日韓電話会談後の岸田首相の「素敵で余計なヒトコト」

「対面での首脳会談については、今のところ何も決まってはおりません」

昨日の『韓国メディア「韓国は日本と核心価値を共有する隣国」』などを含め、当ウェブサイトでここ数日、ときどき取り上げてきた話題が、日韓電話首脳会談です。当ウェブサイトとしては、「電話首脳会談をやったとしても、言うべきことは限られているのだから、わざわざやる意味はないだろうに」、などと考えていたのですが、実際に昨晩行われた会談を確認してみると、まったく予想どおりの部分と、「ちょっとしたサプライズ」の部分から構成されていました。韓国に対し、良い意味での「余計なヒトコト」を述べるあたり、ちょっとだけ岸田首相を見直しました。

韓国の対日不法行為

歴史問題は韓国が作った

日韓関係といえば、国際情勢に詳しくない人でも、なんとなく「最近、関係がギクシャクしている」ということくらいは理解しているでしょう。当ウェブサイトでは何度となく申し上げてきたとおり、その「ギクシャク」の原因は、日本が作ったものではありません。

韓国が作ったものです。

韓国が主張する「歴史問題」といえば、自称元慰安婦問題と自称元徴用工問題がその大きな柱ですが、これらの「問題」については、いずれも日本は誠心誠意、「解決」しようと努力してきました。ここであらためて、この2つの問題について、代表的な争点を列挙しておくと、これが壮絶です。

自称元徴用工問題
  • ①韓国大法院による2018年10月と11月の日本企業敗訴の条約違反の違法判決
  • ②日本政府による日韓請求権協定に沿った問題解決手続を韓国政府が無視した手続違反
  • ③自称元徴用工らの側による日本企業の資産差押と売却手続などの違法行為
  • ④長崎県端島(いわゆる「軍艦島」)などでの「朝鮮人強制連行・強制労働」という歴史捏造
自称元慰安婦問題
  • ⑤日韓両国が2015年12月に取り交わした「日韓慰安婦合意」を韓国政府が破ったこと
  • ⑥2021年1月に日本政府に下された、国際法の主権免除原則を無視した違法判決
  • ⑦韓国政府が実質的に支援する市民団体が世界中で慰安婦像を建てまくっていること
  • ⑧日本大使館などの前に設置された慰安婦像を韓国政府が撤去しないウィーン条約違反

…。

いちおう、お断りしておきますが、この①~⑧だけでもかなり強烈ではあるものの、日韓間の諸懸案はこれだけではありませんのでご注意ください。ほかにも大きなものは竹島不法占拠問題から最近では仏像窃盗問題・農作物知的財産権窃盗問題に至るまで、韓国の日本に対する不法行為はいくらでもあります。

日韓間で韓国による国際法違反、条約違反、約束違反がいくつあるのか、ちょっと数えきれませんが、この2分野に限定しても、①、②、③、⑤、⑥、⑧の6項目が何らかの違法行為・条約違反行為・約束違反行為に該当しており、④や⑦のように、信義則で見て違法性が極めて濃厚な行為も含まれています。

日本が悪いという項目もないではないが…

もちろん、これらの項目のなかには、「韓国が悪い」とは言い切れない部分もあります。

たとえば④に関しては、2015年に日本が明治期の産業革命関連施設の世界遺産登録を目指した際に、明らかに韓国が悪意を持って歴史を捏造し、妨害行為を仕掛けて来たのに、あろうことか日本の代表者は世界遺産登録の優先のためでしょうか、まるで端島で強制労働がなされたかのような発言をしてしまいました。

また、慰安婦問題を巡っては、いまだに全世界で「第二次世界大戦中の日本の皇軍による性的奴隷の問題・人権侵害の問題」などとする捏造が信じ込まれていますが、これなど、1990年代以降の日本政府関係者(とくに首相だった宮澤喜一、官房長官だった河野洋平)らの罪も重いといえます。

