読者雑談専用記事通常版 2021/03/03(水)
本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。
目次
読者雑談専用記事(通常版)とは
当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。
コメントを書き込む際の注意点につきまして
コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。
読者投稿的なコンテンツにつきまして
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2021/03/06(土)』につきましては、3月6日(土)正午に公表したいと思います。
過去リンクにつきまして
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2021/03/01(月)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2024/11/30 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/30(土) (38)
2024/11/26 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/26(火) (54)
2024/11/23 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/23(土) (48)
2024/11/19 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/19(火) (50)
2024/11/16 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/16(土) (57)
2024/11/12 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/12(火) (35)
2024/11/09 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/09(土) (77)
2024/11/05 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/05(火) (87)
2024/11/02 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/02(土) (96)
2024/10/29 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/29(火) (96)
2024/10/26 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土) (67)
2024/10/22 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/22(火) (45)
2024/10/19 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/19(土) (55)
2024/10/15 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/15(火) (58)
2024/10/12 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/12(土) (42)
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
本日は「サーモンと小松菜のクリームパスタ」
麹漬けのサーモンを使ってみようと思います。
頓珍韓 さま
一番乗りおめでとうございます。
美味そうですね。
頓珍韓様
1番getおめでとうございます。
頓珍韓さんのお手製パスタ?彩りも良くおいしそうですね。
料理が好きなのです。
自宅勤務の日の昼食は、家人が居ぬ間の趣味の時間です。
彩り良く美味しかったです。
レシピ載せました。
調理時間15分ぐらいで、簡単ですよ。
独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
(そう自分に言い聞かせないと、自分は間違えない存在と自惚れそうなので)
日本の政治家の中からも、アメリカのサンダース上院議員に倣って、学生ローンの返済問題を取り上げる人が、現れたのでしょうか。
駄文にて失礼しました。
今日は楽しいひな祭り♪
つけ麺ニダ。
今日のブランチは530円の親子丼。
最初から弁解デスが、お金が無いので、イッショク抜いたのでは有りません…二度寝したら起きたのが、10:30でした。いまは、308円の食後の珈琲を飲んでいます。蛇足ですが、本体価格280円、消費税28円。今日はドーナツは無し。
吹けばピューと飛んで行ってしまいそうな小さな書店を訪れた際、時事公論のコーナーに会計士様の新刊があったので購入しました。
ケントギルバート、高橋洋一、石平、佐藤優の横に鎮座していました、コロナ禍で無くても閉店が多い街中の書店ですが店長さん中々にお目が高い。
本日のレシピ
(材料)
パスタ
麹漬サーモン半切れ
小松菜
玉ねぎ
小麦粉
牛乳
オリーブオイル
塩
胡椒
(手順)
1、サーモンをグリルで焼く
2、パスタを茹でる
3、オリーブオイルで玉ねぎを炒める
4、3に小麦粉を混ぜて炒め、牛乳でのばし塩胡椒で味付け
5、焼いたサーモンから骨を取り4に投入して軽くほぐす
6、更に小松菜と少し硬めに茹でたパスタを投入してソースがパスタに程よく絡む程度まで火を入れる
是非、お試しあれ
ベシャメルじゃなくて、オリーブオイル+タマネギのホワイトソースですか。ということは、タマネギはブラウンまで追い込まずに小麦粉牛乳ですね。サケが麹漬けなのもいいですね。
現在は糖質制限を解除しているので、パスタを作ってみようかな。
阿野煮鱒様
>タマネギはブラウンまで追い込まずに小麦粉牛乳ですね。
その通りです。
麴漬けを考慮して、さっぱり目に仕上げました。
ただ、サーモンの脂の匂いが強めに感じたので、もうちょっとグリルで脂を落とせばよかったです。腹身の方を使ったので脂が多かったです。
頓珍韓様 阿野煮鱒様
男の人がごく普通にお料理して、普通にお料理談義。いい感じ、ですね。
皆様はこの投稿を覚えておられますでしょうか?1月9日(土)の読者雑談から引用します。無駄に長いので要点だけ。
↓ ↓ ↓
https://shinjukuacc.com/20210109-00/#comments
