文藝春秋「失敗が安倍晋三を育てた」に見るリーダー論
昨日の『売却するなよ、売却するなよ、絶対に売却するなよ~!』でも少しだけ紹介したのですが、安倍晋三総理大臣のインタビュー記事が『文藝春秋』の今月号に掲載されています。これについては昨日、さっそく買い求めて来ました。そこで、本稿では同誌に掲載された安倍総理に対する田﨑史郎氏によるインタビュー記事について、個人的に興味深いと思った下りをいくつか紹介したいと思います。
文藝春秋、買ってみました!
昨日の『売却するなよ、売却するなよ、絶対に売却するなよ~!』では、安倍晋三総理大臣が月刊誌『文藝春秋』で述べたとされる内容を韓国メディアが報じた、という話題を紹介しました。
ただ、昨日の時点では実際に文藝春秋の元記事を読んだわけではなかったため、当ウェブサイトで紹介した内容は、あくまでも「韓国メディアがこう報じた」という間接的なものに過ぎず、安倍総理の発言の意図について正確に読みとれている、という自信はありませんでした。
こうした状況は、やはり気持ちが悪いものです。
そこで、さっそくに近所の書店に出掛け、紙媒体の『文藝春秋12月号』を購入して来ました。
本稿ではこの原文について、個人的に興味のある部分を紹介するとともに、安倍総理の「真意」についても探ってみたいと思います(※なお、インタビューの全文を当ウェブサイトに転載するつもりはありません。ご興味があれば、書店や通販サイトなどで現物をお買い求めになるなどして、読んでいただきたいと思います)。
田﨑史郎氏のインタビュー記事
話題の記事は、政治ジャーナリストの田﨑史郎(たざき・しろう)氏が聞き手の、計10ページに及ぶインタビューです。
安倍「長期政権」の秘密 失敗が私を育てた/日韓関係、憲法改正、社会保障、ポスト安倍……残り2年で何をなすか(雑誌『文藝春秋』2019年12月号・P156~)
記事タイトルに「失敗が私を育てた」とあるとおり、安倍総理はインタビュー冒頭、いきなり「第1次安倍政権の反省」から始めます。
これは、田﨑氏が安倍総理に対し、内閣総理大臣としての通算在任日数が11月20日に憲政史上最長となることについての心境を尋ねたところ、安倍総理が次のように述べた、というものです。
第1次政権(2006年9月~2007年9月)は私が体調を崩した結果、1年間の短命に終わりました。その影響もあって、(次の総理らに)不安定なまま政権を渡してしまった。
今になって思い返してみれば、たしかに第1次安倍政権は防衛庁の省への昇格や改憲に関する国民投票法の制定など、野心的な試みを多数行ったものの、結局はわずか1年で崩壊しました。
ただ、ここで興味深いのは、安倍総理が第1次政権の退陣直後から、「挫折を忘れないために、みずからノートに当時の反省や思いを綴った」という下りです。
そのノートは、折に触れて読み返しているのですが、たとえば、「政策が正しくても優先順位が正しくないと、正しい政策も実行できず、結果として国民の支持を失う」――。(中略)戦後レジームに切り込む改革に挑んだ分、短期間に相当な政治的資産を使い切ってしまったのも事実です。
つまり、現在の安倍政権は、この「政治的資産を短期間で使い果たしてしまった」ことの反省を踏まえ、「ちゃんとした手順、戦略、人事」によって運営されている、ということです。
現在の安倍政権は、人事も絶妙であるとともに、手順、戦略がしっかりとしています。さすがは挫折を知る者ならではの老練さ、といったところでしょうか。
安倍総理の「リーダー学」
田﨑氏のインタビュー記事でほかにも興味深い下りはたくさんあるのですが、なかでも個人的に「面白い」と思ったのは、安倍総理の「哲学」が、会社経営などにもそのまま活きるものである、という点でしょう。