とくに、現在の首相である岸田文雄外相(当時)が2015年12月に当時の尹炳世(いん・へいせい)韓国外交部長官と取り交わしてきた日韓慰安婦合意など、「当時の軍の関与の下に」、と、まるで日本が自称元慰安婦らの強制連行に関与したかのような表現をしてしまいました。

【参考】いわゆる「日韓慰安婦合意」(2015年12月28日)のポイント
  • ①慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日本政府は責任を痛感し、安倍晋三総理大臣は日本国を代表して心からおわびと反省の気持ちを表明する。
  • ②韓国政府は元慰安婦の支援を目的とした財団を設立し、日本政府はその財団に対し、政府予算から10億円を一括で拠出する。
  • ③韓国政府は在韓国日本大使館前に慰安婦像が設置されている問題を巡って、適切に解決されるように努力する。
  • ④上記②の措置が実施されるとの前提で、日韓両国政府は、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されたことを確認し、あわせて本問題について、国連等国際社会において互いに非難・批判することを控える。

(【出所】外務省HP『日韓外相会談』より著者作成)

これなど、まさに日本が韓国に譲歩したという典型例ですね。

「韓国を相手にせず」

慰安婦合意に「3つの効果」

ただし、ものごとには、得てして「光と影」という両面があります。

この合意は同時に、大きく次の3つの効果を日本にもたらしたのだと思います。

慰安婦合意の3つの効果
  • (1)少なくとも短期的には日米韓3ヵ国連携をうまく機能させ、米国にも恩を売った。
  • (2)韓国が米国に対し「歴史問題」の存在を主張することができなくなった。
  • (3)韓国がいとも簡単に合意を反故にしたことで、日本が米国の「仲介」に従う必要がなくなった。

(【出所】著者作成)

このうち、(1)と(2)は、2015年の慰安婦合意の当時から一部のコリア・ウォッチャー界隈では「常識」でしたが、(3)に関してはどちらかといえば「結果論」であり、慰安婦合意の時点で韓国がこれを反故にすることを見越していたかどうかは定かではありません。

ただ、仮に「結果論」だったとしても、現時点において、日本が「日米韓3ヵ国連携」を、無理をしてまで進める必要がなくなったことは間違いなく、実際、安倍晋三総理が提唱し、菅義偉総理が形に落とし込んだ「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)には、韓国の姿はありません。

実際、昨年末ごろから貿易の世界では台湾の重要性が非常に上昇しており、財務省税関が毎月作成している貿易統計上も、台湾はしばしば韓国を抜いて日本にとって3番目の貿易相手国に浮上することも増えてきました。

その台湾、あるいはASEAN諸国は、日本にとってはワクチンの優先的な支援先でもありますし、『日本、いつのまにか「世界第3位のワクチン支援国」に』でも触れましたが、台湾とASEANにはさらに追加での提供が決定または検討されています。韓国に対しては1滴も提供されていないにもかかわらず、です。

また、FOIPの実現に賛同する国も次第に増えており、とくに強くFOIPにコミットしている日米豪印4ヵ国は「クアッド」を形成していますし、先月は辞任間際の菅総理が訪米のうえで、初のクアッド対面首脳会合に臨んでいます(『近隣国重視から価値重視へ:菅総理が日本外交を変えた』等参照)。

このあたり、2012年12月、安倍政権発足直後の段階では、韓国は日本にとって「基本的価値と利益を共有する最も重要な隣国」でしたが、岸田首相の所信表明演説では、韓国はついに「重要な隣国」という修辞にまで「格下げ」されています。

さらに、安全保障分野では、今年の防衛白書においてFOIPや日台関係の重要性に言及がなされる一方で、日韓間の「ハイレベル防衛交流」の実績がゼロ回にまで落ち込んでいることが示されています(『ついに日韓ハイレベル防衛交流「ゼロ回」に=防衛白書』等参照)。

このように考えていくと、日本政府は口先では韓国に対し、「日韓・日米韓協力は重要だね」、「だけども国と国との約束を守ってね」、と言いながらも、結局は日韓関係の破局に備えて少しずつ周到に準備している、という言い方をしても良いのではないでしょうか。