匿名の研究者 より:
結論から先に書きますが、感染者数が現状維持でも、3月末までに累計で100万人がコロナに感染し、累計で1万5千人以上が死ぬ可能性が高いです。東日本大震災に匹敵する死者数となる可能性が高いです。一度は感染者数を抑制したのに、素人の政治家が口出しし、GoToで、火に油を注いだ形です。GoToなど経済重視は、人の命と引き換えに金儲けを行う政策です。
(中略)
マスコミは、緊急事態宣言でも、感染者数は横ばいもしくは増えると報じています。知人の研究者も同様の解析結果を得ており、信憑性があります。1月8日の感染者数は7882人でした。この数字が3ヶ月(90日)続くと、70万9380人が新たに感染し、これに1月9日の累計感染者数28万2673人を加えると、累計で99万2053人が感染することになります。死亡率1.49%とすると、死者数14781人と試算できます。感染者数が現状維持でも、累計で約1万5千人が亡くなる計算です。
(中略)
専門家のシミュレーションによれば、全員が2週間、自宅待機すれば感染は抑制されるそうです。実際に中国はこの方法で感染抑制しました。罰則規定を盛り込んだ法整備をし、厳しくロックダウンすれば、感染抑制できます。
(中略)
政治家と官僚が専門家の意見を無視して進めたGoTo等の高いツケを、1万から数万人の死者という形で国民が払うことになると、予測を書いておきます。
(中略)
戒厳令に近い強い措置を実施し、人と人の接触を減らし、感染者数を抑制することが、唯一の対策です。完全な形に近いロックダウンを3週間実施すれば、コロナ感染は止まります。現状のように、ビジネス関連等で特例を認めると、抜け穴ができ拡大が続きます。今後の3ヶ月で、1.5万人の死者がでて、感染対策も、経済対策も、中途半端になれば、五輪中止だけで済まず、日本経済に『失われた10年』が再び到来しかねないと思います。
(中略)
いちいちコメントに答える時間がおしいこと、詳しく書くと現在進行中の感染症関連の研究の守秘義務に抵触すること、書込内容次第で私が誰か同定されること、以上の3つの問題があるので、詳細な返答はしません。私の見込みが甘いと、このサイトの常連の方々に言われることは承知の上です。ご自由ご批判下さい。3月末には、感染者数、死者数ともに結果が出ます。3ヶ月後には真偽が分かります。
素人相手のこのサイトに書込んだのは、感染対策が現状維持のままでは、非常にまずい状態、1万人以上最大で数万人の死者がでると考えたからです。
知人は西浦先生以上のシミュレーションを、国の研究機関のプロとして、大型のコンピューターで行い、国に提供しました(屋形船で感染が報告された後です)。国のシミュレーションの結果で、一般に公表されたのはごく一部です。精度が高い結果を公表すると、マスゴミが尾ひれをつけ報道し、社会不安を煽るネタになりかねないので、非常に大雑把な結果のみ公表されています。
…………
いやはや、傲岸不遜という言葉がぴったり当てはまるコメントです。一体何様なのでしょう。
この書き振り、私が昨年に投稿した読者投稿記事の一番最後のコメント「とある人@つくば」という人の、
「この読者投稿は間違っています」
「日本のウイルス学の中心的な研究所の先生とも共同研究をしています。また、4月初めには厚労省の感染症対策の先生とも別件で、お会いする機会もありました。その上で書かせていただきますが、『入国規制に意味なし』なんて話は、専門家は全くしていません。私はウイルスの専門家では有りませんが、あまりにも荒唐無稽なので、『明らかに間違っている。』と明記させていただきます」
といった、きちんとした根拠を提示せずに、自分と交流がある専門科の権威(w)をかさに来て正当化しようとする態度に似てるので、同一人物かもしれません。
で、今は3月初めですが、これまでの途中経過は「感染者数434,390人、新規感染者数887人、現在感染者数13,225人、死亡者数8,012人」です。
1月から今までロックダウンは行っておらず、緊急事態宣言も基本は夜間の活動自粛だけで日中の社会活動は通常通りかやや控え目。その分期間が延びましたが、経済へのダメージを控え目にしつつ、感染拡大を抑える事に成功しつつあります。今や緊急事態宣言も南関東のみに縮小され、解除の時期をうかがってます。
この「匿名の研究者」はこの現状にどう言い訳するのでしょうね。
西浦先生のシミュレーションは数値が大げさなところがありましたが、現在程度の活動減少では第3波以前に戻るのが2月25日頃という予想は当たってました。
「知人は西浦先生以上のシミュレーションを、国の研究機関のプロとして、大型のコンピューターで行い」と書いてますが、知人がマヌケなのか、コンピュータがポンコツなのか。「知人の研究者も同様の解析結果を得ており、信憑性があります」なんて言葉には最早苦笑するしかありません。
「私の見込みが甘いと、このサイトの常連の方々に言われることは承知の上です。ご自由ご批判下さい」なんてものじゃ済まされないでしょう。政治家やここに集まる皆様をバカにし、大見栄切った挙句にこれほどまで大きく予想を外したのですから。
「3月末には、感染者数、死者数ともに結果が出ます。3ヶ月後には真偽が分かります」と言い訳は認めません。新規感染者数が1000人を切ってさらに減少しつつある現状、残り1ヶ月で27万人が感染して7000人が亡くなる事なんて有り得ません。
それ相応の落とし前は付けてもらわないとね。遅くとも4月中には。
感染症は専門外なんで、それ以外に突っ込みますが、今のPCの性能で、
>大型のコンピューターで行い
この程度の規模の数理モデルを大型コンピュータ使うわけないじゃんww
せいぜいHPCで済むレベル。
普通のWindows PCしか使ってないと思いますよ。ただ,ソフトは10万円くらいのを何本か使ってるかも。たぶん,私が見たことにないソフトは使ってないでしょう。逆に,全部自分でコーディングしたソフトで計算してる可能性もあるます。私は後者のタイプで,お金をかけていません。この場合,すべてはプログラミングというか,アルゴリズムの組み立てにかかってきます。
Macではないと予想するのは,C++でのプログラミングが面倒なので。Linux系ユーザは激減傾向にあります。
大型計算機は流体系の計算が多いです。
MATLABでもRでもFORTRANでも64bit OSのPCで動くし、クラスタ性能面での訴求もクラウドで時間借りに回帰と、大型計算機の役目は実に狭い領域になっていますよね。
リアリティのない話です。
大型計算機なるもはや稼働していないはずです。当方はコンピュータセンター勤務だった時期があり(遠い目)また近年はデータセンター「構築要員」を一時的請け負うことがあります。どんなに高価な機械でもラック数で多くとも「大型のコンピュータ」とは現場では呼ばれていませんし、使っている側もそうは言ってないのです(余談ですが、クラウドとは「機能と能力」のことで、コンピュータでもネットワークでもなく正体はソフトウェアのことです)