やはり第1次政権の1年間とその後の5年間は、まさに臥薪嘗胆の時期でした。厳しい批判を受け続けましたが、それは故なき批判ではなかった。しかし、失敗の経験から学ぶことは、次のチャレンジにとても有効です。シリコンバレーでは1回失敗した起業家のほうが評価されるといいますし、あのウォルト・ディズニーにしても、4、5回会社を潰しているんです。けれど、その結果、今日の『ディズニー王国』がある。私にとっても、第1次政権の失敗が、今の第2次政権では大いに役立っていると思います。
この点、個人的には、現在の安倍政権が日本を「デフレから脱却させる」という意味で大成功をおさめているとは思いませんが、少なくとも安倍総理が得意とする外交分野では、もっとも重要な米国との関係を確固たるものにするなど、確実な成果が出ていることは事実でしょう。
(※もっとも、中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席を国賓として招こうとしていることや、今後の「最大のチャレンジ」が社会保障改革だと述べている点については、必ずしもすべて同意できるものではありませんが…。)
このあたり、「いちど失敗したとしても、その反省を踏まえて再起できる者は、非常に強いリーダーになれる可能性がある」という点だと受け止めれば、非常に興味深いものです。
そういえば、わずか1年前後で政権が崩壊したという点は、べつに第1次安倍政権の「専売特許」ではありません。厳密にいえば、福田康夫元首相、麻生太郎総理、鳩山由紀夫元首相、菅直人元首相、野田佳彦元首相の5人も、政権は1年前後で崩壊しています(図表)。
図表 第1次安倍政権以降の歴代政権
(敬称略) | 在任期間 | 在任日数 |
---|---|---|
安倍 晋三 | 2006年9月26日~翌年9月26日 | 366日 |
福田 康夫 | 2007年9月26日~翌年9月24日 | 365日 |
麻生 太郎 | 2008年9月24日~翌年9月16日 | 358日 |
鳩山 由紀夫 | 2009年9月16日~翌年6月8日 | 266日 |
菅 直人 | 2010年6月8日~翌年9月2日 | 452日 |
野田 佳彦 | 2011年9月2日~翌年12月26日 | 482日 |
(【出所】首相官邸HPより著者作成)
この6人のうち、福田康夫、鳩山由紀夫の両元首相は議員ですらなくなりましたし、菅直人、野田佳彦の両元首相は現在も衆議院議員であり続けているものの、政治の表舞台に立っていません。
これに対し、安倍晋三総理は2012年以来の再登板以来、内閣総理大臣であり続けていますし、麻生太郎総理も安倍政権に副総理兼財相として入閣しています。
安倍、麻生両総理とそれ以外の元首相らとの違いは、おそらく「真摯な反省があったのかどうか」という点に尽きるのではないでしょうか。
韓国に関する発言の真意とは?
さて、昨日も当ウェブサイトで紹介した、安倍総理の対韓外交について、読んでみましょう。
昨日の時点では、安倍総理の発言については、韓国メディアに次のように報じられた、と紹介しました。
強制徴用問題(※)を巡り、「外交当局間の意思疎通はするが、政権として守らなければならない基本は絶対に譲歩するつもりはない」としたうえで、韓国国内の日本企業の資産売却を巡っては「売却を実行するようなことはないと思う」と述べた。
(※「強制徴用問題」とは自称元徴用工問題のこと。)
これについて、文藝春秋の原文にできるだけ沿いつつ、当ウェブサイト側で言葉を補いながら、安倍総理の発言を眺めてみましょう。
まずは、「安倍政権としては守るべき基本は決して譲るつもりはない」と述べたくだりについてです。
- 韓国はとても重要な隣国であり、北朝鮮問題を始め、日韓、日米韓の連携は欠かせない
- (しかし)2015年の日韓合意(※慰安婦合意のこと)については現在守られておらず、さらには日韓関係の根本をなす日韓請求権協定を(韓国は)違反状態のまま放置している
- そういう信頼関係を損なう行為を続ける韓国に対しては、まずは国と国との約束を遵守することによって、健全な関係に戻していくキッカケを作ってもらいたい
