金融から見た中国の「3つの夢」

中国が主導する「シルクロード・ファンド」やAIIBについては、「鳴り物入り」のわりに、それほどうまく行っている形跡はありません。こうした中、中国当局は久しぶりに、「一帯一路構想」に関する国際会議を開催するというニュースを見かけました。そこで、本日は決して有機的一体として機能しているようにも思えない「中国の3つの夢」のうち、「一帯一路」と「AIIB」について、アップデートをしておきたいと思います。

中国の「3つの夢」

あくまでも私の見立てですが、現在の中国は「3つの構想」を抱えています。1つ目は中国を中心とする経済圏である「一帯一路構想」、2つ目は中国が主導する「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」、そして3つ目は「人民元の国際化」です。ただ、この3つの構想は、あまり有機的一体として機能しているようには見えません。

本日はこのうち、「一帯一路構想」と「AIIB」について、現時点でのアップデートを行っておきたいと思います。

一帯一路構想

一帯一路構想と「シルクロード基金」

中国が掲げる「一帯一路構想」というプロジェクトがあります。これは、「中国を中心に陸路(ロシア、中央アジア)と海路(インド、中近東)によりヨーロッパに至る経済圏」というものであり、2014年11月に習近平(しゅう・きんぺい)中国国家主席が提唱した、いわば「現代版のシルクロード」のようなものです。いわば、安倍晋三総理大臣が唱えた「自由と繁栄の弧」構想に、真正面から対抗するための構想だといっても良いかもしれません。

そして、この「現代版シルクロード構想」を実現するための基金が「シルクロード・ファンド(シルクロード基金)」であるとされています。このシルクロード・ファンドは、2014年12月に設立され、共同出資者は中国外貨管理局(SAFE)、中国投資公社(CIC)、中国輸出入銀行(EIBC)、中国発展銀行(CDB)の四者です。払込資本の予定総額は400億ドル(約4.4兆円)とされていますが、現時点で出資が履行されているのはこのうち100億ドルであり、その内訳は図表1のとおり、いずれも中国の政府関係機関や国営銀行ばかりです。

図表1 シルクロード・ファンドの当初100億ドルの出資者一覧
出資者比率
中国国家外貨管理局(SAFE)65%
中国投資公社(China Investment Corporation, CIC)15%
中国輸出入銀行(Export Import Bank of China, EIBC)15%
中国発展銀行(China Development Bank, CDB)5%

(【出所】シルクロード・ファンドHP

このファンド自体、中国主導で設立されたもので、今のところ、中国以外の国は参加していません。

余談ですが、このファンドは中国が単独で設立したにも関わらず、利用しているお金は、中国の通貨・人民元ではなく、米ドルです。中国の人民元は昨年10月に国際通貨基金(IMF)の特別引出権(SDR)の構成通貨入りしましたが、それでも国際的な決済に使うことはできません。

金融、インフラ双方において中国が主導権を取るというのは、「中国の夢」の一種です。その割に中国は自分自身で設立したファンド自体、米ドル建てで資本を払い込んでいる格好です。自分の国の通貨を国際化するという「夢」すら実現できていないのは、皮肉という他ないように思えます。

「一帯一路構想」28カ国首脳会談

ところで、この「一帯一路構想」を巡り、5月14日から15日にかけての2日間、北京で「国際首脳会議」が開催されるのだそうです。この会議には28カ国の首脳級に加えて、110カ国の代表が参加するそうです。

ところが、この「国際首脳会議」、報道機関によって微妙にニュアンスが異なるようです。

「一帯一路」28首脳参加 威信かけ来月開催(2017年4月19日付 毎日新聞東京朝刊より)
中国の一帯一路サミット、G7からの参加は伊首相のみ(2017年4月18日(火)17時25分付 ニューズウィーク日本版より【ロイター配信】)

