【読者投稿】パチンコ業界の規制と「タイムリミット」
当ウェブサイトでは「読者投稿」を歓迎しており、投稿要領等につきましては『読者投稿要領と過去の読者投稿一覧(コロナ騒動等)』などでもまとめております。こうしたなか、『【読者投稿】パチ物語~パチンコ業界の「栄枯盛衰」~』でご登場いただいた「まんなっか」様というハンドルネームのコメント主様から、パチンコ業界についての論考の第2弾を頂きました。いったいどのようなことが書かれているのでしょうか。
目次
読者投稿
昨年の『お知らせ:読者投稿を常設化します』でもお知らせしたとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しております。投稿要領や過去の読者投稿一覧につきましては『読者投稿要領と過去の読者投稿一覧(コロナ騒動等)』にまとめておりますので、ぜひ、ご参照ください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
さて、今回は、『【読者投稿】パチ物語~パチンコ業界の「栄枯盛衰」~』でご登場いただいた「まんなっか」様というハンドルネームのコメント主様に、第2弾をご投稿いただきました。
オリジナルのタイトル案は『「規制の歴史に、また1ページ」ー遊技台の規制ー』ですが、記事タイトルについては当ウェブサイト側にて変更しています。
(※これ以降がまんなっか様の投稿本文です。なお、文意を変えない範囲で、細かい表現を修整している箇所があります。)
「規制の歴史に、また1ページ」ー遊技台の規制ー
まえがき
前回の投稿は読んでいただけましたでしょうか、まんなっかです。
皆様の色々なコメント、ありがとうございます。全て目を通させていただいております(読まれた方の中には、自分よりよほど詳しい方もいらっしゃるようですが…)。
引き続きご感想等ありましたら、よろしくお願いいたします。
今回は遊技台の規制についてです。
規制?それで投稿としての文章量を満たせるのか、と疑問を持たれる方もいらっしゃるでしょうが、余裕で行けます。前回の投稿を「概論」と看破した方もいらっしゃいますが、今回はもうちょっと各論寄りです(といいますか自分に個別のディープな事情を知る力はありません)。
あとひとつお断りですが、パチンコ台とスロット(パチスロ)台は当然色々異なり、今回からはパチスロ台についての記述の分量が増えます。筆者は2010年ごろからはほとんどパチスロしか打っていないため、特にここ数年のパチンコ台の規制の推移については(細かくは)わからないのです。
ご了承いただけたらと思います。
規制からは、日本の様々な矛盾や官僚機構からの圧迫、業界を取り巻くシビアな現実が見え隠れします。
よろしければ、お付き合いください。
遊技台とは何ぞや?
さて皆様、パチンコ台&パチスロ台の遊びってどういった流れで進むと思いますか?
「7」が揃えばいっぱい出る?確変に入れば何千発?〇〇が出れば大当たり?
実は上記はゲーム性としては正解ですが、プレーヤーから見た遊技台の動作としては極めて単純です。
パチンコの場合は
- ①球を打ちます
- ②入賞口に入ると賞球が払い出されます
以上です。
へっ?何言ってるの?となってしまうかもしれませんが、原理的にはこれだけです。
パチスロ台はもうちょっと手順が増えますが、やはり非常に単純です。
これらを打って楽しいのか疑問に感じる方が多数だろうと思いますが、現にパチンコはこのゲーム性+αしかない機種も存在しています。
ではパチンコ台で、普段液晶画面で色々アクションがあって、7が揃うと大当たりで、確変に入ると次のあたりがすぐ来るとかはどうなってるのか。
今の遊技台の基本となる部分は『遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則(昭和六十年国家公安委員会規則第四号)』の「第二章 型式の検定」にて定められています。
たとえば「大当たり」は「別表第2 技術上の規格における用語の意味」における「ぱちんこ遊技機に係る用語の意味」の「(2)ト 特別電動役物」の項で定められています。
遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則 別表第2(2)
ト 「特別電動役物」とは、電動役物のうち、大入賞口の入口を開き、又は拡大するものをいう。
こんな感じで各機能を事細かに定めてあり、それに沿って台は作られています。
「なるほど、じゃあ液晶画面が「特別図柄表示装置」なんですね!」(※特別図柄=大当たり図柄)…と言いたいところですが、じつは違います。機種によっては液晶で図柄が揃っても、それが特別図柄を意味しないものもあります。
いちユーザーとしてはこちらの話の方が理解できててやりやすいんですが、こういった細部の技術的な話を掘り下げると際限無くなるので、切り上げます。
さて、前回の投稿で「1日50万円負けることは不可能だ」と書きましたが、その理由は簡単で、玉の発射速度が毎分100発以下と決められているからです。貸し玉料金1玉4円なら、12時間では72000発、計288000円が理論上の最大の負け額です。
もちろん入賞する球もあるので、実際はもっと少ないです。
(※ちなみに昔の違法行為で、この発射速度を上げる改造があったはずです。110発にすれば売り上げ10%増しになりますので。)
いずれにせよ、内部の仕様は遊技機試験、検定の有効期間などから内部基盤の様式、記録方法、事務、名称、そして最大賞球数や期待出玉数に至るまで、かなりの細部まで規定されています。法学部出身者ならすんなり理解できましょうが、大学理系学部中退のブルーカラーにはちんぷんかんぷんです。
