ホームレスが朝日新聞を愛読?「国民の敵」としてのマスコミ

連休明けの本日以降、私がもっとも関心を抱いているのは、明後日、つまり20日に投開票を迎える自民党の総裁選です。現職総裁である安倍総理に挑戦するのは石破茂氏ですが、石破氏が安倍氏を「猛烈に追い上げている」状況だとする調査も出て来ています。しかし、これについてはどう考えても不可解です。私の目にはやはり、「国民の敵」としてのマスコミが、日本社会に悪影響を与えている証拠にしか見えないのです。

不可解な「石破追い上げ」

当ウェブサイトでは『自民党総裁選でもマスコミ偏向報道が影響しているのは確実』のなかで、20日投開票の自民党総裁選を巡る共同通信の電話調査結果について紹介しました。

自民党総裁選でもマスコミ偏向報道が影響しているのは確実

これは、共同通信社が14~15日に地方票を持つ党員・党友を対象に電話調査を実施したところ、安倍晋三総理大臣に投票するとの回答は55.5%(7~8日の調査と比べ5.5%ポイント減)、石破茂氏に投票するとの回答は34.9%(同6.3%ポイント増)となった、とする話題です。

これについて私は、

悔しい話ですが、何だかんだ言って、ここまでインターネット・ユーザーが増えた現在においても、新聞・テレビなどのマスコミの社会的影響力は大きいというのが実情でしょう。

と結論付けました。

もし投票権を持つ党員・党友が、安倍、石破両氏の討論会を直接視聴していていたとすれば、まともな神経を持っていれば、石破氏に投票するという選択肢はないと思います。なぜなら、石破氏は抽象論を繰り返すばかりで、何ら具体的な対応が見られないからです。

私自身、石破氏の主張を理解しようとして、今までに石破氏の公式サイトや討論会の内容などを一生懸命参照してみたのですが、本当に何1つとして中身がありません。インターネット言論空間では他の複数の方も指摘されているとおり、石破氏の主張を簡単に要約すれば、

問題提起ばかりで何ら対案を示そうとせず、肝心なことは「会議体を作って議論する」

という代物です。

それなのに、たとえば朝日新聞の手にかかれば、総裁選に向けた論戦が盛り上がらない原因が、まるで安倍総理、石破氏の双方にあるかのような姿に切り替わってしまうのです。

(社説)総裁選討論会 これであと3年ですか(2018年9月15日05時00分付 朝日新聞デジタル日本語版より)

やはり、この期に及んで石破氏が「追い上げてきた」理由は、自民党の総裁選に投票権を持つ党員・党友のなかに、新聞やテレビの報道をそのまま信じ込む人が、かなり存在している証拠ではないかと思うのです(※「共同通信の調査が捏造ではない」、という前提条件が付きますが…)。

「国民の敵」考

「マスコミ=国民の敵」説

さて、普段から当ウェブサイトをご愛読頂いている方ならご存知だと思いますが、私は「国益」、「愛国者」、「国民の敵」という3つの言葉を、それぞれ、次のように定義付けています。

  • 「国益」=国民の生命と財産の安全を守り、かつ、平和で豊かに発展していくこと。
  • 「愛国者」=国益の最大化を願い、かつ、そのために動く人間のこと。
  • 「国民の敵」=選挙で選ばれたわけでもないくせに、絶大な権力を握り、国益を阻害する勢力のこと。

そして、まことに残念な話ですが、現代の日本社会には、「国民の敵」が非常に強くはびこっています。その典型例といえば、官僚、マスコミ、反日野党です。

3種類の「国民の敵」
  • 官僚機構…財務省、外務省、文部科学省、検察庁など
  • マスコミ…朝日新聞、NHK、TBS、毎日新聞、沖縄タイムス、琉球新報など
  • 反日野党…立憲民主党、日本共産党、国民民主党、社民党、自由党など

この3者の下に、各種の反日・反社会的な市民団体、反原発運動家、日弁連、日教組などの反日勢力がぶら下がっている、と考えると、分かりやすいでしょう。日本国憲法を初めとした戦後の旧弊一掃が難しい理由も、すべてはこうした「国民の敵」が既得権益をガッチリ握っていることが大きいです。

