配信日時:2023/12/20 16:00 新宿会計士 金融日本の家計金融資産や対外資産は過去最大に=資金循環 国債発行残高、まだまだ足りない! 日銀から最新の資金循環統計が公表されました。この統計を読み込んでいくと、現在の日本の問題点は、「国債発行残高が多すぎること」ではなく、逆に、「国債発行残高が少なすぎること」であることがわ […]
配信日時:2023/09/20 12:10 新宿会計士 金融ザイム真理教に不都合な事実:国の資産は過去最大に! 円安メリットが大きく出てきました。「国の借金」論というカルト宗教を布教しているザイム真理教の総本山には申し訳ないのですが、「国の資産」(?)は過去最大となったのです。日銀が発表した資金循環統計を見ると、海外部門の金融資産 […]
配信日時:2022/11/02 12:00 新宿会計士 金融過去2回と異なる今回の韓国「パーフェクトストーム」 久しぶりに、「パーフェクトストーム」という単語が韓国メディアに掲載されていました。何の話かといえば、韓国の貿易収支が7ヵ月連続の赤字を記録するなか、米FRBの利上げも見込まれており、韓国銀行も追随利上げせざるを得ない、と […]
配信日時:2022/10/07 12:00 新宿会計士 日韓スワップ外貨準備急減受け通貨スワップの必要性強調=韓国教授 韓国の外貨準備が9月末時点で前月比200億ドル近く急減したことに関連し、韓国メディアでは「韓国銀行は現在の状況に懸念はない」としつつも、韓国の学者は「スワップの締結などを急ぐべき」とする見解を述べた、などとする記事が掲載 […]
配信日時:2022/08/18 15:00 新宿会計士 金融国の借金論を論破する秀逸な記事と優れた読者コメント 「国の借金」論という、当ウェブサイトでは何度も触れてきたテーマを巡って、非常にわかりやすい記事が『Yahoo!ニュース』に転載されていました。記事タイトルは『「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。純負債比率は […]
配信日時:2022/01/15 05:00 新宿会計士 金融日本から溢れ出た5兆ドルもの国際与信は欧米に向かう 「日本は外国に対し380兆円を超える純資産を保有している国である」――。これは、当ウェブサイトで以前から何度となく繰り返し述べてきた内容ですが、それと同時に、現在の日本において、増税が必要ではなく、むしろ「やってはならな […]
配信日時:2021/05/25 16:00 新宿会計士 金融国の借金論のウソ:日本は30年連続で対外純債権国に 財務省が本日公表した『本邦対外資産負債残高の概要』によると、日本の対外資産は前年と比べて55兆5770億円増え、1146兆1260億円と過去最高に達したのだそうです。また、対外資産から対外負債を引いた対外純資産については […]
配信日時:2019/12/23 05:00 新宿会計士 数字で読む日本経済「国の借金」ではなく「資産負債バランス」こそが問題 当ウェブサイトでは、普段から各種統計をベースに、「数字で見た日本経済」について積極的な情報発信を行ってきたつもりです。こうしたなか、先月、当ウェブサイトでは、「初の試み」として『数字で読む日本経済』というシリーズを掲載し […]
配信日時:2018/09/27 05:00 新宿会計士 経済全般日本は財政危機ではない!数字で議論する日本経済と資金循環 先週、日銀から資金循環統計の最新版が公表されていますので、先月、『図表で見る日本経済の資金循環構造と「財政再建」論の間違い』で示した資金循環統計に基づく「日本全体のバランスシート」論のアップデート版を掲載しておきたいと思 […]