸田さんが首相になれたのとは大違い。

  4. より:

    前総理と呼ぶべきかと。

    一応、正式な総理大臣は他にいますから。

  5. 福岡在住者 より:

    菅さんは、確かに優れた功績を残しましたが、それも安倍総理という絶対的看板があったからだと思います。 

    寡黙とか口が重い人は、現在ではそもそも国のリーダーになる資格がないと思いますが・・・。 安倍総理の場合、その国家感や立ち位置に感銘し協力した多分野のサポーターがいたと記憶しています。
    菅さんの場合意味、間口が広かったと想像していますが、寡黙な大物には擦り寄って来る人は限定的ですし、この辺が危険なのです。 

  6. はるちゃん より:

    対韓外交、統一地方選、増税などが岸田首相の運命の分かれ道ですね。
    役人に操られているのではないかと感じさせる岸田首相の対して、多くの自民党支持者はストレスを感じているのではないでしょうか?
    時期総理の有力候補者としては、河野、萩生田、茂木さんなどが有力候補でしょうが、安倍さんの政治を引き継ぐのは今のところ菅さんが一番安心感があります。
    菅さんも、岸田宏池会政権の危うさを感じていて、自分が出なければこのままでは内政、外交ともにまずいと思っているのかもしれません。
    それが菅さんに発言を慎重にさせている原因かもしれませんね。

  7. 豆鉄砲 より:

    菅総理はいいとしても、脇を固めるメンバーが問題ですねぇ。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告