李朝末期と類似?鈴置論考「親米大統領でも離米従中」

韓国観察者の鈴置高史氏が今朝、尹錫悦氏が韓国大統領選を制したことに関連し、注目すべき論考を出しています。「親米大統領」が誕生したとしても、韓国の「離米従中」は止まらず、ウクライナ戦争で米国の「相場観」も変わったなかで、韓国が「現状維持」を選ぶことは、米国の目には「離米従中の度合いを深めた」と映るだろう――。そんな鈴置氏の指摘を、我々は非常に重く受け止める必要があります。

尹錫悦氏は「紙一重の勝利」

昨日実施された韓国の大統領選では、尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏が李在明(り・ざいめい)氏を僅差で制し、当選しました。韓国『KBS』によると、両者の得票率は李在明氏が47.83%だったのに対し、尹錫悦氏が48.56%であり、本当に紙一重の勝利です。

このあたり、直前になって安哲秀氏が大統領選を降り、尹錫悦氏に候補を一本化した(『「野党候補一本化」?最後まで読めない韓国大統領選挙』等参照)にも関わらず、ここまでの僅差だったというのも興味深いところです。

また、韓国メディア『中央日報』(日本語版)の次の記事によると、開票率が90%を超えても当選者を確定することができないほどの「超接戦」が続いていたのだとか。

<韓国大統領選>尹錫悦氏当選…朴槿恵弾劾後危機の保守、5年ぶりに政権交代

―――2022.03.10 06:34付 中央日報日本語版より

李在明氏は「ともに民主党」の本部で会見を行い、尹錫悦氏に祝意を示すとともに「当選者が分裂と対立を超え、統合と和合の時代を開いてくれるようお願いする」と敗北宣言をしたことで、選挙戦も完全に終了した格好です。

もっとも、当選した尹錫悦氏にとって、「分裂と対立を超え、統合と和合の時代を開く」ことができるかどうかは微妙です。不動産価格の高騰、新型コロナウィルス感染症の蔓延といった社会的な諸課題に加え、文在寅(ぶん・ざいいん)政権時代にガタガタになった外交・安全保障などの問題に直面するからです。

最新鈴置論考で「離米従中」

そして、そのこと自体、日韓関係、あるいは米韓関係にとって、決して楽観できる状況にはないことを意味しています。

おそらく本日以降、日本のオールドメディア界隈では、「保守派の大統領が誕生したのだから、日韓関係『改善』に向けて、日韓は双方歩み寄りを進めるべきだ」といった主張が出て来るのではないかと予想しているのですが、そもそも日韓関係は「保守政権」の時代においても良好ではなかったことを思い出すべきでしょう。

(※このあたりは『韓国大統領選:尹錫悦政権発足へ』などもご参照ください。)

こうしたなか、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に今朝、大変うれしいことに、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏が、最新論考を寄稿しています。

「親米大統領」誕生でも韓国は「離米従中」 李朝末期にどんどん似てきた

3月9日投開票の韓国大統領選で、野党第1党で保守「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前検事総長が当選した。焦点は親米路線に戻るかだ。韓国観察者の鈴置高史氏は「容易ではない」と見切ったうえ「韓国は李朝末の混乱期にどんどん似てきた」と言う。<<…続きを読む>>
―――2022年03月10日付 デリイー新潮『鈴置高史 半島を読む』より

「離米従中」、すなわち韓国が「米国から離れ、中国につき従う」という方向にあるというのは、鈴置氏がかねてより指摘してきた重要なポイントですが、「保守派」である尹錫悦氏が大統領に当選したところで、こうした傾向を覆すことは容易ではない、というのが、今回の鈴置論考の要諦でしょう。

鈴置氏はまず、韓国が「米国側に戻るかどうか」を計るポイントが、日米豪印「クアッド」の枠組みに韓国が参加するかどうか、そして「核共有」を巡る韓国内の議論だ、と指摘します。前者は中国に対する包囲網に韓国が参加するかどうか、という論点であり、後者は北朝鮮の非核化とも密接に関わる論点です。

韓国の気分は反米

ただ、結論的には、このどちらにも、尹錫悦氏は乗り気ではないだろう、というのが鈴置氏の見立てです(※このあたり、いつものとおり、客観的な証拠のリンクが貼られているのは、さすがだと思わざるを得ません)。

