X

読者雑談専用記事通常版 2020/11/14(土)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。

また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2020/11/16(月)』につきましては、11月16日(月)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

  • 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2020/11/11(水)』
  • 読者のページ』一覧
  • 直近過去15回分のページ

新宿会計士:

View Comments (99)

    • タナカ珈琲さま
      一番乗り、おめでとうございます。
      私は、控えめに二番手です。

    • タナカ珈琲 さま

      お元気そうでなによりです。例のあの時間には、病院でお見かけしませんでした。

    • タナカ珈琲様
      1番getおめでとうございます。
      今日はとてもいいお天気です@京都市

      • だんな様、老害様、ちかの様。

        ありがとうございます。

        今日のお昼は久し振りに530円の親子丼です。
        ワタシのふところが少し傷つきました。

        • 親子丼、いいじゃないですか。

          親子丼 体も心も ほっかほか 懐少し 寂しいけれど

          • とある福岡市民様

            私の駄文に…、ありがとうございます。

            昼寝から今起きました。7時半。
            今夜はおでんです。炊くのが邪魔くさいので、トースト一枚。サトウのごはんは有るけど…、パスします。

  • 日本の記事が見つかりませんが、12日にホワイトハウスで大統領による緊急事態宣言が出てました。経済レベルの話みたいですが。中国の軍事に関する企業への投資にブロックをかけようとしているのかなと。

    https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/executive-order-addressing-threat-securities-investments-finance-communist-chinese-military-companies/

    選挙の最終結果次第では形骸化しないか気にもなりますが、何らかのアクションがあるのか気にしているところです。

  • 気持ちの悪いニュースが、立て続けに二つ。
    朝鮮日報から
    【萬物相】「竹槍部隊」が突然「土着倭寇」になったワケ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f2368aca6713922d57b448d4696bf0bb95a293dd
    中央日報から
    韓国与党代表「東京五輪の成功には文大統領の支援が必要…文・菅共同宣言を」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0c12ea7fa9e327bbeaae47242b10bc856723d530

    「東京五輪の成功には文大統領の支援が必要」
    >ふざけた寝言ですね。
    朝鮮日報に書かれていますが、一年前の韓国政府は、
    「当時、「放射能五輪」を浮き彫りにしたのは我が国の与党だ。歴史問題・輸出規制問題の確執局面で反日扇動を率先し、「竹槍歌(竹槍を手に日本軍に反乱を起こした東学軍を題材にした歌)」を歌った共に民主党は、東京五輪の競技場が放射能影響圏にあるという地図を公開し、「五輪ボイコットを協議する」と言った。」
    と東京オリンピックを、「日本は放射能汚染されえいる」のを世界に宣伝する機会としており、今でもこれが韓国の本音です。
    韓国の言う「東京オリンピックの成功」は、韓国にとっての成功で、日本の意思とは関係有りません。
    今韓国が考える「東京オリンピックの成功」は、南北関係を改善する為に機会として、政治利用する事です。
    その目的を隠しながら(バレバレですが)、日本に協力すると言い寄って来ていますので、この誘いに乗っては、いけません。
    韓国を東京オリンピックに関わらせない事が、日本人が考える東京オリンピックの成功に繋がると思います。
    韓国の協力の有無に関わらず、どうせ東京オリンピックが終わったら韓国は、「東京オリンピックは失敗した」と言うに決まっています。

    • 半島が関わらなかった「ラグビーワールドカップ2019」は大成功でした。
      法則は生きております。

    • 「韓国は日本の安全保障の要」と信じ切り、韓国との協力を必要不可欠と信じ込んでいる脳死状態の保守派が一定数いるので油断なりません。定期的に首相官邸へメールするなどして国民の意思を知らせていきましょう。

  • 楽韓さんのところで、韓国でも「ユニクロジル・サンダーコレクション(+J)」が瞬殺という話題が取り上げられています。

    ジル・サンダーはドイツのファッション・デザイナーです。体型にフィットしたシルエットと素材感を追求した機能的なデザインが特徴で、過剰な装飾性がないところはユニクロとの相性がよいと思います。

