配信日時:2022/02/04 08:00 新宿会計士 外交アプリ問題、コロナ、人権…異例ずくめの五輪が始まる 「異例ずくめの北京五輪」が本日、開幕します。非常に不思議なことに、コロナ禍などを理由に東京五輪中止を求めた人たちは、同じくコロナ禍の開催となる今回の北京五輪を巡り、中止を求めている、という話をあまり耳にしません。また、北 […]
配信日時:2021/09/07 15:15 新宿会計士 マスメディア論「転落事件」から1ヵ月:ダンマリ決め込むテレビ朝日 テレビ朝日の逃亡を許すな 東京都などの自粛要請を無視し、深夜に及ぶ大人数での呑み会が行われた末、泥酔したテレビ朝日の従業員がビルの2階から転落するという衝撃的な事件から、もうすぐ1ヶ月が経過します。本件につきテレビ朝日は […]
配信日時:2021/09/01 06:00 新宿会計士 国内政治ワクチン接種がなければ事態はもっと悪化していたはず 高校野球のクラウドファンディング、目標1億に対して… 東京都の新規陽性者数が2000人を割り込みました。火曜日の新規陽性者数が2000人を割り込むのは7月20日(1396人)以来のことですが、重症者は相変わらず高止まり中 […]
配信日時:2021/08/10 12:00 新宿会計士 マスメディア論国民の過半数「五輪を開催して良かった」=読売・朝日 少し異例ですが、本稿も世論調査などに関する話題です。「人々が五輪についてどう考えているか」に関する結果が出ていたので、これを補遺的に紹介します。さきほどの『五輪終了・ワクチン1億回で「内閣支持率が低迷」の怪』とあわせて、 […]
配信日時:2021/08/04 11:00 新宿会計士 マスメディア論五輪でテレビは「手のひら返し」、新聞は順調に迷走中 先日の『メダルラッシュなのに新聞に広告入らず=日刊ゲンダイ』などを含め、当ウェブサイトでは最近、五輪とメディアの関係について議論することが増えています。こうしたなか、テレビ局、新聞社それぞれについて、五輪やコロナを巡る話 […]
配信日時:2021/07/20 11:00 新宿会計士 マスメディア論五輪ヘイト煽るメディアに「広告主離れ」のブーメラン データとロジックを無視するオールドメディアに下る「広告主離れ」という鉄槌 当ウェブサイトで常々報告しているとおり、政治、経済などについて論評をする際には、データとロジックが必須です。しかし、こうしたデータやロジックを無視 […]
配信日時:2021/05/31 16:30 新宿会計士 マスメディア論「五輪はダメだが高校野球はOK」の首尾一貫性のなさ 「ワクチン接種の重要性を前提にワクチン頼みではないコロナ対策が必要だ」。(普段発言を切り取り批判している人が)「タイトルだけで発言を判断しないで」。「五輪中止を社説で呼びかけたがオフィシャルパートナーの地位は降りない」。 […]