X

読者雑談専用記事通常版 2021/02/15(月)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。

また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2021/02/17(水)』につきましては、2月17日(水)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

  • 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2021/02/13(土)』
  • 読者のページ』一覧
  • 直近過去15回分のページ

新宿会計士:

View Comments (64)

    • 簿記3級さま
      一番乗りおめでとうございます。
      朝鮮学校は、休みになるんでしょうかね?

      • だんな様
        芸術祭などを行っているのではないでしょうか。
        一番乗りはあまり好みではなく2番乗り、3番乗りで紛れる方が好きです。

        お昼ご飯の報告を聞くのは好きですが一体、誰が始めたのか、ハゲ親父さん辺りですかねぇ。❓

      • だんな様
        芸術祭を行っているではないでしょうか。

        2番乗り3番乗りで紛れる方が好きです。
        又、お昼報告を見るのは好きです、どなたが始められたのか謎ですが。

        • 簿記3級様。

          お昼は知りませんが、
          バンコクでの朝食の報告はした記憶があります。
          ポークの串焼き10B、タイ式おにぎり5B…。

          誰も興味がない(と、思われる)のをカキコするのが好きです。
          だって、空気を読まないのが好きです。

          蛇足です。
          今日のデザート?一晩寝かしたワカメのヨーグルト和え?感想は最初の感想は⋆不味い⋆でした。次はダイエットに良い、そして便秘にきく…、です。ただし、タナカ珈琲の感想です。結果には責任を負いませんし、謝罪と賠償には応じません。

          • タナカ珈琲さま
            空気を読まないフリをして、笑いを取ろうとするんですよね。

        • 簿記3級さま
          お昼ごはんの話の起源は、誰なんでしょうね?
          たしかにハゲ親父さんも、してましたね。

          • 変換を見て行くと、当初はご飯より天気の話題が多かったようです。確かにエレベーターでも天気と食事は鉄板ネタですもんね。

  •  独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
    (だから、妄想と思って、怒らないでください)
     もし、新型コロナで東京オリンピック開催中止になった時、森喜朗(元)総理が、「新型コロナ対策で通常以上にオリンピック準備に時間がかかるので、(対応に時間がかかる)現場のためにも急いで方針を決めなければならないと、思っていた。しかし、焦っているのは自分だけ、少なくても他の人間は楽観的すぎるように見えた。特に、オリンピック組織委員会の女性委員は、これとは関係のない話ばかりしているように見えて焦っていた」と言い出したら、日本マスゴミ村は、これを報道するのでしょうか。
     駄文にて失礼しました。

    • 引きこもり中年 様

      >日本マスゴミ村は、これを報道するのでしょうか。

      名古屋の住人の独断と偏見に基づく見解ですが、日本マスゴミ村は恐らく「報道しない自由」を謳歌することでしょう。

  • 昨日は不気味な夜でした。
    給排水管が壊れているでしょうから雨による市街地の水没が怖いところです。

    そういえば、給水管が壊れた時、地下水をくみ上げて使っている工場や温泉は案外、強さを発揮します。
    郡山の鯉や相馬のホッキ貝やヒラメたちも被害を受けているのでしょうか。

  • 日清食品は、時々思い出したように「攻めた」カップ麺を販売することがあります。しかし、しばしば「攻めすぎ」なことになるようで......

    先日、近所のスーパーで投げ売りをしてた「日清焼そばUFO 黒胡椒肉あんかけ焼そば」を興味本位で買いました。その製法は以下の通り。
    1. 蓋を1/3剥がし、小袋を取り出して、熱湯310mlを注ぐ
    2. 待つこと5分
    3. 湯切りせず、蓋を全部剥がして、「粉末ソース」と「とろみの素」を投入
    4. とろみが出るまでかき回す(約1分)

    湯切りをしないというのは、なかなか斬新です。「とろみの素」(おそらく片栗粉を溶いたもの)で付けられたとろみにより、麺にソースが良く絡まります。普通のカップ焼きそばとは明らかに食感が違います。

    で、肝心のお味はというとですねえ、あー、何と申しましょうか、けして「不味い」というような代物ではありません。黒胡椒もよく効いてますし、ソースの味も基本的にはUFOの味だと思います。
    ただねぇ、1/3ほど汁に浸った麺を啜っていると、「いったいオレは何を食べているのだろう? 焼きそばか? それとも汁麺か?」という、かつてない疑問が頭の中を駆け巡り、なんとも不得要領なまま食べ終わりました。

    とにかく、あからさまに「なんじゃこりゃ?」という味のものではありません。湯切りなしというのは確かに斬新です。でも、「これこそが未来のカップ焼きそばの王道だ!」とはちょっと思えませんでした。個人的には、フツーのカップ焼きそばの方が好きです。

    もう1個あるけど、これどうしようかなぁ......