日工組の内規
前述の規則に則れば好きなように台を作って売る、それができれば話は単純なのですが、実際にはそうではありません。
その一例が、パチンコメーカーが100%加入する日本遊技機工業組合(日工組)という組合の存在です。パチンコに関しては釘や球の動きというアナログ的要素があるため、門外漢の参入が難しいのが一因でしょう。
パチスロ業界は良くも悪くも混沌としている部分がありますが、パチンコ業界は比較的結束していて、このこの日工組で「内規」と呼ばれる自主規制があります。先ほどの「規則」を大まかな枠組みとしたら、こちらの「内規」は細部を定めているものです(もちろん、パチスロ台にも内規はあります)。
メーカーはその内規に則って台を作成し、検定を経て、ホールに販売されて設置されるというわけです。
ただ、ここでふと疑問に感じるのが、
「内規は本当に自主規制なのか?内規作成の後に所轄官庁に出向いて説明し、お墨付きを貰っていないのか?」
という話です。
素人の自分には全く持ってわかりませんが、きっと警察で「だいたいそれならいいんじゃないかな」と、意見貰ってから内規を決定していると思うんです(「なんとなく、ちょっと問題ある気がする」と言われた内規で台を作成した場合は、後で試験で軒並み落とされる未来しか見えません)。
その一方で、この「内規」には、メリットがないわけではありません。「規則」の改正は面倒ですが、「内規」の改正であれば、面倒な規則改正無しに警察の一存で台の仕様の幅をある程度変えることができるようになるからです(こう考えると、業界は警察に頭が上がらないですね、困りました)。
保通協の試験
そうやって完成した台をお上に認めてもらう機関があります。
一般社団法人保安通信協会、略して「保通協」です。
同団体はデジタルフォレンジック(コンピュータ犯罪分析調査)なども業務としてありますが、ここでは「遊技機の型式試験業務」もやっています。建前上は「独占機関」というわけではありませんが、これは建前だけです。
本来、検定は各県の公安委員会が行うこともできるのですが、実質的には保通協に依頼して試験を行っています。1台ごとの試験を簡素化して型式試験としています。ここに電話帳のような厚さの仕様書を出し、お金払って試験を通れば晴れて世に送り出せるわけです。
試験1回のお値段は、1,442,000円(パチンコ台の場合・条件によって変動)+諸経費。高価ですが定価で遊技台1台何十万もするものですから、納得の価格でしょう。
…現実がそんな簡単なら誰も苦労はしません。
保通協の統計資料をご覧ください。
統計資料(令和2年4月1日付 保通協HPより)
ここで受理件数と適合(合格)の割合考えると、合格率は25~40%程度です。しかもこの合格率には開発上のプロトタイプ、世に出す予定のないダミー機なども含まれているため、実際の合格率はさらに下がります。
そう、受かるまで何度も何度もこの申請を要求されます。当然費用と時間は毎回かかります。設計上違法とか計算間違いなどはもちろん、提出文書のケアレスミスでも駄目なものは駄目なのです。
実射試験時に規則・内規で許容されている範囲を超えて球が出てしまうと不合格になります。たとえ1000回に1回しか起きないようなレアケースでも問答無用です。
とくにパチスロ台(資料では回胴)だと合格まで10回以上かかることもあります。計算上内規ギリギリの仕様だと20回とか必要になった機種もあります(自分の知ってる範囲では29回が最多だった気がします)。
しかもこれ、申請内容が以前のものと全く同一だと受けてくれません。機種名とかを一文字だけ変えて作り直ししてましたが、今は本当に内容に差異が無いと駄目だったはずです。
型式名●●Aが●●B、●●C、●●D…みたいに兄弟機がたくさん出来ていきます。複数スペック試験して採用された中で最も良い物を使う場合もあります。検定通らないので発売延期になったりお蔵入りしたりすることも…。
ひっくるめて高価な貢物ですが、しかたありませんね。
保通協を擁護しますと、大昔はもっとおおらかな試験だったのです。内規も大体それに近い挙動すれば通っていました。でもメーカーが、ブラックボックス作ったり不正改造した爆裂機作ったり重箱の隅を楊枝でほじくったり抜け道探したり強弁したり規制緩和を逆手に取ったりするものですから…
仕様・試験は細かくなり、雁字搦めになっていったのです(もちろん不正対策を進めるためという側面もありますが)。
そして現在の規則は「お上の意図した仕組みの台だけ作っていれば良い。規制を破ることなど罷りならん」と言わんばかりの鉄壁ぶりで、遊技性の幅が無くなりマニア的には絶望しかありません。
「おおむね」
さて、この検定通過率は、パチンコ台とパチスロ台でも異なります。
パチスロ台は検定通過率が非常に低いのですが、パチンコ台についてはそこまで悪くありません。これはパチスロ台が「設定」機能で出玉率を調整するのに対して、パチンコ台はそれが無いのが一因です(最近になってパチンコ台にも設定機能を付けることが認められましたが、一般的ではありません)。
ちなみに「設定」は最大6段階まで認められているのですが、前述の実射試験も設定ごとに実施が必要であるため、検定合格率は単純計算で「1-検定不合格率」の6乗です。検定だけを考えるなら「設定」などない方が良いのですが、機械的にデジタルなパチスロ台では運用上必須なので仕方ありません。
これに対し、パチンコ台はどうやって出玉率を調整しているのでしょうか?