流体系シミュレーションが計算能力を必要とすることだけは、否定しませんけどね。
基本的に偏微分方程式なので、天気予報と同じで、メッシュと時間幅を細かく刻むほど精度はあがります。
途中で送信しちゃいました。
その代わり、計算量は指数関数的に増加します。
とある福岡市民さま
>マスコミは、緊急事態宣言でも、感染者数は横ばいもしくは増えると報じています。
一番の間違いポイントは、ここでしょう
素人感満点。
別な話ですが、死者数がなかなか減りませんね。
とある福岡市民 様
背後や人脈などを騙って自分を大きく見せようとしているのが見え見えだったので、元記事は、ほとんど読みませんでした。
善意に解釈しても、シミュレーションモデルと、その前提となる仮説が間違っていれば、何をしても無駄という典型ですね。
シミュレーションした専門家というのは、アジテーションの専門家なのでしょう。
> 背後や人脈などを騙って自分を大きく見せようとしているのが見え見えだったので、元記事は、ほとんど読みませんでした
まったく、その通りですよね。長文乙、でスルーが当然の対応だと思っていました。改めて元コメントを読んでみましたが、単純に周りが見えていないか、あるいは当人なりに計算した「釣り」ではないかと感じました。
GoogleのAI感染者数予測も激しく予想をはずし続けました,現実社会は複雑すぎて,単純な数理モデルはなかなか当たらない,ということでしょう。もっとも,全世界での1年の研究の結果,それなりに知識は増えてきています。疫学的知識ときちんと組み合わせて考えないといけません。12~2月の山は地方に広がったので,やはり死亡率を上昇させてしまいました。でも,まだ本当に田舎まではあまり広がりませんでした。
現在は収束過程にあるように見えますが,強力な変異株が出現すると,また2~3ケ月期間の山が立ち上がってしまう恐れがあります(ヨーロッパで実証済み)。結構変異株が見つかっているので,そこを心配しているのが現状だと思います。
”戒厳令さん”ですね。
個人的には「素人相手の…」の部分が非常に印象に残っています。
おそらく、書いた人は非生命系の卒研生かよくてマスターかなと推測していました。
シミュレーションの前提が間違っているとしたら、検出されていない感染者のプールがどれだけあるかの部分ではないかと想像しています。
今年二月五日の厚労大臣会見で出された抗体陽性率は「各自治体の抗体保有率を言いますと、東京都が0.91%、大阪府0.58%、宮城県0.14%、愛知県0.54%、福岡県が0.19%ということでございまして、かなり自治体でばらつきが出ています」だそうで、これが参考になりますかね(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00087.html)。
あとは致死率を高く見積もりすぎでした(第一波は日本も4%超なので、それに引っ張られていた可能性)。
とある福岡市民様
まあその辺でいかがですか?
自由に意見表明できることが、日本の良い所ではありませんか。
例えば、私は
中華人民共和国の台湾パイナップル虐めや領空侵犯には反対表明します。
尖閣に関しては、台湾も紛争当事国なわけで台湾内には尖閣領有主張派
がいます。
自由主義を根底に持つもの同士として台湾と連帯はできるけど、
台湾だから無制限に評価したり持ち上げるのはいかがなものかと思います。
是々非々で議論でき、軍狼外交では無く議論で解決しようとするなら。
同じ土俵の上で切磋琢磨できる相手になれるのではないか思います。
その意味で色々発表して議論して良いことではないでしょうか。
まあ相手にリスペクトの無い態度をとるのは、
某半島国家のようで相手にしたくないです。
愛読者様
地方の感染はまだ始まったばかりです。
まだマスコミでは流れていませんが、地域の広報無線で繰り返されているので
書いてしまうと、「俺は男だ」県の太平洋岸にある地域中核病院でクラスター
が発生しています。
外科病棟の看護助手から始まったクラスターで地方病院では、
早期食道がん患者の術前もステージ4の化学療法患者も同じ病棟に入院して
いますから、「全員悪人」ではなく、「全員陽性」になり60人規模を超える
と言われています。コロナ病棟に入りきれずに病院は病棟も外来も閉鎖です。
化学療法中のコロナ感染なんて悪夢が起きてます。
1か月前には、県都で透析医療機関のクラスター。
2週間前に、郡部の透析医療機関のクラスター。
昨晩、県都の救急医療機関勤務の息子と話していたら、太平洋岸の救急が
機能しないとヘリによる搬送が増えるなあと話してました。
「フグの名医は、下関にはいない。」
という事になりそうです。
結局100年前と一緒で都会より地方の流行は遅れて、地方の死亡率の方が高い。
という事になりそうです。
地方はこれからです。
午前中は、息子の卒業式に参列してきました。いや~、思った以上に密!でドキドキしました💦卒業生だけで300名超、参加できない父兄もいるとはいえ、一家族につき出席2名までという縛り入れても結構な人数にはなる訳で…隣の席との間隔は拳1~2個分ですよ😥全員マスク着用、体調不良の方は出席ご遠慮下さいと事前に念押し&当日受付で申告書提出もあり、式典中は喋る筈もないので、一応大丈夫だとは思うのですが…。
特に撮影予定もないし(当人に希望を確認してみたら「撮るな!」と言われた)、用心して遅めに会場入ったのですが、やはり開始前&終了後はあちこちから話し声が聞こえてきてましたね。しかも本日の予想最高気温8度で、式終了直後に「今から換気のため窓を解放します」
のアナウンス入りました。え~と、何密かなぁ?集・近・閉フルコンボだったか。
式次第は出来るだけ簡略化し、国歌・校歌・蛍の光は合宿部の録音を使用(これはまあ仕方がないかと)。卒業証書の受け渡しは、全員点呼+代表1名のみ受け取り。校長先生の式辞は短くとも、送辞&答辞だけは充分に思いの丈を語れるだけの時間配分👏来賓祝辞系は出入口の壁面に文書で掲示され、コンパクトにまとめて1時間と少々。関係者の方々も色々と余計な負担掛かって大変でしたでしょうが、新型コロナ禍の下、まずは良き旅立ちの儀だったかと思います。令和3年3月3日。
追記:
なかなか良い卒業式だったとは思うのですが、どうしても気になったのが壇上に掲げられた🇯🇵。なんであんなに皺だらけだったのか?まるでウィンドウペン(チェック柄の1種です)のごとく、正方形の畳み皺がいっぱい入っていましてね~💦小中学校の卒業式では、そんな状態の国旗見た覚えないんですけど。アイロン掛けるとか出来なかったのだろうか?
