X

読者雑談専用記事通常版 2021/05/08(土)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2021/05/11(火)』につきましては、5月11日(火)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (110)

  • せっかくそろそろ名前を覚えてもらった頃になんなんですが。改名しても良いでしょうか?ぬくぬくという名前が嫌いになったわけではありません。

    消費税廃止同盟(ツイッターではこの名前です)

    という名前を使い、皆さんに名前を見ても貰う度に消費税廃止に賛成の人がいる、消費税廃止の方が良いかなと思う人が少しでも増えるようにする政治厨の浅知恵です。

    強い反対がなければ改名したいのですが。

    • 好きにすれば?

      それよりも近所のスーパーで台湾🇹🇼パイナップル🍍ゲットにだ!

      • 匿名さん

        返信ありがとうございます。

        >好きにすれば?

        ありがとうございます。

    • ぬくぬくさま
      一番乗りおめでとうございます。
      ハンネは、個人の自由だと思います。

      • だんなさんへ

        返信ありがとうございます。

        >一番乗りおめでとうございます。
        実は狙っていました。読者雑談専用記事では初ですね。

        >ハンネは、個人の自由だと思います。
        ありがとうございます。

    • ぬくぬく様
      1番getおめでとうございます。
      でも、ぬくぬくさんのほうが親しみがありますけどね。
      その時々で、ぬくぬく@消費税反対、とか、ぬくぬく@宣伝、とかバージョン仕様にすればどうでしょうか?

      • ちかのさんへ

        返信ありがとうございます。

        >1番getおめでとうございます
        初です。

        >その時々で、ぬくぬく@消費税反対、とか、ぬくぬく@宣伝、とかバージョン仕様にすればどうでしょうか?

        それもひとつの手ですね。消費税廃止が一番訴えたいことですが、ラインを解約とか押し紙とか朝日新聞不買(ここに来る人で朝日新聞を購読している人はいないでしょうが)など他にも訴えたいことはありますから。
        ただウザくないですか?それが心配なんです。

        • ぬくぬく様
          ぬくぬく@朝日不買運動
          ぬくぬく@ライン解約
          くらいなら、大丈夫では?

          • ちかのさんへ

            返信ありがとうございます。

            私から改名の話を持ち出しましたが、ちかのさんにより良い提言を頂けたのたのでそれに「乗り換え」ようと思います。
            私は議論でもすぐ相手に迎合したり、逆に自説に固執する悪癖がありますが、相手の意見が良ければそれに「乗り換える」ことは恥ではなく、それこそ議論をする意義だと考えています。今回は議論というほどのことはしていませんが。

            2ちゃんねる(5ちゃんねる)やまとめサイトでもコメントする際名前欄が空いているのはもったいたいなと考えており、政治的主張をその名前欄に書くということをして来ました。私は「貧乏性で嫌がらせが大好き」なんです(念のため書きますが新宿会計士さんを始めブログ主に嫌がらせをするわけではありません)。

            政治的主張を末尾につけることは「改名」とは違うと思いますが、頻繁に名前を変えることを新宿会計士さんは止めるよう書いていましたので、駄目なら止めます。

            禁止されなければ、明日の午前零時か明後日の午前零時より末尾に政治的主張をつけたいと思います。

            ぬくぬく@消費税廃止

            がおそらく標準になると思いますが、はじめのうちは張り切って色々変えるかもしれません。

    • とりあえず、試してみます。「他人に迷惑を掛けない」ということを意識してはいますが、生きているただそれだけで人間は周囲に迷惑を掛けるものでもあります。周囲にビクビクして縮こまらないようにしたいです。政治・経済について主張するのですから。

      しかし今日はどうも寝付けません。こんな時間なのはそのせいです。

  • 都内の食品スーパーで当方も台湾パイナップルを購入。値段756円税込み。ここのブログ主のブログ記事と同じスーパー?かも。因みに酢豚にパイナップルはアリ派。

    • 台湾パイナップルを初めて食しての感想は、
      昭和のおやじは中国より日本の方が豊かだと思っていたのが、日本人は安くて堅いパイナップルで満足していたのに、中国人はこんなに旨いパイナップルを食っていたのか、今や中国の方が豊かだと認識を改めさせられました。

      台湾パイナップルは酢豚には柔らかすぎて煮崩れて、溶けてしまうような気がします。 やっぱしカオパットサパロット(パイナップル・チャーハン)だぜぃ

  • つれづれ電力考

     つれづれ(回数は面倒くさくなるまで)に電力について書きなぐってみようと思います

    基本的データは
    経済産業省 資源エネルギー庁
    https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/