じつはそこに関して先ほどの規則には規定がありません。出玉調整などの現場の運用はお上の与り知らぬところですね。
実際に打たれたことのある方ならご存知かと思いますが、盤面の釘を調整して運用しています。その釘に関しては先ほどの規則に規定がありまして、こう書かれています。
別表第4 ぱちんこ遊技機に係る技術上の規格(第6条関係)(2)ホ(ロ)
「遊技くぎ及び風車は、遊技板におおむね垂直に打ち込まれているものであること。」
…「おおむね」?
おおむねってどれくらい?
そう、この文言こそがこの業界の暗黙の了解であり、日本的な運用の極致。矛盾の極み。
釘調整が現実に必須でありながら付きまとう文言であり、パチンコ台の運用者を悩ませ、時に警察からの圧力ともなる実に汚いやり口なのです。
(※釘調整に興味のある方は、ウィキペディア『釘調整』をご確認ください。ヘビーユーザーの自分から見てもドン引きするレベルの詳細な記載があります。)
釘が折れたり抜けたりしたのを直すのも釘を曲げることに関しても、厳密には公安委員会への届け出が必要です(『風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律』第9条)。現に無断で釘調整する事が大っぴらになって警察の目に留まった場合、指導が入ります。最悪無承認変更で営業停止です。
店長がパチンコ台の釘曲げる 違法認定、営業停止処分に
(有料会員限定記事)
―――2019年6月6日 6時45分付 朝日新聞デジタル日本語版より建前なようで建前ではないのです。
牧歌的な時代、昭和の頃はこの記述でも問題ありませんでした。警察も大らかなもので、釘がぐにゃぐにゃに曲げられて本来の使い方ではない運用であっても、見て見ぬふりをしてました。
それどころか機種によっては、曲げられること前提の機械すらありました。じつは前回の投稿で出た「ダービー物語」事件も、逮捕の容疑は機能を誘発させるための釘曲げによる無承認変更でありました。
警察が釘調整を問題視
ところが2015年になって、
「型式試験時と現場運用時の釘調整が大きく違っている」
として、警察が釘調整を問題視するようになりました。
なぜ警察がこれを問題視したのかについて、その後に規制された内容等をあわせて推理すると、おそらく当時、業界側は検定通過時に始動口の釘を閉め一部入賞口の釘を意図的に開けて検定を通過させ、現場では大幅に違う調整で運用することをやっていたからではないかと思われます。
業界衰退の流れが加速する中で、パチンコ台の運用として出る出ないを荒くしたい現場と、穏やかな運用で社会問題化を防ぎたい行政の思惑の果ての事柄でしょう。前回の投稿で「今の台はきちんと打つと5万円負けるのも結構大変」と記載しましたが、この問題が関係しています。
以前と比べれば、内規も「大当たり」以外の入賞口からの払い戻しが一定以上の割合になるように変更されており、運悪く「大当たり」が出なかったとしても、負けるスピードが以前より遅くなるような仕組みが設けられているので、それを現場の釘調整で大幅に変更することは明確に違反となります。
(※もっとも、裏を返すと、「大当たり」の出玉量が払い戻しの割合的に少なくなっているので、運が良くたくさん大当たりしても大して勝てないということを意味しますが…)。
余談ですが、ホールの客単価上昇(=客が大きく負ける)と合わせて考えると、負けるペースは変わらないのに運が良くてもなかなか勝てないという、勝率がすごく切ない事になるのがわかりますね。
さて、この釘調整問題、掛け声だけなら(業界的には)良かったのですが、実際に一般社団法人遊技産業健全化推進機構が入って調査を行っています。
さらにはこうした釘調整問題、当初は「デジタル」の台をターゲットにしていたものですが、これがデジタルのない、アナログ台にも飛び火しました。アナログ台は玉の動きを楽しむものであり、その多くは釘の運用が命であって、釘調整なくして台のゲーム性は存在しません。
しかし、釘調整が問題視されたことに加え、さらに前述の内規変更で「大当たり」以外の入賞口からの払い戻しを増やしたため、「出る」「出ない」が出玉率に忠実に動き過ぎてゲーム性がほとんど成立しなくなってしまいました。
勝てる台は簡単に勝てて、負ける台はすぐに見切られてしまいます。大幅な釘曲げによるゲーム性改造もできません。現場のホールで使いにくいことこの上ない。
こうしてパチンコ台についても、遊技台の個性も大幅な釘調整も封じられました。
現在の規則では「お上の意図した仕組みの台だけ使っていればよい。打ち手に勝てる希望なぞ抱かせること罷りならん」と言われてるようなものです。
タイムリミット
でもまあ、警察がお墨付き出したのだから、その内規に沿って台を作成していればいいわけです。大ヒット機種なら何十年もお店で活躍してくれるでしょう…。
ここまで読んでくださった皆様なら話のオチが読めているでしょうが、そうはいかないんです。
時代とともに規則は色々と変化し、大体追加されていきます。社会問題化した場合は特に厳しくなります。
また、ゲーム性は時とともに進化していきます。世の中の情報化が進んだように。
反面、昔なじみの機種を何年と渡って楽しむプレイヤーもいて、以前は10年以上にわたって設置される台もありましたし、地域によってメジャーな台が異なるということもありました。