この下りからは、「日本としては韓国が大事な国だと思うからこそ、2015年の日韓合意などで韓国に譲歩したのに、それすら守らず、それどころか日韓請求権協定をないがしろにしている」という、韓国に対する強い怒りが伝わって来ます。
韓国は日韓関係を健全に戻すキッカケを作れ、というのが安倍総理の要求であり、この点については絶対に譲らない、つまり「日本の側から韓国に譲歩することはない」、というのがこの下りの真意でしょう。
一方、韓国側が「日本企業の資産売却をしないと思う」という下りについては、原文をそのまま転記しておきましょう。
「韓国側が『請求権協定を守っていく』と言われている以上、間違っても、日本企業の資産売却などを実行するようなことはないと思っています。」
いかがでしょうか。
これは、「韓国を信頼している」という意味ではなく、「日本企業の資産売却を実行するようなことがあれば、日韓関係は終わるよ」、という警告だと受け止めるべきでしょう。
安倍総理、GSOMIAに一切言及せず
その一方で、この韓国に関する下りを読んでいて、ひとつ、大きな違和感を抱きます。
それは、今回の安倍総理の発言では、日韓包括軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)について、安倍総理側からの言及が一切なかった、という点です。
世の中の新聞・雑誌、ウェブ評論サイトなどは、一様に日韓関係の岐路を
- ①日韓GSOMIA破棄
- ②日本企業の在韓資産売却
の2点にあると指摘しているはずなのですが、安倍総理はこのうち日韓GSOMIAについて、事実上、無視した格好です。これをどう見るべきでしょうか。
個人的には、これには次の2つの意味があると思います。
- 韓国側が日韓GSOMIAを破棄することはもう安倍政権としては織り込み済みである
- 万が一、韓国側が日韓GSOMIA破棄を撤回しても、そのこと自体、日韓関係回復に寄与するものではないと安倍政権が認識している
じつは、安倍総理くらいの人物だと、「何を語ったか」ではなく、「何を語らなかったか」の方が重要です。
また、日本による韓国に対する輸出管理適正化措置についてもまったく言及がない理由も、日本政府が韓国の「瀬戸際外交」にまともに付き合うつもりはないという意思表示のようなものだと考えて良いのではないでしょうか。
あるべき日本政府の姿
安倍総理のインタビュー記事については、ほかにもいろいろと興味深い点は多々あります。
個人的には、安倍政権の事績のすべてに満足しているわけではなく、とくに財務省の暴走を止めずに消費税の増税をゴリ押しした、副総理兼財相である麻生太郎総理に対しては、強い不満を抱いていることも事実です。
ただし、日本という国は、戦後の矛盾が今になって一気に噴出しているという言い方もできると思いますし、財務省やNHK、オールドメディアといった「国民の敵」については、優先順位をしっかりと付け、個別撃破していくことが大事だということもまた事実でしょう。
このあたり、安倍総理が消費増税と麻生太郎総理をどう考えているのかについての言及はないのですが消費税の増税については、財務省の悲願であるだけでなく、2012年の「三党合意」に従ったものでもあることもまた事実でしょう。
さらに、皇位の父系継承を死守しなければならないこと、憲法改正と再軍備が急がれることなど、日本が抱える課題はさまざまであり、どれも急を要するものばかりです。
「国民の敵」である野党やオールドメディアを抑えつつ、これらを成し遂げる実行力を持っている政治家という意味では、やはり当ウェブサイトとしては、任期が残り2年となった安倍晋三総理大臣に期待したいと思う次第です。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
独断と偏見です。キッパリ
売却することはないと思う
って、これ、まんじゅうコワイ?
何故麻生太郎「総理」なの?