    モーターファン牧野茂雄氏
    https://motor-fan.jp/writers/148
    によります(特におことわりしてない場合は経済産業省 資源エネルギー庁になります)
    ※牧野氏は自動車ジャーナリストですが電力関係も詳しので参考にさせていただきました

  • 上記について
    コメントしようと思ったきとくな方は
    コチラにお願いします

    • ご投稿ありがとうございます。
      リンク含め拝読しています。
      エネルギー問題には知見もなくこれといった意見もありませんが、だからこそ興味深く読ませていただいています。

    • わんわん様

      再エネ賦課金は、基本的に再エネ買取窓口となる電力会社に逆ザヤを発生させないための仕組みなので、
      ①買電単価の下落で、新設システムでの逆ザヤ幅が小さくなった。
      ②設置後10年が経過した家庭用システムでの逆ザヤは解消される。
      ことを考えると、いつまでも増額基調が続くものでもないような気がするのですが、どうなのでしょうね?

      *業務用設備は20年経過後であり、規模もけた違いなのは承知してます。
      *****

      (家庭用ソーラーFIT終了前後イメージ)
      ①買取単価48円→ 8円
      ②電灯単価28円→28円(家計負担単価)
      ③発電単価 8円→ 8円(燃料代相当額)

      FIT終了前:40円分(=①-③)を全利用者に賦課(うち20円は本来利益)
      FIT終了後:賦課額なし(=①-③)

      *電力会社にとっては、自ら発電しなくても本来の利益が確保される仕組みなんですよね。きっと。

      • 政府の思わく通りならおっしゃるとおりかと思います

        私的には想定が甘く破綻するのではないかと思ってます
        また 送電分離やスマート化(デジタル化)の負担分を受益者負担の名目で課金する可能性も高いのではないかと思います

        受益者負担(コトバンク)
        https://kotobank.jp/word/%E5%8F%97%E7%9B%8A%E8%80%85%E8%B2%A0%E6%8B%85-289543
        現在は道路建設や下水道(受益者負担金)ですが送電設備整備に適用される可能性も否定できないかと思います

    • >現時点の太陽光ですら5,000万kWあるので(経済産業省 資源エネルギー庁)
      最大限開発してもエネルギーの安定にほとんど寄与できない。

       本当にそうなの?
      施設利用率 
       地熱発電  約70% 
       太陽光発電 約12%
      最大発電量 100万kWの発電設備を建設した場合
       地熱発電  約70万kW
       太陽光発電 約12万kW
      太陽光発電が同等の発電量を得るには約6倍の設備が必要
      太陽光発電は季節・天候に左右され不安定
      地熱発電は長期にわたり安定した電力を供給できるためベースロード電源になりえる
       マイクロ水力と同じでこっこっと積み上げることも重要

  • 今週のニュースで気になったこと:
    家内が夕飯の時に点けていたTVをボーっとみていると、福島原発処理水について報道していました。 が、何と福井県まで行き、住民に「地元原発もトリチウム排出を排出していることを知っていますか? どう思いますか?」と手当たり次第にインタビューを繰り返していました。 まるで問題となってない地域にまで火を付けて回わり風評被害を広げようとしているのと同じであり、いったいこの局の人達は何をしようとしているのだと怒りが湧いてきました。

    風評被害をもたらしているのはマスコミが大きな原因と思わざるを得ません。政策批判をしたいがため風評を広めており、それが海外に伝わり反日のネタとなるのは偽慰安のケースと同じです。この上真面目に働いている福井県の人々まで風評被害で苦しめたいのだろうか。
    誰にそそのかされたのか分かりませんが、2枚目俳優をMCに起用し専門家とやらを配しているのに、広めているのは形を変えた反日プロパガンダに等しいことです。
    インタビューしたいなら、中国や韓国月城原発まで行き「地元原発もトリチウム排出を排出していることを知っていますか? 」と聞いて来いよ。

    ところで軽水炉型原発のトリチウム生成が不可避であれば、冷却海水を得られない内陸部の原発はどうやって放出しているのでしょう。巨大なクーリングタワーから大気放出してるのでしょうか。 調べたけれど、分かりませんでした。