    特に今期の+Jはスッキリしたシルエットに磨きがかかっており、たちまち売り切れるのは当然です。肥満率の高い欧米では、こういう服を着こなせない人が沢山います。肥満率:USA 31%, UK 23%, Germany 13%, France & Italy 9%、対して日本と韓国は3%。売れる素地は整っています。

    また、ビッグシルエットが猛威を振るっている中で、このような“シュッとした”シルエットが評価されることは個人的に嬉しく思っています。

    楽韓さんは韓国のNo Japan運動を「欲望に勝てないていどの不買運動」と結論づけていますが、そもそも日本の製品・技術・文化が不可欠な韓国社会でNo Japanなど成立できるはずがなく「選択的不買運動」とか言ってごまかすしかありません。

    • 阿野煮鱒 さま
      今回の不買運動も、そろそろお終いじゃないかな。
      日本人の韓国製品の不買の方が、根深いと思いますわ。習慣付いたら、一生買わないし、困らないし。

      • 彼らの気質は、自ら「鍋根性」と呼ぶくらい熱しやすく冷めやすいですからね、瞬間的に大騒ぎしてはすぐ飽きる、の繰り返しです。その瞬間の勢いが良い結果を生むこともあるので、あながち馬鹿にはできませんが、持続力を期待できないところは鉄板です。

        仰るとおり、日本人は韓国製品を信用していないので、韓国製をアピールしたら売れませんが、情弱は「憧れの韓国メーク」とか言って、化粧品などを喜んで買っている場合もあります。それから通信販売で、原産国を小さくわかりにくく書いて売る店があり、私は何度か韓国製と知らずに買ってしまいました。

        それと、エレキ・ギター/ベースの中価格帯に韓国製が結構あります。韓国製ギターは木工精度が高く、作りが丁寧で、コストパフォーマンスが高いです。昔は大したことがなかったのですが、今は日本産に見劣りしません。

        韓国製品の実力を舐めていたら、いつの間にか追い越されていた、という分野は結構ありそうな気がします。

      • >韓国製品の実力を舐めていたら、いつの間にか追い越されていた、という分野は結構ありそうな

        あります。当方が驚愕したのは電子基板自動検査装置でした。その話をします。
        見事に日本語化された製品ブローチャー(チラシ)PDFを見ながら本投稿を書いています。ことしのあるとき、すごい機械を借りたから見に来てくれとの知らせを受けました。関西地方某製造受託企業の工場へ行きましたら、巨大な検査装置が鎮座していました。全体印象をひとことで表現すると、ガッチャマン的あるロボットアニメ的な超高効率超高性能、すわわちすごい機能すごい性能です。同じ工場には2世代分の検査装置2組が実稼働してますが、永い間機器更改ができていない。精度や効率は操作者たちの経験すなわち人力頼みなことも知らされてます。これでおいくらですか? さらっと尋ねてみたところ当方のような素人にも衝撃的な価格でした。「この装置は買いですね」「これほどまでの実力とは」ふたりで顔を見合わせて嘆息したものです。「作ってる会社は検査装置制作を始めて数年だそうです。突き詰めていったらこんな性能に育ってしまった」
        ニッポン技術は世界最高とのぼせている自称エンジニアさんが不幸にも西暦2020年にいるなら、現実認識が足りないとしか思えません。このすごい機械を超低金利で購入して、最先端テクノロジーだけで武装したなんちゃって製造受託工場を始めたいなどと横シマなこころを感じた午後でした。

  • 現代オンラインの国際セクションで以下の記事に出くわしました。

    2020-11-14 米国「イデオロギーとモラル」の攻防史 石川 敬史

    今後を見通す視点はページ7から始まります。アメリカ建国史に興味がない当方には未来を語るこの箇所がたいそう面白かったです。著者いわく
    「しかし、アメリカの問題は何も変わっていない
    「思えばトランプは、分かりやすく倒しやすい人物であった
    「我々が注目すべきは、次なのである
    「近代主義者である筆者には現段階では見当がつかない」

  • コロナウイルスワクチンの目処が、立って来ました。順調に接種が進んで来年末になれば、コロナウイルスの影響が、改善される事が期待できると思います。
    お約束ですので、韓国の状況のまとめです。
    朝鮮日報から
    主要国は新型コロナワクチン27億回分確保、韓国政府は今から調達
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa2f4baccb597bccf663831572580c925c90f07?page=2
    以下引用します