YESです。
他のサイトはトモカク
ここでは
麻生総理
です。
更新ありがとうございます。
2006年に就任した時、我ながら少なからず安倍総理に期待してました。他の首相候補より若干若いし、私の地元の企業のサラリーマンを経験されてるし、「昔、隣に座ってたアベチャンが総理大臣になった」と元同僚、先輩がインタビューに嬉しそうに答えてましたっけ。
ところが、一年で病気を理由に辞めた。「投げ出した」と言う風に見えました。「やっぱり政治家の2代目3代目、いや4代目はダメかな。ひ弱だ」と、落胆しました。私も現役バリバリなので、その頃は仕事で手一杯、あまり当時の事は覚えてません。
しかし臥薪嘗胆、「失敗から学んだ」と言う通り、失礼ながら成長の肥やしになったんでしょう。特に外交は良くやっている(「いったいどこを見てんだ。あんな体たらくで、ヨイショするなよ」って言う方がいらっしゃるので、私も短気なんで、これぐらいにしときます 笑)。
あとは、デフレからの脱却さえ出来れば、憲政史上第1位だと思う。それと共に、残り2年で仕上げて欲しい事は、憲法改正によるまともな軍力を持つこと、それに財務省解体(入口と出口を分ける)、NHKの廃止または縮小。
全部出来るとは思ってません。一つでも多く成し遂げて欲しい。
第二次からの安倍総理は、マスコミや野党、他国(特に韓国)に対する扱いをかなり心得ているなと常々感じます。優秀なブレーンが居るか、記事のようにかなり反省・改善に取り組んだのでしょう。
「あんな人たちに負けられない」などの印象操作的な報道もまだまだありますが、国民側の受け取り方も変わってきたと感じています。悪夢の件もマスコミの拒否反応に世間が同調している感はありません。支持率を見るにかなり影響が減ったのではないでしょうか。マスコミ側が日々の行いによって影響力を落としているだけかもしれませんが。
田崎氏を安倍総理の御用記者だとレッテル貼りする人もいますし、会計士さんもコメ欄でまた謎の右寄り認定されるでしょうね(笑)
一次安倍政権の時の印象は、めがねのおやじさんとほぼ同じです。
下野した後の自民党の良く、プレーンも優秀なんだと思います。
出来なくても、やろうとしていると思います。
安倍首相が長期政権になって、初めて外国の首脳が、相手にしてくれていると思います。この感覚は、未体験でした。
丁度国際社会の枠組みが揺らぐタイミングで、安倍首相だったのは、日本にとって幸運だったと思います。
「こんな人達」に負けないように、応援してる人が多いのでは無いかと、思います。安倍さんが強い訳じゃ無いんですよね。
この投稿は、間違えたものです。
失礼しました。
一次安倍政権の時の印象は、めがねのおやじさんとほぼ同じです。
下野した後の自民党の良く、プレーンも優秀なんだと思います。
出来なくても、やろうとしていると思います。
安倍首相が長期政権になって、初めて外国の首脳が、相手にしてくれる様になったと思います。この感覚は、未体験でした。
丁度国際社会の枠組みが揺らぐタイミングで、安倍首相だったのは、日本にとって幸運だったと思います。
「こんな人達」に負けないように、応援してる人が多いのでは無いかと、思います。安倍さんが強い訳じゃ無いんですよね。
失敗から学べ。ですか・・・
言うは易く、行うは難し。ですわ。少なくとも行うためには、凄い力が要ります。それを支える強烈な思いがなくては敵いません。私だって、別に、のほほんと生きてきたわけじゃない。この歳になるまで、泣いたり、憤ることもありましたが、それが強烈な思いとなることはありませんでした。凡人たる故ですわね。
安倍総理は自身の失敗に切歯扼腕(せっしやくわん)の思いで立ち向かった。比較するのもなんでございますが、某野党は自分たちの政権が続かなかった理由に未だ立ち向かっていない。再度政権を獲る?あらいやだ。そんなことさせませんわよ。
そして、安倍総理のインタビュー発言の真意、半島人には伝わったかしら。発言の裏も表も一部の隙もありませんわよ。
安倍首相のお話は、とても重厚で深みのある、失敗を経験した方ならではだと思います。未熟な19歳の分際ですが、第2次安倍政権における全ての政策や実績を全面肯定できる訳ではないですが、特に外交分野での各国首脳との厚い信頼関係の構築や多国間会議・ルール策定の主導など、歴代の政権とは大違いで、これは高く評価しています。今頃首相のノートには「某国とはまともに取り合わないこと」も追加されているのでしょうか。
残り2年のどこで衆議院選挙を打つか分かりませんが、何れにしろ、
・憲法改正と国防体制再構築・増強
