コロナ対策での営業自粛と買占め
『今こそ消費税の税率を「引き下げる」決断を!』でも触れましたが、現在、日本政府は全国の学校に対し、春休み頃までの臨時休業を行うよう要請するとともに、行政機関や民間企業には休みが取りやすくなる環境を整え、子どもを持つ保護者への配慮などを打ち出しました。こうしたなか、動物園や水族館、遊園地、さらには商業施設などでは休業の動きが広がる一方で、買占めという感心しない動きも広まっているようです。
コロナウィルスの抑え込み
『今こそ消費税の税率を「引き下げる」決断を!』でも報告したとおり、政府は現在、新型コロナウィルスを巡って、本格的にその蔓延を抑え込む方針です。
2月24日付で厚生労働省のウェブサイトに掲載された『新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解』によれば、新型コロナウィルスについては一人一人の感染を完全に防止することは不可能にしても、「感染の拡大のスピードを抑制することは可能」としつつ、
「これから1~2週間が、急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際」
とする提言を行っています。
これを受けて、首相官邸は『新型コロナウイルス感染症対策本部(第15回)』のなかで、「ここ1~2週間が極めて重要な時期」であるとして、「多くの子供たちや教職員が日常的に長時間集まることによる感染リスク」に備える観点から、
- 全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請
- 行政機関や民間企業等には、引き続き、休みが取りやすくなる環境を整えるとともに、子どもを持つ保護者の方々への配慮を要請
- こうした措置に伴って生じる様々な課題に対しては、政府として責任をもって対応する
という方針を示しました。
何やら意味不明な文科省Q&A
これについて、文部科学省は2月28日付で『新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業に関するQ&A』(※PDFファイル)というQ&Aを作成し、全国各地の教育委員会などに送付しています。
すべての学校の臨時休業を要請するとは、じつに思い切った決断だと思います。
これについては、SNSなどの反応を眺めていると、「休業自体は良い決断だが、その決断が遅すぎた」といった批判に加え、まったく逆の立場から「そこまでする必要があるのか」という批判なども渦巻いているようですが、少なくとも決断してから現在に至るまでの対応は、迅速です。
もっとも、文科省が発したPDFについては、迅速ではあるものの内容については若干首をかしげてしまうようなものも含まれています。たとえば、Q5「臨時休業で授業時間数が足りなくなった場合」については、
「児童生徒の各学年の課程の修了又は卒業の認定等に当たっては、弾力的に対処し、その進級、進学等に不利益が生じないよう配慮すること」
など、読んでいても何やらよくわからないことが書かれていて、結局は教育の現場に負担を押し付けているようにしか見えません。
商業施設の休業、相次ぐ
こうした細かい不満はあるものの、それでも「学校は休業」と決まったためでしょうか、商業施設などの休業、イベント縮小などが相次いで決まっているようです。首都圏のローカルな話題で恐縮ですが、ざっと見た限りでは、3月半ばまでの休業、営業時間短縮、ショー・イベントの休止、といった対応が目につきます。
- しながわ水族館…臨時休館(3月3日~3月15日)
- サンシャイン水族館…一部パフォーマンスおよびイベントの休止・中止(2月28日~)
- 新江ノ島水族館…すべてのショー、ふれあいプログラムを休止/一部の展示、イベント、なぎさの体験学習館のワークショップを休止・中止(2月29日~)
- すみだ水族館…臨時休館(3月1日~3月15日)
- マクセルアクアパーク品川…臨時休館(2月29日~3月15日)
- レゴランド台場…営業時間変更、レゴシティヒーローズのイベントスケジュール一部変更(2月29日~3月15日)
- 上野動物園…臨時休園(2月29日~3月15日)
- 東京都庁展望室…休室(2月27日~3月15日)
- 東京タワー…東京ワンピースタワー臨時休園(2月28日~3月17日)
- 東京スカイツリー…臨時休業(3月1日~3月15日)
- 株式会社三越伊勢丹ホールディングス…平日の営業時間短縮、一部店舗の臨時休業(3月2日~3月13日)
- 株式会社高島屋…営業時間短縮(2月28日~3月17日)
- 横浜アンパンマンこどもミュージアム…臨時休館(2月29日~3月15日)
- 三鷹の森ジブリ美術館…臨時休館(2月25日~3月17日)
- 新宿御苑…イベント中止(3月5日~3月19日)
- 東京ディズニーランド・ディズニーシー…臨時休園(2月29日~3月15日)
- スパラクーア…一部回数券の有効期限延長(2月26日~3月31日)
これを見ると、多くの人が集まる動物園、水族館、遊園地などを中心に、臨時休園が相次いでいるほか、商業施設でもイベントの一部中止、縮小などの動きが相次いでいることがわかります。
もっとも、スーパーマーケット(たとえばイトーヨーカドーやイオン)などの場合、休業すると生活に直結するためでしょうか、現在のところ休業、営業時間の短縮などの発表は出ていないなど、業態によっても微妙な温度差はあるようです。
もちろん、国民が外出を控えるなどの動きによってコロナウィルスの蔓延を抑え込むことに成功するかどうかはわかりません。しかし、少なくとも密室などで不特定多数の人が集まる状況をできるだけ作らないようにしようとする動きがあっという間に広まったことは事実でしょう。
いずれにせよ、いったん「営業縮小・休業」などの動きが広まるやいなや、あっという間に国を挙げてこれに対応しようとするのは、やはり国民性なのでしょう。これについては素直に良いことだと評価したいところです。
相変わらずの買占めの動き
こうした動きの一方で、感心しないのが、相変わらずの買い占めの動きです。
これについては日常生活用品の買い物をする人ならば気付いていると思いますが、スーパーや薬局などの店頭で、マスクに続き、ティッシュやトイレットペーパーが消えているようです。
これについては、ウェブ評論サイト『日経ビジネス電子版』に、日経ビジネスの白壁達久記者が次のような解説記事を執筆しています。
まるでオイルショック、新型コロナによる「買い占め」はトイレ紙にも(2020年2月28日付 日経ビジネス電子版より)
白壁記者は冒頭で、
「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスク不足が問題になる中、『買い占め』問題はトイレットペーパーやティッシュなどの紙製品にも広がってきた。商品を求めて販売店に殺到するさまは、オイルショックを想起させる。」
と指摘するのですが、まったく同感です。
こうした紙製品を中心とする買占めの動きが本格化したのは2月27日頃だそうで、ドラッグストアの男性店員は
「『買い占め』の波はマスクや消毒液にとどまらなさそう」
などと半ばあきれ顔で話したのだとか。
今回のこうした混乱については、「マスクの増産」→「ティッシュなどの原料が足りなくなるとの憶測がネット上で拡散」、という流れが紙製品の買い占めにつながったというのが実情のようですが、これを巡って白壁記者は、こうも指摘します。
「一方、日本の場合、トイレットペーパーなどの家庭紙は輸入依存度が低く、国内生産が中心だ。」
実際、メーカーが加盟する日本家庭紙工業会によると、トイレットペーパーやティッシュの国内生産ラインは通常通り稼働しているとのことであり、むしろ「供給には何ら問題ないのに」と困惑が広がっているのだそうです。
ハンバーグを「爆食い」する老夫婦?
そういえば、知人が2011年3月の東日本大震災の直後、とあるスーパーで、高齢のご夫妻が買い物カゴいっぱいに冷凍ハンバーグを数十パックほど買い占めている姿を目撃したのだそうです。この知人は、
「まことに失礼ながら、ご高齢のご夫妻がそんなに大量に冷凍ハンバーグを買い占めて、それを消費し切れるとは思えないんだよなぁ。いくら冷凍ハンバーグといっても消費期限はあるし…」
などと首をかしげていたのを昨日のことのように思い出します。
もちろん、事情は人それぞれですので、断片的に目撃した行為を巡って「こうだ」と決めつけるのは適切ではありません。
もしかすると、このご高齢のご夫妻のお宅には、お腹を空かせた子供や孫が毎日のように押しかけてきて、冷蔵庫の中の物を食べ尽くしていくのかもしれませんし、あるいは、このご夫妻は見た目よりも食欲旺盛で、毎日、冷凍ハンバーグを何パックも消費しているのかもしれません。
しかし、東日本大震災直後、スーパーやコンビニの商品棚から軒並みインスタント食品などが消え、某国製のラーメンだけが大量に売れ残っているという姿を覚えている方も多いと思いますが、結局のところ、買い占めた人もそれらを消費し切れずに破棄してしまうように思えてなりません。
こればっかりは、私たち国民レベルでもう少し冷静に対処すべきであると言わざるを得ないでしょう。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
新宿会計士様、お早うございます。更新有難うございます。
昨日の夕方、久々に近所のスーパー2軒(別々の会社)に行ったのですが、どちらの店舗でも、マスクやトイレットペーパーは言うに及ばず、レトルト食品とくにカレーやパスタソースそれにお米も消費者が買いだめを始めたのかそれらの棚のほとんどの品物が売り切れか極端に品薄になっていて、片方のスーパーではカレーおよびパスタソースの売り場それぞれに「品薄になっておりまして御迷惑をお掛けします」という張り紙がありました。それらに加えてインスタントラーメン(カップ麺よりは袋入り麺)も今まで見たことがないほどの店頭在庫の減りよう(幾つかの品物は売り切れて他の多くの品物も店頭在庫量が半分未満など)でした。
どうも一般消費者は今後は買い物に出かけるのも危険になる一方だと予想している、つまりは今後は籠城戦になり買い物にも行けなくなる、という事態を予想してその対策として買いだめに走っているように感じます。
ただ不思議なのはどちらのお店でも缶詰は店頭にたっぷり残っていたことです。最近の若い世代は保存食としての缶詰という発想はないのでしょうか。保存食と言えばまず何よりも缶詰と学んだ世代からすると不思議なことです。
缶詰は後始末が面倒だし そんなに長期戦になるとは思っていない。品不足が収まるまでの当面の準備でしょう。無知な大衆としては少々多目に買うのは当然の行動です。何より売り場の棚をからっぽにするのは小売り店の恥と心得よ。
匿名 さん
>何より売り場の棚をからっぽにするのは小売り店の恥と心得よ。
うーん…この台詞は小売店の現場に対する無知を伺わせる恥ずかしい台詞だと思います。
今の小売って平常運転をする為の最低限の理論値を現場に押し付けて、平常運転時もサビ残や無休休日出勤を引き起こしたりしてます。
なので、今回のようにパニックになった群衆による買い占めに対処出来ないのは、もう仕方ないです。
買い占め状況が続いているから出勤する人を一人増やせるよう補正人時を付けるといった対処が出来る店がどの程度あるかですね。
お疲れさまです。
ユーチューブで、北朝鮮の脱北者が、徹底的にアメリカ、韓国は悪者だと洗脳される。とおっしゃってました。
韓国も日本を、徹底的に悪者と洗脳しています。
完全に敵国と、とらえないと後悔します。
徹底的に悪者と洗脳教育しながら、仲良くしよう。邪悪な作戦にのってはいけません。
でも今はコロナウイルス、中国で感染者が増えてなく、中国は少しは落ち着いてきた感じがします。なぜかはわかりませんが、いろんな都市である程度の外出を控えたのが効果があったのは事実だとおもいます。
日本も見習って、いい方向に向かえば良いなとおもいました。
j さん
おはようございます。
私への返信コメントであってますでしょうか?
