【昼刊】新党ゼロは支持率ゼロ…自虐かな?

本日の産経ニュースに民進党・希望の党の両党が合流する際の党名を決定する、という話題が掲載されています。それにしても「新党ゼロ」って、自虐ネタかなにかでしょうか?

理念を無視する政党ロンダリング

「『阪神タイガース』を『甲子園ドッグス』に変えましょう」?

私は野球にはそれほど詳しくないのですが、「阪神タイガース」という球団が存在することくらいは存じ上げています。仮に阪神タイガースが弱小球団だったとして、何年も何年もリーグ最下位に沈んでいたとしましょう。このままでは阪神タイガースからはファンが離れ、最悪、経営危機にも陥りかねません。

このような状態になってしまったら、球団はいったい何をするでしょうか?

一番わかりやすいのは、①選手の強化、ですが、これに加えて②ファンサービスにも力を入れるはずです。そして、ホームグラウンドの甲子園球場で、「阪神タイガースは今年も最下位でしたが、来年こそ頑張ります!阪神タイガースは永遠に不滅です!」と叫ぶのです。これが普通の経営でしょう。

※阪神タイガースに恨みはありません。単なるモノのたとえです(笑)

ところが、「何年経っても優勝できない」からといって、名前を変えたらどうなるでしょうか?

選手の強化もせず、ファンサービスも怠りながら、「阪神タイガース」ではなく「阪神ペンギンズ」、「阪神キャッツ」、「甲子園ドッグス」など(われながらセンスがありませんね。笑)、コロコロ球団名を変えるようなチームを、果たして応援したいと思うでしょうか?

少なくとも私はそうとは思いません。

党名刷新のナンセンス

しかし、それを地で行く人たちがいるようです。「都合が悪くなったら名前を変えてイメージを刷新しよう」、というわけです。

【民進・希望合流】/「新党ゼロ」など浮上…きょうにも党名決定(2018.4.24 05:00付 産経ニュースより)

産経ニュースによると、民進党と希望の党が合流するにあたり、今日にも党名を決定するのではないかとの観測報道を流しています。記事によれば「民生党」「共和党」「新党ゼロ」などの党名が出ているのだとか。まったくナンセンスとしか言いようがありません。

会社であれ団体であれ、その企業・組織の理念を示すものが名前です。たとえば、「自由民主党」だと「自由・民主主義を追求する政党」、「日本共産党」だと「日本に共産主義革命を起こす政党」、という意味でしょう。

支持率がゼロ

当ウェブサイトでは昨日も、『【速報】野党支持が伸びない毎日新聞世論調査の衝撃』、『【夕刊】内閣支持率調査:不誠実なマスゴミに待っているのは倒産』という2つの記事のなかで、最新の世論調査を紹介しました。

そのなかでも述べたとおり、民進党、希望の党の両党に対する支持率が低迷しています。調査のタイミングによっては、小数点未満四捨五入すると、支持率がゼロになってしまうケースもあるようです。

それなのに、結党の理念、政治信条などをまったく議論せず、党名だけを議論して何か意味があるとは思えません。どうでも良いのですが、「新党ゼロ」って「支持率ゼロ」という自虐でしょうかね?

新党名称の再提案

というわけで、本日も私の方から新党名称を改めて提案申し上げたいと思います。

元祖民主党(がんそみんしゅとう)

むかし「元祖天才●●●●」というアニメがありましたが、あれと同じノリです。

ともに民主党(ともにみんしゅとう)

某国ではこの政党が与党なのだそうですよ。

残党(ざんとう)

漢字2文字の政党は、とてもわかりやすいと思います。2文字で格好がつかないなら「新党残党」で4文字ですがいかが?

永遠のゼロ党(えいえんのぜろとう)

作家の百田尚樹先生ならばきっと小説タイトルの党名への流用を快諾して下さると思います。

新党もりかけ

本当は「新党もりかけセクハラ日報問題」というのも考えたのですが、少し長いので、やはり「新党もりかけ」が良いと思います。

適党(てきとう)

むかし、「適塾」というのがありましたから、「適」の字には良い意味があるのです。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

どんな政党名が出て来ますかね?まぁ、高みの見物と行きましょう。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 通行人 より:

    新党膿
    朝鮮半党
    日本労働党
    第三次民主党
    新党「国民の敵」

    あたりでどう?

  2. めがねのおやじ より:

    < 昼刊ありがとうございます。
    < 新しい党名ね〜。*つまらなさ過ぎて、真面目に考えられない(笑)。
    「 新党 雑居党」がイチオシ。
    「 寄り合い党」が2番手。
    「 無党 無変化」
    「新党 ゼロ」かな。
    「失礼します。

  3. 非国民 より:

    「元祖民主党」
    「新党首魁」
    「絶望の党」
    「新党反自民」
    「なんでも反対党」
    「新不自由クラブ」
    「退勢翼賛会」
    「異心の党」

    1. 非国民 より:

      一つ間違えた。一番上は「本家民主党」

      1. 通行人 より:

        本家民主党?
        枝野が癇癪起こすぜ!

        1. 非国民 より:

          じゃあ、分家民主党

          1. 通行人 より:

            w

  4. 匿名 より:

    >「日本共産党」だと「日本に共産主義革命を起こす政党」、という意味でしょう。

    この文は誤りがあるようです。
    以下
    時事ドットコム 2019/3/18 より引用
    志位氏は、財務省の文書改ざんのほか、防衛省の南スーダン国連平和維持活動(PKO)日報問題や厚生労働省による裁量労働制に関するデータ誤用問題などを列挙。「市民と野党の共闘の力で安倍政権を倒し、日本に民主主義を取り戻す」と訴えた。

    1. 通行人 より:

      共産主義者が日本に民主主義を取り戻すってギャグだねw
      志位ってこいつ自身が民主主義の選挙で選ばれたわけじゃないじゃんwwなんで何年も党首に居座ってんの?なんで去年の衆院選の敗北の責任取らないの?ww

    2. 非国民 より:

      日本共産党の綱領に「五、社会主義・共産主義の社会をめざして」という文章があるから、革命はともかく共産主義をめざすのは間違いない。また、現実として資本主義社会が定着した日本で共産主義を目指すとするとそれは革命といっていいんじゃないかな。
      日本共産党の綱領はhttps://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/にあるよ。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

通行人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告