岸田政権でも変わらぬ「韓国軽視」

さて、こうした「韓国軽視」は、岸田政権になっても変わりません。

岸田首相は10月4日の就任以来、まずは米国のジョー・バイデン大統領と電話首脳会談を実施したのを皮切りに、スコット・モリソン豪首相、ウラジミル・プーチン露大統領、習近平(しゅう・きんぺい)中国国家主席、ナレンドラ・モディ印首相らと、少し遅れて今週水曜日にはボリス・ジョンソン英首相と、相次いで会談しました。

岸田首相の電話首脳会談の相手

(【出所】外務省ウェブサイトより著者調べ)

ただし、岸田首相自身は4日に首相に就任し、所信表明演説を行い、代表質疑に続いて14日に衆院を解散したばかりであり、大変に多忙でもあります。とりあえずクアッド諸国と「AUKUS」(米英豪3ヵ国)の一角を占める英国、そして近隣の2つの大国と会話をしたのは、外交上は良い選択だったと思われます。

「自動応答方式」、わりとマジメに議論したのですが…

こうしたなか、昨日の『韓国メディア「韓国は日本と核心価値を共有する隣国」』などを含め、当ウェブサイトではしばしば話題に取り上げて来たとおり、韓国ではここ数日、「岸田首相は韓国と首脳会談をしないのか」、といった観測記事などが相次いでいました。

当ウェブサイトとしては、『日韓電話首脳会談は史上初「自動音声対応」でいかが?』でも報告したとおり、正直、韓国との首脳会談を無理に開く必要はないのではないか、と考えていました。

その理由は大きく3つあります。

  • ①現在の日本にとって、韓国の優先順位は、数年前と比べて間違いなく低下している
  • ②仮に首脳会談を実施しても、日本が韓国に言えることは「国と国との約束を守れ」くらいしかない
  • ③韓国は首脳会談、外相会談などのあと、事実に反する内容を発表することも多い

…。

つまり、現在の日本にとって、わざわざ韓国との首脳会談を実施してもあまり意味はなく、それどころかウソの内容を勝手に発表することも多いなど油断ならない相手でもあるため、よっぽど韓国側から求められでもしない限りは、わざわざ会談を開くべきでもないだろう、といった見立てです。

また、あわせて「どうせなら自動音声かなにかにして、岸田首相が吹き込んだメッセージが自動音声で流れるようにしたらどうか」、と「提案」させていただきました(読者の皆さまからは、なかば冗談と受け取られているようですが、当ウェブサイトとしてはわりと真剣なつもりです)。

ちなみに当ウェブサイトで提案した、岸田首相のメッセージ案は、次のとおりです。

日韓両国はお互いにとって重要な隣国であり、北朝鮮問題を始め、日韓・日米韓の連携は重要ですが、旧朝鮮半島労働者問題を始めとして、現在非常に厳しい状況にある両国関係を放置してはなりません。韓国におかれては国と国との約束を守るなど、適切な対応をとっていただきたいと思います」。

ちょっとしたサプライズ

やっぱり行われた電話会談に「サプライズはほとんどなし」

さて、昨日は首相官邸から、こんな発表がありました。

日韓首脳電話会談等についての会見(抄)

まず、先ほど18時40分から約35分間、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と電話会談を行いました。その中で、私からは旧朝鮮半島出身労働者問題、そして慰安婦問題等により、日韓関係は引き続き非常に厳しい状況にある旨述べた上で、日本の一貫した立場に基づき、韓国側に適切な対応を強く求めました。また、地域のこの厳しい安全保障環境の下、北朝鮮への対応を始め、日韓、日米韓の連携を一層深めていくことで、文大統領と一致いたしました。さらに、拉致問題について、私から支持と協力を求めたのに対し、文大統領から日本の立場への支持、改めて示されました。日韓両国間には厳しい問題も存在しますが、日韓関係を健全な関係に戻すべく、韓国側に適切な対応を強く求めてまいります。そして、対面の会談について御質問がありましたが、日韓の意思疎通、これはしっかりと続けていかなければならないと思っています。ただ、対面での首脳会談については、今のところ何も決まってはおりません。私から以上です。
(2015年の日韓慰安婦合意からの6年間の評価及び健全な関係構築に必要なことについて)
日韓関係、そして、日韓合意のその後については、御存知のとおりです。いろいろな動きはあったわけですが、私としては、国際的な約束、国と国との約束、あるいは条約、国際法、これはしっかり守られなければならないと思っています。その観点から、韓国側からしっかりとした対応をお願いしたいと思っています。そういった思いを持ちながら、意思疎通を図っていきたいと考えます。以上です。
―――2021/10/15付 首相官邸HPより