クロワッサンさまに同意。
販売業以外の業態でもそうなのでしょうが、小売店の現場はどこもかしこも、業務の平準化・効率化の名のもと人員は平時で少し忙しいくらいの配置でしかなく、店頭在庫もほんの少し余るか余らないかくらいの仕入オペレーションが求められています。
各店舗での個別イベントには、本部からの応援で対処できても、今回のような事態にはなす術もないというのが現実なのです。
人員配置の問題はサービス残業や休日出勤で緩和も可能なのでしょうが、在庫の確保には対応に限界があります。
今回の騒動では花粉対策を見越して大量確保していたはずのマスクでさえスッカラカンなのですから、降ってわいたような自宅待機による一斉かつ大量の特需に即時対応できるはずもありません。
基本的には店舗も、運営本部も、卸も、モシカシナクテモ製造業者でさえも、効率化の名の下の「ギリギリの追究者」なのですから、特需に対してのある程度のタイムラグは致し方ないのだと思っています。
*****
*そういえば「ギリギリの追究者(瀬戸際外交)」の話題をあまり聞かなくなった気がします。彼らも彼らで忙しいんですよね。
申し訳ありません。
ミスでした。
でも小売りの意見には、賛成です。特に生鮮食品は、控えめ、売り切れのほうが良いです。
余ったら、全部買ってくれるのなら仕入れますが。
匿名様
貴殿のコメントで理解を変えて欲しい部分があります。以下、『何より売り場の棚をからっぽにするのは小売り店の恥と心得よ。』
これは現場をかじった者として、今、棚にトイレットペーパーが山のように溢れかえってたら、それこそ「異常事態」です。古いバッタ物かも知れません(笑)。
今の小売店(ドラッグ、スーパー、コンビニ、DIYなど)の流通システムは、極力店頭在庫負担を減らし、その分、入荷を「適時適品」で、一日4回、6回と小分けにしてます。
回転率のUPですね。近隣に同グループの店舗があるので(ドミナント戦略・出店と言います)配送は無駄なく行えます。ま、店の販売員は作業が増えて大変ですが。
また時間単位での販売管理(その日の気温、天候、何時に何個売れたか。クレジット・電子マネー決済なら何歳の男女が買ったか)を取ってますので、毎日販売時グラフを見て(1年前の同曜日も見る)着荷させてます。
勿論店舗の裁量で今日1個しか販売が無いモノでも、翌日に10個手配する事は可能です。100個なら、、スーパーバイザーさんか発注パンチャーのアシスタントさんから店長に電話が入りますね(爆笑)。「ケタをミスったんか⁉︎」と。
これらから、今回のように一気に販売数が全国的に上がった商品群は、そこの小売の配送センター在庫では、一瞬にして無くなります。メーカーまでトラックで押しかけて、半ば強奪の如く集配してもメーカー在庫も足りません。
ですので、お気持ちは重々察しますし、私も消費者です。落胆する事はありますが、「異常事態」とお考え下さい。「棚を売っている」と言うのは、小売店として商売やる気ナシ!と同義語なんです。
めがねのおやじ様、横レスですが仰っていることは消費者として買い物に行く以外には流通業に縁のない私にも良く理解できます。
要するにかつての日本の商習慣である何段もの問屋を介し各々の段階で十分な在庫を抱える方式がデフレによる低価格競争によって破綻し流通小売業での中抜き化が進み、流通小売業でもトヨタのカンバン方式のような価格に対して最適化された構造、つまり保持するストックを最小化する構造へと変化してしまったということですね。
トヨタのカンバン方式も平時にはコスト面で非常に優れた方式ですが、部品のストックを最小化しているがために、部品工場での生産がストップしたり部品生産はストップしなくとも道路網が破壊されてトラック輸送が止まるような事態に対しては極めて脆弱だということは東日本大震災で大々的に実証されました。
同様に流通小売業でも、コスト的に最適化していることにより全てが順調に回っている平時には高いパフォーマンス(利益を生み出したり低価格で販売しても利益を確保できる効果)を発揮するが、一旦、生産や輸送が止まったり今回のように需要が平時とは格段に増加すると全く対応できなくなる、というのが現在の実態だということですね。
結局、システムを危機対応可能にするためにはシステムの冗長性が不可欠で、逆に言えば冗長性(流通小売業や製造業では商品や部品のストックを持つことは冗長性の一つ)を徹底的に削ぎ落として、コスト最適化を徹底すればシステムが危機に直面した時には全くのお手上げになる、という一般原理の正しさが今回も実証されたわけです。
金融機関でも取り付け騒ぎがある訳ですし、一旦群集心理に火がついてしまうと、やむを得ない部分もあります。
これが隣りのどこかの国に起こると、いわゆるキャピタルフライトというものなんでしょうかね。
お早うございます。
米国のホワイトハウスはイタリヤと韓国の特定のコロナウイルス感染地域を訪れる事に対しての警告を出したようです。
以下を参照:
https://www.washingtonexaminer.com/news/white-house-tells-americans-to-avoid-parts-of-italy-and-south-korea-affected-by-coronavirus-and-tightens-iran-travel-ban
『Vice President Mike Pence announced on Saturday fresh warnings on travel to specific regions of Italy and South Korea, even as President Trump urged the public not to panic.』
実は国民はデマだということはわかっているのです。(無知な大衆という目線で報じているマスコミは認識不足)いくらセンモンカやマスコミがダイジョーブと言っても現実の売り場の棚は空っぽ。次に来た時も空っぽだったら困るから余分に買っておくのは当然の行動でしょう。マスクと同じ。急に生産や供給が増えるわけないから。しばらくは空っぽのままの可能性が高い。売り場の棚を商品で埋めてから「だいじょうぶ」と言えばいい。そもそも根本で政府やマスコミやセンモンカの信用がないということ。
2020/03/01 at 06:20の匿名さんと同じ人でしょうか?
要は『安全ではなく安心を求める思考回路』ですね。
安心を追及する際のコストを度外視した、愚かなコメントだと返させて頂きます。
出たああ・ アホバカ 愚かコメント。あんたはエライ。
言ってる側がエライかどうかの問題では無いですね。
言われてる側が愚かなだけです。
このような発言をする方に「匿名」が多いように感じますね。
最低限のマナーとして、名前の欄にHNを入れましょう!
クロワッサン 様、名古屋の住人 様
いっそ、匿名の投稿には全員一斉にスルーするのはどうでしょう?最近匿名で変な事を書く人が多くて、その人と議論するとコメントが荒れて読みづらいです。
単に忘れただけなら直後に返信に入れればセーフ。
匿名でもいい事を書く方はいますので、その方には「ハンドルネームでいいので名前書いて下さい」と返信すればいいかな、と。
できましたら新宿会計士様が匿名禁止、ハンドルネームは1人1つのみとして、違反したものは投稿できない仕様にしていただけるとありがたいです。私も名前を入れ忘れそうになったのでその防止策も兼ねて。
>いっそ、匿名の投稿には全員一斉にスルーするのはどうでしょう?最近匿名で変な事を書く人が多くて、その人と議論するとコメントが荒れて読みづらいです。
同感です。同じ人か違う人かすらもわからないですし、コミニュケーションする価値を感じないですね。
もう少し日本語を勉強してから、コメントしては如何でしょうか。
マスク、トイレットペーパー等を不必要に買い漁る人と、やみくもにPCR検査を受けたがる人は多分、同一だと思う。
情報を取捨選択して、主体的に行動できない人は今も昔も変わらない。自分も人のことは言えないが、新宿会計士さんのサイトは、冷静な判断を下せる判断材料を提供していただけるので、大変ありがたいです。
消費財を多めに買って、お店に行く回数(感染機会)を減らしたいというのは消費者の普通の行動だと思いますよ。
マスコミでは盛んにネット、SNS上のデマが原因と決め付けていますが、少なくとも私はマスコミのニュース以外で、トイレットペーパー等が無くなるという話は一切見ませんでした。
買い占めに走っている人の年齢層(ニュースで放送されている映像でしか見ていませんが)を見ても、ネットよりもテレビに影響を受けた人が買い占めに走ったのではないかと思っています。
一部マスコミは政府の対応を全て批判し、反省しろと言ってますが、報道の仕方に問題がなかったか、マスコミ自らが報道の仕方を工夫できなかったのかと思うのですが(オイルショックの時を例に出して笑う位しても良かったのでは?)
