千羽鶴を贈ることは本当に相手のためになるのですか?

またしても「千羽鶴」が暴走し始めたようです。今度のターゲットは、ロシアの軍事侵攻に苦しむウクライナ大使館だそうです。これについて考える前に、そもそも千羽鶴とはいったい何なのか、そして広島市がその対応にどう苦慮しているのか、さらには「支援を受ける側」が望むであろう「善意の発露」とはいったい何なのか、少し立ち止まって考えてみませんか?

暴走する千羽鶴

日本には「千羽鶴」という文化があるようです。

折鶴といえば、色鮮やかな折り紙で鶴を表現する、日本人なら知らない人はいない文化です。そして、千羽鶴とは、その名のとおり、折鶴を1000個連ね、紐などでまとめたものであり、うまく作れば非常にきれいな芸術品にもなり得ます。

ですが、現代社会ではこの「折鶴」が「暴走」しているフシがあります。

地震、台風などの災害が発生すると、小学校などを中心に、「みんなで千羽鶴を折って被災地に送ろう」という動きが生じることがあります。

正直、それをもらった側としては、たいていの場合は処分に困ります。

災害の被災地では自治体の現場担当者は大変な多忙を極めますし、また、大規模災害であれば、災害から少し時間が経過すると、全国から山のように支援物資が届き、それらの仕分け作業にもマンパワーを取られることが一般的です。

詳細については伏せますが、著者自身もとある大災害を間接的に経験しているのですが、支援物資に紛れて送り付けられる千羽鶴という物質は、正直、現場の作業を妨害する以外の何者でもありません。

コロナ禍で34万羽の折り鶴を医療従事者に

ただ、最近だと千羽鶴が送り付けられる事例は、災害に限らなくなってきました。その先鞭をつけたのが、コロナ禍の折、「医療従事者への感謝の気持ちを示すために、34万羽の折り鶴を集めよう」という動きです(『「小中学生が医療機関に大量の折鶴」、拭えない違和感』等参照)。

具体的な出所は、福井新聞に2020年8月24日付で掲載された、こんな記事です。

医療者に感謝の折り鶴34万羽、福井/小中学生手作り、ギネス記録上回る

―――2020年8月24日 午前7時20分付 福井新聞ONLINEより

これについては報じたメディアの情報がやや不正確で、「34万羽の折り鶴」を単なる自己満足のために中学校の体育館に並べて終わりにしたのか、それとも実際に医療機関に送り付けたのかについては、記事だけでは判断が付きませんでした。

ただ、『福井市ボランティアネット』というウェブサイトに、その続報が掲載されていました。

想いがつなげた「想い鶴」

―――2020年10月06日付 福井市ボランティアネットより

これによると、「集めた募金のうち5万円は『24時間テレビ』に寄付され、残り46万5533円は福井市医師会を通じ医療従事者に届けられ、また、折り鶴については希望者を募り、福井市医師会を通じて希望する医療機関に贈られる」、とする趣旨の記述があります。

だれか、止めようとしなかったのでしょうか…。

原爆の子の像と対応に苦慮する広島市

では、「被災地に千羽鶴を贈ろう」というムーブメントを生み出したきっかけは、いったい何なのでしょうか?

その直接の原因となったのは、おそらく、「原爆の子の像」です。

広島市ウェブサイト『サダコと原爆』に掲載されている内容によると、2歳のときに広島で原爆に被爆した佐々木禎子さんが12歳で原爆の後遺症である白血病を発症した際に千羽鶴を贈られたエピソードに由来するようです。

サダコさんがツルを折りはじめたのは、このあとでした。『ツルを千羽折ったら願いがかなう』といういいつたえをきいて、『元気になりたい』という願いをこめて、一生懸命折りつづけたのです」。