    • 龍様
      調理過程で1分間だけ余計に湯に浸ることになるのかと・・。
      お湯を注いで4分後に、気持ちだけ(僅かに)湯切りしてトロミ調理を施せば、前回よりも強い麺のコシとトロミを堪能できるのではないのでしょうか?

      • 普通のカップ焼きそばよりも、明らかに麺が太いんですよ。5分とあるのは、おそらくそのためだと思われます。なので、4分とすると、芯が残りそうです。カップ焼きそばでアルデンテを気取るのもいかがなものか、という気もします。
        でも、粉末ソースととろみの素を投入する前に、ちょっとだけお湯を捨てるというのはアリかもしれません。「なんなんだろー」感も少しは減るかも。

        オイスターソースをちょっと加えてみるというものアリかも......

  • 「五輪は中止せよ」と明確に書かない大新聞は、揃いも揃って五輪スポンサーになっている
    https://news.yahoo.co.jp/articles/423783b451a59a99f200e0ca6281d3df4137fe10

    よしよし、ニュース・ポストセブンがオリンピックの開催違約金、3,500億円以上を肩代わりして支払ってくれるそうです。(笑)
    社員全員で、3,500億円以上を等分に割って折半してくださいな…
    それで潰れていただき、日本国民の税金上乗せにまったく関係ないのならば、日本にとってこんなに嬉しいことはないでしょう。

    日本政府は、絶対に日本からオリンピック開催に否定的な文言を与えてはならない。
    新宿会計士様すら、日本国民にこれ以上の税金負担を拒否する論壇を張るのに、違約金に対してまったく論及なし。日本国民が一人頭、5,000円以上を払わなくてはいけない計算。一家族4人ならば、2万円以上を負担しなければならない。
    プロ野球やJリーグ、NFLやNBA、メジャーリーグなどがコロナ感染に気を使いながら開催しているというのに、何故、オリンピックの開催が負ける必要があるというのか?
    しかも、コロナ感染が抑え易い夏場だというのに?

    こうした問題が将来、当然持ち上がるものとすでに想定して、日本は福島において聖火をあらかじめ預かっているのです。
    福島の方々もこのたびの地震で多くの被害を受けられました。ですが、絶対に負けることはない。何度でも立ち上がります。
    その福島の方々が聖火を預かっているのです。
    これ以上、心強いことはありません。

  • 『新大河の主人公・渋沢栄一 教育、福祉など参加した事業は約600』
    https://www.news-postseven.com/archives/20210215_1633814.html?DETAIL
    >経済人育成を推進
    国による経済人の育成が必要と考えた初代文部大臣・森有礼の動きに賛同し、一橋大学の前身となる私塾商法講習所を援助した。
    >女子教育という先見の明
    数多くの教育事業の中でも特に注力したのが女子教育。日本女子大学の創立委員に名を連ね、第3代校長も務めた。
    >センター内には銅像が
    1879年、明治維新後に急増したホームレスや孤児を保護するための施設として病院、孤児院、養老院などの機能を持った養育院の初代院長に。現在は東京都健康長寿医療センターとして高齢者医療や老年学研究の拠点に。
     商売人にも道徳が必要だと説いたのが渋沢栄一。「稼ぐが勝ち」のホリエモンと何という違いか。今年のNHK大河の着想は、褒めても良いと思う。正直、定番の戦国や幕末の殺人ショーは、うんざり。

    •  でも明治期を舞台にした作品は必ず大コケするというのも大河ドラマのジンクスです。「八重の桜」「花燃ゆ」がそうですし、「西郷どん」も視聴率や評価は微妙でした。
       「春の波濤」なんてのもありました。「花燃ゆ」同様、あまりにも不評なので途中で打ち切ろうかという話もあったとか。「坂の上の雲」も宣伝しまくった割に視聴率は取れませんでした。
       「明治物はコケる」の例外は「翔ぶが如く」でしょう。「中世物はコケる」の例外である「太平記」と並んで名作の一つになってます。

