配信日時:2024/04/17 10:00 新宿会計士 金融前澤氏の「提訴発言」に対しMeta側が声明文を公表 ZOZOの創業者としても知られる前澤友作氏がFacebookやInstagramを運営するMeta社を提訴する意向を示したからでしょうか、Meta社側は16日、自社の広告審査体制に関する声明を出しました。ただ、この声明文 […]
配信日時:2023/03/30 12:00 新宿会計士 金融AT1ショックで韓国市場「予想外の変数」も=韓国紙 著者自身、クレディ・スイスのAT1償却がマーケットに与えるインパクトは限定的と見ています。というのも、AT1償却は制度設計的にも当然想定されていたものでもあるからです。ただ、国によっては思わぬ動揺がもたらされているようで […]
配信日時:2022/10/24 12:00 新宿会計士 金融韓国当局が打ち出した緊急債券市場安定策の「副作用」 どうやら韓国の債券市場が大混乱に陥っているようです。韓国メディアの報道によると、韓国銀行と韓国政府が債券市場を安定させるための基金を活用し、金融危機を未然に防ぎ、事態収拾を図ろうとしているようなのですが、それは同時に深刻 […]
配信日時:2022/10/16 08:00 新宿会計士 文芸オフィスのペーパーレス化が急速に進む「3つの要因」 まさか、「オフィスから紙がなくなる時代」が到来するとは、思ってもいませんでした。しかし、現実には急激な勢いで、紙がオフィスから追放されつつあります。著者自身も最近、それを実感しつつあります。その背景にあるのは、ネットの発 […]
配信日時:2022/03/11 10:00 新宿会計士 金融国際決済銀行がロシア中銀を排除 次の焦点は「G20からのロシアの追放」か、それとも… ついにロシア中銀が国際決済銀行(BIS)の参加資格を停止されたようです。時事通信によると、BISはウクライナ中銀の要求を受け、ロシア中銀をBISのすべてのサービスや会 […]
配信日時:2021/04/24 05:00 新宿会計士 RMB日本が乗り遅れたAIIBというバスの「お寒い現状」 土曜日だからこそじっくりと読みたい、あの怪しい国際開発銀行の実態 当ウェブサイトで「定点観測的」に報告している論点のひとつが、中国が主導する国際開発銀行である「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」の動向です。AIIBが公 […]
配信日時:2020/03/21 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国経済の弱点は外貨短期債務~「突然死」リスクも! 先日から当ウェブサイトでは、「ある国において通貨危機が発生するとしたら、最も懸念すべきは株安よりも短期資金繰りである」、と申し上げ続けて来ました(『「株安」と「資本逃避」は必ずしもイコールと限らない』等参照)。これについ […]
配信日時:2019/12/24 05:00 新宿会計士 金融「尖閣オフショアマーケット」の創設はいかがですか? 当ウェブサイトでは定期的にお伝えしているのが、国際決済銀行(BIS)が公表する「国際与信統計」と、日銀が公表する『BIS国際与信統計の日本分集計結果』を使った、国際的な金融の流れです。これは、金融機関の国境をまたいだ与信 […]
配信日時:2019/06/20 10:30 (最終更新:2019/06/20 12:13) 新宿会計士 時事来週の大阪G20 安倍総理の会談相手を予想する 今月28日から29日にかけてわが国で開かれる「大阪G20サミット」まで、あと一週間となりました。内閣総理大臣としての通算在任日数が歴代3位となるほど指導力の強い安倍晋三総理大臣のもとで、日本が初めてG20の議長国を務める […]