9本の時限的為替スワップは予定どおり12月末で終了

やはり9本の時限的為替スワップは12月末で終了するようです。日本時間の本日未明、米FRBはFOMCの結果発表を行いましたが、2020年3月に開始した9つの中央銀行・通貨当局等との時限的な為替スワップの再延長に関する発表は見当たりません。このことから、これらのスワップについては12月末で終了すると考えて良いでしょう。なお、日銀などとの5つの常設型為替スワップについては引き続き継続すると考えられます。

FRBの14本の為替スワップ

昨日の『韓国など9本の「米ドル為替スワップ」は年末で終了か』でも取り上げたとおり、米FRBは現在、14ヵ国・地域の中央銀行・通貨当局との間で、FRBが直接、米ドルの流動性供給を行うための手段である為替スワップ協定を締結しています。

米FRBが為替スワップを締結する相手と流動性供給上限
  • 常設・無制限…日本銀行、欧州中央銀行、イングランド銀行、カナダ銀行、スイス国民銀行
  • 時限的・上限600億ドル…豪州準備銀行、ブラジル中央銀行、韓国銀行、メキシコ銀行、シンガポール通貨庁、スウェーデンリクスバンク
  • 時限的・上限300億ドル…デンマーク国民銀行、ノルウェー銀行、ニュージーランド準備銀行

(【出所】著者調べ)

これは、相手国の中央銀行を通じて米ドル資金を貸し付けるなどの協定です。

たとえば日米為替スワップの場合だと、まずは日銀が日本国内の金融機関に対し「ドル流動性供給を行う」とアナウンスします。

そのうえで、ドルでおカネを借りるニーズがある金融機関がいれば、その金融機関が日銀に担保を差し入れ、日銀がFRB(実務的にはニューヨーク連銀)に対して日本円を担保として預け、ニューヨーク連銀から金融機関に対しドル資金の貸付が実行される、という仕組みです。

この仕組みだと、通貨スワップと異なり、借り入れる主体は、あくまでも市中金融機関であり、中央銀行や通貨当局(たとえば日銀)がFRBから直接、米ドルを借り入れる、ということはできません。

とくに新興市場諸国の場合、通貨が脆弱であるため、自国通貨が急落する局面では為替介入(外国通貨売り・自国通貨買い)を行うことが一般的ですが、その為替介入の原資として為替スワップを利用する、ということはできないのです。

このあたりが、通貨スワップとの大きな違いでしょう。

時限措置のスワップはこれまで3回延長された

こうしたなか、米国と外国の為替スワップのうち、常設の5本のスワップ(日欧英加瑞)を除く9本については、時限的なものでしたが、これまでに3回延長されてきました。

当初、2020年3月19日に公表されたときは、「2020年9月末まで」という設定がなされていたのですが、その後は2020年7月29日には「2021年3月末まで延長する」、2020年12月16日には「2021年9月末まで延長する」、と、それぞれ発表されました。

発表されたのはいずれも、米国の政策決定会合に相当するFOMCの結果発表の当日です。

そして、直近では今年6月16日、やはりFOMCの結果発表の当日にも、この9本の為替スワップについては「2021年12月末まで延長する」と発表されています。ということは、もしもこの為替スワップが再延長されるのであれば、自然に考えて、本日、公表されているはずでしょう。

FRBの為替スワップ延長に関する報道発表

(【出所】FRBウェブサイト)

9本のスワップは終了へ

ところが、本日もFOMCの当日なのですが、現時点でFRBのウェブサイトを確認した限り、この為替スワップの発表については再延長が発表されていません。FRBウェブサイトの “Central Bank Liquidity Swaps” のページを確認してみても、延長の更新は6月16日時点の「2021年12月末まで」で終わっています。

以上より、現時点では、この9本の為替スワップ協定については予定どおり12月末で終了すると考えて良いでしょう。

(※ただし、あくまでも終了するのは豪州、ブラジル、韓国、メキシコ、シンガポール、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、ニュージーランドの9ヵ国とのスワップであり、日欧英加瑞5ヵ国・地域とのスワップについてはもともと「常設型」であるため、今回終了するスワップとは無関係です。)

このうちブラジル、スウェーデン、ニュージーランドの3ヵ国の中央銀行は、これまで、米ドルスワップの引出実績がありませんが、それ以外の国はいずれも大なり小なりスワップを引き出した実績があります(図表)。

図表 FIMA為替スワップの契約相手別資金供給総額(2020年1月~2021年12月の累計)
契約相手資金供給総額平均金利
日本銀行6006.66億ドル0.34%
欧州中央銀行2830.33億ドル0.36%
イングランド銀行920.35億ドル0.35%
スイス国民銀行501.56億ドル0.33%
シンガポール通貨庁246.40億ドル0.45%
韓国銀行198.72億ドル0.62%
メキシコ銀行152.45億ドル0.53%
デンマーク国民銀行79.65億ドル0.34%
ノルウェー銀行54.00億ドル0.34%
豪州準備銀行11.70億ドル0.32%
カナダ銀行10万ドル0.34%
合計1兆1001.82億ドル0.36%

(【出所】ニューヨーク連銀 “Central Bank Liquidity Swap Operations” データより著者作成)

また、韓国銀行、メキシコ銀行、シンガポール通貨庁の3者を除くと、いずれも引き出した際の平均金利は0.3%台であり、マーケットから普通に調達する短期金利とあまり変わりはありません。

とりあえずこのFIMA為替スワップに関しては役割を終えたというのが実情だと考えて良いでしょう。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 匿名 より:

    韓米の通貨スワップ協定 今月31日で予定通り終了予定(総合ニュース)
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211216000200882

    >この協定を通じて韓国に供給された資金は総額198億7200万ドル(約2兆2700億円)で、昨年7月に全額を返済済みだという。<

    真偽は定かではありませんが、この記事では昨年7月に全額返済済みとあります。
    2020年3月に開始され7月には全額返済
    凡そ4ヶ月で約199億ドルを借りて返済したことになります。
    通貨防衛に使えない$は必要がないのでしょうか…

    1. 匿名 より:

      図表1のこれですね。
      韓国銀行 198.72億ドル 0.62%
      韓国だけ金利がめちゃ高いやんw

      1. りょうちん より:

        なんで韓国だけこんなに金利が高くなるのですか?(すっとぼけ)

  2. だんな より:

    なぁに、トルコとのスワップが有るから大丈夫ニダ。

  3. だんな より:

    早速介入したんじゃないかなぁ。

  4. より:

    一昨年の春にFIMA為替スワップの設定が発表された途端、それまで急落に次ぐ急落を見せていた韓国ウォンの下落がピタリと止まりました。さて、今年末のスワップ終了を受け、ウォンの為替レートはどんな動きを見せるでしょうね。とても楽しみ……もとい、心配です。

  5. バシラス・アンシラシスは土壌常在菌 より:

    たくさん終わるらしいですね
    この情報は知らない人多そう

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告