その証拠のひとつとして提示されているのが、中央日報に3月2日付で「韓国が米国に従って対ロシア制裁に加われば国益を損ねる」と主張するコラムが掲載されたという事実です(※該当コラムについては当ウェブサイトでも『「ウクライナ戦争の原因は米国にある」=韓国紙コラム』で触れています)。

鈴置氏はこの中央日報のコラム記事について、次のように分析します。

この記事からは『米韓同盟によって安全保障が担保されている』との意識はみじんもうかがえない。噴出したのは『韓中関係も平気で壊す、はた迷惑な米国』への不満である」。

中央日報といえば、「朝鮮日報ほど鮮明ではないものの、保守系紙に分類される」メディアです。その新聞に、「米韓同盟が米国の言いなりになるばかりの同盟なら見直すべきだ」とする主張が掲載されたという事実自体、「韓国の今の気分は反米」、というわけです。

すなわち、政権交代が実現したとしても、韓国が単純に「米国の側」に戻るというものでもありません。

ウクライナ危機は米中二股外交を許さない

この点、鈴置氏は「米国では5年ぶりの保守政権への期待が高まっている」としたうえで、米議会調査局(CRS)が2月24日付で公表した米韓関係に関する報告書のなかで、新政権に対中・対北で米国と足並みをそろえるよう要求したという点を紹介しています。

裏を返せば、米国としてはこれ以上、韓国が米韓同盟の足並みを乱すことを容認し得ない、ということでもあります。とくに、ウクライナ戦争では当初、韓国が旗幟を鮮明にせず、対露制裁にも後ろ向きでした。

これについて鈴置氏は次のように指摘します。

堂々とウクライナを侵略したロシアを中国は陰で支える。その中国を抑え込むには今まで以上に同盟国の結束を固めて見せる必要がある。そんな時に『現状維持の韓国』は、同盟を揺らす存在となる。相場観は大きく変わったのである」。

まったくそのとおりでしょう。

では、こうした議論がなぜ重要なのでしょうか。

鈴置論考の凄いところは、相手の心理状態に踏み込み、本質的なところをえぐりだすという点にあるのではないかと思うのですが、その真骨頂が垣間見えるのが、次の記述です。

韓国が中国を敵とする覚悟を固めない間は、日韓関係も改善しないであろう。なぜなら保守であろうと左派であろうと韓国は、中国包囲網に参加できない言い訳として米国に『歴史問題で日本の謝罪が足りない』と訴える戦術をとってきたからだ」。

言い換えれば、「中国から睨まれないためには日本との関係を悪化させるしかない」、というわけです。

鈴置論考では触れられていませんが、日本の現在の首相が岸田文雄氏であるというのも、韓国にとっては「付け入る隙」でもあるかもしれません。今後の日韓関係は「改善」どころか、諸懸案は解決されず、再び日本が韓国に譲歩させられる可能性にはかなりの注意が必要でしょう。

(※結局のところ、日本政府が奇妙な譲歩をしないよう、私たち有権者が目を光らせるしかないのですが…。)

李朝末期の再現

こうしたなか、鈴置論考の後半では、さらに気になる記述がいくつか出て来ます。

たとえば、韓国の「報復政治」を巡っては、歴史的に、李氏朝鮮の末期に党争(指導層の激しい内部抗争)になぞらえていますし、また、社会の高齢化に伴い、韓国が経済的に衰退する兆候がある、といった指摘です。

大韓民国は経済的な衰退がはじまり、内政は混乱する。外交の針路も定まらない」。

まさに120年前の李朝末の再現でしょう。

このように考えていくならば、「保守派の大統領(※)だから日韓関係が好転する」、「北朝鮮核問題などもさらに進展する」、などと単純に期待すべきではないことは明白でしょう(※もっとも、尹錫悦氏が「保守派」なのかと問われれば、そこもまた微妙ですが…)。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 匿名 より:

    韓国は今年から日本と比較して経済成長率さえ下回りましたからね
    さらに韓国のGDP成長の阻害要因が大き過ぎる。
     1・少子化世界一。
     2・国籍離脱者3万人超「若者・資産家」。
     3・家計負債ダントツ世界一。
     4・基礎研究・試験研究費の極小。
     5・国民年金極少。
     6・国営企業の多額の負債額「韓国電力=約15兆円の累損 
      等」
     7・公務員増加とバラマキ政策で担税力不足。
         若者の将来は地獄絵図が待っています。益々国籍離脱 
       増加が予想される。