    「先行調達する場合、ワクチン開発が失敗に終われば、先払い金が戻ってこないという負担がある。財政当局は先払い金を失いかねない方式に難色を示し、保健福祉部職員は事後監査などに備え、積極的に取り組まなかったため、進展がなかったのではないか」

    引用ここまで。
    ワクチンを先行調達する為には、先払いをする必要だったんですが、それをケチって入手ご困難な状況に有るとの事。

    また、中央日報から
    2度も守れなかったがマイナス70度? ファイザーワクチン「遠征接種」も=韓国
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed1b30a24efdd1dee9f40c5be462bee2e069eb5
    ファイザー社のワクチンの話が、良く書いて有りますので、読んで損は有りません。
    要は、韓国内で低温流通が充分に出来ない話です。
    クーラーボックスにドライアイスを入れればいいだけだと思いますが。
    まあ、「手に入らないから、良かったね」という事です。

    • だんな さま

      >クーラーボックスにドライアイスを入れればいいだけだと思いますが。

      一時的な運搬ではそれでOKですが、配送した後にその温度で保管できなければ意味がないですよね。各病院が、特殊な冷凍庫を用意できるとは思えませんし、どういう運用になるんでしょう。日本でだって、かなり面倒なことになりそうです。(トヨタカンバン方式か?)

      • 老害さま
        日本なら、卸業者が超低温冷凍庫に保管して、毎日予約分を病院、クリニックに届けるとかですかね。
        あとは、1日で無くなる訳じゃ無いんで、ドライアイスを補給するとか。

        • だんな  さま

          >あとは、1日で無くなる訳じゃ無いんで、ドライアイスを補給するとか。

          遺体の保管には、大量のドライアイスを使うそうです。小型の箱なら、それほど必要ないでしょうが、二酸化炭素が充満するような狭いところに置くのは、別の意味で危険だし。結構、やっかいなワクチンですね。
          冷凍マグロで-70℃保管をやっているところがあるので、そこに希望者を集めて接種しますか。(棒)
          半島で管理するのは、連中の性状からして無理なのでは?

          • ドライアイスで済むなら、日本ではなんとかなりそうですね。
            いや、液体窒素と言われても「無理です」と言いながら実現しちゃうのが日本。
            憐国はほっときましょう。
            経済制裁で李氏朝鮮時代に戻る際、どうせ半分以上間引かないといけないのですから。

          • イーシャ さま

            AC100Vで使える-70℃の冷凍ストッカー(約70cmの略立方体形状)で、40万円台みたいです。(-60℃で良いなら10万円台でもあるようでした)
            日本の大きな病院なら、何とかなりそうですね。(ただし、収容量を考えるとトヨタカンバン方式になりそうです)

          • 老害 様
            そんな物があるのですか。初めて知りました。
            液体窒素なら簡単に使わせてくれる研究室が近くにあったり、液体ヘリウム温度も物性が面白かったりして知っているのですが、このくらいの温度帯は一番知らないんです。

  • 「『嫁』は差別用語。」ですか?

    ネット上で頭記の様な指摘をし、「妻」に改めよと迫る運動があるらしい。
    しかし、「家」に「嫁ぐ」「女」だから「嫁」という字にしたのは中国の話。
    当然ながら中国では「嫁」という字を「よめ」とは発音しない。
    大和言葉では、「良い女(よいめ)」が「よめ」に転化したもの。(諸説ある模様)

    「1人でも差別だと感じる人が居たら、それは『差別』だ。」という無茶苦茶な論理を振り回しているらしい。
    ならば、「妻」もLGBTに全く配慮してないから当然駄目だろ。

    「配偶者」なら良いのだろうか?
    配偶者も、結婚願望がありながら結婚できすに居る人を、結婚した人が上から目線で見下しているという意見が有り得るので、駄目なんじゃない?

    結局、「同居人」とかいった、訳ワカメな言葉になるのだろうか?
    筒井康隆じゃないけど、言葉狩りはエンドレスで文化を破壊する。

    「メリークリスマス」が駄目で「ハッピーホリデーズ」と言い換える様な、ポルティカルコレクトネス強化は御免蒙りたい。バイデン政権になったらどうなるのだろう。

    • 墺を見倣え様
      オラの村では奥さんは「おっかー」。
      母親は「ばーさん」。ですけど・・・。
      駄目なんだべか??