ところが、前回の投稿で触れたCR機の社会問題化で、検定を受けたはずの機種が問題となってしまい、1996年に爆裂CR機を自主的に撤去しなければならなくなりました(といっても猶予期間があり、撤去までしばらくかかったのですが)。規制強化が始まっていったのは前回の投稿の通りです。
そして2004年に規則改正があり、2006年規則改正後3年が経過して当時の「みなし機」も完全撤去されました。
…突然出てきたこの「みなし機」ですが、これは、検定を受けたものと「みなし」た機種のことです。
前述の保通協の検定には「3年」という有効期間があります。それ以後も使いたければ、「認定」を受ければ、認定を受けた日から「3年」使い続けることができます。この間は部品修理も入れ替えも自由です。都合最長6年になります。
ただし、この認定を受けないか、もしくは有効期限が切れた場合、検定を受けたものと「みなし」た機種として、暫定的に置き続けられたものが、「みなし機」です。法律的にかなりグレーで、台を外すことも部品修理もできません。いったん取り外しての再設置は明確に違法です。
そして、これまで述べてきた「規則」、改正されると業界的に甚大な影響が出ます。
なぜか?
それは規則改正後、猶予期間を経てそれまでの旧規則機を完全撤去しなければならないからです。今までが適法だったものが、規則改正後は全て違法になってしまうのです。官僚主義ここに極まれりです。
それまでに検定&認定を受けたものは切れるまで使い続けられますが、切れたら終了。みなし機など許されません。最近、行政が残った規則のみなし機の撤去の為ホールに立ち入りし、首都圏近郊のみなし機は壊滅したはずです。
そして直近の規則改正は「2018年2月」。つまり検定&認定切れの最終期限は「2021年1月」。
ここまでに現行規則で作られた台以外は全て撤去せねばなりません。一台残らず。
次の『プレジデントオンライン』の記事によれば、現在ホールに残っている台数は2020年1月時点で275万台ほどといわれています。
「新型コロナに規制と禁煙…」三重苦にあえぐパチンコ業界、店舗減は必至/厳しい状況に追い打ちがかかった
30兆円産業・庶民の娯楽・不況に強いなどと言われ、栄華を極めていたパチンコ業界。だが、その華やかさは失われ、今や斜陽産業となりつつある。<<…続きを読む>>
―――プレジデント 2020年5月1日号より一台当たりの価格を安く見積もって30万として、すべて入れ替えるとするならば…
30万円×275万台=8250億円。
この費用を投じて入れ替えなければなりません。あと半年ちょっとで。これが遊技台の寿命問題です。
これで去るのは今まで人気のあった機種たち。入ってくるのは行政の手で隅々まで計算された、穏やかな利益の出にくい機種。
利益が出ないだけでも問題ですが、新規則では作れない機種特性のものも多数あります。
この問題だけ見ても、業界のこれから先に不安しかないのは自明でしょう。お先真っ暗です。
終わりに
いかがでしたでしょうか。業界の置かれている状況の一端の理解につながれば幸いです。
前回の投稿で様々な業界の問題を述べましたが、問題の一つ一つどれをとっても数年~10年に一度クラスの問題か、構造的な宿痾です。それが山のように積み重なっています。これにコロナウイルスです。正直前向きに対処されている業界人の方を尊敬したくなるレベルです。
そしてさらに問題が増えました。
大阪の松井市長がパチンコ業界を名指しで批判し始めました。現時点ではアドバルーンかガス抜きだと個人的には思っていますが。
マグマが溜まっているのが目に浮かびます。
業界擁護の声があまりないサイトですから敢えて言いますと、店舗数の97%位は要請に従っています。3%の声が拾われるのが辛いところです。
そして。
前回の投稿で述べた問題、まだ何も起きてはいないはずです。
店舗名公開で名指しされた店は「公衆の敵」となり、耐えきれず要請に応じ営業休止したところが出てきましたので、このまま何事もなく終わるといいのですが。
次回の投稿で、その問題の核心に触れることになります。
しばしお時間をいただいて、連休明けあたりに投稿する予定です。それではまた。<了>
読後感
…。
いかがでしょうか。
前回に続き、「パチンコのヘビーユーザー」という視点で、パチンコへの愛情が溢れつつも、どこか突き放したような視点で記述する論考にはグイグイと引き込まれますし、また、業界の現状や官僚機構の腹黒さ、さらには経済へのインパクトなどが見えた点も面白かったと思います。
いずれにせよ、そして、パチンコ業界の過去から現在に至るまでの眺めを振り返れば、その延長線上として、パチンコ業界の将来も何となく予測できます。また、種明かしにつきましては、次回以降に持ち越しとのことですが、これについても楽しみにしたいと思います。
まんなっか様、今回も貴重な論考を賜り、大変にありがとうございました。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
特殊景品交換所の裏話もお話し頂けると、ありがたいです。
次回はパチンコ業界のグレーゾーン
三点方式に触れるのでしょうか
まんなっか様の投稿趣旨とはズレる
かもしれませんが、大阪府では
IRカジノを見据えて規制論がでて
きてますが淘汰されていくのか
在日朝鮮人オーナー、関係者の
方々はこれを機に店じまいして
祖国に帰られればと思います