しかも、一度にこれらの勢力を殲滅しようとしても、それは不可能です。なぜなら、彼らはそれぞれに強い権力を握っていて、しかも、部分的にはお互いに補強し合う関係にあるからです。

(※なお、官僚やマスコミ関係者、野党議員らの中にも、愛国的な見地から活動する、心ある人々は一定数、確実に存在しています。官僚、マスコミ、野党議員がすべて悪である、というわけではありませんので、念のため申し添えておきます。)

戦略論的には、「個別撃破」が鉄則

では、こうした状況を打破するためには、いったいどうすれば良いのでしょうか?

何事もそうですが、一度に全てを達成しようとは考えるべきではありません。「あれもこれも撃破しよう」と思えば、これらの「国民の敵」同士が結託し、一挙に反撃してくるかもしれません。

戦略論的には、たくさんの敵がいる場合の鉄則は「個別撃破」です。

日本が第二次世界大戦で敗戦した最大の原因は、アメリカ、中国、ソ連、イギリスなどの諸国を一斉に敵に回したからだ、という考え方もできます。歴史に「IF」はないといいますが、もし日本が真珠湾攻撃をせず、「ソ連を」攻撃していたら、世界史は大きく変わっていたかもしれません。

現代社会においてもまったく同じです。私自身、「国民の敵」は「官僚、マスコミ、反日野党」だと考えているのですが、それらを同時に撃破しようとしても、風車に突っ込むドンキホーテのごとく、あるいは真珠湾攻撃で米国の参戦を招いた愚かな旧日本軍のごとく、敗北するのが関の山だと見ています。

では、この場合、個別撃破すべき、もっとも優先順位の高い相手とは、いったい誰でしょうか?

私は間違いなく、マスコミ(とくに新聞とテレビ)だと思います。昨今、インターネットが社会全体に浸透していることは事実ですが、それでも「情報弱者」は必ず一定数、社会に存在しています。ということは、新聞、テレビが変われば、社会全体が大きく変わる(かもしれない)のです。

日本のマスコミの最大の問題点は…

では、「日本のマスコミこそが最も優先順位の高い国民の敵だ」と私が考える理由とは、いったい何でしょうか?

それは、「ごく少数の会社、資本が、日本の圧倒的多数のメディアを支配してしまっている状態」のことです。これを専門用語で「寡占競争」と呼びます。

日本には「全国紙」と呼ばれる新聞が5紙あり(読売、日経、朝日、毎日、産経)、それぞれの新聞と同じ系列の地上波テレビ局の全国ネットワークが存在しています。また、地方紙は各都道府県に1~2紙ありますが、これらの地方紙に記事を提供しているのが共同通信社と時事通信社です。

さらに、「国営放送」なのか、位置付けがあいまいな放送局がNHKですが、この組織は放送法に従ってテレビを設置した家庭や企業と強引に契約を締結し、「受信料」という名目の、実質的には国民の血税を巻き上げています。

ということは、日本の大手マスコミとは、事実上、たった8社しか存在しないのです(図表1)。

図表1 全国紙、キー局、通信社など、8社による情報の独占
グループテレビ局新聞・通信社
読売グループ日本テレビ(東)、よみうりテレビ(阪)、中京テレビ(名)読売新聞社
朝日グループテレビ朝日(東)、朝日放送(阪)、名古屋テレビ(名)朝日新聞社
フジサンケイグループフジテレビ(東)、関西テレビ(阪)、東海テレビ(名)産経新聞社
毎日グループTBS(東)、毎日放送(阪)、CBC(名)毎日新聞社
日経グループテレビ東京(東)、テレビ大阪(阪)、テレビ愛知(名)日本経済新聞社
NHKグループNHK
共同通信共同通信社
時事通信時事通信社

(【出所】著者作成。グループ名は著者が便宜上名付けたもの)