      • 現代中国語では、奥さんのことを「老婆」と言ったりします(旦那は「老公」)。
        どーでもいー話ですが、マカオ名物「老婆餅」は、なかなか良いお茶請けです。

        • 「老婆」と「老公」ですか……おばあさんと水戸黄門(^_^)

          そういえば、愛する夫ないし妻の事は「愛人」でしたね。確かに「愛する人」だから本来は夫や妻でなければならないのですけど。

          • 実は、マカオには「老公餅」という菓子も実在します。老婆餅との違いは、中の餡の違いで、えーっと、どっちかが冬瓜を甘く煮た餡でした。いずれも側はパイ生地のような感触で、なかなか悪くないですよ。
            マカオにお出での際は、ぜひお試しあれ。

    • 墺を見倣え さま
      「1人でも差別だと感じる人が居たら、それは『差別』だ。」は、凄いですね。
      俺が、第一志望の大学に入れなかったのは差別だとか、俺が偉くなれないのは差別だとか、何でも有りです。
      嫁と妻は、元々違いますよね。
      妻は配偶者で、嫁は息子の配偶者。
      配偶者の事を嫁と呼ぶ人も見かけますが、お母さんと呼んだり、おばあちゃんと呼んだり、家族構成が変わると呼び名が、変わる事も有りますよね。
      「言葉狩り」に分類されるのでは?と思います。
      あ、うちの妻は、中ではだんな、外では主人と言います。私は、子供の前では、お母さんと呼び、本人には名前を呼びます(いい歳してちゃん付けです)(//∇//)

      • だんな 様へ

        >嫁は息子の配偶者

        この原則が最近崩れてます。
        特に関西のお笑い芸人。自分の奥さん(妻?配偶者?)の事を「よめ」と言うのは勘弁してほしいですね。
        昔から関西では自分の奥さんの事を「うちの嫁はん」と言ってましたが、それは飽くまで謙遜とテレカクシが入った言葉で、言わば「うちのカアチャン」と同じニュアンスです。そこからの悪しき進化なんでしょうけど。

        • 門外漢さま
          嫁と呼ぶのについては、阿野煮鱒さんが、言葉の乱れは許さんと言ってますね。
          良し悪しは別に、門外漢さんの分析の「謙遜と照れ隠し」が適切だと思います。

          • あれはネタで言っているのであって、許すも許さないも、そんな権限は私にありませんよ。

        • >> 嫁は息子の配偶者

          > この原則が最近崩れてます。

          そんな「原則」、いつ どの様に 発生したのでしょうか?

          広辞苑を引くと、「息子の配偶者」という意味の他に、「結婚した当座の女子の称」や「妻」も併記されてます。
          また、1958年の広辞林を引いても、殆ど同じ内容。
          マスゴミが言っている事が正しいかどうか判りませんが、「妻」という意味で平安時代から使われているそうです。
          京都人は「このあいだの戦」と云えば、応仁の乱を示すそうなので、門外漢様の「最近」に平安時代が含まれていて悪いとは言えませんが。

          また、大和言葉の「良い女」が元なのですから、「息子の配偶者」に限定される理由を見出すのは難しい。

      • だんな様
        日本では家族内の呼称は最年少の世代から見ての呼称を家族内ではみんなが使うとのご説をどこかで読んだことがあります。つまり、孫から見たらじいちゃんで、そのじいちゃんを孫も孫の父親も、孫の祖父自身も、そしてみんながそのように呼ぶということです。ナルホド、そうなってるなと思いました。
        チョット、お呼びでなかったですかね。

        • HN忘れたさま
          チコちゃんに叱られるでも、やってました。
          一人っ子が、お兄ちゃん、お姉ちゃんに変わるのは、長男、長女に変わるより、自然だと思います。
          多分、妻と嫁の言い方で揉めるのは、それ以外に問題が有るように思いますけどね。

    • 墺を見倣えさま
      経験上、大体差別と言い出す人が、差別意識が強い(差別する)ように思いますが。
      嫁と言われるのは「差別」→こういう人。
      阿野煮鱒さんがいう、嫁と言われるのは「嫌」→これは違う。

    • 話とはそれますけど、「嫁」と「稼」って字が似てますね。「逃げるは恥だが役に立つ」を読んでたら、「稼ぐためにみくりは嫁ぐ そう それは運命」みたいなおもしろいセリフがありました。

      「嫁」と「稼」は何か関連があるのでしょうか?それともたまたま両方が同じ発音「家 jia1」なだけなのでしょうか?