https://www.sankei.com/life/news/200428/lif2004280035-n1.html
東京、全パチンコ店が休業 公表見送りの見通し
東京の店舗は、その核心である何かを恐れたのでしょうか。
特殊景品に関しては闇社会にお金が流れないように考えられた苦肉の策ですよ。
一般景品に交換できるかぎり特殊景品をなくしても換金されるようになります。
グレーなゾーンですがそれを言い出すと風蔵産業はどうなの?となりますから
グレーはグレーのままが良いのではないでしょうか。
射幸性は明らかに上がっているので、個人的には30年ほど前の
40発交換で釘調整もある程度黙認で1日1万程度の幅で動くような
状態が理想的ではないかと重います。
なるほどです。
スロットは弟が一時期仕事終わりによくやってました。吉宗が主人公のやつです。
次回も期待します。
今は疎遠になっている実の母親が生活保護の金をパチンコですってる人生を送っていると怒りをこめて発言していた子持ち女性がいました。
えっ、するってぇと、美玉一心のライバルだった釘師サブやんは、犯罪者だったんですね?
日本(法治国家)では遡及法が適用されないので彼はセーフなのだと思います。
法規の制定前に遡って裁かれてしまうと罪人だらけになってしまいますものね。
*でも対決とはいえ破れたガラスでプレイヤーが傷ついたら傷害罪ですね・・。
この4月から健康増進法の全面施行もありますね。パチンコなんて「あんなのきれいさっぱり無くなればいい」と思っていました。
半年後までに遊戯台の大量入れ換え、2020年4月からパチンコホールの全面禁煙に加えて、予定に無かった武漢ウィルスの蔓延による営業自粛と(避けられないでしょうね)深刻な不況。パチンコ業界って存続できるんだろうか?
もしかして政府はパチンコ業界の抹殺とIRリゾートへの誘導を目論んでいるとか?
面白い読み物でした。ありがとうございます。
パチンコ業界も、相当、警察に寄生いや規制されてチュウチュウされているのがわかりました。
パチスロで、なんか手を変え品を変え、既存のIPを次々に買って新機種を出す背景がわかったような気がしました。
「道路に穴を掘って埋めるだけでも経済効果は発生する」とはよくGDPの説明に出てきますが、まさにパチンコ業界の規制は、経済効果を発生させるものなのだなあともw
店を閉めないパチンコ屋に税務署が調査に入るって動けばいい。おそらく、慌てて閉めますよ!
まんなっかさん、ありがとうございます。
業界の厳しさと、規制の締め付けについての実情はひしひしと伝わってきますが、
前回記事の資料にあった様に、ピーク時(資料だと2005年の約35兆円)からは激減してるとはいえ、
未だに市場規模が20兆円弱って多過ぎないか、言うてもまだまだ健在だししぶといな、というのが正直な感想です
生活保護をもらいつつ風俗で収入を得るも当然無申告、稼いだ金をパチンコに突っ込むという金の流れにずっと立腹してきました。まじめに働くのが馬鹿らしくなるような構造がコロナで締め上げられており、ニュースに溜飲を下げた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
風俗業や転売屋は国税庁の手が入るようですし、さすがに警察もかばい切れなくなってきたようで何よりです。庶民の娯楽も今は無数にあるでしょう。今までお疲れ様でした。そしてさようならパチンコ。
私、パチンコは嫌いです。パチンカスという表現があるようですが、下品ながらもいい得て妙だと思います。しかしながら、今回の営業自粛要請に応じない店舗を実名をあげて吊し上げるやり方には疑問を抱いています。要請はあくまで要請であり、受け入れるかどうかは事業者の判断に委ねられるべき問題であります。事態の進行に伴って、より強い規制が行われるのなら理解できますが、実際のありようは極めてアンフェアであると申し上げます。
まんなっか様
「規制の歴史に、また1ページ」
この文章(フレーズ)に反応してしまいました。
このフレーズが特徴的な某機種(シリーズ)のみ打ちたくなります。
「往生」したのも「昇天」したのもこの機種です。
さて、自分が規制に関して思うことは以下の通りです。
ゲーム仕様とギャンブル仕様に基準を2つ設定、夫々棲み分けすれば良いと思っています。
ゲーム仕様機は射幸性が低くご老人の社交場用に、ギャンブル仕様機は射幸性が高く一攫千金を目指す用に。
3店方式は廃止。
ゲーム仕様機を設置する場所はゲームセンターと統合したレジャー施設。
ギャンブル仕様機を設置する場所はカジノ(IRとか)。
この業界の先行き、暗いなあ・・・
>貸し玉料金1玉4円なら、12時間では72000発、計288000円が理論上の最大の負け額です。
現実的な所で、1玉1円 1メダル5円以下での営業を義務付けるわけにはなりませんかね。
発射速度・出玉数などの上限は変えない条件で。
失礼しました。
まんなっか 様
パチンコは警察庁(国家公安委員会=内閣府)の管轄だったのですね。 勉強になりました。
競馬は農林水産省、競輪・競艇・オートレースは国土交通省、宝くじは総務省、スポーツ振興券(ToTo)は文部科学省。 ギャンブルは各省庁の紐付きだらけです。 てことは株は財務省ですか(笑)
通商産業省や厚生労働省も欲しいでしょうね。もしかしてIRはこの辺が管轄するのでしょうか?