まずは息子さんおめでとうございます。
卒業式は、あの独特の荘厳な雰囲気はいいですね。
ただの儀式と言えばそれまでですが、味わえるのとそうでないのとは大違いです。
しかし国旗とかの類って巻いて折り目が付かない様に保管するものだと思いますが、畳んでしまい込んじゃってるんですね。
https://biz-journal.jp/2021/03/post_211278.html
SBISLの再生可能エネルギー案件でとんでもない事態が発生中。
自然エネルギー以前にこのグループは信用できない。
このところ日によって寒暖の差が激しく、体調管理が大変だったりしますが、昨夜も急に冷え込んだため、酸菜白肉を製作することにしました。
酸菜というのは、中国東北部由来の漬物で、まあ、早い話が「酸っぱくなるまで漬け込んだ白菜」です。最近では、よく漬かった酸菜を刻んで袋詰めにしたものが中国系食材店や、Amazonでも売っているので、簡単に入手できるようになりました。
酸菜白肉という鍋料理は、要するにこの酸菜と薄切り豚バラ肉を軽く煮込むだけという、実に素朴な料理だったりします。しかし、素朴な料理と言ってバカにする事勿れ、ほどよく酸味の効いた白菜とスープに豚バラ肉の油っ気が中和され、いくらでも食べられてしまいそうです。簡単に作れる割りには、結構満足度の高い一品だと思います。
ご参考のために、材料と作り方を。1-2人前です。
[材料]
酸菜 (150g) … 白菜の古漬け、またはザウアークラウトでも代用可
薄切り豚バラ肉 (200g) … なるべく脂身の多いところ
豆腐 (半丁)
干しシイタケ (適量)
昆布だしの素 (8g)
各々の分量は多少上下しても問題ありません
[作り方]
1. 干しシイタケを350ml程度の水で半日かけて戻す
2. 豆腐を一口サイズに切る
3. 鍋に酸菜、豚バラ肉、豆腐を入れ、干しシイタケを戻した水ごと投入
4. 昆布だしを投入
5. 火にかけ、15分ほど煮る
以上、手間というのも馬鹿らしいほど簡単に作れます。なお、具材はあまり味の強いものや、酸味が合わないものを除けば、おそらくなんでもOKですが、あまりごちゃごちゃと入れない方が良いと思われます。
なお、今回私はゆずポン酢で食しましたが、芝麻醤などを使えば中国風になるでしょう。
私好みのレシピです。朝鮮もとい挑戦してみます。
龍様
良いですねぇ。
我が家の白菜の古漬けは、豚と一緒にごま油で炒めて熱いうちにご飯のお供で食べることが多いです。
あえて、お鍋で使ったことはないです。
確かに古漬けは、お茶漬けにいれても柔らかな味わいになって汁飯に合いますね。
葛を入れたら豆腐と絡んでアチチで、日本酒ですかね。
おもしろい記事を見つけた
いわゆるEV論争です
EV smartブログ
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/jaf-creating-negative-perceptions/
読み方
3つ目のリンクから安川洋氏の→
岡崎五郎氏「EVシフトは誰のため?その裏に潜む投資マネーとユーザー無視の実態」の指摘って本当?(読まずに)
記事下部のリンクから岡崎氏の記事
岡崎氏の記事→安川氏の記事の順番が理解しやすい
私は当然岡崎氏支持です
用語
LCA ライフサイクルアセスメント
Well-to-Wheel(油井から車輪まで)
Tank-to-Wheel(タンクから車輪まで)
参考 モーターファン(牧野茂雄)
「エンジン車は、いつまで続くか」3
https://motor-fan.jp/article/10017904
脳天気な記事としか評せないですね。
欧州勢が「EV!, EV!」と大騒ぎしている背景には、HV技術で日本勢に全く敵わず、勝ち目が皆無という事実が背景の一つとして在ります。クリーン・ディーゼルという壮大な詐欺が破綻し、対抗手段を失った欧州勢が「エコ」を大義名分とした政治的な思惑で動いていることを忘れてはいけません。
勝てなくなったらルールそのものを変えてしまう(もっともらしい大義名分付き)というのは欧州勢の得意技ですが、モーターに関する技術は別に欧州勢の独占というわけでないことを忘れているのかもしれません。例えば、現時点でトヨタはBEVを市販していませんが、トヨタがEV技術を持ってないとでも?
