永遠に来ない「次」?立憲民主党が「次の内閣」設置へ

報道によると、立憲民主党が「次の内閣」を設置するのだそうです。逆に今まで設置していなかったというのにも驚きますが、それだけではありません。このようなものを設置したとして、あるいは彼らがその「次の閣僚」に任命されたとして、果たして彼らが本当にその専門分野をちゃんと学習するのかどうか、おそらく多くの国民は疑問視しているのではないでしょうか。

次の内閣

永遠に来ない「次」、でしょうか。

民主党が政権を担っていたのは2009年9月から2012年12月までの3年3ヵ月ですが、これを「悪夢のような」と表現したのは故・安倍晋三総理です。

立憲民主党や一部のメディアは、この「悪夢のような」という表現に噛み付いたのですが、残念ながら、この「悪夢のような」という表現には、国民の多数が共感しているのが実情ではないでしょうか。

こうしたなか、時事通信の次の記事によると、立憲民主党が「ネクストキャビネット(NC、次の内閣)」を「来週にも設置する」意向を明らかにしたのだそうです。

「次の内閣」来週にも設置 立民

―――2022年09月06日18時33分付 時事通信より

これは岡田克也幹事長が6日の記者会見で明らかにしたもので、「10月召集が見込まれる臨時国会で岸田内閣の閣僚に論戦を挑み、政権担当能力をアピールしたい考え」、などとしています。

その心意気や良し、といったところでしょうか。

設置しなかったのではなく設置できなかったのでは?

ちなみに時事通信によると、岡田幹事長は会見で「責任をもって政策を担い、代表が『ネクスト総理』として組織全体を束ねるやりかたがわかりやすい」、などと述べたのだそうですが、この点については、たしかにそのとおりでしょう。

いちおう、表面的なことだけを言うのであれば、「次の内閣」を設置することで、「次の内閣」の閣僚に選任された議員は、その閣僚の専門分野についてちゃんと勉強することが期待されますし、専門性を高めて政権担当能力を担うという効果は期待できるでしょう。

もっとも、時事通信は「同党の前身である旧民主党や旧民進党」が置いていたNCが「立憲民主党発足にともない立ち消えとなっていた」としていますが、逆に立憲民主党が最大野党でありながら今までNCを置いていなかったというのも興味深いところです。

ただ、立憲民主党ウェブサイトによると、同党所属の国会議員は衆議院で96人、参議院で39人であり、これは衆議院の全465議席の21%、参議院の全248議席の16%に過ぎません。最大野党とはいえ、その議席の少なさから考えると、NCを置かなかったのではなく、「置けなかった」のではないでしょうか?

実際、立憲民主党の前身政党である民主党は、最盛期では衆議院で308議席と当時の定数480議席に対し64%を占め、参議院でも109議席と242議席の45%に達していたこともあります。こうした「最盛期」と比べれば、議席はそれぞれ3分の1前後にまで激減してしまった計算です。

  • 衆議院:308議席→96議席
  • 参議院:109議席→39議席

もちろん、衆参両院の議員定数の変更や政党再編などの事情があるため、単純計算するのは若干乱暴ではありますが、それでも旧民主党、旧民進党、現立憲民主党の議席数の変遷を眺めていると、何とも呆れるばかりです。

脱糞、ブーメラン…相変わらずの政党

民主党が下野してからそろそろ10年が経過しますが、相変わらず、旧民主党系の政党の人たちの不勉強ぶり、不見識ぶりは目立っています。旧民主党系の人たちはさまざまな不祥事を発生させており、さらには「ブーメラン」も得意技だからです。

例の「脱糞疑惑」(『立憲民主党「脱糞疑惑」続報が参院選後に出てきた理由』等参照)もそうですが、「統一教会ブーメラン」(『今度は「統一教会ブーメラン」が立憲民主党に発動する』等参照)に関しても、「お見事でした」としか言いようがありません。

このように考えていくと、正直、「人罪の宝庫」ともいわれる立憲民主党にそれなりの見識を持つ議員がいるのかどうか、その議員が「次の閣僚」に任命されて自身の専門分野をちゃんと学習するのかどうかに関しては、「若干」どころではない疑問を感じる有権者も多いのではないかと思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 匿名 より:

    継ぎ(はぎ)の内閣

  2. 私も匿名 より:

    政治家を目指すということで、古くは松下政経塾や今の大阪維新の会の維新政治塾あるのにも関わらず、政治家が育たない。
    立民は影の内閣よりも、政経塾を目指したほうが…。

  3. WLT より:

    自民党へダメージが行くだろうと、後先考えず関わった企業に
    疑惑かけて貶める事に喜んで参加してる政党なんか
    「次」なんて永遠に来ませんよ

  4. カズ より:

    *ジャドー(邪道?)キャビネット

    諸懸案を”棚上げ”するためのキャビネットでしょうか?
    間違っても「棚から脱〇」なんてことの無きように・・。
    「くさい仲にも礼儀あり!」とだけ申し上げておきます。

  5. 引きこもり中年 より:

    素朴な感想ですけど、立憲の次の内閣の閣僚ポストは、党内の不満をなだめるための肩書なのでしょうか。

    1. 引きこもり中年 より:

      すみません。追加です
      「次の○○大臣の○○先生です」と立憲の支持者に紹介すれば、支持者の間だけは盛り上がるでしょう。

  6. 匿名 より:

    統一教会問題で自民は議席減らすことは確実だから、次の内閣を設置したように見える。
    今まで設置してこなかったのは単純に勝ち目ないと分かっていたからなんだろう。

  7. WindKnight.jp より:

    立憲民主党の Shadow Cabinet って、
    まともに機能している感じがしないのですがね。
    対案が出なかったり、出ても遅かったり。

    あと、何時までたっても、面子が替わらないので、
    人材が居ないことを実感させてくれます。
    与党自民党は、あれだけ人を入れ替えているのにねぇ。

    1. WindKnight.jp より:

      ああ、もうひとつ。
      この「次の内閣」の面子を見て、立憲民主党への投票を止める人は、かなり居ると思います。
      民主党に政権を与えた過ちは繰り返さないと、ね。

  8. 一之介 より:

    何々大臣、誰それ、って、なんか楽しそうですね。
    安倍元総理の国葬費をも問題にしているようですが、
    私に言わせれば、審議拒否(一般社会では所謂業務拒否、出社拒否=懲戒解雇対象)するしか能がない小奴らに国費から歳費が支給されているかと思うと、これほど腹立たしいことはありません。少しは日本国の将来の為に真面目に建設的に仕事しろよと言いたい。

  9. 朝日新聞縮小団 より:

    ネクスト法務大臣有田ヨシフ!
    あったなぁ。
    まあ彼らが政治に興味を持つのは良いことですよ。
    行政府が何をやっているのかちゃんと勉強すれば、自分らがいかに恥ずかしい言動をし続けてきたかが理解出来るようになることでしょう。
    ちゃんと勉強すれば。

  10. がみ より:

    次の内閣自民党回帰派
    次の内閣民主党回帰派
    次の内閣土木工事セメントでいつかまた国公省で儲ける派
    次の内閣Twitter派
    次の内閣山荘立て籠り派
    次の内閣いつでも苗字変えちゃう派
    次の内閣バッハ

    一人一つの次の内閣

  11. よっちゃん より:

    今、加治隆介の儀の漫画を見てますが、何と情け無い野党なのか、反社に近い、某労働組合の一員だった反民主党の私にとって、この15年何も変わることは有りません。悪夢の様だった言った方がいらっしゃいましたが、私からすれば、悪夢でした。

  12. 匿名 より:

    大臣政務官クラスのポジションを野党にも議席に応じて振ってみるとか?

    1. 匿名 より:

      無い

  13. 匿名2 より:

    確かに立憲民主党が次に内閣を担うことはあり得ないでしょうね。

                  さりながら

    万が一にもそうなった場合、自民党政権より悪くなるとも、また思えない。

                   Why?

    今の日本を支配しているのは官僚と財界なので・・・どっちが担っても大勢に影響なし!