私も犬のフンさん(呼びづらいです)と
同意見です。
常に、政府が悪い、専門家が悪いと
他人のせいにしている人がいますが
自分でちゃんと判断していれば、
必要以上の不安は消えてくれます。
自分自身の判断に、とてつもなく自信がない
のが、不安になる要因なのかなぁと思っています。
そもそもテレビやネットに流れてくる
ニュースは、政府の発表や意向とは
かなりズレて報道されています。
専門家も、人それぞれ違ったことを
発言してます。政府批判する専門家を
テレビ局は喜んで使っています。
そんな中で、
「どの情報が正しいか、間違っているか」
そのような意識でここのコメントを
書かれている人がほとんどです。
しかも、情緒的(感情的)に判断をするより
極力論理的に会話しています。
そして、デマに振り回される人々がいることも
いた仕方ないと思っています。
しかし、棚が空っぽになったお店側が悪いとは
とてもそっちに責任を押し付けるような
お門違いの考えは持っていません。
なぜ店舗の責任だと思えるのでしょうか?
そんな方もいるということが不思議です。
PRC検査だって無駄とは言いませんが
あまりにも正確性が悪くて、非効率。
しかも陽性でも対処療法しかない。
なので、四日間という病状確認後、つまりは
スクリーニングしてから検査を受ける流れの
いったいどこがダメなのか自分にはわかりません。
もし1万人の非感染者がPRC検査を受けると
1000人の陽性判定が出るのです。
1割程度が間違い判定されるのです。
もし1万人のウイルス保有者が検査を受けと
2000人が陰性判定されるのです。
2割程度がスルーされちゃうのです。
今日、都内の大学病院の検査技師の方と会話して
素人にもわかるようなレクチャーを受けてきました。
しかし、テレビ局に飼い慣らされた評論家や
専門家は、不安な人の検査ができないのは
政府がーーー、と。この有事に政府批判を
しています。大衆を煽動しています。
私は、政府の対応が100点だとは思いませんが
マスコミの報道は0点だと思っています。
マスコミは、情報を伝える善人のフリして
また、困っている弱者の肩を持つ善人のフリして
政治的混乱を起こそうと躍起になっているように
感じています。本来あるべきマスコミの役目を
はたしていません。逆に日本の害になっています。
トイレットペーパーがお店になくなるのは
政府のせいでも、お店のせいでもありません。
人々の不安という心がそうさせるのです。
そして、それを煽っているのはマスコミです。
不安だから、ガセネタ、デマにも動かされて
しまいます。私はそのように考えてます。
ちなみに、評論家やらコメンテーターやらが
休校が突然すぎるとか、卒業式ができない子が
可哀想だとか、共働きの人がーーー、と休校の
政策に対する問題点ばかり報道されています。
中には、若い子は感染しても重篤にならないから
休校は無駄とまで言ってる評論家がいます。
学校を休校にしなかった場合の危険性を報道した
テレビ局は皆無です。
学校で一人でも感染者がいたなら、即時にクラスや
校内に、元気でステルスな感染者を大量生成して
しまうことの危険性を報道しません。
彼らが重篤にならずとも、元気なステルス感染者が
大量発生したならば、その地域はどうなるのでしょうか?
そうならないように休校要請した政府の意向と、
卒業式ができないこととは比較になりません。
その学校に感染者がいなければ、休校は無駄に
なりますが、一人でもいたらどうするのか?
満員電車の車両の中も同じことが言えます。
この感染がもっと広がれば、最低限のライフラインを
保つための通勤以外は、外出禁止にせざるを
得ないでしょう。
そんな事態を誰も望んではいません。
今、国民がやるべきことは、
「うつらない、うつさない」を意識した行動を
することです。
在庫の払底したお店をバカにしたり、政府を
不安という感情で批判することではないと思います。
野党とマスコミは、混乱の中で、日本を破壊しようと
しているようにしか思えません。
そして、不安にかられて、デマに踊らされる人、
常に、政府が悪い、専門家が悪い、新宿会計士が
おかしいと、他人のせいにする人がいますが、
自分でちゃんと判断していれば、必要以上の
不安は消えてくれます。
私の不安は、マスコミの反社会的報道活動です。
多くの国民が、マスコミに煽動されないことを
心底願っています。
PRC検査 入力間違い
PCR法検査です
誤字脱字 入力間違い、お許しください。
PRC検査ワロタ。全部中国製なんですねw
そういえば、PCRの試薬の多くがタカラバイオの中国工場生産という噂も聞きましたが、実際どうなんでしょう。欠品になる程の少量生産でもないのでしょうが。
論文でよく見かけます>タカラバイオ
>PRC検査ワロタ。全部中国製なんですねw
そうではなくて、PRC検査とは検査対象にチャイナ製が混じってれば陽性になる検査なのですよw
うぇーい\(^o^)/
りょうちん先生に
プププッと笑っていただければ
なんだか嬉しい感じ
次回もおたのしみに!
リャンピ様
私の稚拙な書き込みに返信頂きありがとうございます。
完全に同意致します。
ただ、マスコミについては、私は0点どころかマイナスと思っています。
こういう非常時には、批判よりも、自分たちが協力できるところを考えるのが当然と思っていますが、マスコミは邪魔しかしているだけです。
クルーズ船の騒ぎの際も、そこまで批判するなら(可能かどうかは別にして)自社で保有している保養所を隔離施設として提供する意思だけでも見せたら?と思っていましたが、まともな協力をしたところは1社たりともなかったと思います。捏造紙配布とか、とことん普通の人の感覚とはズレてるんだなと呆れて見ていました。(クルーズ船のことが書かれてる新聞なんて読んだら逆に不安になるでしょ…)
協力する気がないなら、せめて事実だけを流して欲しいのですが、実態は上様の書かれている通りです。
熊本の地震の際に、被災地で物資を確保して散々叩かれたのに、何も学習してないなと、呆れています。
こういう時こそ、人の本質が見れるため、今は注意深く周りの様子を観察しています。
PCRについては、少し懸念していることがあるのですが、こういう場で書くのはやめておこうと思います。
匿名 様
マスクは転売やら実需が増えたやらの理由で品薄が続いているが、トイレットペーパーの使用量が普段より増えるわけもないので、一巡したらあっというまに店頭在庫が復活して、なにを慌てていたんだというオチになると思います。
あと、
>余分に買っておくのは当然の行動でしょう
と言いながら、
>そもそも根本で政府やマスコミやセンモンカの信用がないということ
というのは根拠が整合してないように見えるので、最後の一文は購買衝動のことを言っているわけじゃないですよね?
私は以下のような状況だと思うので、コメント前半については同意なんですが。
・緊急時だから必要なものを普段より多めに買う
・通常と異なる消費行動で一部商品が品薄になる
・品薄に見えると、あるうちに買わなければと購買衝動が増幅される
もう少し日本語を勉強してから、コメントしては如何でしょうか。
失礼しました違う所に、コメントがつきました。
更新、ありがとうございます。
27日に日本医師会が官邸に臨時休校の要望を申し入れ、28日には麻生財務相の『つまんないこと聞くねえ』発言。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200227/1000044696.html
そして29日早朝には官邸の緊急記者会見をアナウンス、18時、安倍総理は全国臨時休校の要請と国民への呼び掛けを行いました。
官邸の動きと決断は、電光石火のようです。
アメリカでもトランプ大統領が緊急記者会見で、コロナウイルス感染者から初の死亡者が出たことを明らかにしました。
世界各国が準戦時体制に入ってきたことを感じています。
出来レースではないかと思っています。
2009年の新型インフルエンザ以来、いろいろ、検討されていて、
学校閉鎖も検討されています。
(第59巻第 7 号「厚生の指標」2012年 7 月 「学級閉鎖の有効性に関する研究」)。
27日に日本医師会が官邸に臨時休校の要望を申し入れ…やりますよの暗示
28日には麻生財務相の『つまんないこと聞くねえ』…やらないとは言っていません。
29日早朝には官邸の緊急記者会見をアナウンス、18時、安倍総理は全国臨時休校の要請
ちょっと気の利く首長なら、「これってなに」と側近に聞くはず。
あるいは、側近が「こんなことがあります」と報告しているはず。
お役所、決められたシナリオについては、すごく優秀です。
我々、マスコミによって、「お役所は駄目」と洗脳されていますが。
成功できなかった新薬開発経験者
≫出来レースではないかと思っています。
≫決められたシナリオについては、すごく優秀です。
それを言っちゃ、おしまいです…(笑)
有事に対する備えや数種類のシナリオを、日本政府はあらかじめ用意していることだけは、感触として伝わってきますね…
野党やメディアを抜きにして…(笑)
最近思うんですが、首相や大統領案件じゃないと思うんですけどね。
保健担当相がトップとして対応するのが適切です。
いくら経済的影響が大きいとしても、公衆衛生の付帯事項として協力を要請している体を取るべき。
国の首脳がわざわざ会見すると、誤った印象を与えます。
りょうちん 様
建前ではそうなりますけど、複数省庁間の連携が必要なレベルに至っている事から官邸周辺で統括した方がやりやすいのではないかと。
(フットワークの良さが大事ですので)
あのCDCがある米国でも、DP号の乗客引き取りの際にゴタゴタがあった位ですし。
政府内の動きはそうでもスポークスマンは保健担当相が務めるべきだと思うんです。
これがエボラやMM-88並みの敵なら、首脳が激烈な対策を取る理由を説明する意義はあると思うんですが。
記事更新ありがとうございます。買い占め、転売…確かに需要と供給なんでしょうがなんともはやです。某神社で記念日の御朱印がメルカリに出されてましたが(それを受けて神主が注意&枚数制限をしたのに今年も…)買ってご利益あるとは…いや、こうする層には関係ないのか…
2つ上の匿名様
渡航警告出ましたね…我らがムン大統領のリアクションが心配です。世論の温度が上がるでしょうからね…
トイレットペーパーの買い占めは、マスクがいつまで経っても手に入らないという経験が一因になっているんじゃないでしょうか
当初菅官房長官が2月17日以降は毎週1億枚以上供給できる見通しと言ったにも関わらず、私個人はまだドラッグストアにマスクが売っているのを見たことがありません
人々が政府を信じられなくなっているのかもしれない
もっとも、トイレットペーパーは数年前から経済産業省が大地震に備えひと月分を備蓄するようにと呼びかけているので、こんなに買いに走る人がいてびっくりです。転売ヤーも混じっているのかもね
それを取り締まらない政府も無策
そうですね
マスクはいつも入荷なしか売り切れ
あっても100円ショップの3枚100円の割高品
花粉症持ちなので4月中旬までのマスクは保有してはいるのですが
入手出来ないので(予防効果はないらしいですが)少し不安です
また、昨日夕方に近所のドラッグストアへ行ったら
「ティッシュ・トイレットペーパーは完売しました」との貼り紙
当面の在庫はありますが驚きました
台湾などの外国を見習って買い占めを取り締まって欲しいところです
(もし、立法が必要なら政治家達には動いてもらわないと)
こんにちは、シャープが3月から、マスクの国内生産をしてくれるそうです。
4月には、1日15万枚生産を目指していますのでご安心ください。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012306791000.html
下記引用
>新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄が続いていることから、シャープは液晶ディスプレーを生産する三重県の工場で3月中にマスクの生産を始めることを決めました。
シャープがマスクの生産を始めるのは液晶ディスプレーを生産している三重県多気町にある工場です。
3月中に生産ラインを作って当面は1日あたり15万枚を生産し、その後、段階的に1日あたり50万枚まで増やす計画だということです。
匿名 様
とりあえず、経済産業省が転売防止に一手打ちましたよ。
また、他国含めてマスクは手に入らない状況なのに、無茶を言うなぁ、と思いました。
「出品の自粛を要請」ですよね
効果があればいいけど、もともとモラルのない人たちが要請を聞き入れるかどうか
オークションサイトだけのようなのでAmazonの転売屋は野放しなのかな?