別にEVに反対するわけでは決してなく、遠からずシティ・コミューターはBEVに置き換わるだろうと思ってますが、手放しでEV礼賛するような論調にはあまり賛成できません。
龍 様
EVだけでなく「地球温暖化CО2原因説」そのものが、技術的劣勢を挽回しようとする、或いは技術格差の一打逆転を狙う陰謀(?)であると思ってます。
欧米及び中露の技術では、HIVを含むエンジン技術で日本に追いつくことは出来ません。
だったらエンジンそのものを否定してしまえば良いと考えてもおかしくありません。そこでグレタ女史などを動員してCО2削減=エンジン否定の大合唱に至ります。
誤算は、この流れで中国の太陽光パネルが有卦に入ったこと、東日本震災で原発が落ち目になったことでしょう。日本にも責任はあるのです。
EVなどは後進国でも製造できる(むしろ有利)技術で、そんなものを主流にして大丈夫?と思ってたら、案の定これも中国が大張り切りで、結果として欧米の戦略大失敗という処ではないでしょうか。黒幕が誰かは判りませんが。
それでも欧米は「原発ゼロ」なんていいながらも、自世代原発を開発していて、この辺りは強かなものです。日本のお花畑とは大違いです。多分エンジン技術も放棄しては居ません。
エネルギー貯蔵の有利さと大馬力発生・小型化という面では、どう考えても内燃機関(含水素エンジン)が無くなるとは思えないのです。
日本はHIVを含む世界最高と言って良い内燃機技術を喪失しないよう、エンジン技術の開発を継続するよう希望します。
それはそれとして、EVは飯のタネですから、地球温暖化CО2原因説が嘘だと思っても、造るだけは造らねばなりますまい。
> 欧米は「原発ゼロ」なんていいながらも、自世代原発を開発
遠からず、ドイツかフランスあたりから、「実は原発こそクリーンでエコだったのだ!」という驚くべき厚顔さ…もとい、研究結果が発表され、御先棒を担ぐお調子者が出るのではないかと密かに思ってます。
安全性に関しても、地震や津波の心配のないお国柄なので、「隕石に直撃される可能性よりも事故発生確率は低いから安全だ」などというもっともらしそうなデータが示され、原発こそ正義みたいな風潮を作り上げようとするのではないかと。んで、原発でジャンジャンバリバリ発電するから、EVでも問題ないのだと続くわけです。
ただし、ここでは電池の問題がすっぽりと抜け落ちてますけどね:-P
先進国と言われる国々では密かに推進でしょうね
発電割合
https://sustainablejapan.jp/2015/03/03/world-electricity-production/14138
原発はフランスが突出してます
ドイツが脱原発と言えるのはロシアのパイプラインと送電ネットワークのおかげです
フランスやスウェーデン等から電力の供給が受けられます
ドイツ・スイス等は送電の中継地としても機能します
日本のエネルギー政策はドイツを手本とすべきではない
龍 様
マイクロ波送信&非接触受電のシステムが出来れば、電池なんて不要です。
そうなれば私もEVを買おうと思います。
安物のハイブリッド車に乗ってますけど、三年でバッテリ交換させられました。10万円コース。
カーボンフットプリントでは絶対、元取れていません。
調べてみると、ガソリン車がまたラグジュアリーな車種を選んでEVが有利だと主張する卑怯な比較が多いこと。
EVは充電と電池の価格や劣化の問題が克服されないと,政府のかけ声通りには普及しないでしょう。高速充電すると電池を痛めるのはスマホの場合と同様です。発火問題も完全に解決したとは思えない。自宅の近くだけで,スタンド充電はしないで,短時間だけ乗るならいいでしょうが,長距離は厳しいでしょうね。
トヨタのBEV
法人・リース専用ですが2020年シー・ポットはホンダと同じシティ・コミューターとしての方向性を示しているかと思います
トヨタはバッテリーに関してはわりと慎重です
ニッケル水素蓄電池 1990年
リチウム・イオン蓄電池 1991年
プリウス発売 1997年
発火の危険のあるリチウム・イオンではなくニッケル水素を選択
リチウム・イオンの採用は2012年のプリウスPHV 以降になります
あとは2022年に使用すると言っている全固体電池でニーオを出し抜けですね
環境に対する影響やCO2がどうか、とか世界の趨勢とかは私には分かりませんが、
雪国に暮らす身としては、今シーズンの大雪であちこちで車が何十時間も立ち往生してる様を目の当たりにすると、
EVを選択する可能性は限りなく0です。
仮にEVのほうが安かったにしても、
車内で凍死する可能性が高いあのような恐ろしい車は選択肢には到底なり得ません。
せいぜいでHVかE-powerくらいまでです。
今後何らかの降雪期対策が設けられなければEVはあり得ません。
>凹凹様
私もです💧地元北陸道の有様見たら、完全EV化は命の危険に直結しかねないと思いました。救助活動に頑張ってくれた自衛隊に感謝!です。
私、山形県の海側生まれなんですが、里帰りするには新潟経由で北上していくルートしかないので、基本年1回お盆休みにしか帰ってません。真冬に途中で悪天候に引っ掛かると、進退窮まる可能性あるからなぁ…。
北国に住まない人間には、朝、車を出す前の雪かきならぬ霜取りから始まる暖気作業なんてイメージできないんですよね。
リモートスターターが外付けで売ってますけど、寒冷地仕様車とか言うなら、イマドキ、車載コンピュータなんて当たり前なんですから標準搭載して欲しいくらい。
凹凹様
EV凍死確かに起きそうですね。
EVは、都市内交通。
HVは、中距離から遠距離
で長距離長時間がお約束の寒冷地、未開地はエンジン車
で50年はいくのでは?
ところで、あれだけ言われた石油資源枯渇説ですが。
石油はいつまであるんでしょうかねー(遠い目)
その前に子供たちの車に対する興味の無さの方が心配です。
可採年数・可採埋蔵量
https://pps-net.org/glossary/5252
1920(大正9)年~1950(昭和25)年の原油可採年数は20年くらいでした1960年代には中東の大油田が発見され 可採年数が35年くらいに延びたという歴史があります
オイルショックの頃(1970年代)は30年とか40年と言われてました
現在は約50年だそうです
>ポプラン様
仰る通りEV、HV、エンジン車の棲み分けで行くならばEV化の可能性としては大いにあり得ますね。
そもそも日本並みに降雪量が多い地域って世界的に見ても極少数派で日本以外だと米国北西部、NZ、北欧の極々一部くらいなのではないでしょうか?