この8社・グループの中には、産経新聞のように、ほかの大手メディアが絶対に取り上げないような話題も積極的に取り上げようとするメディアもないではありませんが、しかし、大部分のメディアは「日本マスコミ村」のしがらみに従い、手ひどい偏向報道を繰り返しています。

データで見る偏向報道

「麻生vs鳩山」討論会事件、忘れたとは言わせない

さて、私がこのマスコミの偏向報道体質を痛感した事件が1つあります。それは、2009年8月12日に「21世紀臨調」が主催した、当時の麻生太郎総理大臣(自民党総裁)と鳩山由紀夫・民主党代表との公開討論会です。

討論会の詳しい内容は、当ウェブサイトに昨年5月に掲載した『有権者よ、反省せよ!』のなかで触れていますので、是非、そちらをご参照頂きたいと思います。まともに判断すれば、麻生太郎総理が100%、パーフェクトに勝った討論会だったという言い方ができるでしょう。

有権者よ、反省せよ!

しかし、この討論会を巡っては、1つの重要な特徴がありました。

それは、新聞、テレビといった大手マスコミが、こぞってこの討論会を無視した、という事実です。NHK、民放を含め、この討論会の模様をリアルタイムにノーカットで実況中継した地上波テレビ局は、わずか1局もありませんでしたし、翌日の新聞もほとんどこの話題をスルーしています。

その結果、2009年8月30日の衆議院議員総選挙では、鳩山由紀夫代表が率いる民主党が地滑り的な圧勝を遂げ、自民党は下野を余儀なくされました。その後、3年3ヵ月の民主党政権がいかに悲惨なものであったかについては、敢えてここでは繰り返しません。

(※ちなみに『有権者よ、反省せよ!』のタイトルには、「このような事態を招いたのはマスコミの偏向報道が原因だったかもしれないが、最終的には有権者が考えなしに投票を行ったことにも大きな原因がある」、という、私自身のメッセージが込められています。)

テレビと新聞が影響を与えていることは確実

ついでに、もう2つほど、非常に興味深い調査結果を提示しておきましょう。

1つ目は、2009年8月の衆議院議員総選挙の直後、同年9月に「社団法人日本経済研究センター」(※団体名は当時)が公表した、次の調査レポートです。

経済政策と投票行動に関する調査 「子ども手当支持」は3割、政策には厳しい目(2009年9月10日付 社団法人日本経済研究センターウェブサイトより)

同レポートによれば、テレビや新聞を信頼して投票した人ほど、2009年8月の衆院選では、比例区で民主党に投票したことが示されています。これを分かりやすくグラフ化しておきましょう(図表2)。

図表2 情報源と比例区投票先の関係(クリックで拡大)

(【出所】(社)日本経済研究のレポートP7を参考に著者作成)

2つ目は、今年7月に朝日新聞が報じた、次の世論調査結果です。

SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査(2018年7月16日04時57分付 朝日新聞デジタル日本語版より)

これは、「政治や社会の出来事についての情報を得るとき一番参考にするメディア」と内閣支持率の関係を調べたところ、SNSやインターネットを参考にする層ほど、内閣支持率が高めに出る、というものです。これについても分かりやすくグラフ化しておきましょう(図表3)。

図表3 参考にする情報と内閣支持率の関係(クリックで拡大)

(【出所】朝日新聞デジタルの記事を参考に著者作成)

以上の調査結果から、1つ確実に言えることがあるとすれば、新聞、テレビなどのマスコミの報道を情報源として重視する人ほど、そうでない人と比べ、自民党や安倍政権に対する支持率が低めに出る、ということです。

このことから、自然に考えて、新聞とテレビの流す報道が、インターネット上で流れている情報と比べて、「反自民」に偏っている(あるいは、インターネット上で流れている情報が「親自民」に偏っている)ことは、ほぼ間違いないと見て良いでしょう。

「反権力」がマスコミの存在意義?

これについては、おそらく、新聞業界、テレビ業界の人も、否定しない点だと思います。

ただ、その理由について、おそらくマスコミ業界の人は、こういう説明をするのではないでしょうか?