…。

これに対する感想は、2点あります。

「あぁ、(首脳会談を)やったのか」。それから、「だいたい予想どおりだった」、です。

岸田首相の発言自体、就任後の所信表明演説の内容から逸脱するものではありませんし、また、リンクの直前に示した、当ウェブサイトとしての予想とも、大きく異なるものではありません。

というよりも、岸田首相の前任者である菅総理が昨年9月24日、やはり就任直後に日韓首脳会談に応じた際の発言と比べても、内容としてはほとんど変わるところがありません(ただし、1点だけ「サプライズ」として、「良い意味での余計なヒトコト」がありますが、これについては後述します)。

こんな内容だったら、それこそ当ウェブサイトで昨日提案した、次のようなもので十分だったのではないかと思ってしまいます。

お電話、ありがとうございます。こちらは日本の首相官邸です。
For English, please press 9.
この通話は、電話応対の品質向上のため、録音させていただきます。また、頂いたメッセージは、YouTubeにてわが国の有権者に還元させていただきますので、あらかじめ、ご了承ください。
岸田首相へのお祝いメッセージをお話になりたい方は、1を。
岸田首相の録音メッセージをお聞きになりたい方は、2を。
その他のご用件でオペレーターとお話になりたい方は、3を。
ガイダンスをもういちど最初からお聞きになりたい方は、4を、それぞれ入力してください。
(※以下、君が代の演奏と『日本海呼称問題』に関する日本政府の立場に関する音声が延々流れる)

是非、次回(もしあれば)の電話首脳会談では、こうした対応も前向きにご検討いただきたいと思う次第です。

今回はどちらの要請?そして「良い意味での余計なヒトコト」

さて、菅総理の昨年9月の日韓首脳会談に関する話題が出たついでに、もうひとつ思い出しておきたいのが、昨年の会談は韓国側の要請で行われた、という事実です。

韓国の要請で行われた首脳会談、日本は従来の立場主張』でも取り上げましたが、この電話首脳会談については、当時の加藤勝信官房長官が記者会見で、記者の質問に対して「電話会談は韓国側の要請で行われた」と明らかにしています。

菅総理、岸田首相の共通点は、就任した直後ではなく、ある程度の日数が経ってから会談が行われている、という点にあります(菅総理の場合は9月16日に就任してから8日後、岸田首相の場合は10月4日に就任してから11日後)。

ということは、今回の会談も、日本側ではなく韓国側の要請に基づいて行われているという可能性は高そうです。

また、今回の会談で、個人的に予想外(サプライズ)だった、良い意味での「余計なヒトコト」という部分がひとつだけあるとしたら、「対面での首脳会談については、今のところ何も決まってはおりません」とわざわざ言及した点です。

米英豪印中露6ヵ国の首脳会談で「対面の首脳会談」「お目にかかりたい」といった文言が入っているものを調べると、米国、ロシア、インドの各国について、それらしき文言が確認できます。これと今回の韓国のものを並べておきましょう。

対面での会談を実施するかどうかについて
  • 両首脳は、対面での日米首脳会談を早期に実現することを念頭に、しかるべきタイミングで調整していくことで一致しました」(5日の日米電話会談)
  • 岸田総理大臣から、プーチン大統領にお会いすることを楽しみにしている旨述べたのに対し、プーチン大統領も、できる限り早くお会いしたいと述べました」(7日の日露電話会談)
  • 両首脳は、双方の都合のよい適切なタイミングでの岸田総理大臣の訪印を実現することで一致しました」(8日の日印電話会談)
  • 対面での首脳会談については、今のところ何も決まってはおりません」(15日の日韓電話会談)