>「出品の自粛を要請」ですよね
そうですね。
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html
一昨日ぐらいの話で、「一定の猶予期間を設けたうえで」ということなので、今現在の効果は限定的かもしれません。どこまで効果があるのか状況を観察してますが、転売屋も在庫を積み上げて売れない状況は恐怖を覚えるだろうから、効果はあると見てます。
>Amazonの転売屋は野放しなのかな?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2002/03/news049.html
「今回の新型コロナウイルスでも厚生労働省などが1月28日にドラッグストアの団体などに、マスクの安定供給のため、買い占めや過剰な備蓄をしないよう要請した」とあります。
ヤフオクやメルカリなどへの要請は穴を塞ぐためのものでしょう。
Amazonも「不当な価格引き上げを防ぐため出品者と規約を結んでいる」とはなってますが、市況次第じゃないかと。転売屋が店頭で買い占めしなくなったら、落ち着く可能性はあります。
小中高校の休校が買い走りの引き金を引いてしまいましたね。生徒と違って,コロナが引き起こしたの異常事態対応のため,私は土日も仕事で当分休みがとれません。仕事中でも時々株価はチェックしています。その前のマスク・衛生用品売り切れや,イタリアでも買い急ぎ騒ぎがあったので,予め可能性として想定はしていました。マスクや衛生関連商品以外は,すぐおさまるでしょう。
公共交通機関の間引きとかは絶対やってはいけませんよ。混雑率を増加させて感染リスクを上げますから。すいた電車を沢山走らせるほうが安全です。
愛読者さま
今新幹線で移動中ですが、ガラガラで快適です。
更新ありがとうございます。
買い占めなどによる品切れ、売り場崩壊は、武漢で起きた医療崩壊と中身は同じだと思います。
病院側や店側のキャパを大幅に超える人が押し寄せたら、崩壊して当然です。
地震とかの大災害時には店に列を作って並ぶ日本人の写真を見掛けますが、そうでは無い災害時だと『共助』の意識が働かず、視野狭窄になったり私利私欲に走るところ、何故なんだろう?と不思議に思います。
閾値の問題なのでしょうかね?
トイレットペーパーの件は、転売屋のデマが発端である事は既に知られている方が居られると考えておりますが、不安に感じる状況の中に入ってくる情報は、集団心理として暴走します。
(本来なら、入ってきた情報が真正であるかを先ず確認するのですが、衝動がその過程を飛ばしてしまう)
昨日は偶々ドラッグストアに立ち寄ったのですが、インスタント食品の棚の空き具合が顕著であったのを確認しました。
(マスク、消毒用エタノールの類は相変わらず見掛けませんでした。トイレットペーパー類は未確認)
自分は関東であまり見掛けないカップ麺があったので、試食用にバラで買って帰りました。
(徳島製麺の首都圏での販路は細いので…箱積みであまり売れていなかったのは、知名度の問題か?)
なお、辛ラーメンは相変わらずしっかり残っておりました。
(あの味付けでは辛党でも歓迎しないし、ブデチゲにするしか…)
ボーンズ 様
> 辛ラーメンは相変わらずしっかり残っておりました。
お腹をこわして体力が衰えるくらいなら、一食抜く方がましですからね。
「つらいラーメン」という読みを、日本標準にして欲しいものです。
辛味と書いて、つらみ、と読みますかw
海鮮出汁の効いた純豆腐は美味しいと思いますが、辛ラーメンは好みではないです
イーシャ 様
略して「つらら」はいかがでしょう?
ピークを過ぎたソフトエンジニア さん
先が尖っていて、刺さると痛そうなネーミングですね。
(「辛い」というのは、「痛み」と同じ感覚として
認識されるので、同じと言えば同じかも)
ボーンズ 様
雑談ネタになってきましたねw
少し思い直して、言い易いので「つらラーメン」をファイナルアンサーにします。
何故、毎回ネタになるのか、緊急時に売れないのはよくわかったけど、平時に売れてるのか、売れてなければなんで店頭に置くのか、興味が尽きません。
ファイナルアンサーへの横レス失礼します。
冬の氷柱(つらら)と間違える人がいると、氷柱の名誉にかかわるので、
「辛ラーメン」と書いて「つらーめん」と読むのでいかがでしょうかww
個人的には「辛味」を「つらみ」と読むのがツボにはまりましたw
しまった。上の横レスは名古屋の住人です。
ピークを過ぎたソフトエンジニア さん
店頭に置いてある以上、つらラーメンの固定客がいるのかも知れません。
こういう状況でも売れ残るのは、一般のお客様はいないと言う事になります。
(辛いと喉刺激しますし、水が飲みたくもなりますので)
手頃に消費でき単価も安い日用品は、パニック買いの餌食になりますね。
名古屋の住人 様
「つらーめん」、面白い語感に惹かれますが、漢字にすると辛麺になってラーメンを卒業しちゃいそうです。
ボーンズ 様
固定客……そういえばどこかで売り切れたって聞いたけど、日本にはまだあるよ~(棒)
最近、イブニングで連載している「激辛課長」が面白いです。
今週の四川料理編は、学生時代四川の留学生にごちそうして貰ったのを思い出して、汗が出ました。
恐るべきはウィルスよりもパニックであることを再確認しました・・・。
日本人は中国・韓国ほかに比べて民度が高い、などと言われていますが所詮、多少はましといった程度だったのですね。
スーパーで空の棚を見るたびに情けない気持ちになってきます。
むやみに全数検査しないという方針はまったく正解でした。
トイレットペーパーはともかくお米が品薄になるのは不安ですね。普段は買いだめしませんから。
それにしても、情けない。
開店直後に買い占めていく人がいる系の「噂」もあり
(これもパニック下地作りのためのデマかも知れませんが)
デマだろうけどそれに乗った人たちには、実際に物資がない状況に対して、
転売屋という悪意に一般人が勝てないという絶望感があるのかもしれませんね。
こういう際の販売業務は発売数制限を義務化して、
販売制限に実施しない場合は公表や業務停止処分をするとか
強権的にやらないといけないといけないと思います。
(もっとも、入荷時に発売数制限をしていたかどうかなんて、
空の棚に発売数制限していたPOPが残っているかでしか判断できませんが・・・)
スレ違いですが,以前の書き込みの訂正をさせて下さい。ヨーロッパでの新型コロナウイルス流行の件です。
まず,ドイツですが,注意すべき地域はノルトライン・ヴェストファーレン州(アーヘン周辺)が中心で,それ以外は一応感染経路がわかっている患者のようです。
スイスは,まだ,封じ込められているようです。
スウェーデンも,まだ,市中感染まではいっていないようです。
スランスとスペインはイタリアからあちこちの地方にウイルスが持ち込まれていて,私のほうで把握しきれていません。
でも,ヨーロッパ全体(イタリア以外)の感染者数は,それなりの勢いで増加しています。
休業、休校の目的は「感染ペースを落としてピークを平準化する事」です。
人との接触機会を減らして感染者発生を減らしていく。それでも感染した人は病院で対応する。後は収束するのを待つだけ。
春に収束しなければ長い闘いになりそうです。その前に経済が持ちませんが。
現状はマニュアル通りに進めている様ですが、2月下旬からは政治主導が出てきました。何とか間に合った様です。思い切った対策を打って疫病に打ち勝っていきたいものです。
ほとんどコメントはしないのですが毎日のように楽しく拝見させて頂いています。
今回の騒動で私が感じたことを少し書いてみようと思いました。
「トイレットペーパーが無くなる」これはデマだという報道について
最初はデマでも、例えそれが悪意からか無知からかは別にして、うわさが拡散しだすにつれ商品が棚から消える。それをマスコミが映像にして繰り返し流す。タイトルに「デマで~」と書いてあっても実際に棚には買える商品がなくなっていく。
発端が「デマ」であっても、現実に棚が空になったのだから、もうこれでデマが完成、現実化してしまった。
こうなるともう「無くなる前に買っておこう」という心理は止められないでしょう。
記憶が定かではないが、オイルショックの際の騒動も、同様に新聞各紙が「トイレットペーパーが無い」と報道するから、いくら「大丈夫だ」と政府や関係各所が説明してもパニックが収まらなかった。
そこでしばらくしてから(要請で?)流通在庫や出荷する大量の商品の絵を連日流すようになってから、ようやく収束に向かったと記憶している。(幼かったので記憶なのか、後付けなのか分かりません)
マスコミは「空になった商品棚」は面白い絵面だと思うのかもしれないが、あっちも無いこっちも無いと宣伝するようなもので、結果、デマの拡散に一役買った形だと思います。
オイルショック騒動からはや半世紀、行政、そして報道するほうも買うほうも世代が代わってしまい、そうした教訓は生かされないのかもしれません。
今後も「~が無くなる」というデマが飛び出したら、マスコミは店頭ではなく生産能力や物流在庫の現状を正しく伝えて欲しいと思います。
人は、文字より絵(映像)から受ける影響が大きいと思います。それこそマスコミの役目だと思うのですが。
これほんと思います
マスコミが不安を煽る報道しかしません
学校休止でこんなに困る!