  2. G より:

    李朝末期との類似もありますし、朴大統領就任の時との類似もありますね。
    結局は韓国にとってのモルヒネである反日で一時の安寧を求めることになるでしょう。
    よくてその反日を任期終盤まで我慢するといったところでしょうか。ただ議会は圧倒的な少数与党ですし、反日を我慢するなんて困難です。韓国で反日を我慢しても誰も評価してくれないですしね。

    実際、日本と交流再開する場合韓国がまず下手に出る必要がありますから、多分それに韓国自身が耐えられないですね。上から目線方向「いつでも話し合う用意ができている」とつぶやくだけ。日本も脇から聞こえる罵声に耐えながら完全無視すればいいのです。

  3. 元ジェネラリスト より:

    >李在明氏は・・・尹錫悦氏に祝意を示すとともに「当選者が分裂と対立を超え、統合と和合の時代を開いてくれるようお願いする」と敗北宣言をした

    統合や和合をするのは「自分」ではなく「当選者」なんですね。
    統合や和合のために、自分は一切何もしないってか。
    どっかで見た論理です。

    1. だんな より:

      元ジェネラリストさま
      牢屋に入れないようにしてくれっていう意味だと思います。

  4. 匿名 より:

    早速、どこかの首相が「韓国と緊密に連絡を取り平和に貢献云々・・・」と演説をぶったが、またまた、だまされにいこうとしているのか?

  5. 意気消沈のだんな より:

    ヨン大統領は、国会の状況から左派が弾劾する事が可能だと思います。
    ヨン大統領が、左派に報復する際のカードが有る事になりますので、報復合戦は意外とおとなしい可能性も有ります。
    その代わり、国会は機能しないでしょうから、何が出来るかは分かりません。
    個人的には、外交部の立て直しで、ズラの外交長官の復活が嫌ですね。
    WTO提訴の取り下げ位は、してもおかしくないと思います。

    1. 農家の三男坊 より:

      危うく別人かと思ってしまいました。

    2. タナカ珈琲 より:

      意気消沈のだんな様。

      農家の三男坊が別人と危うく間違えそうになりました。
      モチロン、ワタシもです。

      蛇足です。
      いつもの『ニダ』『ニカ』を最後に入れてくれると、
      勘違いせずに済みます。
      座布団はナシです。

    3. 美術好きのおばさん より:

      「今は意気消沈のだんなさま」のだんなさま

      >ヨン大統領は、国会の状況から左派が弾劾する事が可能だと思います。

      だんなさまは弾劾する可能性が低いとみられているようですが、二年後ぐらいにはまたあのご自慢のローソク革命が起こるのではと、私はなんとなく想像(期待?)してます。おとなしく引き下がる「北」ではないでしょう。

  6. m より:

    もしどこぞの首相や外務省に日韓間で改善仕事をさせなければ、日本の対韓協力の上限が、今までと同じ「やることやってから出直せ」ということにできる。
    岸田さん、これは口だけでいいから、何もするな。と言いたい。

  7. ちょろんぼ より:

    前末期は党争でぐちゃぐちゃになりました(各国のシンパが作れなかった)が、
    現在は反日で国の意思は統一化・中共様に憑いて行く事が決まっているので、
    仲良く党争するだけで、国内がぐちゃぐちゃになる事は無いと思います。
    又、前末期は露人になりたいと王様が在何とか露大使館で生活していた時が
    ありましたが、次回はどこの国の大使館で生活するのでしょうか?
    やはり宗主国様?

    選挙結果です。 僅差で負けているので、負けている側が選挙は無効だと
    騒ぎを未だ起こしていない事が不思議です。 日本だと〇〇な弁護士なる者が
    自分とこの候補者が敗れたので、選挙無効だと裁判活動しているのですが、
    負けた候補者に何かあったのでしょうか? 不思議です。

    1. 匿名 より:

      同感です。
      トランプ・バイデンの時もそうでしたが僅差だと絶対揉めると思ってたので、
      あっさり終了?なんで?と思いました。
      引いた方が得な理由があるのか

  8. taku より:

    韓国をクアッドに加えることは、韓国内の反対もあるでしょうが、対中国包囲網の永続性の観点からも、賛成できません。「同盟とは鎖のようなもので、弱い環を加えても強くはならない」(ウォルター・リップマン)。韓国が、米国側に付くのか、コウモリを続けるのかは、別の手段でもテストできると思います。たといユン・ソギョル氏が米国を選択しても、世論はコウモリだと思いますので、5年後にひっくり返る懸念もあります。それよりも、ユン・ソギョル氏は「未来志向で日韓関係を」と言い、岸田首相は「日本の一貫した立場に基づいて健全な関係を取り戻すべく、新大統領、新政権と緊密に意思疎通を図っていく」と述べています。まずは祝意を表す電話会談のようですが、なしくずしに首脳会談とならぬことを祈っています。

  9. haduki より:

    紹介されている中央日報の記事を読んで
    韓国を苦しめているのは、経済な嫌がらせを駆使して韓国の内政に干渉している中国なのに
    中国へ怒りは向かずアメリカを逆恨みしているのが印象的ですね
    鈴置氏が言っていた「中国への恐怖が遺伝子レベルで刻まれている」を実感できます。

    対中包囲網に加わるのは経済的な問題が何とかなっても無理でしょうね。

  10. 匿名 より:

    失業率や不動産価格の舵取り、コロナ下経済、対中サプライチェーン囲い込み、中国企業の技術力キャッチアップ、対露制裁での産業保護、牽引役である財閥への配慮、バラマキ予算の確保、文政権で激増した公的雇用の対応、漸減しかねない外資など、
    国内だけでもいくらでも課題はあるし、ロケットを打ちまくる北を抑え込まないといけない半島の課題も依然として残りますからね。
    まあシワ寄せへの対処だけで5年潰れるのも不思議じゃないかな。
    引きこもって大人しくしてれば御の字なんだが、「外交得点」の魔力はあの国では強いからなあ。面倒なことになるのはほぼ確定だな。日本外交は日本国民がしっかり監視するしかないな。

  11. 迷王星 より:

    鈴置氏の新しい評論の紹介,有難うございます.

    ですが,従来の全面的に同感と感じて来た同氏の評論とは異なり,今回の鈴置氏の評論には違和感を感じ同意出来ません.

    中でも私が最も違和感を感じたのは,新政権がQUADに参加すると決断できるか否かが新政権にとって(文政権によって信用を失墜させてしまった)対米関係(の修復が出来るか否か)の試金石になるというロジックです.

    率直に言って,バイデン政権はトランプ政権と違い,共産チャイナ封じ込めを余り真剣に考えておらず,QUADに関しても余り真剣にやろうとしていないように私には感じられます.

    寧ろ次の福島香織氏のウクライナ戦争と共産チャイナとの関係に関して論じている評論にある次の読みが正しそうに感じます.

    >これは私の穿った見方かもしれないが、バイデン政権はいまだ「キッシンジャー戦略」に囚われているのではないか。つまり「中国と連携してソ連(ロシア)の脅威に対抗する」と判断した1972年の米国の国際観を今も引きずっている。

    即ち,バイデン政権はロシア封じ込めにチャイナに協力して貰うために,対チャイナ政策では妥協する,即ちチャイナ封じ込めは(トランプ政権時のように)真剣に考えない,ということです.

    ですので,尹大統領率いる韓国新政権がQUADに参加しなくても,例えばバイデン大統領の歓心を買うことは可能だと考える次第です.尹新政権がバイデン氏の歓心を買う手段として最も有りそうだと私が思っているのは,何度も書きましたが,バイデン氏が副大統領時代に仲介の労を執った慰安婦合意に韓国が復帰することです.

    これは文政権が解散させた財団を復活させることで可能ですし,強硬に反対していた尹美香氏ら正義連のスキャンダル(よりによって自分達が支援していると主張していた慰安婦らから金銭を横領・搾取していたこと)によって,強硬に反対する勢力が消滅した(韓国内での発言力が大幅に削がれた)ことと,7割以上の(自称)慰安婦が日本が拠出した10億円からの見舞金1千万円を既に受け取っているという事実をアピールすることで韓国の内政的にも新政権が重大な不評を浴びる危険性は乏しく,現実に実施可能だろうからです.

    そして,この慰安婦合意の際に仲介したバイデン氏は,その仲介において「Mr. Kishidaはアメリカが怒鳴りつければ大人しく言うことを聞く」ということを学習してしまったという点も見逃せません.