ただ、願いもむなしく、禎子さんは12年の生涯を閉じてしまいます。

そして、「原爆の子の像」は佐々木さんの死をきっかけに寄付金で建造されたもので、日本各地のみならず、いまや全世界から折鶴が捧げられており、株式会社カミーノのウェブサイト『折り鶴リサイクル製品』によると、その数は年間約1千万羽、重さにして約10トンにものぼる(!)というから凄い話です。

また、広島市ウェブサイト・2019年10月21日付『折り鶴に託された思いを昇華させるための方策について(最終とりまとめ)』によると、これらの折り鶴については「再生紙にする」、「焚き上げる」、「展示する」、「第三者に贈呈する」、「焼却処分」などの方法が提示されていますが、対応に苦慮している様子がうかがえます。

たとえば「再生紙にする」という選択肢だと、次のような「課題」があるのだとか。

  • 再生処理に先立ち糸や止め具など不純物の除去作業などが必要となる
  • 再生化には相当のコストを要するため、事業協力者や財源の確保を図る必要がある
  • 再生した物が粗末に扱われることのないよう対策を検討する必要がある

こうした状況を、禎子さんは果たして本当に望んでいたのでしょうか?

そもそも広島市ウェブサイトの記述が正しければ、折り鶴自体は禎子さん自身が闘病生活の中で、「折り鶴を千羽折れば願いがかなう」という、一種の願掛けとして行ったものであり、それ自体が独り歩きするというのも奇妙な話です。

いずれにせよ、核兵器というものは地球上から廃絶されてほしいという願いを持つのは人間として自然な気持ちではありますが、そうした気持ちを千羽鶴に込める必要があるのかは疑問です。余談ですが、環境省もレジ袋を有料化するよりも、千羽鶴を規制した方がはるかに有意義ではないでしょうか。

「ウクライナ大使館に折り鶴を」

こうしたなか、最近ではロシアのウクライナ侵攻にともない、こんな記事も出ていました。

ウクライナに平和を 有志が岐阜市で反戦訴え、ネットで賛同広げる

―――2022年3月6日 08:39付 岐阜新聞Webより

これは、岐阜市内の有志が「千羽鶴を完成させて在日ウクライナ大使館に送る予定」だ、などとする話題ですが、正直、まともにコメントする気にもなれません。

この点、もちろん世の中には「千羽鶴をもらうと嬉しい」と思う人もいるかもしれませんが、そのような人が多数を占めるとも思えませんし、とくに自然災害などの被災地では、避難所などには飾る場所もなければ役に立つわけでもないし、迷惑千万だと思うのです。

もっとも、「実用品」が必ずしも役立つとも限りません。使用済みの下着、古着のたぐいは迷惑ですし、生鮮食品などは送り付けたら腐るかもしれませんし、手作りの料理などは論外でしょう(※すべて実例があります)。

贈るなら現金一択!

やはり、贈るならば現金が一番でしょう。

著者自身も東日本大震災では日本赤十字社に寄付をしたクチですが、もしも本当に「困っているウクライナの人々を支援する」のであれば、次の口座に現金を振り込んだ方がはるかに有意義です。

三菱UFJ銀行・広尾支店(047) 普通 0972597

名義人:エンバシーオブウクライナ

あるいは、日本赤十字社も『ウクライナ人道危機救援金』を始めています。

  • ゆうちょ銀行…口座番号 00110-2-5606
  • 三井住友銀行…すずらん支店 普通 2787781
  • 三菱UFJ銀行…やまびこ支店 普通 2105784
  • みずほ銀行…クヌギ支店 普通  0623471

※口座名義人はいずれも「日本赤十字社」

もっとも、ツイッター上などでは、「ウクライナ折り鶴」の話題に対し、「折り紙を使うのではなく、500ユーロ紙幣で千羽鶴を折ってはどうか」、といった反応も出ているようですが…。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 無学な老人 より:

     もう30年近く前になるでしょうか、現役時代に関西の某自治体の労働組合(職員団体)の幹部と仕事上での付き合いがあったことがあります。
     その人物が「広島市役所の労組幹部が『全国から贈られてくる千羽鶴の保管や(こっそりと)廃棄することが広島市の担当職員の負担になっている』と言っている」と雑談で語っていました。
     自治体労組という左翼系(個人的なイメージですが、広島に千羽鶴を贈ることに親和性の高いように思える集団)の人たちの間でも「本音を言えば、千羽鶴は迷惑だ!」という意識があることに驚くとともに、「考えてみりゃそれもそうだよね」と納得した記憶があります。

  2. バシラス・アンシラシスは土壌常在菌 より:

    千羽鶴が迷惑なのは昔から言われているね

  3. 匿名 より:

    「千羽鶴は送るのではなく作った本人の場所で飾る」
    これならOKだと思うのですがね。この時代ならSNSで作った事をアピールも
    出来る訳ですし、募金活動の象徴にすると言う手もあるでしょう。

    こういった「送られた相手の負担にならない」方法が流行って欲しい物です。

    1. 道草 より:

      「千羽自己満足鶴の居場所は自宅」は賛成です。

      1. がみ より:

        正解ですよね。
        なんで困ってるから時に送りつけられて飾って感謝強要されるかな…

        神社仏閣のお清めも裏からみるとすごくて、神奈川の某ダルマで知られる寺もお正月三が日夕方暗くなってからゴミの収集車が圧縮裁断してもっていく。
        その前にダルマさんにエルボドロップとか蹴り入れて潰して容積減らしておかないと、そもそも置いておく場所もない。

        昨今は市民団体うるさくてお焚きあげも出来ないし、除夜の鐘でも苦情を入れる人もいるし…

        1. 匿名 より:

          本当にその通りだと思います。

  4. 匿名 より:

    ウクライナに千羽鶴とか、頭悪いとしか言い様がない。

  5. トモさん より:

    小学生の頃何かに「折り鶴」を送るため折り鶴を学校で折らせられましたが、当時は手の動きに障がいがあって満足に折ることができなくて教員から怒られた記憶があって折り鶴が嫌いになりました。

    折り鶴や千羽鶴なんて結局自己満足(マス◯◯…以下略)以外の何物でないと当時から思っています。

    寄付には現金一択は同意です。

    1. りょうちん より:

      全身義体になって苦労して折り鶴折れるようになるのがエピソードになるくらいですからねえ。

  6. G より:

    千羽鶴を受け取るのが日本人だから困るのであって、その意味を知らないフリしてさっさと処分してしまえば大丈夫。日本でもそうなんだけどね。生真面目過ぎるよ日本人

    ある種の呪いのアイテムだよな

  7. ちかの より:

    なんと言うか、千羽鶴製作は教師にとっては便利なコンテンツだと聞いたことがあります。
    小中学生の有り余る余力を、社会的活動に参加しているというお題目のもと、時間を有意義に消費させるにはもってこい、だとか?
    ローコストでハイパフォーマンス?
    その後の始末までは、考えが回っていないとは、思いますけどね。

  8. 愚塵 より:

    千羽鶴運動は[反米・反戦]プロパガンダ
    https://www.jcp.or.jp/web_address/2014/04/32-00-hiroshima.html

  9. 月路です より:

    千羽鶴運動は[反米・反戦]プロパガンダ
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-08/2010050804_04_1.html

  10. カズ より:

    善意の発露なら、自己満足で終わらないようにしたいですね。

    平和を紡ぐ”想い”には意義があります。
    現地に届く”重い”には異議があります。

  11. 犬HK より:

    善意とは何か、ということでしょうね。
    分別のつかない子供ならともかく、単なる○ナニーなのではないか?ということを大人が理解していない(しようともしていない)のはどうなんでしょう。

    先日、ウクライナ大使館の口座に寄付しました。
    活動費など差っ引かれる寄付先もあるので、ここが一番かなと。

  12. クロワッサン より:

    宗教的儀式だと考えれば、経済的観点からだと有害無益であっても行われますしね。

    エコキャップ運動とかアルミのタブ回収運動とかもそうですし。

    レジ袋も、瓶やクリーニング店のハンガーのように、使ったものを店に持ち込めばお金に変わるようにすれば良かったのでは?と。

  13. 匿名 より:

    福井の折り鶴ですが、当時子供の学校のPTAの役員として折り鶴制作に参加しました。
    コロナの影響で学校の行事が満足に行う事ができず、どこかの学校のPTAが企画したところ
    公立学校全体の行事に発展して、そこに24時間TVの生放送が乗っかって無駄に大きなイベントになりました。できあがった千羽鶴を各医療機関に贈呈するよう働きかけたところほとんど受け取ってくれなかったとのこと。
    関わった大勢の人たちがさんざん時間と労力をかけたのに、誰からも喜ばれなった全く意味の無い行事です。
    いまでもACジャパンのcmでたまに見かけますが、見るたびにぞっとします。
    千羽鶴なんて絶対にやめましょう。

  14. がみ より:

    鶴って英語圏ではあんまり縁起良くないんですもんね。

    メキシコ地震の時にも支援物質に大量の千羽鶴が紛れ込んでいて支援のリソース喰いまくった上に現地の方々から

    「なんでトイレットペーパー送って来ない?」

    って言われてました。

    数年前に新潟の保育園で「アベをゆるさない」ってわざわざ書かせた選挙応援図画工作をさせる工作員保育士さんたちの公職選挙法違反案件もありましたし。
    洗脳の道具になってもいます。

    折り紙では兜とか飛行機はあんまり教えたがらないらしいです!

    1. ベル より:

      活動家から唆されて「アベ政治を許さない」の張り紙を自宅の壁に貼ります。

      するとあら不思議、一国の総理大臣を呼び捨てにするなんてとどうなっているのなどと
      近所の人の間でひそひそとささやかれるようになり
      その家は地域社会からだんだんと疎遠になっていきます。
      隣近所で居心地が悪くなります。

      こうなってくると政治活動をやっているほうが楽しくなり、
      地域の人より活動家と一緒にいるほうが快感を得られるようになります。

      ここまでくると活動家の言いなりです。
      あとは使い走りをさせるなり、金を出させるなり活動家の意のままに操られます。

    2. nanashi より:

      がみ様

      新潟といえば何年か前の夏季休暇で鉄道1人旅をしていた時に白山駅に向かいに新潟県高校会館(新潟県高等学校教職員組合)の窓に「アベ政治をゆるさない」の張り紙が何枚も連なって貼ってありました。
      他にも「護憲」だの「反基地」だの「反原発」だの「反TPP」だののアジテーションが鏤められていましたね。
      Googleマップのストリートビューにも確りと写っています。
      https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1+%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88/@37.9115934,139.029911,3a,75y,165.83h,111.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1slOfQBPa-v5uM7Hea-2e56Q!2e0!7i16384!8i8192!4m5!3m4!1s0x5ff4c9c7d1578e29:0x9e369b1b435b5b78!8m2!3d37.9114716!4d139.0299081?hl=ja
      これを見て正直「気持ち悪い」と思いましたね。
      何時まで現実から目を背け続け、熱り立ち続けるのかとも思いましたよ。

      1. がみ より:

        皆様

        総連系朝学校で…入学するどころか生徒ゼロの学校とやらに補助金出さないのは差別って訴訟起こしたのも新潟…
        生徒いないのに子供の夢やら未来を阻害するなと市民団体行動。

        もはや異次元のいいぐさでした
        廃校にしろよ…

  15. 酔っ払い より:

    「善意」の発露も相手に害、迷惑をもたらすというリアリティを知るべきですし、特に子供たちには教えるべきですね。

    1. 重箱 より:

      幼稚園児なら兎も角、小学校低学年以上の学童たちには「独り善がり・勘違いの善意の押し付けは有難くないどころか、迷惑にさえなり得る」と言う事を教えて欲しいです。

  16. WindKnight.jp より:

    せめて、日本にある大使館に留め置けばよいものを。
    修羅場っている場所に持って行っても、邪険にされるだけですね。
    外国なら、なおさら。

    まあ、願掛けなので、神社に頼んで焚き上げるのが正解かと。
    役所なので、色々、葛藤もあるかもしれませんが。

  17. より:

    以前某サイトで見たのですが、「ありがた迷惑」という表現に相当する語を持っている言語はあまりないそうです。表現しようとすると、どうしても説明的にならざるを得ないのだとか。ただ、その意味するところはとても良くわかるようで、自国語にそれを一語で表す表現がないことを残念がっていました。
    千羽鶴を折って贈るという行為が善意の発露であることはおそらく間違いないのですが、「善意の押し売り」であり、「ありがた迷惑」であり、かつ自己満足にすぎないという批判はどれも妥当な評価だと思います。そして、そのような”善意の塊のような人たち”は、往々にして受け取りを拒否されたりなんかすると、「善意を断るとは何事か」と怒り出したりしそうです。それでは完全に本末転倒であるし、教育上も甚だ有害なのではないかと思います。
    今回の件について言えば、千羽鶴を送ったりなんかするよりも、例えば、子供たちにウクライナ語でウクライナ国歌を歌ってもらい、ビデオメッセージにして現地に送ったほうがよほど喜ばれるでしょう。ウクライナ語が下手だったり、発音が少々おかしくても問題はありません。なんだったら、カタカナ ウクライナ語でも良いのです。でも、そういう発想はきっと出てこないんでしょうねえ。

  18. 同業者 より:

    こういう時は、弾丸切手ならぬ弾丸寄付金に限るんですが。
    わたしの場合、阪神・淡路大震災や東日本大震災の時も弾丸(お金)でしたね。
    子どもの場合もお金なんでしょうか?
    わたしのようにお小遣いの無い家の子どもはつらいでしょうね。

    サイト主さん、相当なトラウマなんでしょうね。
    千羽鶴は縁起以外の由来がないようです。
    禁止するとすれば、
    1. 千羽鶴による業務妨害罪を定め、3年以下の懲役または50万円以下の罰金を科す
      (子どもの場合は、少年院送致かしら?)
    2. 千羽鶴を作ること自体を禁止する法律を定める(違憲だと思いますが)。
    くらいでしょうか。

    政府は、近代戦の千人針ならぬボディアーマーを無償提供する方針を決めました。

  19. KY より:

     手段が目的化した典型的パターン。

  20. 名無しの権兵衛 より:

    相手の事を考えない善意とは、まさにこの事と言えますね。
    善意だけに無碍にも出来ず、だからと言って千羽鶴はなんの役にも立ちません。送り主や製作者の自己満足にしか過ぎません。

  21. 通りすがり より:

    近年広島では無駄に多く届く千羽鶴の保管場所としてガラス製のショーケース的なものまで設置したり、観光スポットと兼用で「折り鶴タワー」なる建造物まで建築しました。
    千羽鶴による願掛けの「発祥の地」としては断りづらいのか、こういった苦肉の策を用いています。

    それと定期的に発生するのが心無い輩による千羽鶴への付け火。
    関連のモニュメントへの落書きなどと同様に、定期的にそういうことをする者が現れます。
    もう新規受付も保存も辞めて欲しいんですけどね。

  22. ひろた より:

    ウクライナの平和を祈るって言う千羽鶴。
    ロシア大使館に持って行けばいいのです。

    1. 匿名 より:

      そうです。
      被害者側でどうなるものでは無いですね。

  23. 人工知能の中の人 より:

    東日本大震災時に送られた千羽鶴が倉庫で山積みになっていた写真をみたら
    善意を示したい人たちにも安易すぎる自己満足だったと懲りるでしょう、いや懲りてほしい

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告