       最近の大河ドラマで明治物が増えたのは、幕末物のネタが尽きてきた事(その割に「世に棲む日々」「峠」はドラマ化した事がありませんが)、朝ドラの視聴者を大河ドラマに取り込む事に成功した「篤姫」と宮崎あおいの成功が忘れられないからです。最近の出演者選びにはそれが露骨に出てます。今回もディーン・フジオカをまた五代友厚役で出演させるようですし。
       そしてまた失敗を繰り返すのでしょうね。

      > 数多くの教育事業の中でも特に注力したのが女子教育。

       渋沢栄一自身が教壇に立って指導した訳じゃないでしょう。他の仕事の掛け持ちでやってる訳ですから、一校の校長を務めただけで「特に注力」と言えるかどうか。

      > 今年のNHK大河の着想は、褒めても良いと思う。

       褒めるに値しません。
       今回は政府ないし政治家からの要請でドラマ化した可能性が非常に高いです。大河ドラマは観光業界や出版業界に与える影響が大きく、少なくないマネーが動きますので、政府や政治家からの要請ないし忖度で題材が決まる事がままあります。題材ありきで作るので、その後のストーリーはかなり無理をして作られます。
       今年が渋沢栄一になったのは、新一万円札の人物を発表した時に「渋沢栄一?誰?」という声が少なくなかったからです。渋沢栄一は、明治期の経済界では大物中の大物でしたが、現代の高校の教科書では網羅的に書かれた産業・文化の項目で扱われる程度で、知名度は低いです。松下幸之助が教養の高い人達には有名で人気なのに、国民の大半が「松下電器、パナソニックの創業者」以外よく知らないというのに似てます。

      > 商売人にも道徳が必要だと説いたのが渋沢栄一。

       その「道徳」も良し悪しです。道徳の中身もさる事ながら、その道徳によって大きな利益を叩き出し、人をいっぱい雇って雇用を生み出し、従業員の家族を幸せにする事ができなければ何の説得力もありません。渋沢栄一は成功しましたが、現実には道徳ばかりを口にしてろくに商売をせず、家業を潰した人も多いです。
       例えば有島武郎は父の財産を半ば潰してしまいました。宮沢賢治も商売下手で宗教活動ばかりにのめり込んでましたから、家業を継げば間違いなく潰れたでしょう。

      > 「稼ぐが勝ち」のホリエモンと何という違いか。

       知らないんですか?最近のホリエモンは「稼ぐが勝ち」とは言わなくなりました。
       むしろ今は自分の能力をどう使っていくか、稼いだ金をどう使って世の中をより良くしていくかを各所で提案している事が多いです。
       例えば、医療費を高騰させないために予防医療の普及活動を行ったり、医療を含むベンチャー企業への投資を積極的に行ったりしてます。「むだ死にしない技術」なんて本も書いてます。
       また、「ゼロ高等学院」という新しい形の教育を目指す学校の設立に関わってもいます。
       このように、活動だけを見れば渋沢栄一とよく似てます。ホリエモンの取り組みが数十年後に成功すれば渋沢栄一のような評価を受けるでしょう。

       ホリエモンには「金の亡者」のイメージがつきまといますが、これはマスコミの嫉妬と捏造が作り上げた面もあります。安倍前総理を貶めるべく「もりかけ桜」をでっち上げた時のように。

       渋沢栄一はいろんな会社を興したように書かれてますが、よく調べてみると本人が経営したと言えるものは第一銀行(今のみずほ銀行)と抄紙会社(今の王子製紙と日本製紙)くらい。あとは発起人や相談役に名を連ねただけで、今で言えば経営コンサルタントのような感じです。

       あと、ポストセブンの記事だと聖路加病院を「皇室との縁も深い日本を代表する病院」「設立にかかわった渋沢が初代院長に就任した」と書いてますが、似たような事は東京慈恵会医科大学附属病院や日本赤十字社も言ってます。どちらも渋沢栄一が関係してますので、こちらも書いた方が良かったですね。