・デフレからの完全脱却
・財務省・NHK・文部科学省の整理解体
を実行して頂くか、道筋だけでも確定して欲しいと思うところです。
あと、個人的には文部科学省解体も必要だと思ってます。
優秀。
文部科学省が2つ続いてますので、どちらか1つは厚生労働省かな?と勝手に想像しています。でも優秀。
未熟な19歳男性様
その年齢が本当だとしたら、卓見に敬服します。
親戚や知り合いに優秀な役人が多かったせいで、幼少時の私は「日本の官僚は世界一ィ!」と思い込んでいました。しかし社会に出て各官庁とも折衝をするにつれ、どうもそうでもないという(当然の)事実をようやく思い知ることになりました。
私の知る日本の中央官庁で一番の無能は厚生労働省、次いで文部科学省です。あなたのおっしゃる通りです。経済産業省や国土交通省に比べると格段に落ちます。新宿会計士様がよくまな板に載せる財務省は、残念ながら接触したことすらありません。
たぶん役人としての優秀・無能の差というのは、個人の業務遂行能力的なものよりも、その行為がどういう影響を社会に与えるかを考察できる共感能力によるところが大きいのではないかと思います。
他の人が持ち上げているからあえて言わなかったけど、あえて歳の事を言えば、歳相応の意見だと思います。
>安倍総理、GSOMIAに一切言及せず
についてですが、韓国が日米韓の枠組みから外れて中国や北朝鮮にすり寄っているのは、ずっと前からの流れだと思うのです
GSOMIAについて、「GSOMIA失効目前、日本政府へ緊急提言する」
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019110900001.html?page=2
っ記事で、「日本政府が韓国を一方的に突き放す対応をしていると、限り韓国側の態度は変わらず、韓国は益々北朝鮮と中国に接近するようになるから、手を差し出すべき」って趣旨の主張があったけど、逆だと思うのです
もう、韓国が中国に接近する流れは、ほぼ確定しているって状況があって、GSOMIAは、韓国がこのままその流れに乗ってくのか、それとも、日米韓連携の枠組みに残る意思を見せるかの、試金石になってるんだと思うのです
だから、韓国政府なり韓国社会がこのままじゃいけないって思って終了通告の撤廃を言ってくれれば望ましいけど、このまま終了するなら、まぁ仕方ないって程度のものになってるんだと思うのです
だから、韓国の真意を図るためにも、単純に手を差し伸べるべきじゃないと思うのです
で、そういうものだから、会計士さんが言ってる下の認識で、当たりだと思うのです♪
>・韓国側が日韓GSOMIAを破棄することはもう安倍政権としては織り込み済みである
>・万が一、韓国側が日韓GSOMIA破棄を撤回しても、そのこと自体、日韓関係回復に寄与するものではないと安倍政権が認識している
>財務省やNHK、オールドメディアといった「国民の敵」については、優先順位をしっかりと付け、個別撃破していくことが大事だということもまた事実でしょう。
財務省については『数字で読む日本経済』シリーズを拝見すると、歳入庁を独立させて、歳入と歳出を別の組織に担わせるというお考えと推察します
NHKについては、放送法で特権的に守られている巨大メディアの在り方を変えることかなって思うのです
だから、この2つは政治家である安倍総理に頑張って欲しい課題だと思うのです
でも、ATMとかのオールドメディアは、それらが垂れ流してるおかしな言説に惑わされるないようになるのが根っ子だから、安倍総理の頑張りだけでなんとかなる課題じゃないように思うのです どっちかというと政治が主導するよりも国民のひとりひとりが頑張る課題だと思うのです
まぁ、電波オークション導入するだけで、テレビは全滅しそうな気もするのですが・・・・・
更新、ありがとうございます。
安倍総理は、自称元徴用工問題で『いい加減に現金化しろや!』と煽ることがあっても、『いい加減にGSOMIAを潔く破棄しろや!』と煽ることがあってはならないのでしょう。
『押すなよ、押すなよ』と日本が煽れば、朝鮮人の心に火がつきます。『絶対に押してやる』と…(笑)
アメリカが煽るのと、日本が煽るのでは、朝鮮人にとってはまったく意味が異なって来ます。日本が煽ったおかげで、韓国はGSOMIAを破棄する羽目になってしまいました。(笑)
ここで、安倍総理が『絶対にGSOMIAを破棄するな』と煽るならば、韓国はあっさりとGSOMIAを完全に破棄するでしょう。ここが、朝鮮人の天の邪鬼たる所以です。