(【出所】著者調べ)

…。

すなわち、「対面での首脳会談については、今のところ何も決まっておりません」という発言は、わざわざ外国との首脳会談の内容をガサガサ調べる当ウェブサイトの著者のような暇人が見れば、大変良い意味での、素敵な「余計なヒトコト」であることがわかる、という仕掛けです。

この扱いは文在寅政権下で変わらない

いずれにせよ、こうやって比べてみると、日本から見て韓国の扱いの「軽さ」が際立っています。

今回の衆院選で自民党が政権を失わない限り、この状態は、少なくとも文在寅氏が来年5月に退任し、青瓦台からどこかよその場所(※監獄なのか天国なのかは存じ上げません)に引っ越すまでの間、変わらないでしょう。

いや、もしかしたら日韓関係はその後も変わらない(あるいはさらに疎遠になる)かもしれません。

とりわけ韓国の場合、「政権が代われば、その次期政権が日本との約束を守ってくれる」というものではありませんし、ましてや「韓国版菅直人(※)」こと李在明(り・ざいめい)京畿道(きょうきどう)知事が次期大統領に当選でもしようものなら、日韓関係の距離はさらに開くでしょう。

(※「韓国版菅直人」は当ウェブサイトの命名です。)

いずれにせよ、日韓関係はこのまま「テーパリング」(※)コースをまっしぐら、となるのかどうか、今後の展開には、要注目です。

(※テーパリングとは、もともとは米FRBなどの量的緩和政策の段階的縮小という意味で、ベン・バーナンキ元FRB議長が言い出した用語。当ウェブサイトでは「日韓関係の段階的縮小」という意味に転用させていただいている次第です。)

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 名無しの権兵衛 より:

     時事通信によれば、「首相が、韓国大法院が日本企業に賠償を命じた元徴用工をめぐる問題で、解決に向けた前向きな対応を要求したのに対し、文大統領は『(双方の)法的解釈が異なる問題だ』と述べ、議論は平行線をたどった」と報じています。
     韓国側が「(日韓請求権協定に関する日韓双方の)法的解釈の相違の問題だ」と反論してくることは、最近の韓国政府の声明などから、当然、予想されたことです。
     日本の外務省には、電話会談で文大統領がこのように主張した場合には「日韓請求権協定第3条には、協定の解釈に関する紛争が生じた場合は、最終的には、第三国を含めた仲裁委員会の決定に従うことが定められており、日本政府がこの規定による解決を提案したのに韓国政府が拒否したのは協定違反であり、国際法違反だ。」と反論するよう、岸田首相に事前説明しておくべきだったと思います。(事前説明済みだったのかも知れませんが)

  2. カズ より:

    >「対面での首脳会談については、今のところ何も決まってはおりません」
    *しっかりと曖昧さを排除しておくことは、有効な予防線だと思いました。

    1. ムッシュ林 より:

      記者から対面の可能性を聞かれたから総理も答えたにすぎないのですが、回答を曖昧にしなかったところに強い意志を感じますね。
      会ったところで意味のない会談になるだけなんで、この回答には全く違和感はありません。丁寧な無視という方針は岸田政権も継承ということで安心しました。

  3. ミナミ より:

    「帝国政府ハ爾後(じご)国民政府ヲ対手(あいて)トセズ」

    蒋介石でなく、韓国(どの政権に関わらず)に言うべきでしたね、これ・・

  4. 門外漢 より:

    確かに韓国の重要性は低下してます。どころか実態は仮想敵国と言っても良いのです。
    それなら会談なんてしなければ良かったんですが、渡世の義理と言うのもあるんでしょう。知らんけど。
    どうしてもやらなければならないのなら、韓国の前にジンバブエを入れて置いて欲しかったです。