報道の使命は権力を監視することにある。だからこそ、権力者である自民党の権力の行使を否定的に報じるのは、当然のことだ。

もし、この手の認識がマスコミ業界で一般的なのだとしたら、思い上がりも酷すぎます。こうした酷い思い上がりの典型的な発露が、次の朝日新聞の記事です。

素粒子(2018年8月18日16時30分付 朝日新聞デジタル日本語版より)

この「素粒子」というコラムは「天声人語の夕刊版」のようなもので、朝日新聞の夕刊1面の下部に掲載されている代物ですが、8月18日付の「素粒子」の1行目には、こうあります。

報道は「権力の敵」ではあっても、「国民の敵」ではない。だからこそ、権力は報道と国民の対立をあおる。国民の知る権利を嫌うがために。

この「素粒子」を書いた人間に、1つだけ忠告しておきたいことがあります。それは、「報道は権力の敵だ」と言い放った瞬間、「報道は国民の敵だ」と言っているのと、まったく同じである、という点です。

そもそも日本は民主主義国家であり、権力の源泉はすべて国民に求められます。この事実を、この「素粒子」を書いた人物は完全に無視しているようですが、朝日新聞の記事を書くような人間は、この程度の基礎的な学力すら欠いているという証拠でしょう。

「国民の敵」最新動向紹介

「ホームレスが読む新聞」

ところで、昨日の当ウェブサイトに、匿名のコメント主様から、気になるコメントが寄せられました。そのコメントを、原文のままで転載すると、次のとおりです。

そーいや全然関係ないですがこないだ、東京都心にある公園のベンチに寝そべってホームレスが、朝日新聞を、読んでましたよ。一昔前はクオリテーペーパー(笑)だった朝日新聞も、今じゃホームレス、御用達の新聞ですな。

一応、念のために申し上げておきますが、私自身には、別に「ホームレス」の人々を見下す意図はまったくありません。新宿にも「ホームレス」と呼ばれる多くの人々がいることは事実ですが、それぞれの人たちにさまざまな事情があるため、一律に「ホームレス」と蔑むべきではありません。

上記を踏まえたうえで、改めてこのコメントを読むと、なかなか興味深い点でもあります。たしかにホームレスの人々は、一般にスマートフォンやタブレットで情報を得ることが難しく、情報を得る手段は必然的に紙媒体とならざるを得ないからです。

実は、私自身も東京の巨大ターミナル駅・新宿に生活と仕事の拠点を置いているがために、「朝日新聞を読むホームレス」を、複数回、目撃しています。ひと昔前だと、ホームレスの人々が読んでいる媒体の定番はスポーツ紙だったと思うのですが、最近は朝日新聞に変わったのでしょうか?

このあたり、信頼できる定量的な研究があるわけではなさそうですので、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えて下さると幸いです。それとも、もしかして、朝日新聞は新宿駅でこっそり無料紙として配られていたりするのでしょうか?

超高給取りのNHKに避難殺到!

もう1つ、私が強い関心を抱いたのは、ツイッターのホーム画面に表示されていた、「NHK広報局認証済みアカウント」による、次のプロモーション・ツイートです。

@NHK_PR 9月4日 \スポーツ名場面、投票受付中/

テレビ放送開始65年!NHK×日テレ特別企画♪/結果は22日(土)午前10:30~、2局同時に生放送で発表!

今年はテレビ放送開始65周年の節目に当たるのだそうですが、最初からテレビ放送を行っていたNHKと日テレが、共同で特別企画を行っているのだとか。

通常、この手のプロモーション・ツイートに対してリツイートなどがなされることはそれほど多くないと思うのですが、今回のNHKのツイートに対しては昨日夜10時時点で1000件を超えるリツイートがなされており、そのなかで最も高い評価を受けていたのが、次のリツイートです。

民放と同じことをするのなら、受信料の強制徴収は辞めるかスクランブル化して下さい。(2018年9月8日 1:31付 ツイッターより)

私が言いたいことを先回りしてツイートされてしまった格好です(笑)