      > 定番の戦国や幕末の殺人ショーは、うんざり。

       そちらの方が視聴率を取れるのも事実です。民放とて必殺仕事人、鬼平犯科帳、水戸黄門、暴れん坊将軍といったチャンバラ物の人気が未だに高いです。コロナ禍で大河ドラマの再放送がありましたが、やっぱり人気が高かったのは「独眼竜政宗」「太平記」「真田丸」と言ったチャンバラ物、戦闘物でした。
       結局、歴史物のドラマの視聴者である日本人の歴史ファンはチャンバラシーンにしか興味がないのでしょう。

      • とある福岡市民 さま

        お久しう、どつこい生きてゐますwww

        所詮はNHKの創作もの、「大人の事情」やら「天の聲・忖度」も有りませう。それでもドラマとして確り制作されれば未だ救ひが有りませうが。過去の番組の方が、存在感ある俳優と緊張感漲るセットで叮嚀に作られてゐたと存じます。チャンバラ(大好きですよ)も、却つて白黒TV時代の方が迫力が有りました。
        ←ジジイ(性別の言葉は愼重にwww)の戲れ言です。

      • まあ、そこまで渋沢栄一を腐さなくてもいいでしょう。
        明治初年という時代背景を考えれば、やはり傑物と呼んで然るべきであると思います。資本主義が爛熟し、社会福祉という考え方が広く認知されている現代との比較に意味があるとも思えません。

        ところで、大河ドラマの舞台となった街は、一時観光業が盛り上がるというジンクスと言うか、慣例みたいなものがありますが、深谷にネギ以外に何かあったかなぁ。
        深谷駅駅舎には一見の価値はあるかもしれませんが、それだけでは観光客は呼べないでしょうしねえ。

        http://soudasaitama.com/sightseeing/5950.html

    • 宇宙戰士バルディオスさま

      NHKをご評價されてをられますが、どこまで澁澤榮一の實像を描き切ると思はれますか?(定番の學藝會に毛が生えた程度の戰鬪シーンなどに辟易してゐた事は同意です)
      第一國立銀行の進出や、朝鮮で最初の紙幣の肖像畫が澁澤榮一であつた事など、NHKが歴史を忠實に制作しませうや?どこの國の放送局か顯わになるのかも?

      澁澤榮一は、朝鮮につき初期には儒教や文化傳來の窓口として感謝の念が有つたやうですが、地政學的觀點から外國勢力の支配下に置かれた場合に「日本の盛衰榮枯岐る冶大關係を生ずるに至るべく・・・・・・國防、用兵等政治的關係に於ても比類なき大害を來し、延いて我邦の自衞上恐るべき累と成る」と懸念を示し、政治に就いては「全く腐敗の極に達し、國士の風あるもの皆無」と斷じ、「私の施策としては、朝鮮の金融と運輸は日本人の手でやらねばならぬ」との決意を述べ、京釜鐵道の敷設、第一國立銀行支店開設、釜山港整備等に繋がります。