    • 以下は素人の「想像」です。

      原子炉で生成されるトリチウム(水素の同位体)とは、燃料棒に直接接する冷却水(以下「冷却材))の水素・重水素原子が、中性子吸収などの核反応により変質し生ずるものです。一方、クーリーングタワーから蒸気(気体)や湯気(液体)として大気に放出される水(以下「冷却水」)は、冷却材とは熱交換器(復水器)の管壁で厳密に隔離されています。ですから、トリチウムを含んだ冷却材とクーリーングタワーの冷却水とが直接接触することはありません(微量のリークは有り得ますが)。従ってクーリーングタワーからトリチウムが大気に放出されることはないはずです。

      このような内陸立地型原発におけるトリチウムの廃棄方法ですが、結局は、河川を通じ海に廃棄されるのではないでしょうか?このような原発は河川・湖沼の水を引き入れ冷却水としており、河川を通じ海とつながっているからです。無論、IAEA基準値未満となるような濃度にしてから、ですが。

  • 今日のランチは(京都)王将の酢豚(550)、餃子(242)です。パイナップルは入ってませんでした。おなかは満足しています。

    • タナカ珈琲さま
      ライスは無し?
      私は中国人経営の店で、ニラ玉炒めを注文しました。

      • だんな様。
        pax UUU様。

        ワタシのツタナイ駄文にご返信ありがとうございます。

        餃子オンリーです。ビールも頼みません。
        高校時代に京阪電鉄の千林駅ガード下の眠眠で悪友達と餃子を食べて以来の習慣です。例外は亡妻と一緒の時はビールを頼んで…、その他色々注文しました。

        • タナカ珈琲さま
          ニラ玉の量が多すぎて、間食できませんでした。
          来た時にヤバいなと思った通り。

          • おわかりと思いますが、間食→完食でした。
            おかわりでは無いニダ。

        • タナカ珈琲様

          みんみんの字がちごうとります。ねむねむではなく、お目々ギラギラ「珉珉」です。庶民のお宝という意味だそうです。

          珉珉。懐かしいです。学生時代にお世話になりました。
          行きつけに店にいたオネエチャンに注文すると、
          厨房に向かって、
          「コーテル、イーガー。ジンギスカン、イーガー」
          の元気なあの声。
          今でも耳に残っています。

          • 伊江太様。

            訂正いただきありがとうございます。
            なお、iPadで確認しましたが、王、民の文字は有りませんでした。ワタシのは安物のiPad だと、イジケテいます。クスン、クスン、クスンです。

            北京語が堪能な知人がコーデルゆう中国語はあれへん…チャオズ…やでぇ、と言ってました。ワタシは独り善がりで、アレは広東語だと、思っています。中国語に堪能な皆様にはご教授を、お願いしたいと思っている次第で御座います。

          • タナカ珈琲様
            伊江多様

            餃子の発音は「チャオズ」が正しいです。では「コーテル」って何?としばし考えました。
            おそらく「鍋貼」(クォティエ)のことですね。

            中国では一般に「餃子」と言えば水餃子を指し、これは北京を中心とする華北地方や瀋陽・長春等の東北地方の主食です。

            次に上海を中心とする華中地方で主流なのが「鍋貼」です。これは焼き餃子の一種と言えますが、日本の餃子より皮が厚く、サイズも2倍ぐらい?と大きいのが特徴です。

            更に広東料理で出される餃子は「蒸し餃子」が主流です。飲茶で出てくる餃子といえば蒸し餃子ですね。

            このように中国では地域によって餃子の種類が違いますが、一つだけ共通点があり、その共通点こそ日本の餃子とはまるで異なります。
            それは「ニラ」が一切入っていないこと。中国全土を探せばどこかで「ニラ」入り餃子が見つかるかもしれませんが、あくまで傍系と言えそうです。

            でも、ここでもう一つ疑問が生じる方もいることでしょう。「鍋貼」の「クォティェ」と「コーテル」の共通点は「テ」のみじゃないか?と。

            あくまで私の推測に過ぎませんが、たぶんその中国人の店員さんは北京か天津辺りの出身だった可能性があります。

            「鍋貼」の発音である「コーテル」「クォティェ」を、鍋の「コー」「クォ」と、貼の「テル」「ティェ」に分けます。

            「鍋」の「クォ」をカタカナにすると、「コー」とも聞こえそうですね。
            次に「貼」の「ティェ」ですが、その中国人の店員さんが北京周辺の出身で、「ティェ」ではなく「ティェル」と発音していた可能性があります。

            北京や天津辺りの人たちは「巻舌音」がとにかく多く、単語のお尻に「巻舌音」の「r」がつくという特徴があります。
            つまり「鍋貼r」となり、「クォティェr」→「クォティェル」→「コーテル?」と聞こえたのではないでしょうか。