福岡在住者さま
なるほど!各省庁で利権を分かち合っているのですね。
わかめスープで有名な某メーカー名が頭に浮かびました。
ワカメを介して美味なるスープをチューチューと吸い上げる醜悪な老人の映像と共に!
そこではワカメがスープの入ったカップとスープを吸い上げる老人に絡みつき双方ががんじがらめになっているのでしょうね……
三点方式に関して、都会、東京あたりでは、パチンコ店と景品交換所がやたら離れていることが多いと思いますが、私の地区ではかなり甘く、パチンコ店と同じ建物に間借りしてる。あるいは駐車場に小屋が建ってるのがデフォルトです。
昔は、パチンコ店の裏口を通った先に景品交換所の小屋があるのですが、塀で囲まれていてパチンコ店を通らないと絶対に行けない場所にある店もありました。
これで、それぞれ独立してます。と言われても、いくななんでも無理があるなと。笑
まんなっか様、とっても面白いお話をありがとうございました。
当方役もの手打ちの時代も知っている還暦過ぎたGGEです。20年ほど前にパチンコホールを上場させようという動きがありましたが、結局日本国内では実現できず、最大手のダイナムが香港市場へ上場しました。
国内上場ができなかったのは、換金問題(3店方式の妥当性)、北への送金、書いておられた釘師の問題だったように記憶しております。
ダイナムは今でも香港市場に上場しており、香港市場の定める情報開示を行っていています。それによると、
2018年3月期 営業収入152,092百万円 営業利益17,349百万円
2019年3月期 営業収入146,371百万円 営業利益19,342百万円 となっています。
利益は増えていますが、売上高にあたる営業収入は5,721百万円も減っています。この3月期はまだ開示されていませんが、どうなっているのでしょうか。
いずれにしろ、次回を楽しみにしております。
まんなっか様
ホントに良くご存じと感心します。
今回は日工組と保通協の話も出て来るとは思いませんでした。
まんなっか様が遊戯台認定の為に走り回ったSEでは無いかと邪推したくなります。
一般社団法人遊技産業健全化推進機構(OSDPPI)懐かしいです。日本レジャーカードからの三菱商事撤退からの業界自浄団体として設立の趣旨説明フォーラムに参加してますから特に思い出深いです。
まあその後、小生の所属する会社の方針で「手を出すな」(撤退)となりましたけど。
まんなっか様
昔よく遊んでいたので、前回とも懐かしみつつ拝読しました。当時は、焼き肉屋の併設が多いのは勝った人間をアテにして商売しているのかなと思っていましたが、今の感覚からすると「あぁやっぱ朝鮮系なんかね」と違った目で見ています。
パチ屋の宣伝文句の規制が健康食品のように厳しく「よく出る」「大放出」などの煽り文句が禁止であったり、実際には遠隔操作などできないくらいむしろ警察との関わりが強固で監視が強かったりと、グレー部分を絶対にグレーにはおし留めるといった方向で、法の下に管理されている業界であったと認識しています。
釘調整が自分でも勝ててた唯一の指標でしたが、いよいよ厳密になってきてるんですね(当時にしても本来調整禁止でしたが)。最近の政治側からの圧力やIR法を利用?してのパチ業界潰しがいよいよ迫ってきた感があります。
業界規模が衰退しているとはいえまだまだ大きく、メーカーも利権もあるのに潰すわけがないという観測もありますが(例うちの兄。貯玉100万円ほどあるので希望観測か)、いくら従事者が多かろうが政治と繋がりがあろうが、本来は黒をグレーに見せて成長してしまった産業です。
ずっと一般的には許容された悪というような位置でしたが、世論さえつけばいつかは是正=御取り潰しだと思っていたところ、武漢肺炎の自粛によって悪部分が凝縮されてしまったのがトドメになりそうな。
兄には早いとこ約100万換金して切り上げを勧めているんですがどうなるやら。ちなみに自粛中。
日韓スワップの話題が多いなと思っていたら
今度はパチンコですか
宣伝してるの?