GSOMIAが破棄されるならば、アメリカが困ってしまいます。日本がわざわざ煽るところの意味に、アメリカ自身も気がついたのでしょう。(笑)
インタビューは違和感がないです。
第一次安部政権の失敗は、公務員制度改革も大きかったのではないかと思います。
あの時は官僚機構全部がいっせいに敵に回ったように見えました。
政権復活後はら、同時に相手にする敵を絞ることを意識してるのかなと思っています。あとは誰が見てもやむを得ないと思える名目。
あからさまに官僚機構を敵視しないけれども、条件が揃えば遠慮なく処断する。(いい具体例を思い出せません。今日はスマホなので断念)
時が満ちるのを待って、それまでは無理をしない、と見えていて、これも優先順位と表現すればそうなのかなと、思いました。
謝ったら死ぬ病の人たちと安部さんが、天と地ほどの差があると思う点は、失敗から学ぶ概念のあるなし、はあると思います。
皆んなココにコメントするぐらいだから、自分の思いを誰かに伝えたいと思っている人が多いと思いますが、
世の中は数の力がないと何も変わりません。
管理人は共感する人を増やすことによってpvが増え広告金が入り、結果自分が消費した時間に対して納得はできると思いますが、、、
ココにいる人は必死にコメントしても、スッキリしたように感じるだけで言葉は悪いですがタダの時間の浪費だと思います。
そうであれば、ココにコメント打つ余力で自分の思いを官邸メールで書いた方がよっぽど価値があるように私は思います。
自分は面白いから読んでいるだけですよ。
それに他の人もここに来ているのは議論をするために来ていたリ楽しくスレしたりするために来たりしていると思いますよ。
空さん
こんばんわ
空さんがおっしゃっているのは官邸が相手の「要望」ですね。
ここで行われているのは主に掲示板参加者が相手の「議論」や「情報共有」で、それらを楽しむ事です。
目的が違うんです。
もし、それ自体が無駄かどうかについてをおっしゃりたいのなら
それは単純にあなたの個人的な価値観の問題でしかありません。
まぁ、そんなに心配せずとも、議論や情報共有と要望は
別のタスクとして皆様は各自のペースで分けて行動していると思いますよ。
そしてそれらはおおよそ平行して実行できるものです。
そもそも、コメントを打つ時間なんて「浪費」というレベルで
他が何もできなくなるくらい圧迫するものでは無いでしょう?
時間にお厳しいあなたが、こうやって現実にコメントを残しているくらいなんですから(笑)
言葉の選び方から「やるべきことをしていない」という疑惑や思い込みがあるようですが
そういう感覚で他人に接しようとする事こそ
不要な争い=時間の浪費を自ら引き起こしてしまう素なので
できるだけ自制する事をお勧めします。
ご指摘も尤もで、考えたことはあります。
ただ単に「これだから政治家はダメなんだよ」「〇〇人は出ていけ!」「日本はもうだめだな」などと書きなぐるだけだったら居酒屋の酔っぱらいの騒音や便所の落書きですしね。
少なくとも自分で表明する分や読ませて頂いてる投稿は、考えの整理や意見の出し合い・議論と捉えてますし、ネットの書き込みはチラウラだった時代も過ぎてこれも世論の一部になってきていると思っています。井戸端会議が完全に無駄かっていえば、そりゃー直接政治家には届かないけど周囲の有権者の意思には少しずつ影響しますよね。むしろそこをマスコミ総出で突いたのが前回の政権交代だったかと。
そして重要なのは、「素人が政治の事を語るな、猛烈サラリーマンに専念してろ」とばかりに新聞様だけが政治を語って今に至ったのが日本の不幸と思っています。
…ただまぁ韓国絡みではたまに「これはただのヘイトだわな…」というのも散見するようになってきた気はします。
空さま
空さまもコメントするぐらいなので
自分の思いを伝えたいのだと思い
ますし大いにやってください
参考までですが、
私はこのサイトを知るようになり
一年ほど、コメント投稿するように
なって一ヶ月ほどですが、時間の浪費と
感じたことは一度もありません
人生の先輩方、最近は19才の方まで
色々な意見に学ばされます
あなたの言う数の力は既存メディア
ではなくネットにより増加していき
官邸にメールする人もいれば、様々な
サイトを通じて考える力をつけていき
やがて選挙による結果に現れ変わって
いくと確信しています
批判も議論も必要ですが、
これだけは言っておきたい、
知的好奇心の探求に時間の浪費など
断じてない!
田崎氏の記事より、その次のNHK記者が書いた記事の方が気になりました。
殆ど韓国の主張なのでは?