「中国大好き」「日本大嫌い」の編集方針で知られる毎日新聞は、これを「(中国政府が)国家の威信をかけて開催する」と報じています。毎日新聞によると、

期間中は、中国の習近平・国家主席がロシアのプーチン大統領やフィリピンのドゥテルテ大統領、ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相らを迎えて首脳外交を展開し、シリアや北朝鮮、南シナ海の問題など国際社会の課題を協議するとみられる。

としており、あたかも「非常に華々しい外交」が展開されるかのようなニュアンスです。しかし、同じニュースも、ロイターが配信したニューズウィーク日本語版の記事だと、中国側は「同構想の国際的な信用を高めるなどの目的から、中国側はメイ英首相など複数のG7首脳の参加を期待していた」ものの、結局、G7諸国からの首脳級の参加者は「イタリアのジェンティローニ首相のみとなる見通し」だとしています(もっとも、毎日新聞によると、英国からはハモンド財相、ドイツからは閣僚級が参加するそうですが…)。

ロイターによると、G7首脳の大半が欠席することに関し、中国の王毅外相は「政治化するつもりはない」と述べたそうですが、明らかにこれは「負け惜しみ」にしか聞こえません。

かなり露骨な「韓国イジメ」

「一帯一路構想」を巡っては、もう一つの「ネタ」があります。それが、韓国の扱いです。

中国、「韓国外し」作戦? 一帯一路首脳会議の招待状も結局送ってこず(2017年04月19日08時27分付 中央日報日本語版より)

中央日報によると、中国は今回の件について、「韓国に対しては招待状すら送らなかった」と報じています。いわば、高高度ミサイル防衛システム(THAAD)配備問題を巡って中韓両国の「葛藤」(というよりも中国から韓国に対する一方的なイジメ)が生じているからです。中央日報は、

中国は今回の会議の開催成功を2017年最大の外交目標に掲げて、年初から海外の首脳級要人の招待に心血を注いできたが、一帯一路プロジェクトの隣接国であり主要関連国の韓国は排除した。

と報じていますが、いくつかの「一帯一路プロジェクト」の地図を見ると、韓国は含まれていません。

つまり、中国から見れば韓国は日本や米国と「内通」している国であり、信頼できない、ということでしょう。こうした露骨な「韓国イジメ」が行われているのを見ると、他人事ながら、中国と深くおつきあいすることのリスクを改めて痛感せざるを得ません。

「一帯一路構想」vs「自由と繁栄の弧」

一帯一路構想とは、中国を中心として、ロシア・中央アジアや南アジア諸国を巻き込む「一大経済圏」です。ただ、この「一帯一路」には、日本(や南北朝鮮)は含まれていません。

これに対し、日本の安倍晋三総理大臣が提唱する「自由と繁栄の弧」とは、日本に始まり、台湾、ASEAN諸国、インド、中近東を経てヨーロッパに至る繁栄圏の構想であり、中国(や南北朝鮮)は含まれていません。

この2つの構想を見ると、日中が何を考えているのか、非常に良くわかるのです(図表2)。

図表2 「一帯一路」vs「自由と繁栄の弧」
 区分一帯一路構想自由と繁栄の弧
提唱国中国日本
含まれる範囲中国、ロシア、中央アジア、南アジア、ヨーロッパ台湾、ASEAN諸国、豪州、ニュージーランド、南アジア、ヨーロッパ
含まれない範囲日本、南北朝鮮中国、南北朝鮮、ロシア

興味深いことに、双方ともに南アジア諸国やヨーロッパを含んでいて、南北朝鮮が除かれているという共通点があります。つまり、うがった見方をするならば、南北朝鮮は日本からも中国からも必要とされていないということです。

また、「自由と繁栄の弧」構想には明示的にASEAN諸国や豪州、ニュージーランドが含まれている一方、ロシアはきっちりと除外されていますが、これとは逆に「一帯一路構想」にはロシアが含まれ、ASEAN諸国や豪州、ニュージーランドについては含まれているのかどうかよくわからない、という状況です。