トイレットペーパーなくて大変!
マスクなくて大変!
休止にした間の給料はどうするんだ!
会社が自粛で潰れる!!!!
ネットはネットで
政府が何を言っても、記者の質問に答えず退出した!
安倍のせいだ!安倍やめろ!
テレビは不安を煽る報道しかせず、ネットは政府のやることなすことに文句を言う。最後に安倍のせいだになる
もうTwitterやテレビもうんざりです
文句と不安煽ることしかできないの?
こんなに大変!にさせてるのはおまえらマスコミだろと言いたくなります
更新ありがとうございます。
政府の学校等臨時休校の指示発表で、保育所から中高生まで、一気に人が集まるイベント、公共娯楽施設が中止・閉館にまで持って行ける行動力、何となく統率が取れているようで、さすが日本人だなと安心感を覚えました。
でも岐阜県知事の大村氏のように、「県として従うが、この事態の最終責任は安倍総理にある」なんて戯言を言うバカモンは、早く辞めさせるべきです。正直、まだおったん?(笑)
お子様を持つ家庭は困るでしょう。父母どちらかが育休・短時間勤務を取れるよう、計らっている企業、官庁等の動きが出てます。自営の方は、、目の届く範囲にお子様を置いておく、の辛抱が必要かも知れません。
また一部かも知れませんが、在宅勤務や入社式、卒・入学式まで延期が視野に入っているようです。ワーワー言うだけで社会をごちゃ混ぜにするだけの隣国とは違う。民度の差ですな(笑)。
そう、人混みに行かないのが一番の対策です。寒い中、外で集まり不特定多数の人と接するのは良くない。政府はとりあえずは迅速に対応したと思います。「幼児の面倒、誰が見るんだ」「イキナリは困る」「卒業式はやるのか」「受験は日程通りやるのか」「アベは庶民の生活がわからないか」。
では、それらの節目のイベントをやる事で新型コロナウイルスが蔓延したなら、誰のせいにするのか。遡れば安倍総理でしょう。中国には目は向けない。そう言う人はアベガーの連中が煽っているケースが多い。
「1〜2週間がヤマ」なら、3月15日頃迄の辛抱です。マスクやトイレットペーパーの品不足等、私はアッという間に終わると「楽観」してます。買い込んでどうするの?
メーカーも必死のパッチで作らんよ。どうせ市中にダブつくんだから。終焉したあと、半年も注文入らなかったら、倒産するのは馬鹿みたいじゃないですか。
水や電気やガス、食料のライフラインじゃないんだから、何とか節約すれば良いだけ。ひと儲け企む、或いは噂というのは、困りもんですね。そこの、アナタ!そう、コレを読んでるアナタ!買い占めはしてませんよネ?(笑)
>そこの、アナタ!そう、コレを読んでるアナタ!買い占めはしてませんよネ?(笑)
先日近所のスーパーの空の棚の横にマスクが一袋(3枚入り)だけぶら下がっていたので、思わず買ってしまいました。反省しております・・()。
めがねのおやじ様
ハイ買占めはしておりません。アオサはデマと証明されたようなので今晩のアオサ味噌汁は許されましたかね。
O村は愛知県知事ですかね。ほんとロクでもない方で…反安倍でも別に良いですが、それなら「安倍に言われるまでもなくこっちは我が責任において既に対策したわ」くらいの行動力がなければただのウナギ犬…じゃないや、負け犬ですね。
同じような記事で愛知知事と愛媛知事を空見したのですが、愛媛知事も中々ですね。ここの読者様は加計問題(?)などでご存知でしょうが。
休校要請は唐突で場当たり的だ、と安倍政権批判。別の場からは「本件で唐突だなどというのは知事として無能の自白だ、新型ウイルス流行なんて事態なら想定しとけ」と怒られてました。これは無茶ぶりとは思えませんね。今回の件は国をあげて対処しなければならない規模ですが、であれば地方首長に責はないのかといえばむしろあなた達こそがその地方の責を負え、と思います。国民自身にも言えますが。
まぁこの知事、ゲンダイに「アベが恐れているのはこのお方だ!」と持ち上げられてたのでつまりそういう人ですね…
大村知事には「じゃあ豚コレラの件は?」と聞きたくなります。
最初の発症例は確か岐阜でしたが、その後愛知県内で次々と確認されるようになり拡大していきました。アレが知事のせいだとは言いませんし、定められた策の中で一応そつなく対処したと思います。色々勝手の分からない部分もあったんでしょうし。
でも発症例が東海地方外で確認され、国(農水省)が主体となって対処するようになったらシレっと「国には風評被害防止にしっかり努めてもらいたい」みたいな上から目線注文を付けてました。正直呆れて見ていた覚えがあります。
この人、保身とか手柄所在確認にしか関心がないんだな・・・カッコはつけたい、でも有名税は極力払わないですむ位置取りの方が優先事項・・・そんな知事なんだなぁなんて思ったりしてます。
知事の質としては沖縄と同じかな?
大村知事は、自民党の左寄りの中から出て来ました。(河村市長は、民主党の右寄りから出てきました。)
大村知事は、選挙で苦労した事がありません。
ある意味、質は問題有りだと思います。
口蹄疫の時もですが豚コレラの対応は激烈でしたよねえ。
発生した養豚場の豚は殺処分で穴掘ってシートを敷いて投げ込んで石灰撒いて埋める・・・。
中国の今回の対応も近いものがあるように感じます。
日本人の遵法意識は高いと思いますが、扇動されにくい訳では無い事の証明だと思います。
トイレットペーパーを買った人の殆どは、自衛が目的だと思います。
昔は、マスコミによってのみ扇動されていたのが、ネットも加わる時代になりました。
少し考えたり、調べたりすれば分かる事をせずに、鵜呑みにする人が相当数いて、そこは中々変わらないんだと思います。
「災害時等の買い占めは恐慌状態による衝動的行動ではなく現実的な防御行動だ」とする研究結果があったとかなんとか。
デマ発信は論外(安住節)、買占めを始める人間、買占め第一報に煽られて不要な大量購入を後追いする方ももう擁護のしようがないのですが(これは恐慌寄りか…)。
通常の消費・備蓄ペースを維持する方でも、買い占められたら切らしてしまうんですよね。
「ウチは買い占めるつもりもデマに乗る気もさらさら無いけど、1人でも大量購入する輩が居たら実際に無くなって実害が出てしまう…」
こうなると警戒せざるを得ない、生活必需品ですしね。デマには乗らなくても、自己防衛をするのがデマに乗るのと実際の行動がほぼ同じにならざるをえない。
本家オイルショックを知らぬ世代ですが、当時よりはデマをデマと指摘できるし「ゆるやかな品切れ」なのかなと推測してます。あとまぁ略奪放火ヒャッハァァァァにならないだけ民度は理想程高くないにせよ低くもないのかな。これは社会システムへの信頼性の差ですかね。「見捨てられる」のが確実視されれば日本人とて防衛として略奪に走るかもしれません。
トイレットペーパー等は今まで安売りの目玉商品だったりして、供給過多で値段が下がっていたので、メーカーにとっては一息つける状況では。マスクと違い、感染症が蔓延しても需要が増えることがないので、いずれ行き渡れば店頭に並ぶことになる。中国内のトイレットペーパー工場の生産が感染症により縮小しても、中国内でも供給過剰なので、日本から大量に輸入する事態にはなりにくい。一番の問題はトイレットペーパーが富士市等の太平洋側に集中しているため、東海大地震のような太平洋側に被害がでると、本当にトイレットペーパーが無くなる。政府も苦慮しているようだけど、これだけは個々の会社の都合だから、対策がなかなかとれない。
成功できなかった新薬開発経験者さま
> 出来レースではないかと思っています
わたしもそう思います。お役所はこんなとき優秀です。地方行政に関わる知人から聞いたことですが、政府からの指示を待たずに準備を進めて来ました。いつだって戦いの最前線に立つは自分たちだと分かっていますから。そんな彼らを信用し彼らに協力するのが一番です。
名無Uさん
> 有事に対する備えや数種類のシナリオを、日本政府はあらかじめ用意していることだけは、感触として伝わってきますね…
巨大地震原子炉暴走想定の危機対応シナリオがないはずがありません。それらからも転用が利きますよね。自分は交通物流のダメージコントロールに興味があります。311のときはたとえば石油の備蓄量と配送が問題になりました。
『買い占める』の誤用ではないですか?
急激な需要の増加による在庫切れの原因を、安易に特定の購買行動に結び付けているだけなのでは?