    もしも韓国の新政権の誰かが,この点に気付けば,慰安婦合意に韓国が復帰する代わりに,日韓関係の障害となっているもう一点つまり自称徴用工判決の問題に関して,日本側が(慰安婦合意と同様に基金を作るなどして)判決に従うようにバイデン政権が仲介して欲しいと要望したら,自らの面目が保たれたバイデン大統領は再び岸田さんを怒鳴りつけて従わせる危険性が高いのです.

    我々日本国民にとっては悪夢ですね.大韓帝国併合の違法性を問う際限ない青天井の慰謝料支払い命令の判決がこれから韓国司法によって下される事態になるのですから.

    1. 迷王星 より:

      失礼,引用しました福島氏の評論の出典を書き忘れていました.

      JB Press
      世界秩序を構築するリーダーに? 王毅外相会見で見せた中国の野望
      ウクライナ戦争の停戦に中国の手を借りることの危険性
      2022.3.10(木)
      福島 香織

      URL:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69214
      引用箇所は上記評論の3ページ目にあります.

      (JB Pressの記事は一定期間が過ぎると会員登録しないと読めなくなるようですので,関心をお持ちの方は早めに読まれることをお勧めします)

  12. バシラス・アンシラシスは土壌常在菌 より:

    韓国の選挙は結果は僅差だったけど
    得票率に地域差がかなりなかったか?

  13. より:

     そもそも、あの失言癖の李在明相手に僅差でしか勝利できない検事総長殿に、逆風吹き荒れる大韓民国の舵取りは無理ではないかな。
     これから人類史上最速の高齢化が進展して老いていく韓国は辛いだろうに。追い風が吹いてる場面では、個人でも国家でも多少の失敗あれど上手くいく。逆風では何をしても上手く行かない。

  14. より:

    文在寅大統領は、就任演説でこれからは国民統合の大統領になると語りましたが、その後実際に行ったのは積弊排除を名目とした右派の徹底弾圧でした。退任後に自殺に追い込まれた廬武鉉元大統領のための敵討ちだという説もありましたが、動機はともかくとしても、結果的に左右の対立は一層先鋭化しました。言わば、報復の連鎖を増幅した形です。
    政治理念の違いによる左右の対立はどこの国にでもある話ですが、韓国の場合、理念的対立であると同時に地域対立でもあるという点で、より一層深い断絶になっているものと思います。理念的対立であれば、環境さえ整えば議論や対話の発生する余地がありますが、地域対立は歴史的な事情+感情的なものなので、対話や議論が成立する余地はありません。誰もが絶対に逆らえないoverloadのような存在に対しては共に跪き、共通の敵として設定できたものに対しては団結することもできますが、それも一時的なものに過ぎず、すぐに地域対立の構図に戻ってしまいます。ほとんど民族的宿痾とも言えるだろうと思います。

    尹錫悦氏は記者会見で「統合」をキーワードとしました。もしかしたら、彼自身は本当にそう願っているのかもしれません。しかし、新与党(予定)の面々が文政権の5年間にさんざん痛めつけられたことを忘れているとは思えません。ほぼ間違いなく、積弊解消を名目とした報復を強硬に主張するはずです。党内に基盤をほとんど持たない尹錫悦氏がそれを抑えられるだろうなどとはちょっと期待できません。尹氏にできるのは、せいぜい、文政権がやったような、法律も何も無視するようなやり方ではなく、法に則ったやり方で「報復」するように進めることくらいでしょう(どうせいくらでもスネに傷はあります)。結局、報復の連鎖が止まることはなく、増幅していくだけということになりそうです。

    その意味では、党争に明け暮れて国を滅ぼした李朝末期に似ている部分は確かにあると思います。ただ、当時との違いは、李朝は言わば隔絶された小宇宙だったのに対し、現在の韓国は、住民の意識はともかく、けしてそのような環境に置かれていません。その違いが、この先どのような形で現れるのか、注視してみるのも面白い……という可能性を必ずしも完全には否定しきれないのかもしれません。

  15. 普通の日本人 より:

    日本に対し条件反射ですべて反対となった韓国。
    どのような言葉を使おうとも日本への信頼が芽生えることは無いでしょう。
    金をせびる、嫌がらせをする、うそをつく、約束なんて絶対守らない
    中国・北朝鮮が嫌いでも日本の名前には勝てない。
    アメリカは日本に譲歩を迫るのでしょうが、約束実行等行動を確認ご話を聞く。
    これを外したらチャラい日本。と世界から見られます。
    金を縛られたユニクロの様に無様な姿を見せるわけにはならない

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告