AIIBは前途多難

プロジェクト数は着実に増えているが…

一方、もう一つの「中国の夢」であるAIIBについては、プロジェクトは順調に増えて来ており、「承認済みプロジェクト」は12件、AIIBの融資予定総額は約20億ドルとなっています(図表3)。

図表3 AIIBの最新の承認済みプロジェクト一覧(金額単位:百万ドル)
番号承認日PT名称和訳プロジェクト総額うち、AIIB融資額AIIB融資比率
0000152017/03/22バングラデシュ:天然ガスインフラ・効率性改善プロジェクト453.0060.0013.25%
0000102017/03/22インドネシア:ダム運営改善・安全プロジェクト第二フェーズ300.00125.0041.67%
0000122017/03/22インドネシア:地域インフラ開発ファンドプロジェクト406.00100.0024.63%
0000112016/12/21アゼルバイジャン:天然ガスパイプライン8,600.00600.006.98%
0000132016/12/08オマーン:港湾ターミナル・作業領域開発353.33265.0075.00%
0000142016/12/08オマーン:鉄道準備60.0036.0060.00%
0000072016/09/27ミャンマー:発電設備不明20.00不明
0000052016/09/27パキスタン:水力発電施設拡張814.50300.0036.83%
0000042016/06/24インドネシア:スラム地区改善1,743.00216.5012.42%
0000012016/06/24パキスタン:国道4号線273.00100.0036.63%
0000032016/06/24バングラデシュ:発電設備改良・拡張262.29165.0062.91%
0000022016/06/24タジキスタン:ウズベキスタンとの国境道路改善105.9027.5025.97%
合計額13,371.022,015.00

ただ、この「プロジェクト一覧」を眺めると、AIIBが事実上の「単独案件」として融資していると確認できるのは、「000013」番、「000014番」、「000003番」の3つだけです(なお、「000007番」についてはプロジェクト総額自体が不明ですが…)。そして、これら以外の案件はいずれも、世界銀行やアジア開発銀行(ADB)、EIBやEBRDなどとの共同融資案件です。ということは、AIIBが単独で取り組んでいる案件は極めて少ないのが実情といえるでしょう。

AIIBのプロジェクトについての概要をまとめておきましょう(図表5)。

図表5 AIIBの融資プロジェクト概要(金額単位:百万ドル)
 区分件数PT総額AIIB融資額
承認済みプロジェクト12件13,371(※)2,015
審査中のプロジェクト10件4,7071,491

(※承認済みプロジェクト中、案件「000007番」についてはプロジェクト総額が不明であるため、PT総額には当該プロジェクトを含まない)

人民元決裁案件は皆無

ここに挙げたプロジェクトをみて、もう1つの特徴に気付きます。それは、先ほど触れた「シルクロード・ファンド」と全く同様、「全ての案件がドル建である」、という点です。

インフラ金融の世界では、「国際的に利用可能な通貨」で融資を行うことが一般的です。その代表格は米ドルですが、ほかにもアジアだと日本円や豪ドル、ヨーロッパだとユーロや英ポンド、スイス・フランなどが含まれます。

ただ、人民元の場合は、残念ながら国際的に利用可能な通貨ではありません。詳しくは『人民元国際化特集』あたりを読んで頂ければわかりますが、「人民元を国際化したい」という中国当局の意向にも関わらず、中国自身が主導する「シルクロード・ファンド」やAIIBのいずれにおいてすらも、人民元決裁ができていないというのが現実なのでしょう。

日本はどう向き合うべきか?

さて、日本政府は現在のところ、この「シルクロード・ファンド」と「一帯一路」構想、さらにはAIIBとは距離を置いています。とくに、AIIBに関しては、中国当局は日本に対し、何度も何度も、強く参加を促して来ました。

特にAIIBについては、国益よりも省益を重視することで知られる日本の財務省にとっては、格好の「天下り先」です。こうした貴重な「天下り先」となるはずのAIIBに、どうして日本が参加しないのか、財務官僚としては明らかに「納得がいかない」のではないでしょうか?