            ちなみに名古屋の住人イチオシの餃子は中国山西省大同市にある(30年ほど前にあった?)店名も覚えていない街角のレストランの水餃子です。
            いずれ学生時代の中国全土を旅した与太話で触れたいと思っています。

          • 名古屋の住人様

            ご教授ありがとうございます。

            「コーテル」はあくまで、当時わたしの耳にそう聞こえたと言うだけのはなしです。でも今の今まで、餃子は中国語でコーテルと言うんだとばかり思っておりました。人間一生が勉強とはまさにこのことですね(笑)。

            >「クォティェr」→「クォティェル」→「コーテル?」と聞こえた

            多分これが正解なんだと思います。言われてみれば、「コー」というより「クォー」と発声していたような気が。

            それにしても、あの店員のオネエサン。大陸出身の人だったんでしょうかね。ちょっとエキゾチックな顔立ちの人ではあったんですが。

          • 私も珉珉では「コーテル」と聞いた気がします。
            どの店でもそうだった気がします。

  • ライスあるいはビールなどはおつけにならなかったのでしょうか?余計なお世話ですみません。
    某航空会社の上級会員資格がまた延長されました。今は乗れないので、資格の意味も無いですが、また自由に往来できる日を待っています。

    • あれ、上のタナカ珈琲さまに返信したつもりが、新コメントになってしまいました。しかも、だんなさまのコメントに被ってしまって、失礼しました。

    • pax UUU様。

      貴重な情報をありがとうございます。
      某航空会社の上級会員資格の延長…。
      ネットはたまにチェックはします、が知りませんでした。
      今年のJALの上級会員にはFOP(フライオンポイント)はDIAの場合、今年のみオマケポイントが40,000、何時ものオマケ5,000ポイント有りました。伊丹から羽田と福岡に一回づついきましたので、3,350ポイント(記憶では、多分です)あと、1,350ポイント貯めればサファイアになるので、セメてサファイアにしたいと考えていました。サファイアにしたい理由はワタシのツマラナイみえですが、来年正常になった時、マイルの付与が105%になる事です。DIAは130%になります。ITM〜HND〜BKK間は10,000マイルになります。eJALポイントに換えれば15,000eJALポイントになります。ホントに本当…ツマラナイ駄文でした。

      • タナカ珈琲さま
        コメント返信ありがとうございます。
        出張で行った某国で楽しい思いをしたので、プライベートでも遊びに行くようになり(あ、諸先輩方の想像されるような遊びではありませんよ笑笑)、JAL ANAの飛ばない路線という事もあって利用していた航空会社です。暦年ではなく、入会日から一年毎の更新だったのですが、昨年にマイルに関わらず一年更新してもらえて、今回更に延長になりました。でも、今は乗れないので意味がないですよね。
        タナカ珈琲さまが再びバンコクを楽しむことができますこと、心から願っております。私もまた次の旅行を待ち遠しく過ごしています✈️電🚃
        世の中が平和でありますように。

        #ステイタスボーナス、確かに大きいですよね。

  • 慰安婦がらみで2つ。

    既報ですが
    <W解説>ハーバード大教授の「慰安婦」論文と同時期に出版された、日系米国人学者の「韓国史」教材とは?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1c78a53db0c3b2dcc7647c56c99d228e47fcead7

    米国の教材専門出版社「コネラ・アカデミック・パブリッシング」が昨年12月に出版した「東アジアでの韓国の形成:韓国史」(The Making of Korea in East Asia: A Korean History)。古代朝鮮から21世紀までの韓国の歴史を扱っている。ハワイ大学のチズコ・アレン博士が執筆した。

    >これ以上は韓国と日本の未来世代に負担を残してはいけない。この際、学問的な論争を徹底することで、慰安婦の真実を明らかにしないといけない。
    「慰安婦の顔」でもあるイ・ヨンス(李容洙)さんが自ら願っている「国際司法裁判所」(ICJ)付託の要請に素早く応じ、裁判による決着を進めるべきである。

    時間とともに韓国人の真実が、事実でないことを暴かれることについての危惧が、感じられます。

    毎日新聞
    慰安婦訴訟判決を読み解く
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2e9ef0b3e78154a42926e8ae62108aa58f2087a6
    相変わらず、「問題は解決していない」現実の直視が必要。
    日本に不要な新聞社の一つです。

1 2 3 4