配信日時:2023/01/16 12:00 新宿会計士 外交日米首脳会談に見る:「徴用工合意」があり得ない理由 岸田文雄首相が訪米し、日米共同声明が出てきましたが、その内容を見る限り、少なくとも自称元徴用工問題で「日本が米国に譲歩せよ」とする圧力が生じている形跡はありません。当たり前です。日米韓連携の重要性が、慰安婦合意のあった7 […]
配信日時:2021/06/30 05:00 新宿会計士 韓国崩壊鈴置論考で思い出す「アジア危機で韓国を叩いた米国」 相手国が困っているときにわざと助けないのは「消極的経済制裁」 先日、当ウェブサイトでは『データで読む:朝鮮日報「爆弾をダブルで抱えた韓国」』で、韓国の外貨準備高、マネタリーベース、家計債務、家計リスク資産などのデータをも […]
配信日時:2021/05/08 11:00 新宿会計士 韓国崩壊米国、もはや韓国を「対中牽制パートナー」とみなさず もっとも、これを指摘した朝鮮日報の記事自体も尻切れトンボ 韓国メディア『朝鮮日報』(日本語版)に昨日、ひとつの興味深い記事が出ていました。それは、米国が韓国との協議、会談などを実施する際に、「対中牽制」文言が出てきていな […]
配信日時:2021/03/06 05:00 新宿会計士 韓国崩壊主権免除違反判決で日本が経済報復警告=韓国メディア 経済制裁上等?文在寅政権の破れかぶれリスクの可能性 先月世に送り出した新刊書『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』でメインテーマとして「対韓経済制裁」をいくつかの類型に分けて取り上げたのですが、ちょうどタイミングよ […]
配信日時:2020/12/18 11:11 新宿会計士 RMBもしも中国がドル決済圏から除外されたら…? 最近、個人的に関心を抱いているテーマのひとつが、「米中金融戦争」ないしは「米中通貨戦争」です。もちろん、こんな「戦争」が正式に発生しているわけではないのですが、金融市場における米中の対立を眺めていると、両国の緊張が高まっ […]
配信日時:2020/11/30 11:45 新宿会計士 時事「危機の韓日関係」?いったい何回同じ議論をすれば… 毎度ながら、生産性のない議論がなされているようです。当ウェブサイトでもときどき取り上げるのが、韓国メディア『中央日報』(日本語版)にときどき掲載される「韓日ビジョンフォーラム」なる会合の話題です。率直に申し上げ、「いった […]