    まあ、右と左の違いはあれど、両方とも国家観など全くない、官僚の僕に過ぎない政党で
    あることに変わりは無い。

    1. WindKnight.jp より:

      民主党政権のことをわすれてませんか?
      色々と、破壊するだけなら、政治家にも十分可能なのです。

  14. 簿記3級 より:

    ネクストキャビネット?取らぬ狸の皮算用が好きなご様子で(自分も年末ジャンボであれこれ考えるのが好きです)折角なので独自色を付けるためにも森友追求担当大臣、加計大臣、桜を見る会大臣、今流行りの国葬追求大臣も任命してはどうでしょうか。

  15. 世相マンボウ_ より:

    「次の内閣(?)」っていったいどこに
    誰に支持されて作るのでしょう?(笑)
    もはや日本国民に見透かされ愛想つかされた
    韓流政党立憲民主党さんのことですから、
    昔、少数怠け者両班が作った?とかいう
    抗日亡命政府と同じようなものを
    不法占拠している日本の竹島にでも
    半島傀儡政権として樹立しよう
    というところまで追い詰められてしまった?
    ということなのだろうかと心配します。

    私はそうしたなかで
    岡田幹事長人事には注目してます
    支持率つるべ落としでCLP・BJ問題に加え
    名古屋の焼肉店での韓流内ゲバ疑惑(?)の中で
    お互い誰が逃げ出すかと疑心暗鬼の状態ですので
    イオンの財力動員力握る岡田さんの幹事長就任は
    動揺抑える文鎮効果は大きいと思います。
    ただ、
    専従でおまんまさんと韓流さんの中の人達が
    岡田さんで胸を撫でおろしても、
    肝心のカモろうとしている国民無党派層に
    効果的かというと大きく疑問です。
    入れ歯フガフガ層にはいいでしょうが、
    若い有権者の支持にマイナスと心配します。
    それは、単にもうお年だからとか
    フランケンさんは陰気との性格の問題とか
    国際政治感覚手腕カラキシないとか
    鳩ぽっぽとお手々繋いで親中だとかの
    個々の要素の問題だけではありません。
    かつての、輸出企業業績急悪化と
    大量派遣切りの悲劇など産んだ
    半島とのウォン安円高コラボなどでの
    まさに悪夢の民主党政権の中心にいた
    岡田さんの復活は今の若い人たちには
    老い先短いフガフガ層と違って
    この先自分達の将来への暗雲再来のイメージを
    もたらしてしまうものだからです。

    ま、岡田幹事長人事が吉と出るか凶とでるか、
    高みの見物で楽しませてもらいます。

  16. 元ジェネラリスト より:

    まあシンプルに、次はないでしょう。

    2009の民主党政権ができたとき、次の内閣だかなんかはあったんですが、実際に閣僚に任命された面々は全然関係ない人たちでした。
    なんだかなぁ、でした。
    結局いざ政権が取れたとしたら(ないけど)、それまでのルールとか全部リセットで分取り合戦が始まるんでしょう。

  17. HNわすれた より:

    中には、現キャビネットのメンバーと取っ替えたりした方が良さそうなのがいるかもしれません。期待しています。

    1. たか より:

      具体的に、どなたでしょうか?

  18. わんわん より:

     「妄想」でお金を稼げるのは作家だけにしてもらいたい

     仕事しろよ w

     政党交付金返せ ww

     

  19. 通りすがり より:

    その「ネクスト」とやらがいつ訪れることかは知らないが、取り敢えず見せてもらおうか、そのNCの性能とやらをw

    内閣総理大臣から末端の大臣まで、失笑モノの連発であろうことは想像に難くない。
    所詮烏合の衆であることに変わりはないし、その発表された面々による組閣を想像すればまともな国民だったら日本の滅亡を覚悟し戦慄せざるを得ないであろうw

  20. ちょろんぼ より:

    夢を見る事を禁止してはいけません。
    誰でも平等に夢を見、語る権利があるのです。
    もう少ししたら、猫型ロボットが誕生し
    ひみつ兵器で隣国(南・北国)に内閣を作る事も
    ありそうではないですか?

    注:小学校の児童会より程度の低い、内閣って何だろう?
    悪夢年間みたいに、自分で考える事ができないから
    民間(ただのおじさん・お姉さん)を集めて予算を作るのかな~。
    そー言えば。埋蔵金って話ありましたよね?
    アレ、どうしたんでしたっけ? 内閣作ってから、その話題
    まったく無くなったんですよね。

  21. 匿名 より:

    終(つい)の内閣ですよね。
    今度こそ日本は消滅しますよ。

  22. 甲茶が飲みたい より:

    論戦と批判は全く別物だと思うのです
    きっと特定野党には受け入れられない見解だと思いますがw

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告