  5. Naga より:

    >重要な隣国

    日本にちょっかいを出してくるので常に注意をしていないといけないと言う意味では「重要な隣国」ですね。
    韓国の国防も北朝鮮より日本を意識したもののようなので、注視してゆく必要があります。

  6. 匿名29号 より:

    えっ、自動音声対応の電話会談は本気だったんすか?
    我らが文在寅現大統領は来年五月からどうなるのでしょう。 カンコク大統領からカンゴク大統領になるのかと心配しています。そうなったらローソクを差し入れます。

    1. タナカ珈琲 より:

      匿名29号様。

      カンゴク大統領に座布団1枚です。

    2. バシラス・アンシラシスは土壌常在菌 より:

      カンゴクに入らないで天寿を全うしたカンコク大統領は一人くらいしかいないのでは?
      どっかのサイトでは「異世界転生」と言っていた

  7. だんな より:

    大体新宿会計士さんと同じ感想です。

    元歯医者さんのブログでは、韓国マスコミは速報レベルで報道したようで、電話首脳会談に対する日韓の温度差が、良く分かると思います。

    韓国新聞社の日本語版が出て来ましたので引用してみます。
    朝鮮日報から
    文大統領は「会談で直接会い、虚心坦懐に意見を交換したい」と述べたが、ロイター通信などによると、韓日首脳会談について岸田首相は会談後、記者団の取材に「現時点で計画はない」と明言した。

    ハンギョレ
    米中「新冷戦」と国際秩序の大転換、東アジアの緊張の高まりと軍拡競争の中で、両国の協力はいつになく切実だ。政府間の対立にもかかわらず、民間では互いに友好的な文化的関心が高まっている。急がなくても、これ以上の関係悪化を防ぎ、解決策を模索するための外交的努力を続けていかなければならない。

    まあ、認識の違いが多く、相手にされないでしょう。
    現時点で日本マスコミから「この会談をきっかけに日韓関係を改善すべき」という論調の記事は、見当たりませんでした。

  8. 引きこもり中年 より:

     独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
    (そう自分に言い聞かせないと、素人が舞い上がってしまうので)
     (一昨日のプライムニュースでの発言ですが)「岸田総理は、小さな派閥出身で、党内の大物に気を使わなければならない」ということです。ならば、党内の親韓議員への配慮で、日韓電話会談自体は、やらざるを得なかったのではないでしょうか。(しかし、党内の嫌韓議員(?)への配慮もあって、余計な一言を言ったのでしょう)
     蛇足ですが、岸田総理は「人のいう事を聞く」特技があるそうです。ということは、自分の意見を(岸田総理が)聞くだけでなく、自分と反対の意見も聞くということです。しかし、(特に高齢者になればなるほど)人は自分の意見通りにならないことに不満を抱くのではないでしょうか。
     駄文にて失礼しました。

  9. 無病息災の男 より:

    〇文在寅大統領は岸田新首相誕生への祝電で、「日韓両国は・・、【地理的・文化的に最も近い国家】として隣国らしい協力の手本を見せられるよう疎通していくことを期待する」と伝えたそうですが・・・。

    拝啓 文在寅大統領様、
    【地理的、歴史的・文化的に韓国の最も近い隣国】 とは、一体どの国でしょう?
    ・・・それは北朝鮮です。 韓国に最も近い国は日本ではありません。
    韓国は、反日行動を堂々と継続しつつ、国難に遭遇するたびに、「【最も近い隣国だから】 日韓は協力しなければならない」、として日本にすり寄ることは、止めてください。金の無心をするために日本にすり寄ることは、韓国の国辱です。
    そして、今後は、日本のことを、只の隣国と表現して下さい。

  10. クロワッサン より:

    韓国と自由民主主義国家陣営との関係を見てると、水◯黄門などの時代劇で密偵が終盤に正体を表した時に、悪役の「◯◯、裏切ったか?!」という台詞に対して密偵役が「裏切ったんじゃない、表返ったんだよ!」と返す場面を連想します。