それとも市場に出回るはずの紙製品を高値で掻っ攫うような、あるいは近隣のスーパーやドラッグストアを回って買い漁るような事例が多発してるとでも言うんでしょうか。
デマの一種に見えます。
いつも拝見しています。
初めてのコメントします。現在のマスク不足、トイレットペーパー不足はマスコミの影響力が
まだまだ強いのかと思われます。
マスクがない、トイレットペーパーがない、といった絵面は見るひとに大きなインパクトを与え、
注目される事が必須のマスコミ関連には美味しい絵面です。
そもそもデマがあり、その上にマスコミのこういった焚きつけ画像が、消費者の買い占め行動に
向かわせると思います。
メーカーも急激な需要増には、簡単に対応できません。業態にもよりますが、生産計画はかなり前
から組んであるので、こういう突発的な事態にすぐに対応出来ないのが現実です。
かつてのオイルショックでは、先にマスコミは今回同様に空の陳列台を放映し、大騒動に発展。
しかし、この時はトイレットペーパーがたくさん納入される絵面を各局で放映し、同様収まりま
した。
昔が良かったなんて言うつもりはありませんが、今のマスコミに改善協力など出来るのでしょうか?
私は上記のような、混乱を解消しようとする姿勢が本当に見えません、面白ければなんでもいいと、
行った感覚は、実は以前より酷くなっている気がします。
現在の非常事態において何をしているのかと、政府の行動をあらゆる面から非難し、非協力的な報道
、これがオールドメディアと呼ばれる一部マスコミの問題だと思います。
人、物の動きが止まりつつある状況で、コロナ問題が解決しなければ、日本経済は回復不能なダメージ
を受けるでしょう。
今は政経一致団結してウイルス騒動を収束させないといけない時と思います。
でもマスコミが統制されている中国でもデマは横行していますよ。
政府・行政の信用度の方が大きいパラメータだと思います。
あとは商売人のモラルですかねえ。
改行したため、変な文書面になってしまいました。すみません。
アメリカの新型コロナウイルスの話です。
カリフォルニア州で200キットの検査キットを使い切って1200キットをCDCに追加注文とか,特殊ケースを除くと検査費用は自己負担で36万円(ガセネタかもしれませんが)のような記事を読むと,一部の死亡者や感染者との濃厚接触者くらいにしか検査を実施していないために,感染者数がわからなかったんですね。今日のニュースによると,カリフォルニアやワシントンで何人も感染経路不明の感染者が発見されたりしているので,実際にはかなり前からアウトだったのではないでしょうか。
買占め(買い急ぎ,買いだめ)は,これから,海外のあちこちで起きるでしょう。
ハワイ州は日本に検査キットをおねだりしたようです。
https://www.aloha-street.com/local_news/2020/02/22/345210/
日頃ハワイには日本はお世話になっているので試薬を分けるくらいはした方が良いとは思いますが、mainlandのハワイやグアムへの対応はひどいなあ・・・。
新型コロナウイルスは接触感染がメイン?
2/25 の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」では
「一部に、特定の人 から多くの人に感染が拡大したと疑われる事例がある 一方で、多くの事例では感染者は周囲の人にほとんど 感染させていない。 」とされています。
厚生労働省の積極的疫学調査(感染者の接触者を追跡する調査)に対する 沖縄県立中部病院の高山義浩医師(厚生労働省技術参与)の見解では、ウィルスの感染力が高くない可能性と接触感染がメインであることが示唆されています。(まだ、決めつけるべきではないようですが。)
https://www.facebook.com/100001305489071/posts/2716494688404021/?d=n
この新型コロナウイルスの特徴として以下のような点があります。
・中国・日本ともに学校での集団感染の発生は見られてない。
(児童の感染例・発症例はあっても、学校での集団感染の発生は見られてない。)
・家庭内感染が多い。
・インフルエンザウィルスよりはるかにウィルスの濃度が薄い。
接触感染がメインで、「飛沫の感染力がそれほどでもない」と言う仮定は
上記の特徴と合致します。
接触感染の場合、最終的には、口・鼻・目が入り口になるので
学校のように食事の時間が決まっていて、食事の前に全員が手を洗うような
環境では、感染しにくいことも考えられます。
接触感染がメインであれば、共用スペースの消毒を徹底し、口・鼻・目を触る前に
必ず手を洗うようにすれば、感染のリスクは相当程度抑えられるはずです。
積極的疫学調査が更に進み、感染力の分析・考察が更に進むことが期待されます。
また、専門家が自然収束する見通しを述べすに
ここ1-2週間が山場と言うのが良く理解できなかったのですが、
現時点でダイヤモンドプリンセス号乗船の患者対応で首都圏周辺の病院の対応力が
限界になっていることと、積極的疫学調査が進み対応策が見えてくる見通しが
あれば、1-2週間が山場と言うのも理解できます。
このような点からすると、多くの専門家が社会・経済に大きな負荷のかかる
学校休校の効果に疑問を持つのも当然で、
また、ただでさえ不足している医療スタッフが休業を余儀なくされれば
却って医療崩壊へ進む可能性が高まることにもなりかねず
全国一律の学校休校の妥当性については疑問を持たざるをえません。
> 接触感染がメインで、「飛沫の感染力がそれほどでもない」
貴重な情報をありがとうございます。
この説で,首都圏の電車内での感染が,シミュレーション結果に比べて極めて少ない理由が説明できます。
「接触感染がメインで、飛沫の感染力がそれほどでもない」という説が正しいとすると,日本では「挨拶のとき握手する習慣がないこと」「大皿から直箸で料理を取り分けて食べる習慣がないこと」が幸いしてますね。逆に,欧米や中国・韓国は他人から接触感染する機会が多いわけです。
ダイヤモンドプリンセス号については
船員(1000人以上 日本語通じない船員多数)の隔離が
不十分で船員が感染を広げ接触感染の機会を増やしたとも言われています。
CDCのロバート・レッドフィールド局長も
ダイヤモンドプリンセス号の集団感染が汚染された物への
接触にあった可能性を指摘しました。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002290000535.html
ダイヤモンドプリンセス号の感染率の高さが、必要以上に国民の感染への恐怖感を高めて
いることも強く感じます。
学校より家庭の方が安全?
学校での集団感染がなく、家庭内感染が多いのが
新型コロナの特徴です。
学校では、児童生徒が手を洗わずに食事をすることは無いでしょうか、
平日に親のいない家に1人でいる児童・生徒が外出先で手が汚染されて
消毒しないで菓子などを手で食べれば、感染の可能性が高くなります。
そのように考えると、学校休校が感染の可能性を高めている可能性すら
あります。
感染病の推移については数理統計学が有効と言われています。
情報・システム研究機構統計数理研究所の研修コースでも扱われています。
政府は、PCR検査などで推移を調査しているので、状況を把握済みなのかと。
政府は、3月中にピーク確認、終息宣言の準備をしているのかもしれません。
何も情報がない状況下、根拠のない政府批判をしている人々より、
現況では、政府の施策を見守るほうが良いのではないでしょうか。
いずれ結果が判明し、情報が明らかになった時点で政府の施策を検討する
方が有意義ではないかと思っています。
更新ありがとうございます。
会社に忙しく書き込み回数が少ないのですが日々読ませて戴き勉強させてもらってます。
小生の会社も、昨日金曜日に出勤前に体温37度以上の微熱を有する者は出社禁止で年休又は在宅勤務とお達しが出ました。他の会社も同様の措置と思います。
買占めに関してもよく行くコンビニでマスク・消毒剤・トイレットペーパーが無いのはニュースでも知っていますから驚かないのですが、驚いたのは小生がお茶代わりに飲んでいるBOSSのノンシュガー紅茶も一列綺麗に無くなっている事で「ダメダコリャ」と実感し次第です。
オイルショックの時代と異ってネットワークの時代で、未だこういった買占めが起きるのは生産ラインで生産能力低下が起きると思っている人は一人もいないと思います。
小生は以前仕事で無害なウイルスを作成して閉鎖環境下で模擬サイトを複数用意してのウイルスの伝播実験をしていますが、買占めの意識はウイルスの伝播とよく似ています。
即ち、故意的、無意識に問わず一人がある製品Aを買い占める→製品Aがを買いに来た人が騒ぎ出す→他の人も製品Aが品薄だと気付くか又はネットオークションでひと儲けを考える(以下拡散の一途)といった流れで、人間心理のウイルス的行動がなせる業でしかありません。
ネットオークションでの生活必需品の出品禁止措置が必要だと思います。
最後に鎖国下の江戸時代の文政年間(1858年)コレラが発生し、文政五年には九州から始まって東海道に及んだものの、箱根を越えて江戸に達することはなかったとの記録があります、感染ルートは琉球又は朝鮮でどちらかは不明。(朝鮮通信使、琉球使のどちらかかにキャリアが居たようです)
此の文政5年のコレラは当時、関所が有名無実化し且つコレラのキャリアが死者の中に居るのに江戸将軍家御用の為、各藩とも其のまま通過させた(通過させないとお家断絶させられる)為、見事にに街道筋でコレラが蔓延しています。
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=6&ved=2ahUKEwiD_aeHq_jnAhVFFqYKHf3XBSgQFjAFegQIBhAB&url=https%3A%2F%2Faue.repo.nii.ac.jp%2F%3Faction%3Drepository_uri%26item_id%3D6966%26file_id%3D15%26file_no%3D1&usg=AOvVaw1VrffgLeBz_Jijow0Rf9uk
所詮、伝染病を広めるのも人なら、止めるのも人といったところです。
新型コロナは幸いにもインフルエンザに毛の生えた程度ですから、日々の予防と、人の多く集まるところは避ける事と発生してる地域にはいかない等々で対応できるし、もし感染しても重篤化しない事を足掻くしか無いのだと思います。
