配信日時:2023/04/27 12:00 新宿会計士 マスメディア論NHKがまた文化財を破壊し、薄っぺらい謝罪文を公表 NHKがぶっ壊す 熊野古道に続き、今度は国の重要文化財の破壊です。NHKは25日、築373年の百済寺本堂という貴重な文化財でもある建物で「10人がダンスをするシーン」のリハーサルを行った際に、濡れ縁を破壊したそうです。し […]
配信日時:2022/12/09 05:00 新宿会計士 金融税収3兆円増えているのに「1兆円の増税が必要」の怪 増税原理主義・財務省の手先としての正体を隠そうともしなくなったのか――。読売の報道によれば、岸田首相は2027年時点で年間1兆円程度の税収増を目指す方針だとしていますが、本末転倒した議論と言わざるを得ません。すでに今年だ […]
配信日時:2022/11/20 05:00 新宿会計士 金融「財政破綻論」の間違い:「成長」がすべてを解決する 先般より当ウェブサイトで報告しているとおり、日本経済を弱体化させるのに大きく貢献してきた組織は、じつは財務省ではないかというのが、当ウェブサイトにおける考え方のひとつです。これについて現在の日本において「国の借金」を無理 […]
配信日時:2022/11/18 12:05 新宿会計士 マスメディア論NHK会長「受信料は共感・納得して払っていただく」 NHKの受信契約の減少を巡り、NHKの前田晃伸会長は10日、定例会長記者会見で「共感していただいて、納得していただいて払っていただく」ことが大事だとしつつ、「罰則があるから払ってよといったスタイルに行くと私はダメになると […]
配信日時:2022/11/11 05:00 新宿会計士 金融ロシアを敗北させるならば財務省を活用してはいかが? 「日本政府はウクライナに対する支援の一環として、ロシア経済を弱体化させるために財務省をロシアに輸出する検討に入ったことが明らかになった」――。もちろんこれはウソ記事ですが、財務省が日本経済の弱体化に深く関与していたことに […]
配信日時:2022/05/01 05:00 新宿会計士 マスメディア論BBC受信料廃止の可能性高まる:NHKに議論波及? BBCの受信料、正確には「ライセンスフィー」が廃止される可能性が高まったようです。NHKとBBCだと、法制度や公共放送に対する意識などはまったく異なりますが、英国でライセンスフィー廃止の議論が出てきた「背景」については、 […]
配信日時:2021/01/19 12:00 新宿会計士 マスメディア論NHK、職員の高給すら是正せず「割増金制度」導入か 先週の『「3年後に受信料700億円還元」で国民を欺くNHK』でも述べたとおり、NHK自身が打ち出している受信料削減案は単なる誤魔化しに過ぎません。そんなNHKを巡って、「受信料の公正な負担」を名目に、「割増受信料制度」が […]
配信日時:2020/09/29 14:30 新宿会計士 マスメディア論「金融資産1兆円以上」のNHKが月額35円値下げ 「財務省と並んで、NHKは国民の敵」――。これが、当ウェブサイトの以前からの主張です。NHKといえば、年間7000億円を超える莫大な受信料収入があり、また、過去の利益の蓄積として、連結集団内に1兆円を超える金融資産や、実 […]
配信日時:2020/06/15 06:00 新宿会計士 マスメディア論NHKにとっては企業倒産よりも受信料収入の方が大事 先週、『サンケイビズ』というウェブ評論サイトに、「コロナ禍により多くの事業所の休・廃業が相次いだ影響で、NHKの契約数が大幅に減少した」とする話題が掲載されていました。ただ、契約の減少数は8.5万件であり、減少率で見ると […]