まんなっか様
ほとんど興味の無かったパチンコについて読ませて頂きました。
個人的な話ですがパチンコには恨みを持っています。
知り合いがパチンコで家族崩壊に近い状態になりました。
ラットの実験で博打は本能的な者、との情報を聞いてはいますが全国津々浦々まで、
ラスベガスより博打が日本には溢れている状態は異常でしょう。
これだけたたかれても消えない理由を知るよしもありませんが、反社会的業種だと思っています。
ただし本能的な者である以上パチンコが消えても他の博打へ流れることでしょう。
で有れば今の流れは賭博性を押さえるのであり良いことだと個人的には思います。
でも パチンコって 韓国でも北朝鮮でも禁止さらているみたいですね(笑)
どうなんですか(在日の皆さん)? 韓国でやった方が儲かると思うのですがね(刹那的国民性から) 某民族や 輩的自国民がやっている違法ビジネスです。 少し前の投稿にアンダーグラウンドの「風俗店」は?的なのがありましたが、忘れた頃に時々摘発していますよね。 売春とパチは歴史が、、、。 お互い「必要悪」なのかもしれませんが パチンコは動いてるお金が大き過ぎる! アンダーグラウンドのグレービジネスだったものがメジャーになりTVでコマーシャル映像を出しています。 異常ではありませんか? 7時位に 「吉原ソープランド〇×! いらっしゃっ~い 艶」っての出されたらどうしますか? 戦後70年過ぎての違法パチの歴史が終っても日本国としては喜ばしい限りではないのでしょうか? 2021年までに8千億以上出せるとしたら、、、。そのお金で他のことをやった方がいい。
韓国のパチンコは日本の物とは全くの別物ですよ。
台を中古等で使用していますが、釘、玉は関係の無い
ただお金を入れて抽選するだけのギャンブルマシーンだったはずです。
日本においてのパチンコは、それなりに「健全」で「健康的」な娯楽だった、という歴史的経緯があるんだと思うんだよな
週休1日時代のサラリーマンが仕事帰りあるいは休日に息抜きをする、そういう意味では。
現在にしたら相当不健全寄りだけれども、酒やクスリや喧嘩にも相当遠い遊びってのも確かで、まあ歴史的なもんですよ
まんなっか様
ありがとうございました。大変懐かしかったです。昔のパチンコは500円で連チャンすることが頻繁でした。それこそ、バブル期は学生が車を買ったとか色々な話がありましたね。若者にとっていい時代でした。
まんなっか様
ご投稿ありがとうございました。興味深かったです。
2点質問がございます。可能であればご回答頂けたら嬉しいです。
1.
気になった言葉があります。「世に出す予定のないダミー機」とは一体、具体的にはどういうものを指すのでしょうか?
検索してみた*1*2のですが、やはりよく分からず、「世に出す予定の」ものとの比較をお教え頂けたらば嬉しいです。
2.
また、*3のコメント欄にて
通りすがり弐 氏(2018年7月9日)が、
「パチンコの根幹は釘ではなく換金である。
どんなに釘、確率が良くても換金不可となれば打つ人は限られる。
逆に換金があるからこそ今の酷い釘でもまだ客がついているのである」と記述していますが、この意見についてどう思われますか?やはり換金が無くなれば、遊びに行く人は居なくなると思いますか?
*1
荒井 孝太【コラム】管理遊技機、メダルレス遊技機の現状
投稿日:2019年5月7日
https://yugi-nippon.com/pachinko-column/post-27496/
*2
【ブレイクタイム】申請って何?
2014年3月8日 ●台ハンター協会
https://kusodai777.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
*3
許可通りの遊技機では客が付かない!?