ただ、それと同時に、AIIBは「国際開発銀行(MDB)」の一つであり、国際インフラ開発の世界では、お金だけでなく貴重なノウハウが流出しかねません。とくに、日本が有する莫大な融資・技術的ノウハウは、中国にとっては垂涎の的であり、さらにはアジアにはすでにADBというMDBが存在する以上、日本がAIIBに参加するかどうかは慎重に検討すべきでしょう。

もちろん、AIIBはこれから間違いなく、プロジェクトへの融資件数、金額を積み上げていくことは間違いありません。しかし、現状で考えて、日本がAIIBに参加するメリットといえば、「財務官僚の新たな天下り先の確保」以外にありません。

その意味で、中国が主導する金融・インフラ事業から距離を置くという、現在の安倍政権の姿勢については、「財務省を敵に回してしまう」というリスクを除外すれば、おおむね正しいと言えるでしょう。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 日本橋経理マン より:

    いつも感じるのですが、こちらのブログサイト、普通の会計士さんと比べて随分とマニアックですね。当方が存じ上げている会計士さんは、大体、「何だかんだ言ってこれからは中国の時代だよね」と中国を礼賛していますからね。新宿会計士さんの意見は会計士業界の中では目茶目茶少数意見だと思いますよ。・・・でも私はこちらのブログサイトの主張の方が遥かに説得力があると思いますけどね。

  2. めがねのおやじ より:

    一帯一路構想の国際首脳会議が5月14、15日に行われるが、28か国中G7は何故G7に入ってるのかのイタリア、あとキンペイ、プーチン、そして善人を装うスーチー、以下大したメンバーではない。しかしここでも韓国は虐めで招待されず。身体がねじ曲がってますね、どちら側か?人民元の国際化は出来ないでしょう。共産党の幹部らさえ海外に貯蓄し、逃げる算段している。日本はAIIBなどと言う紛い物臭い罠に嵌らず、ADBで押していけば良い。シナのキーマンは王毅外相。この人は報道官時代からやり手のイメ
    ージです。ポストキンペイになれば、新手を出すかも。現首席の間は大きな進展がないと思いたい。米中会談でも凄さを感じなかった。

  3. 黒猫のゴンタ より:

    一帯一路構想の起点は中国で、半島の事なんかポッチも念頭にない
    相手にされてないどころか邪魔者扱いなのに、また勘違いして

    韓国「韓国の新しい大統領が決まったら招待する意志はあるか?」
    中国「仮説的な状況については答えることはできない」

    半島有事で大統領選の有無すら「仮説的状況」と示唆される始末
    でもたぶん、その意味深な答え、理解してないと思うよw
    日本も含めてG7の国は招待状貰ったのにねえ

    AIIBじゃ韓国人副総裁がついに解任されちゃったね
    分担金3億ドル(約335億円)も拠出して、見返りに得たポジション
    元産業銀行会長だったらしいけど、大宇造船海洋関連の疑惑が発覚
    副総裁休職願い出したままフェイドアウト、永久休職w
    指定席どころか座席もないんじゃ高い乗車券だったなあ

    韓国の通貨スワップの規模は1220億ドル(約13兆9000億円)
    その7割が中国とのもので、それもドルスワップではなくここでも元
    それすら今年の10月に期限を迎えるし、延長は難しいっぽい
    「米国と再締結するのが望ましいなどと」この期に及んでまだほざく
    日本は、まずは汚らわしい売春婦像撤去しろよと交渉凍結
    一方で外貨準備高(2月基準)は3739億ドルで、余裕だよとかます
    対して「韓国の外貨準備の75%はウソ?」と某氏に指摘されるw

    もうね、なにやってんでしょうね、この国は

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告