確かに、NHKが民放と同じような、クイズ番組、歌番組、バラエティ番組、お笑い番組などを作って放送するならば、社会正義に照らして、「NHK税」を強制的に取り立てるだけの理由はありません。さっさと分割民営化するか、解体するか、それともスクランブル化するのが筋でしょう。

ちなみにNHKといえば、『超高給取りのNHK職員は「正当な努力」をしているのか?』でも触れたとおり、末端のヒラ職員から幹部職員に至るまで、1人あたりの平均人件費が1700万円(!)という、常軌を逸した高額の人件費を支払っている組織でもあります。

NHKが作るテレビ番組は「紅白歌合戦で裸(に見える格好)で踊った事件」など、民放並みに低俗なものも多く、彼らの仕事が1700万円という高額の所得に見合っているとは言えません。

「マスコミ=国民の敵」の認識が一般化すべき

ところで、私は2010年7月以降、ささやかながら大手ブログサービスを通じて、「ブログ」という形で私見を社会に問う活動を続けて来ました。そして、2016年7月には、それまでの「ブログ」をやめ、本格的なウェブ評論活動を行うために、当『新宿会計士の政治経済評論』を開始したのです。

実は、この「ウェブ評論活動」については、現在、私自身が思っていた以上の手ごたえを感じています。

当ウェブサイトに頂くコメントを拝読すれば、多くの方々が新聞やテレビの垂れ流す情報に不信感を抱いていることが非常によくわかりますし、人々が求めているニュース解説も、偏向報道ばかりで意見が歪んでいるマスコミの解説ではなく、もっと常識的で真っ当なものだ、ということです。

ただ、それと同時に、当ウェブサイトを執筆している私こと「新宿会計士」は、しょせん、プロフェッショナルのジャーナリストではありません。単なるビジネスマンです。そして、私個人の見方も、別にバランスが取れているわけではありません。見る人が見れば私の見解も「かなり歪んでいる」はずです。

しかし、私が当ウェブサイトを執筆し続ける意義が1つあるとすれば、「世の中にはたくさんの意見が存在することが大事だ」という、ごく当たり前の事実に、より多くの人々が気付くことにあります。

当ウェブサイトの記事を読んで共感して下されば、コメント欄にコメントを下さっても結構ですし、当ウェブサイトの記事をマルッとご自身のブログサイト等に転載して頂いても結構です。逆に、気に入らなければ「気に入らない」と書き込んで下さっても問題ありません。

要するに、世の中にはたった8社のマスコミが押し付けてくる偏った意見ではなく、もっと多様な意見が自由闊達に流れるべきなのです。そのことを皆様にお伝えできるならば、当ウェブサイトの存在価値も十分にあるのだと思います。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 通りすがり より:

    私は今回の自民党総選挙は、マスコミの示す世論調査の確からしさが審判される選挙だと思っています。

    今回の選挙での自民党員・党友の投票先に対しては様々な報道が出ています。紹介された共同通信のものでは何人のアンケートの結果かは示されていません。ただ、同様の結果が日テレからも出されています。こちらでは安倍総理に投票する人は51%、石破候補に投票する人は41%でした。ただ、このアンケートに答えた人は『電話調査で自民党員・党友』と答えた人のみに聞いたのことです。そして、アンケートの母数は1000人程度だとのことです。この数は通常の世論調査と同じくらいのアンケートを集めたことになります。

    一方、今回の自民党総裁選の10万人程度です。つまり、国民の1000人に一人です。これだけのアンケートを電話調査で集めるには通常の世論調査の1000倍のサンプルが必要になります。放送法順守を求める市民の会の上念司氏が電話調査には数千万程度の費用が掛かったと公表しています。つまり、費用はサンプル数の掛け算になるわけでは無いと思いますが、大部分は人件費だと思うので、単純に費用がサンプル数だけで決まると考えると、このような調査結果を得るには数百億程度の費用がかかる筈です。本当に日テレがこれだけの費用をかけて、この程度しか報道しないのでしょうか?