まぁ、仮に乗用車のみを完全EV化したとしても、
バス、トラック、トレーラー、建機、無電化鉄道など地上だけでもエンジンで動く車両は沢山あります。
海上や空にまで目を向けるともうそこら中でCO2排出しまくりなわけですから、
たかだかEV化ごときなんぞはそれぞれの国や地域の実情に応じて進めるので良いと思います。
っていうかそれしかやりようがないかと。
現時点での国民の生命、財産を危険に晒してまで強引に進めるものでは決して無いです。
凹凹 様
石川在住の元・トーホグ人 様
私は10年くらい前まで約8年間、金沢に住んでいましたが全く同感ですね。 ガソリン車の熱が雪対策に貢献していると思いますし、バッテリーは急な低温に弱いような気がします。 (あくまでも気です。先日バッテリーが上がりましたー失笑)
雪道を車で通り、雪や凍った雪に空気を入れることで 雪はとけるのですよね。3月下旬に 軒先の凍った雪だまりに固い棒でブスッ!ブスッ!って穴を開けると 凍った雪の塊が解けるのも同じです。 老人たちが言っていた〇×豪雪(2階から出入りしていたとか)は さすがに無いでしょうが、ここの事情(最低気温は低くないけど、その後あまり上がらず、物凄いボタボタの雪が降るし、時によっては強風によって体温が奪われる)は世界遺産的ですよね。 最南端の平地の豪雪地域としての評価は十分価値があると思います。
出勤時の駐車場からの脱出のための、アルミ製スコップによる雪かきとか、北陸3点セットが懐かしいです。
私の父方の祖母の出身地です。
“コロナワクチン接種後に2人死亡 「調査で因果関係確認」=韓国当局 (連合ニュース 2021.03.03 17:44)”
いくら何でも、死亡率高過ぎでしょ。
そう言えば、”韓国でワクチン出荷始まる 軍と警察が厳重警備 (TBS NEWS 2月24日 18時06分)” で、
「アストラゼネカが開発し、韓国のSKバイオサイエンスが受託製造したワクチン」
と報じられていました。
安定のKクオリティー。
Kアストラゼネカ = カストラゼネ。
こうなりそうな予感がしていました。
インフルエンザの予防接種でも、韓国では異様に死者が多いんですよねぇ。
お悔やみは言いません。
霊的に生まれ変わるきっかけにしてください。
そこは「カストラゼニカ」としたほうが面白い…もとい、適切ではないかと。
ところで、ワクチンによる死亡者の件ですが、以下のいずれだと思われますか?
a. 製造がテキトーだった
b. 保管・管理がテキトーだった
c. (注射器の使いまわしなど)接種方法がテキトーだった
まあ、どこかでケンチャナヨ精神が発揮されたようではありますが。
朝鮮人を除く人「a、b、c全部」
朝鮮人「d. 日本のせいニダ!日本に謝罪と賠償を要求するニダ!」
「K防疫」に続く世界級エンタテーメント「K接種」
落命されたかたがたの死因がもしや「Kストラゼネカ」であるならばまこと傷ましいできごととしかほかに言葉がありません。
確かに、「カストラゼニカ」の方が面白いニダ。
指定通りにするより速く作れる方法を見つけたニダ。
コストも安いニダ。
温度管理って何のことニカ ?
>温度管理って何のことニカ ?
国内使用分は温めて管理ニダ。
熱膨張させても5mlの容量には違いないのかも。
気化させてから 5ml 取れば、半万人分確保できるニダ。
イーシャ様
医療、介護関係者への優先ワクチン接種は当然として、日本では次の対象が高齢者というのはどうかなと思っていました。接種をしようがしまいが、可能性としては明日突然なくなってもおかしくないような人が多数含まれるわけですからね。ワクチン接種との因果関係なんてただちに結論が出るはずもなく、例え結論が出たとしても、どれほどの信用が得られるものか。
でも、この韓国のケースは、多分そういうレベルのはなしではないですね。死亡したのが50代と60代。医療関係者への接種も小規模に始まったばかり。韓国製アストラゼネカワクチンの安全性試験の一環として行われた接種ではないでしょうか。当然事前に対象者の健康チェックは行ってるはず。それで、二人死亡。
モノとして本国製のものと同じであれば、製造工程で不純物が混じったとか、そういう問題ではないでしょうか。ヨーロッパの使用国でかなり高い副反応があるかのように報道されていますが、さすがに高率で死亡が発生するとは言われていないようですから。
伊江太 様
高齢者への接種に関しては、完全に同意します。
カストラゼネカは、製造施設の衛生管理か温度管理を疑っています。
あるいは、副反応が発生した際、刺激物(カプサイシン)が悪化させるとか。
毎年、インフルエンザの予防接種でも、そこそこ死者が出ているらしいので、共通のK要因がありそうですね。
イーシャ さま
カストラゼネカ…
深刻な話なのに、なぜかうまいことを言ってしまう才能に脱帽です。
老害 様
ありがとうございます。
頭にKをつける際、元が母音で始まっていれば「カ」行で発音してみる。
一つ技を覚えました。
イーシャさま
カストラゼネカwww。
SKバイオサイエンスが公認でパクっても基礎知識が乏しい上、パルパル、ケンチャナヨ、品質管理なんかいい加減にやったら・・・おそろしいですね。
元マスコミ関係の匿名 様
「劣化コピー」
誰が言い始めたのか知りませんが、改良は一切できず、改悪しかできないくせに、「国産化誇らしいニダ」とホルってしまうところが朝鮮人ですね。
さすがイーシャ様
冴えてみえますねえ。
文大統領閣下に敬意を表しての、
K-AS(在)TORA銭か
もいかがでしょう?