    • 墺を見倣え 様

      「旦那」だって元はサンスクリット語の「ダーナ」(布施)であって「夫」とは何の関係も無いんですね。
      これを糾弾しないのは仏教関係者の度量の広さと思います。
      さて、今必死に言葉狩りをしている国が日本の近くにありまして、和製漢語を別の言葉に置き換えようとしているそうです。

      • しきしま様へ

        >和製漢語を別の言葉に置き換えよう

        やるのは勝手ですが、これは至難の業です。
        和歌と言うのは万葉以来の伝統だから、と粋がって、漢語を排して詠もうとしたことがありますが、匙を投げてしまいました。漢語を排しては日本語としても可笑しなものにしかなりません。
        (因みに匙をさじと読むのは朝鮮語由来らしいですが)
        まして科学の分野では、先賢の使う言葉を排していては理解が進みません。漢語然り、和製漢語然り、カタカナ語然り、横文字も然りです。
        本来の朝鮮語の語彙が(悪口を除いて)そんなに豊富とは思えません。
        既に導入済みで定着している言葉を置き換えるような非生産的なことは如何なものかと思いますけどね。
        尤も和製漢語を中共漢語に置き換えるなら、それは良いかもしれませんなあ。

        • 中京漢語と言っても、多くは日本語由来ですよ。「中華人民共和国」で本来の漢語は「中華」だけという笑い話もあります。現在でも、学術、法律などの多くの用語は日本語由来です。
          ただし、「電脳」などのコンピュータ関係や「能源(=energy)」など、比較的新しい用語は中国製ですね。現代日本語でカタカナ表記される用語の多くは中国化しています。(例: 「軟件」「硬件」など)
          まあ、昭和以降の日本人の教養レベルがかなり下がったため、一々漢字化することができず、カタカナでお茶を濁すようになったせいとも言えますが。

          • 龍 様へ

            >中京漢語と言っても、多くは日本語由来

            このご指摘は出るだろうと思ってました(じゃ、そう書いとけよ)。
            欧米語→翻訳して和製漢語→導入して中華漢語→簡体字化して中共漢語という流れですからね。
            しかし彼の国にとっては一度宗主国のフィルタ-を通ってれば和製ではないと言う事になるんじゃありませんかね。
            売春婦も日本軍の相手をすれば挺身隊になるんですから。

  • 嫁問題は、私が以前雑談スレでネタにしております。

    嫁は婿と対になっており、息子の配偶者が嫁、娘の配偶者が婿です。

    そして、この定義どおりでない用法は近年のことではありません。昔からずっとそうです。

    小柳ルミ子『瀬戸の花嫁』 1972年4月発売
    https://www.youtube.com/watch?v=JUVNv-pwAiE

    新沼謙治『嫁に来ないか』 1976年6発売
    https://www.youtube.com/watch?v=kUda4Kw6eZk

    そして、幼い女の子の常套句「わたしね、おおきくなったらパパのおよめしゃんになるー」

    結婚式・披露宴では、花嫁・花婿です。本来なら「嫁」と呼べるのは新郎の父母、「婿」と呼べるのは新婦の父母だけです。しかし、参加者全員が嫁・婿です。

    一方、妻の友人に「わたしは『嫁』という言葉が嫌い」という人がいます。特にフェミニスト臭を漂わせる人ではなく、差別だ差別だと騒ぐような人ではないのですが、夫婦の同意による婚姻ではなく、家に嫁ぐイメージがあって嫌いなのだそうです。つまりは嫁廃止運動論者と同じ理由です。

    わたし個人は、婿と嫁は本来の意味で使って欲しい派です。自分の配偶者を得意げに嫁、嫁と連発する人にはある種の不信感を持ちます。しかし、今さらどうしようもないとも思います。ほとんどの日本人は、言葉の本来の意味を確認しません。