      ※「」内の言葉は何れも「澁澤青淵記念財團龍門社編纂「澁澤榮一傳記資料」1968年」による。

      尚、五代友厚も朝鮮に就いての認識は親密な關係であつた澁澤と同樣であつたと思はれますが、「五代友厚傳記資料」の讀み込みが未了にて斷定はしません。

    • 宇宙戦士バルディオス様&皆様
      幕末~明治、大正ものは、ある意味大河ドラマの空白期です。
      世が令和となった今、明治期がほとんど歴史物の一部になった観があります。そして、今現在の日本人が一番うとい部分が、その明治期だと思うのです。
      朝ドラで大ヒットした「おしん」は明治大正昭和を生きたヒロインおしんの物語でしたが、彼女の年齢設定の妙は昭和天皇と同い年、ということにありました。
      そのおしんが生まれる以前の、明治時代というのが、あまりよく知らない、漠然としか印象がない時代だと思うのです。
      「青天を衝け」が、どこまで時代に忠実にドラマ化するかは不明ですが、一昨年の「いだてん」に続き明治期をメインにした物語が大河に登場するのは、近年NHKが茨城県に作ったワープステーション江戸という広大な郊外型撮影所の存在があるからだと思います。ここには、明治大正~昭和初期の建物のある街並みが再現されているのが特徴です。
      また、今回のドラマのためだけに渋沢栄一の生まれ育った村の、広大なオープンセットを作ったとかとか。
      明治維新から、日清日露戦争に至る時代は「坂の上の雲」で良く描かれていましたが、撮影当時はまだこのワープステーション江戸は未完成で、CGを駆使した街並みの再現や、戦前の面影を残す上海でのロケなどいろいろな工夫が大変そうでした。
      皆さんのご指摘のように、このような時代を扱った大河ドラマはコケル可能性大だとは思います。
      なぜなら、日韓併合という腫れ物扱いの事実があるから。
      「いだてん」でも、その辺はサラッと流していた感じでしたし。
      でも、今回またコケたとしても、明治大正あたりを背景にしたドラマを、NHKは作り続けるのではないでしょうか。
      丁髷の時代に始まって、ザンギリ頭になり文明開化していく近代化のドラマは、江戸時代から現在へ続く日本史の失われた環、ミッシングリンクなような気がするから。
      そして、NHKが、ワープステーション江戸などという広大なセットをつくってしまったからw
      ちなみに、「青天を衝け」の脚本家は、同じように幕末~明治期を舞台にした「あさが来た」という朝ドラも手がけています。だから、ディーン・フジオカが五代友厚役なんでしょうか。

    • でも予防接種のスタンダードは筋肉注射です。日本で皮下注射が一般的なのは「筋肉注射が痛いから」だけです。皮下注射が筋肉注射に劣らず有効であるエビデンスはありません。
      であればコロナワクチンの接種が原則筋注になるのも自然な事です。

    • じわーっと効かせるためだとも聞きました。ぶっすりお注射痛そうです。やさしい看護師にあたるといいなあ。痛かったですゕ。
      最後に筋肉注射されたのはきっと年少のころ、血液採取以外で注射針を刺された経験は近ごろありません。当方には先端恐怖症のケがありますのでコロナワクチン接種は怖くてしょうがありません(若干誇張あり)

      広くみなさまのために劇薬使用上の留意点を抜粋列記しておきます。

      ◇本剤は、本邦で特例承認されたものであり、承認時において長期安定性等に係る情報は限られているため、製造販売後も引き続き情報を収集中である。
      本剤の使用にあたっては、あらかじめ被接種者又は代諾者に、本剤に関する最新の有効性及び安全性について文書で説明した上で、予診票等で文書による同意を得た上で接種すること。また、有害事象が認められた際には、必要に応じて予防接種法に基づく副反応疑い報告制度等に基づき報告すること。なお、本剤の製造販売後に収集された情報については、最新の情報を随時参照すること。

      ◇重要な基本的注意
      ・接種後の健康監視に留意し、局所の異常反応や体調の変化、さらに高熱、痙攣等の異常な症状を呈した場合には速やかに医師の診察を受けるよう事前に知らせること。
      ・ショック、アナフィラキシーがあらわれることがあるため、接種前に過敏症の既往歴等に関する問診を十分に行い、接種後一定時間、被接種者の状態を観察することが望ましい。
      ・ワクチン接種直後又は接種後に注射による心因性反応を含む血管迷走神経反射として失神があらわれることがある。失神による転倒を避けるため、接種後一定時間は座らせるなどした上で被接種者の状態を観察することが望ましい。
      ・本剤と他のSARS-CoV-2に対するワクチンの互換性に関するデータはない。
      ・小児等=16歳未満についての有効性、安全性は確立されていない。
      ・高齢者=接種にあたっては、問診等を慎重に行い、被接種者の健康状態を十分に観察すること。一般に、生理機能が低下している。

  • 娘(4歳)が今頃ヒーリングっどプリキュアにハマりやった。
    もう来週が最終回やで…
    今更グッズ買ってやろうにも、もう次のトロピカルージュプリキュアって始まるんやで…

    • たい 様

       「秀吉くんのスペック」でお返事いただきました、図鑑のDVDを見ていた娘さんでしょうか?
       終わりがけにハマり出すのは良くある事ですけど、グッズを買ってあげるべきかどうか悩みますね。
       将来はいい彼氏を連れて来れますように。

      • とある福岡市民さま
        お気遣いありがとうございます。
        その娘です。
        図鑑のDVDから今はプリキュアとキラメイジャーにハマってしまっております…

1 2