    韓国にはこのまま「戦後の国際秩序に対する挑戦者」として暴走し続けて欲しいですね。

  11. オブ より:

    韓国人のメンタリティなのでしょうが、一連の所業でなぜ日本が自国を重要視しないのかがわからないのでしょうね。輸出管理問題でもわかりますが、韓国にはこういった対応の格や質を落とす対応が効きますね。アメリカへの説明を欠かさずしっかりとした無視を通すことが大事ですね。

  12. 宇宙戦士バルディオス より:

    『日韓首脳、徴用工で平行線 岸田氏、関係改善へ対応要求 初の電話会談』
    https://news.yahoo.co.jp/articles/85b9f1f7b43a6cf37f92bf0ffd1639202b34cd9a
    >首相はこの後、記者団の取材に応じ、元徴用工などの問題に関し「日韓関係は引き続き非常に厳しい状況にある。健全な関係に戻すため、韓国側に適切な対応を強く求める」と語った。
    >両政府によると、文大統領は「両国間で外交的解決を模索するのが望ましい」と述べ、外交当局間で解決を目指すべきだと強調。両氏は首脳間の意思疎通を図ることで一致した。
    「お前んところで、責任もって解決しろ」とだけ言っておけばよい。我が国は、何一つ動く必要なし。

  13. j より:

    条約の解釈の違い。

    申し訳ありませんが、文大統領は相変わらず一人プロレスやりたいのなら勝手にやって下さい。

    としか言い様がございません。

  14. なんちゃってギター弾き より:

    こんばんは。

    >韓国版菅直人
    少し前にも書き込ませてもらった気がするのですが、新宿会計士様が菅直人元首相に謝罪しないといけない未来がありそうで(汗)

    そういえば既出なら多謝ですが、現代ビジネスに安倍政権と比較して菅直人政権を再評価するっていう記事が出てました。毎日新聞の元記者氏が書いた本を元にしてるみたいで、安倍政権をこき下ろすにしてもそこを出すのはちょっとという気がするのですが、なんというか、選挙が近いなぁということなんでしょうね。

    1. 某都民 より:

      >現代ビジネスに安倍政権と比較して菅直人政権を再評価するっていう記事が出てました

      福島の件で責任から逃げ回っていた様な首相と安倍元首相を比較する時点記者の頭の中身がたかが知れてますね。

      まあ、どうせ10年後には無くなっているかもしれない毎日新聞なのですから、炎上商法でも何でも生き残る為には手段を選べないのでしょうね。

  15. 簿記3級 より:

    文有り遠方より便りあり。亦嬉しいからずや
    己所不欲 人に施す。にだ。

  16. 宇宙戦士バルディオス より:

    >慰安婦問題を巡っては、いまだに全世界で「第二次世界大戦中の日本の皇軍による性的奴隷の問題・人権侵害の問題」などとする捏造が信じ込まれていますが、これなど、1990年代以降の日本政府関係者(とくに首相だった宮澤喜一、官房長官だった河野洋平)らの罪も重いといえます。
     この慰安婦=性奴隷説で、最も罪が重いのは、宮澤や河野ではなく、弁護士の戸塚悦朗です。戸塚自身が次のように書いています。1992年に初めて慰安婦問題を国連に持ち込んだ時、
    「それまで「従軍慰安婦」問題に関する国際法上の検討がなされていなかったため、これを法的にどのように評価するか新たに検討せざるを得なかった。結局、筆者(注、戸塚のこと)は日本帝国軍の「性奴隷」と規定した。たぶんに直感的な評価だったが、被害者側の告発が筆者の問題意識にもパラダイム転換を起こしていたのかも知れない」『戦争と性』第25号
     このように、一弁護士が、史料に基づかず、歴史学的な検証は全くなしに、自分で言っているように「直感」で作り出されたのが「性奴隷」説です。戸塚の責任は宮澤・河野より遥かに重く、戸塚こそつるし上げられるべきA級戦犯です。今からでも、戸塚の責任を問わねばなりません。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

カズ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告