    一方、同時期に産経・FNNが通常の世論調査で公表した自民党支持層だけに限った集計では、安倍総理が良いと考えている人は70%を超えています。結果に大きな隔たりがあります。

    世論調査を見て、首を傾げてしまいました。

    1. epicurian より:

      通りすがり様のご指摘の通り、
      共同通信の調査結果、とその報道には非常には不明確な印象を受けます。

      そもそも世論調査というものは、調査方法の詳細が明らかにされていないことが多いように思いますが、
      安倍総理が55.5%で石破氏が34.9%とするとそのサンプル数は1000件は必要でしょうか?
      今回の自民党総裁選の投票資格を持つ自民党員、党友は約106万人だということですが、
      無作為の番号に電話を掛けて自民党員、党友だけを回答対象とした1000件のサンプリングだとすると、
      単純に人口で考えると約120件かけて1件行き着く計算となりますので、
      1000件集めるには12万件かける必要があり、電話代、人件費ともに膨大です。

      効率よく調査するには自民党、党友の名簿等を入手するのが一番ですが、
      どこか、又は誰かが提供するというようなことがあるのでしょうか?

      いずれにしてもメディアリテラシーの一つとして、
      調査方法の概要が示されない世論調査は、信じるに値しないという見方は必要でしょう。
      しかし、そうした事を考えずに結果に踊らされる人の多さに・・・

  2. ふなP より:

    NHKそんなことやってたのか…

    70代朝日新聞読者の母が、母の友人に
    「NHKと朝日新聞を見るな」と言われたそうです。
    虎ノ門ニュースが面白いと勧められた、とも言っていました。

    年配の情弱も少しずつ減ってる!!

  3. 神田友紀 より:

    私も、マスコミ、官僚、野党議員の三者で言えば、最優先に対処すべきはマスコミである、という意見です。
    その最たる理由は、民主主義にとって最も重要な「情報」というリソースを歪めている存在だからです。
    国民が賢くなれば、変な野党議員は自ずと落選します。官僚を直接選ぶことはできませんが、日和見主義なのを逆手にとって、まともな閣僚が睨みを利かせれば、制御も出来ますし改善も期待出来ます(今の外務省のように)。
    しかし、その国民が賢くなることを妨害しているのが、「情報」を寡占している既存メディアてす。本文でも書いて下さっているように、インターネットが一般化した今でも、その影響力は油断出来ません。まずは、言論空間の正常化が最優先です。

    1. りょうちん より:

      たしかに改憲も大きな問題ですが手続き論から言えば、放送法改正・電波オークション・新聞とTVネットワークの持ち株禁止などが先でしょうね。
      なんか最近、携帯電話会社にやたら厳しい安倍政権ですが、総裁選を乗り切ったら、同じようにこれらにも手を付けてほしいものです。

  4. Onlinepharmacybusinessmodel より:

    被害者ビジネスの為、嘘を付いて世界を騙すのはやめて欲しい、韓国人は悲しい物語を創り、高齢の売春婦を儲けになると、そそのかして嘘の証言をさせ、善良な一般人まで騙している、日本も過去この手法に何度も騙されて基金に大金を拠出してしまった、しかし、これに味をしめて、韓国は同じ問題で何度も脅迫的な詐欺を繰り返している。

    1. 黄昏せんべい より:

      慰安婦も徴用工も、裁判に勝てば高額な賠償金が貰えると、訴訟団への入会金や年会費を詐取する犯罪が未だにあるそうです。直近では実質10億円を日本からせしめたわけで、これがまたネタにリサイクルされているわけです。自称被害者への慰謝料に加えて支援者の活動資金にこれが流用されるわけで、かえって燃料を投入するような恰好です。盗人に追い銭どころか、餅まいて呼び寄せてるような状態。
      例の元朝日の植村記者の義母は、この手の詐欺事件で捕まってます。
      ttp://agora-web.jp/archives/1611635.html

      韓国では「日本の良心」と称賛される朝日をホームレスが読む時代ですか。感慨深いですね。いや、もちろん日本のホームレスが「良心的でかつクオリティーが高い」という意味においてです。他意はありません。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告