世相マンボウ 様
字余りですが、「K-AS(在)TORA銭ニカ」とか。
こういうのは、あまり捻るとわかりにくくなるので、
どこで止めるかが難しいですね。
どうでもよいといえばどうでもよい自動車ブランドの話
ラグジュアリーブランド(2012年)
https://www.fashionsnap.com/article/2012-01-21/luxury-brands-100/
上記から引用
TOP10 Cars(乗用車)
Rolls-Royce (英)
Bentley (英)
Ferrari (伊)
Lamborghini (伊)
Maserati (伊)
Aston Martin (英)
Bugatti (仏)
Spyker
Pagani (伊)
Koenigsegg (スウェーデン)
※スパイカーだけは微妙
イタリアが5社ついでイギリスの3社 ドイツが1社も入ってないのがおもしろい
ただしロールス・ロイスはBMW
ベントレー ランボルギーニ ブガッティはフォルクスワーゲン傘下
また独立系のアストンマーティン パガーニ ケーニグセグ以外は破綻・買収されたことがあります
ブランド偏差値
https://xhappy-style.com/2018/10/21/%E9%AB%98%E7%B4%9A%E8%BB%8A%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
妥当な評価
高価格ランキング
https://car-moby.jp/article/automobile/world-highest-car-ranking/
市販車ではブガッティの圧勝
オークションではフェラーリ
ただブガッティ(エットーレ・ブガッティが製造したもの)はほとんど博物館入り
ブランドランキング(2018年)
https://car-moby.jp/article/automobile/domestic-and-importer-bland-ranking/
日本と海外(主に欧州)との評価が顕著にあらわれていると思います
安くて良いものを作る能力ではドイツ・日本に勝てないから、そういう路線を目指すしかなかったというのもあるでしょうね。
有事の円買い。
自分はずっとこれを、円の信用が高いからと思ってました。
これは、間違いです。
通貨安競争と言うのがあります。自国通貨を安くするため通貨の量を増やします。
すると、自国通貨が他国に対し安くなります。
しかし、他の国も負けじと通貨量を増やすと通貨安が元に戻ります。
これをずっと続けるといつかはインフレになり、この競争が止まります。
ただし、他の国が通貨量を増やしている時に、通貨量を増やさないと如何なるか?
増やした国がインフレにならずに、増やさなかった国がデフレになります。
つまり、増やさなかった国の一人負けとなります。
有事の際の円買いとは、有事になると普通の国は通貨量を増やし有事に備えます。が、日本は有事に通貨量を増やさず対処しようとするので他国に比べて相対的に通貨の価値が上がるのです。
で、これはいいことか?円高で不景気になりいい事は一つもない。
つまり、日本は有事になっても通貨量を絶対に増やさないと舐められてるのでは。
日本はいつになったら、通貨の本当の意味を理解できるのか?
リーマンショックでも通貨量を増やさず、東日本大震災でも、増税で対処するような経済音痴が国の舵取りをするなど、そら韓国の様な小国にも舐められますわ。
> 増やした国がインフレにならずに、増やさなかった国がデフレになります
まさにこの現象が起きたのが、民主党政権&白川日銀総裁の時ですね。
経済政策に関する能力が小学生並みだった民主党の面々はまだしも、一応は専門家であるはずの白川前総裁の罪は非常に重いです。結局、「インフレ懸念ガー」などといってグズグズしているうちに、深刻なデフレに陥り、「失われた30年」の端緒を作った凶悪な戦犯と言うべきでしょう。日本経済は未だにデフレ基調からは完全には脱却できておらず、後始末に追われています。そして、日本の電機業界が壊滅した原因の一つが、この無能政府&無能総裁のコンビだったと私は確信しています(まあ、経営陣が揃いもそろって無能だったせいも否定できませんが)。
現在の黒田日銀総裁は「異次元緩和」を継続しており、当面はそちら方面での心配はいらないと思いますが、マイナス金利政策により、中小金融機関は大きな打撃を受けています。体力に乏しい中小地銀など、存亡の危機と言っても過言でないような状況のようです。黒田総裁はそれを十分承知していながら、緩和政策を続けていますが、それはまさに仰るような状況を回避するためにやむを得ない選択であると思います。
しかし、民主党政権のダメっぷりは多くの批判を受けてますが、白川前総裁の致命的な誤判断についてはあまり批判を受けてないような気がします。不思議でなりません。
龍様
白川前総裁の批判は上念司氏と倉山満氏がしこたまやっております。
ただ、メインメディアでは全くしておりません。
麻生総理のリーマンショック後の財政拡大も白川の通貨量引き締めで全く逆の効果を発生させたのは、悔やんても悔やみきれません。
日本の電機産業が壊滅した原因は経営者が無能だったからです。国際分業こそ「戦後秩序の絶対善」なる虚構からいつまでも目が覚めなかった宮沢ドクトリン一派にもかなり戦犯度合いはあります。他の要素もあるんですが、電機産業に起きたことはほぼほぼ「自傷行為の帰結」と判断しています。
はにわファクトリー様
日本の半導体没落は、米国との約束が原因と聞きましたが間違ってますか?