がぶりえる様のプロファイルは以前ご紹介戴けているので、
>小生は以前仕事で無害なウイルスを作成して閉鎖環境下で模擬サイトを複数用意してのウイルスの伝播実験をしていますが、買占めの意識はウイルスの伝播とよく似ています。
これが、コンピュータウィルスの話であることは簡単にわかるんですが、初見の方が誤解すると恐ろしすぎますw。
現代の「731部隊かよ」とかw。
コンピュータウィルスとウィルス学上のウィルスのアナロジーって適切なんでしょうかねえ。
コンピュータウィルスが自分のコードを改造するようになったら、そっくりと思いますがせいぜいが暗号化のキーを変えるかモーフィックで入れ替えのパターンを変えるくらいでメカニズム自体を自己進化させるレベルのものはまだ無いですよね。
りょうちん様
>コンピュータウィルスが自分のコードを改造するようになったら、そっくりと思いますがせいぜいが暗号化のキーを変えるかモーフィックで入れ替えのパターンを変えるくらいでメカニズム自体を自己進化させるレベルのものはまだ無いですよね。
ありませんよ。(今のレベルでは無理)
色々と聞いていると今回の新型コロナウイルスを、コンピュータの世界のウイルスと比較として新型コロナをマイクロマシンと定義したら医師の皆様には申し訳ない言い草になりますが「よく出来ている」が小生の第一印象です。
即ち、マイクロマシンとしての命令はHIVの如く免疫機能喪失と、もう一つ免疫暴走と云う二つのイベントを一個のウイルスが機能するわけですからプログラム(DMA)が破綻しないのが驚異的です。
生物的の新型コロナを定義すると、何の為攻撃手段を複数用意してんの?と疑問符です。
誤記です
×:生物的の新型コロナを定義すると
〇:生物的に新型コロナを定義すると
キッチンハイターがなくなるのはわかる。消毒するんですよね。なぜか洗濯用ハイターはなくなってなかったけど。まあ、トイレハイターも残りますよね。トレペとティッシュもわかる。不安だから念の為ということですね。賛同はできないけど心情は理解できる。
菓子パンがなくなっているのが理解できない。保存食にしては中途半端。カップ麺はたくさん残ってたし、レトルトもあったし、乾麺もあった。小中学校休校に伴う、児童のおやつ需要かな?それなら、スナック菓子なども無くなりそうだけど、たくさんあった。いつも食べてるミニアンパン(5個入り)が~。
買い占めって、対象品目決定のメカニズムがいまいちわからない。トレペとか不合理だけど理由がある場合と、結局理由が不明な品目もあって予想しづらい。
ミニアンパンねえ・・・ 大衆心理の不思議なところです。いつもなら「太るから」と我慢するところ、どさくさに紛れて買っちゃえ、食べちゃえ、ですかね。
話がずれてしまいますが、私の知り合いの奥様はセブンイレブンのファンで、セブンイレブンでしか買い物しないのだそうです。ローソンもファミリーマートもダメ。スーパーにしか売っていないものはスーパーで買うものの、原則はセブンイレブン。「どうして他はだめなの?」と聞いても「とにかくあそこがいいの!」と明確な理由を述べないそうで。そこまで頑なであれば、言語化できないだけで絶対に理由があるはずです。斜め上の理由かもしれませんが。
業界シェアで見ると、セブン&アイ・HDがトップで70%、二位のローソンが13%、圧倒的な一人勝ちです。セブンイレブンの本部には、大衆心理がガッツリと掴めている人がいるんじゃないでしょうか。
秋元康なんかも凄いセンスだと思います。放送作家、作詞家、そして、おニャン子クラブ、少女隊、AKB48他一山幾らの少女クループを多数プロデュース。私は彼の仕事は下衆いので嫌いですけど、大衆心理をガッツリ掴める才能は尊敬します。
秋本先生なら、買い占め品目が予測できるでしょうか。
初めて書き込み、失礼いたします。
皆さんの書き込みは、とても知的好奇心をそそられ、毎日楽しみに拝読させて頂いております。
のんべぇ的な視点で、不可解な物が酒屋の棚から消えています。
スピリタス(世界最強度数、96度のウォッカ)が、行きつけの酒屋数件で確認する限り、どこも棚も欠品。
amazonのウォッカ部門売れ筋第1位になってます。
確かに、消毒用アルコール無いですよ。でもね、燃料買ってどうするのよ。おまけに割るにしたって、普通の人飲めないですよ、これ?
その内、ロンリコ151(75.5度のラム酒)あたりが消えるんじゃないかと。
都電好き さん
スピリタスは無水アルコール一歩手前(水との共沸混合物で、これ以上アルコール濃度が上がらない)ですので、精製水で割って消毒用アルコールを合成するのではないかと。
なお生産国のポーランドでも、消毒薬として使われるみたいです。
便乗で質問すが、近所のドラックストアに燃料用アルコールが売れ残っています。メチルアルコールですね。POPに「有毒です。殺菌には使えません。」と書いてあります。それで皆手を出さないのでしょう。
メタノールは飲んじゃダメ、というのは分かりますが、細菌やウィルスに全く作用しないのでしょうか?
阿野煮鱒 様
メタノールは、皮膚からも吸収されて毒作用を発揮しますので。
ボーンズ様へ、回答ありがとうございます。
人間に対する毒性は分かるのです。疑問点は「細菌やウィルスに全く作用しないのでしょうか?」でございます。
失礼しました。上の匿名は阿野煮鱒です。名前欄に入れ忘れました。
阿野煮鱒さま
タンパク質は変性させますので、細菌、ウイルスには効果は有ると思います。
体内のアルコール消毒には、向かないニダ。
ボーンズ 様
ペスト流行った時、ポーランドがさほどでもなかったのは、スピリタスでの消毒のお陰! と、のんべぇ連中から聞いたことありますが、それですかね?
精製水は手元に2本、冷凍庫のこやしになってるスピリタスがいるので、少量作って鞄に入るちっちゃいスプレー容器に入れて、外用にしようかなぁ~
あ、補充用にスキットルにも入れておこう。
飲む用じゃないですよ、のんべぇですが、これ甘いんですよ。自分的には。
自分的には、ジンやアブサンの方が、呑むにはいいです。
都電好き 様
ポーランドでペストが流行らなかった理由の一つと言われておりますが、一番大きいのは主要産業の構造にあるとのこと。
(農業、畜産がメインで、人口が都市に集中せず分散していた)
都電好き様
今日近くのかわった酒店に観に行きましたが、スピリタスみごとに売ってません。
ロンリコは乾燥した時にカラメルが残るから消毒向きではないかもしれません。
ケロお様
>買い占めって、対象品目決定のメカニズムがいまいちわからない。
賞味期限がある程度長ければなんでも良いのではないでしょうか?
騒ぎになれば良いわけですから。騒ぎになればネットオークションで価値が上がる訳ですし。
小生の挙げたBOSSのノンシュガー紅茶に関して言えば、紅茶はインフルエンザ除け的な紹介をするホームページは散見されますので此れの影響だと思います。
がぶりえる様
>買占めの意識はウイルスの伝播とよく似ています。
同感です。ヒトの意識もヒトからヒトへ感染していきます。そう考えると人の意識を体系化した「思想・宗教」と呼ばれるものもウィルスと似ています。古代ではキリスト教ウィルス、仏教ウィルス、近代に入り自由主義ウィルス、共産主義ウィルスなど。これら思想・宗教ウィルスも感染・伝播の過程で様々な変異体を生み出しながら、ヒトの体内(頭脳)で増殖し、感染症(ヒトの狂気、ヒト社会の争乱など)を引き起こしてきました。それが社会を脅かした例として、身近にはオウム真理教ウィルスによるサリン事件などが思い出されます。また世界的に見れば、共産主義ウィルスなどは、今でこそ絶滅寸前に見えますが、100年程前のロシア革命のころは感染性・毒性強く、一時は、世界を覆いつくさんばかりの勢いでした。
はぐれ鳥様
コメントありがとうございます。
>そう考えると人の意識を体系化した「思想・宗教」と呼ばれるものもウィルスと似ています。
そこまで考えた言葉では無いんですが毒にも薬にもなるという点で同意です。
毒となった例のオウム真理教の例で申し訳ありませんがオウム元幹部と言われる人物には錚々たる科学者が含まれていますが浅原ウイルスに感染してしまった訳です。
理由として小生はオウム元幹部の思考が科学的思考一点張りで歴史的思考を一切持っていなかった事と思っています(昔朝生で彼らの主張を聞いた時の印象です、小生は歴史学の一助に宗教も齧ってますので彼らの主張が如何に荒唐無稽ぶりに嘲笑しながら聞いていた記憶があります)
即ち思想・宗教の暴走に於けるワクチンは歴史的思考だというのが小生の考えです。
そして、韓国を考える時、歴史学論壇は崩壊している事により、政治的思考が衆愚化するウイルスに侵されており既に手遅れです。
運転免許を返上した父と若干認知症の母の為に
日曜日は実家に帰って買い物を手伝うのですが、
母「トイレットペーパー買い占めで無いんやてね」
父「政府が大丈夫やて言うてやたろ」
僕「前から2ヶ月分は置いてるからウチ(実家)は大丈夫」
母「いつもごめんやけど、今日はこのメモの分買ってきて」
今日のお昼ご飯×2
野菜
コーヒー
洗剤
トイレットペーパー×2
ティッシュペーパー×2
僕「、、2ヶ月分あるいうてるやろ、はよ死ねよ」
普通の人はこんなもんなんで多少は仕方ないかなと思います。
専門家会議なんて現場の人間誰もいないんで、机上の空論です。
実態は、
コロナでは?と、電話で相談が来る。
一応、厚労省の基準で行くと保健所相談の基準なので、そちらに連絡するように返答。
保健所(相当待たされた挙句)に電話すると、指定医療機関受診を、と返答。
指定医療機関に(相当待たされた挙句)に電話すると、一杯なので、と近医受診を指示される。
で、結局、一般医療機関に来ちゃうんですね。
正直、疾患の危険度としてはインフルエンザとどう違うんだという感じですから、医者同士ではあんまり神経質になってる人はいないんですが、職員に陽性者が出た場合には、現状では病院を一時閉鎖せざるを得ず、民間病院としては、風評被害を含めた経済損失は多大なものがあるんだろうな、と、そっちの方がはるかに心配です。
追伸
それに、世間の大多数方は、きちんと提言の内容なんか見ちゃいません、ちょっとした風邪でも、相変わらず、外来に来てます。さて、このうち何人かは、アタリ、なんだろうな、と思ってます。
日経新聞によると、今年2月のさっぽろ雪まつりの直後から、北海道でのCOVI-19の感染者が急に増えたそうです。その雪まつり直前に、中国の武漢から北海道を訪れた中国人女性が、発症していたとのこと。
中国からの渡航者をすぐに入国禁止にしていれば、こんなことにはならなかったのではないか?