2018年7月9日 パチンコ日報
https://pachinko-nippo.com/?p=30888
いずれのURLも2020.4.28確認。
以上です。第3弾も楽しみにしています。
まんなっか様
投稿読ませていただきました。
私が思うに『韓国でも北朝鮮でも禁止されているみたいですね(笑)どうなんですか?』の質問者・福岡在住者さんについては、パチが『日本発祥のギャンブルである』からではないですか。
日本製=高品質、高機能、高級品、購買欲を強く感じる、してみたい。けども日本=悪者、朝鮮人を殺し強姦して軍隊が連れ去った。中華圏の端っこの未開、島国の猿、チビ(笑)でしょう。
いや、お宅の同胞がやってますねんでと言いたい所ですが、あんな面倒クセーものではなく、花札(手本引きか)やサイコロ、ポーカーとか一発で結果が出るのが朝鮮民族には性格的に合っていると思います。
日本でも最初は愛知の日本人(名前からだけですが)が作って子供でも遊べる遊技機だったですね。それが闇市でぼろ儲けした第三国人や、戦中戦後、半島から渡って来た無宿者を中心に、マーケットを奪われた。
日本人経営店があれば、近くに朝鮮系店が両隣に出来て、日本人店を潰す。やりたい放題ですヨ。今もフィギュアスケートや女子バレーボールのW杯にスポンサーになってるのもパチ屋ですね。
もう何年もテレビ無いから、必ずしも現行のスポンサーとは言いませんが。お菓子のメーカーもあったな。口にしないけど(爆笑)。
北に金が回っているのが、特に腹が立ちます。絶対阻止しないと。私はもう30年以上遠ざかっていますし、パチ、スロを又やろうとは思いません。多分この世から居なくなるまで、悪いイメージを持ったままです。
ではパチ屋が無くなれば他のもっとギャンブル性の高い、射幸心を煽って金をスル場が出来るか?と言えば私はノーだと思う。
ITが更に発達して「何処でも誰でも口座に金さえあればOK」という携行ゲーム機〜スマホ?が法律に触れない範囲で面白ければ別だと思いますが。
違法カジノや会員制ギャンブル場が流行るとも思えない。IRはもっとカネを派手に使ってくれる方々が(外国人含め)メーンターゲット。
偶数月の毎15日にATMや役所に並んで、年金やナマポの端た金をすってんてんになるまで使う爺婆には来て貰ったら困るヨ。そんな身汚い輩は相手にしてません。ドレスコードもあったりして(笑)。
まんなっか様の第3弾、何だろう?パチ屋で閉店要請を断った事に関係あるのでしょうか。最後にコロナ禍を奇貨として、パチ屋の総崩れを祈願しています。
皆様ありがとうございます。
コメント全て読ませていただきました。温かいコメントが殆どでうれしい限りです。
いくつか自分のわかる範囲でお答えしたいと思います。
>>東京の店舗は、その核心である何かを恐れたのでしょうか。
大阪と同じ手法取られたくない可能性があります。次回で説明します。
>>未だに市場規模が20兆円
前回説明いたしましたが、実態は3兆円程度でしょう。裾野考えるともっと大きい可能性が高いとは思いますが。
>>IRは…
自分もIRは経済産業省かと思ったんですが、内閣官房のようです。厚生省はほら、医療介護制度という金城湯池ありますから…
>>日工組と保通協の話も出て来るとは思いませんでした。
保通協はマニアなら案外関心もって見ていますよ。29回は押忍!操で話題になりましたし。
>>ダミー機
演出面は既存の機種を流用して、出玉設計を変えたものを通したりですかね。あるいは落ちた時の保険とか。
本来売るつもりが無かったのが、今回投稿の規則改正の絡みで出てきた機種があったはずです。
あと1回、内容がイメージできている方もいらっしゃるかもしれませんが、しばしお待ちください。
まんなっか様
小生、業界内部でシステム開発したのみで、その手の雑誌は読んでません。
従いまして、29回も取り上げられる程、保通協の件取り上げれれているのは知りませんでした。
う~ん、マニアは大変恐ろしい!!
邪推した件、大変失礼いたしました。
ご回答ありがとうございます。
ダミー機=審査の通りやすさを確認するためのもの、という解釈の仕方をしておきます。
まんなっか様
東海の者です。
パチンコでは、ダミー機は、不合格かも?の箇所を確認するためと、理解しています。
本申請を速やかに通すため、事前に不都合な場所を潰しておく。
当然、本申請では、修正しておきます。
以上、憶測です。
まんなっか 様
楽しく拝読しました。ありがとうございました。
>これで去るのは今まで人気のあった機種たち。入ってくるのは行政の手で隅々まで計算された、穏やかな利益の出にくい機種。
利益が出ないだけでも問題ですが、新規則では作れない機種特性のものも多数あります。
都合最長6年の有効期間、かつ、新規則への対応と、機器を開発するメーカーの方々は大変ですね。
以前、メーカーがパテントプール会社に特許を持ち寄った事件がありましたが、そうしたくなる背景は理解できます。
グレーゾーンであるからこそかえって規制が激しくなっていき、(犯罪取り締まりでもないのに)官の横暴、というものが顕著に見られる、というところが面白い。
例えば在日韓国朝鮮人という存在はグレーゾーンですが、シチ面倒くさい問題(人権をたてにする左翼、何でも日本のせいにして外交問題にしたがる韓国、事情も知らないのに単に日本より小さい国というだけで半島側に与する国連と外国) があって手が出しづらいが、パチンコ営業はそうではない、というところなんでしょう。いずれにせよこういった話はいつもユーザー不在ということになります。どうやら不要不急とレッテルを貼られものは朽ちるに任せていいもののようです。
IRって実質的には行政による台業界救済ですよね?消えてしまった他の「斜陽産業」に比べればずいぶん幸せな扱いでしょう。
チェーン経営者の皆様は転業なりすれば十分でしょう(個人の店なんてほぼ残っていない)。
まんなっか 様
大きな問題は起こらずに済みそうですね。
「問題の核心」楽しみにしております。
とことん書いちゃってくださいね。
楽しみにしています。