    今回の事例は、フェミは言葉を本来の意味で使えと言っているのではなく、単なる言葉狩りですので、応援する気になれません。お手並み拝見です。

    ついでに、これも繰り返しておきますが、初婚の男女の婚姻を「入籍」と称するのは誤りです。この誤りも、マズゴミにも一般人にも定着してしまいました。今さら修正は不可能でしょう。この問題も私は「バカ発見器」として活用しています。

    • 阿野煮鱒さま
      私は元地方公務員で、戸籍の仕事をした経験もあります。その立場から「入籍」という言葉について一言わせてください。
      「入籍」という言葉の本来の意味は、阿野煮鱒さまがご指摘されているとおりすでにある戸籍に入る(ある家族の戸籍にその家族の一員として記載されること)です。そして旧民法の時代の戸籍は、現在の戸籍のように夫婦単位ではなく大家族制でした。すなわち戸主が定められていて、その子供が結婚した場合は長男の妻、とか長女の夫として記載されました。正しく「入籍」でした。
      さて戦後、新憲法の下に定められた民法では、婚姻は両性の合意のみで成立すると定められ(旧民法では戸主の許可がないと入籍できず、法的に婚姻が成立しなかった)、戸籍の記載も夫婦単位に改められました。そこで婚姻の届けがなされたとき、新夫婦のために新たな戸籍を編成する必要があります。初婚、再婚に限らずです。再婚ですでに親の戸籍から独立した戸籍の人であっても、婚姻届では、戸籍筆頭者を夫婦どちらにするか、どちらの姓を名乗るか、新な本籍をどこに定めるかを届け出る必要があります。(婚姻届の用紙にその項目があります。)それに基づいて新しい戸籍が編成されているわけです。従って婚姻においてどちらかの戸籍に入籍することはありません。例えばあるふ夫婦が婚姻届のとき、夫の姓を選び、戸籍筆頭者は夫、本籍地は夫のそれまでの本籍地という決め方をすると一見夫の戸籍に入籍したように見えますが、戸籍としては、あくまで婚姻によって新しく編成された戸籍です。
      それでは婚姻届をすることを「入籍」という言葉で表すことが今も残っているのはなぜでしょう?これは、ひとつには、新規に編成された戸籍に記載されること、つまり新規戸籍に入籍ということを端的に表す役所言葉として残ったこと、そして婚姻という言葉は法律用語で一般には馴染み難いこと、結婚というと結婚式などのもろもろイベントを意味するのか、法的手続きをさしているのか解りません。といった理由があり戸籍の手続き=入籍という表現がされているのだと思います。

      • コメントありがとうござます。しかしながら、

        > そして婚姻という言葉は法律用語で一般には馴染み難いこと、結婚というと結婚式などのもろもろイベントを意味するのか、法的手続きをさしているのか解りません。

        週刊誌の「電撃入籍」などという記事タイトルを見るに付け、そんなに細か事を気にして「入籍」を選んでいるのでしょうか?と疑問に思います。
        普通に「結婚」と言えばいいものを、わざわざ「入籍」に言い換える意味がわかりません。

        • 阿野煮鱒さま
          結婚というと、法律婚だけでなく事実婚もありますから。ことに女性の社会進出が進んで女性が姓を変えることにより被る社会的な不利益を避けるためとか、少子化によって女性が相手の姓に変更し、女性の実家の姓を継ぐ人がいなくなると両親のお墓を受け継げないなんて問題もあります。(これはお寺によって扱いが違うようです。)そのため婚姻届をしない事実婚を選ぶ人も増えています。
          週刊誌が“電撃入籍!!”なんて見出しを使うのは、結婚は法律婚のみという古い感覚の先入観に囚われているのと、正式に結婚したということを少ない文字数で表すのに便利なんでしょうね。

    • イジワルばあさん様

      勉強になりました。ご教授ありがとうございます。
      宗教婚と法律婚を意図的に峻別している国も世界には多いと聞きます。本邦には戸籍制度という社会基礎構造があるということを、宗教婚法律婚しか知らない外国人にちゃんと英語で説明できればグローバル人材の質向上になお役立つように感じました。

1 2 3