COVI-19とはまさに、「China Origin Virus Influence-19」のことだと思いますね。
それなのに、中国国内での感染者の増加に落ち着きが見られるようになった途端に、まるで日本が感染の中心のように言い触らすあのお国は、一体何なのでしょうか?
自己レスです
よく見ると一文字抜けています。
正しくはCOVID-19で、
「China Origin Virus Influence Disease-19」
となります。
あるいは、
「China Origin Virus Increase Disease-19」
でも良いかな?
日本にすべての責任を押しつけるという説もながれてます。
南京のように。
そのうち、コロナは日本起源といいだすかもしれないですね。そしたら韓国が「いや、韓国起源だ。」といいかねないですけど。なんでも韓国起源の韓国さんですから。
「ウエシマ作戦2020」、発令しましょ
ボトルがボトルネック …寒いギャグでは無く、実際に問題になる箇所だったりします。
(ご存じの方もいるとは思いますけど)
消毒用アルコール自体はガンガン生産できる(工業的に生産された無水アルコールを水で割って調製、ジェル化させる成分なども添加)のだが、出来上がった製品を詰めるボトル(中国生産だったりする場合もある)の調達が間に合わなくて出荷できないというケースもあるとのこと。
薬局へバルクで出荷して、薬局で量り売りできないのかと考えてしまいますが、危険物(医薬品扱いになる場合もある)なので無理か…
近所の酒屋では、カメに入れた焼酎を量り売りしてくれます。
酒屋さんでやってくれんかのう。おんなじエタノールやろ?
とある先生の受け売りですが、このような非常時に物資が不足するのは流通各社が在庫を極力持たずに回すことでコストを下げているという営業努力の結果だそうです。
一人でいくつも買い占めている人も実際にいるのでしょうが、仮に店側でお一家族様一点限りにしたとしても、商圏内の購買行動がニュースにより変わったらそれだけで在庫切れのリスクが有ります。
精密なロジスティクスほど非常時には脆弱と言うことですね。
以上、あくまで又聞きなので、流通業界の人がいらっしゃったら異論・反論・補足等頂けますと幸いです。
トイレットペーパーはいずれ回復すると思う。マスクは当分無理かな。逆に今はマスクを作る機械を調達してガンガン生産するときだと思う。余れば政府が買ってくれるそうだから、生産過剰になることもない。アメリカにコロナが入れば、需要はうなぎのぼりだ。3倍の金を出すから、マスクを作る機械をすぐに作らせるというのが商人の発想だろう。最低限の売り先は日本。余ればお金のあるアメリカに売る。コロナで人の移動が減るから、航空機を調達してアメリカに送ればよい。お金のある人なら潰れそうな韓国の航空会社を買い取って旅客機を輸送機に改造するだろう。
非国民様、コメントありがとうございます。
生産側の今後の動きとしてはあり得る展開ですね。
もし流通側(特に日本国内)の知見もお持ちでしたら共有して頂けると幸甚です。
どこの社長さんもやらないでしょうね、新たに機械を入れるのは。
せいぜい今ある機械をフル回転させるくらいですよ。
政府が買い取ると言っても永遠どころかほんの数ヶ月でしょ、機械導入費や原料資材費用のコストすら回収できませんよ。
なにより我が国は固定資産税を納めねばならない、赤字でもね。
アメリカへの輸出など夢物語、いったい誰がどこでどうやってアメリカと交渉するのですか。
毎々の執筆、ありがとうございます。
買占めについて、インターネット(含、SNS)でのデマが元での発生とありますが、新宿会計士様が常日頃から言われている通り、読む側が正しい情報かを取捨選択する能力の問題なのかなと感じます。
小生、本日は妻に連れられて買い物へ同行しましたが、トイレットペーパーはおろか、ありとあらゆる物が棚から消え去っていました(参考までに河野太郎大臣のお膝元の地域でのお話です)。
例を挙げると、マスク、トイレットペーパー、ティッシュ、除菌用アルコール(含、ウェットティッシュ)、生理用ナプキン類、キッチンペーパー、お米、インスタント食品類、パスタ類(パスタとそのソース)、缶詰、冷凍食品類、お水(ペットボトル)…まるで東日本大震災の後みたいですね。
個人的には、イソジン等の口腔殺菌剤の方が大事ではないかな。とか思うのですが。
こういう時こそ冷静に買占めを行わない様にして頂きたいところですが、政府の号令とは別に、市民の心理として「他の人が行っている行動をまねして購入してしまう」(=自分の知らない情報を基に行動している可能性によって、行動に倣ってしまっている)事が買占めの原因になっているのかな、と感じた買い物同行でした。
失礼致しました。
誰も買い占めなどしてませんよ、支那朝鮮人以外は。
日本中の親の当たり前な購入です。
小
中高の学校が日本中一斉に1ヶ月以上登校禁止ですよ→共働きばかりになった日本中で六才から18才までの子どもの昼飯を用意しなきゃならないんですよ、日本中で
そ
りゃあ子供でも作れるポットのお湯で作れるカップ麺やそのま食べられるパンや菓子類等々が商店から消えますよ、日本中の親が一斉に買わなきゃならなくなったのだから、少なくとも一週間分は。
日本中の給食、小中校の給食が中止になったのだから、その分の食材を日本中の親が買って日本中こ子どもに食わせなきゃならない。そりゃあ凄まじいばかりの食材ですよ。
団塊です
買い占めじゃないんですよ。
日本中の小中高に1ヶ月以上登校禁止ということは、
日本中の小中高の1ヶ月トイレの水が流れないらトイレットペーパーも使わない
と
いうことは日本中の親全員で日本中の小中高の1ヶ月分のトイレットペーパーを購入しなきゃならない。
そ
りゃあトイレットペーパーも商店から消えますね。
買い占めじゃないと理解して貰えましたか。
意見の合う者同士が常連となって たまに違った見方のコメントが入り込んだら いきなり アホだバカだ レベルが低い センモン的ではない。はては・・匿名はダメだ・・と噛みついてくる・・。さぞかしご本人はご立派な方なんでしょうね。ここでそんな違和感を感じた人は二度と訪れないはず。
(実際の日本人の集まりってそんなのが多いです。ネットの世界でも同じことやってる。いっそ仲良し同士で 実名で直接お付き合い始めてはいかが? アプリオリに同意見なので「話が合う」でしょうから)
ここの常連さんは、けっこう角逐をやっています。うっかりボケたことを言うとすかさず突っ込まれますから、皆様、それなりに考えて書き込んでいらっしゃると思います。
異論であっても鋭い反論には価値がありますが、何にも知的好奇心を刺激しない具体性のない印象だけ述べる方は二度と来なくて良いですよ。
政治思想的には自民党親派・擁護集団の様子ですが
韓国情報や経済情報、感染症(コロナウイルス)情報(投稿者の方々の見識)
の大半には優れたものがあります
有意義な情報だけ割り切って収集されればよろしいかと思われます
匿名さま
> 政治思想的には自民党親派・擁護集団の様子ですが
少なくとも当方は違います。自分にとって政治の右巻き左巻きはどうでもよくって、自分自身の今と未来のおいてより有用なものに加担しようと行動しているだけです。首相は能力に問題があり支持はしていませんが引きずりおろしは労力も時間も無駄との立場でいます。今はそれどころではないんですよ。たとえるなら自分にとってそのときどきの政治のありようは、天気が悪くてかなわんとか、西風が強くてやれやれくらいの意義しかありません。おそらくここで頻繁に発言されているかたのほとんどは、自分の持ち場はきっちりを守ろうとすがすがしい決意をお持ちと思いますけどね。
昔の2ちゃんの空気知ってる人間としては、ココは上品ですよ
そして、違和感感じてもこんなもんだと思うくらいで
二度と訪れないはず とかいう貴方も言いすぎですよw
ええ、かつて私がハングル板で「試し腹が実在したことを立証する史料は見つかっていない」と書いたら、よってたかって「おまえチョンだろ」とか「半島へ帰れ」とか悪態をつかれました。でも、誰も「ほら、コレが試し腹を記述した史料だ」と提示した人はいないという。
阿野煮鱒さま
私は試し腹を信じていますが、その根拠は日本統治時代に禁止したからという物です。
状況証拠は、色々有ると思いますし、今でも風習の名残りがあると思っています。また、朝鮮時代に試し腹の子供は、奴隷になるとの事で、奴隷の記録は無いのは、当たり前と疑っていませんでした。
この、日本統治時代に禁止したという事実が、確認できる物は無いのでしょうか?
十分にしらべずに聞いていますが、ご存知でしたら教えて下さい。
> 状況証拠は、色々有ると思いますし
有るならご提示ください。
> ご存知でしたら教えて下さい。
悪魔の証明です。
あると主張する人がその根拠を提示するものでしょ?
私は「見つからない」と言っているのです。