日の丸半導体の没落の原因を日米半導体協定に求める論説は↓こんな感じですかね。
日本の半導体はなぜ沈んでしまったのか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11458_2.php
個人的には、セットメーカーにいて半導体を買う側の立場のみ経験しまして、外側から半導体業界の変化を見ていました。
80年代:
組込機器に限定するなら、安価でI/Oポートやタイマーが豊富なマイクロコントローラー(いわゆるマイコン)は日本の独擅場でした。インテルもモトローラもマイコンの品種が少なく、小回りの効く販売体制ではありませんでした。組込では小容量のSRAMも必要で、これも国産品ばかり購買していました。価格・性能・品質どれをとっても米国製を買う理由がありませんでした。
90年代:
組込機器が大規模化していき、マイコンも32ビットの時代になり、DRAMやNOR Flash/NAND Flashが使われるようになると、じわじわと韓国製メモリを購買するケースが増えてきました。日本メーカーは大容量品ばかり追求するようになり、組込機器市場はないがしろにされるようになったと感じました。そしてその大容量メモリで韓国勢に敗北したのですから目も当てられません。
小規模組込機器は日米半導体協定の影響をあまり被らない商品分野だったのかもしれません。
それにしても、日本の自動車メーカーが、米国から目の敵にされながら生き残っているのに比べると、電気電子メーカーは政治的に無力というか脆弱というか、存分に戦うことなく負け続けたように見えました。
阿野煮鱒様
大変勉強になりました。
この本買って読んでみようかと思います。
つまり、不景気と技術者軽視、メーカーの判断ミスの複合的要因だと見えます。
90年代、景気さえ良ければ、技術者のガードをきちんとしていれば、筋のいい経営者さえいれば。
今からでも遅くは無い。景気を良くし 外国のはした金で技術を売らないようにしなければ。
日本の給与水準が高くなればおいそれと引き抜かれることもないでしょう。
企業経営のリソースとは従業員の創意と工夫です。それらをないがしろにし、社員給与をあたかも製造コストのように扱った経営者たちこそ断罪されるべきでしょう。引導を渡してご隠居していただく、もちろん役員退職慰労金はゼロです。
はにわファクトリー様
自分の前の会社がそんなんでした。
人件費しか見ずに、人が辞めても、新たに入れたらええやん、みたいな。
仕事を覚えて使える人間と新人を同じ一人と数えてる。
労働環境が酷く、直ぐに人が辞めるので、慢性的に使えない人で回すので、仕事効率はずっと低かったですね。
鷺草の植替えの時期になりました。
今日は絶好の植替え日和なので取り掛かりました。
うん十年も前にほったらかしにしていたら、我が家の庭の絶滅危惧種になりかけていたので植替えを続けたら増えだして、これはたまらんと昨年38鉢を26鉢に減らしました。
これでも、小豆粒大の球根を土の中から見つけて取り出すのはなかなか根気がいる作業です。
今日は球根出し作業だけを6時間ほどやっていました。腰が痛い。
明日は鹿沼土と水苔で球根植えをします。
それにしても腰が痛い。
政策があるワロタw 日本は平和だなあ・・・ これには世界もニッコリ
(歌手嘉門達夫コピーより)
この中に5人、新聞記者が紛れ込んでいる。君らやろ。
匿名A「おいどんではなかとです(脳内再生」
匿名B「首相、首相、先般あった事件において政府の…(脳内再生」
匿名C「社会を照らし世論を導く正義の公器として…(脳内再生」
匿名D「あなたに健康と幸せを…(脳内再生」
匿名E「ウリに愛はなにか(無音」
現状分析は正しそうなのですが、結論がおかしい残念な論功。
“文在寅の“自爆”が再び…! 日米韓「崩壊」で、これから本当に起きる「危なすぎるシナリオ」 (現代ビジネス 3/5(金) 6:31)”
最後から2フレーズ目。
「韓国が米国の意向を無視して北朝鮮への歩み寄りの姿勢を崩さず、むしろ強化する場合には米国は韓国を見放すかもしれない。それは日本にとっても安全保障上きわめて大きな危険が迫ってくることになる。そうした事態とならないようにするのが日本の国益である。」
ここまではよいでしょう。
それなのに、最後の一文で台無し。
「そのためには韓国との協議、ある程度の妥協は念頭に置いておくべきである。」
他にも、日本の国益にかなう選択肢はあるでしょう。
「韓国が北朝鮮に吸収されても脅威にならないよう、予め経済焦土化しておく」
対中国での抜け穴を作らないためにも、この方がよほど日本の国益と、自由主義陣営の利益にかなうと思うのです。
実に武藤さんらしい論考ですね。
武藤さんの現状分析はとても正しいのですが、彼はまだ文在寅一味さえいなくなれば韓国はまともな国に戻れると思っている、というか信じています。彼ほどの人であれば、もはやpoint of no returnをとうに越えていることくらい理解できていると思いますが、そのことを認めるのを頑なに拒否してますね。これはもはや彼の信念の問題なので、傍からとやかく言うことではないと思います。
ただ、それはそれとして、彼の現状分析はとても参考になります。だから、最初からそのつもりで読んでおけば、何も問題はありません。彼こそは真正の親韓派ですが、日本を貶めることだけを考えて韓国を持ち上げるウゾームゾーとは、間違いなく一線を画してますので。
中央日報がファビョっています。
“「慰安婦妄言」ラムザイヤー氏、3年前には「日本のヤクザのほとんどが韓国人」 (中央日報日本語版 2021.03.05 06:53)”
ないことないこと因縁をつけて金銭をせびり、一旦支払うと、果てしなくしゃぶり尽くそうとする、
韓国の行動ってヤクザと同じだと感じていましたが、ヤクザのほとんどが韓国人。
そう考えると、ストンと腑に落ちます。
ヤクザ(暴力団)は博徒や的屋(香具師)の一部から発生
戦後のヤクザ形成において朝鮮人が深く関わってきたのはひろく知られいるが
「ほとんど」と言うのは誇張し過ぎ
タイトルでは「ほとんど」本文では「多数」を使っているのは意図的なものを感じる
「ほとんど」と「多数」では想起される印象がかなり違う
「韓国人」も同じ
現在では「韓国人」が主流かもしれないが北朝鮮を含む「朝鮮人」の方がしっくりくる
「ヤクザは朝鮮民族が多数」と言うことであれば否定のしようがないと思います
感覚的にはいくら正しそうでも、学者ならちゃんとした根拠に基づいた発言をすべき。
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/kikakubunseki/index.html
いったいどこに構成員の国籍の統計があるんでしょうか。
この記事の目的はラムザイヤー氏を貶め慰安婦論文に疑義をもたせることです
半分は成功残り半分はブーメランとなっている感じがします
>ラムザイヤー教授は (略) 慰安婦が合法的な契約により自発的に売春したと主張して国際的に非難を受けている。
国際的非難を受けている って失笑を禁じえない
※失笑 本来は侮蔑の表現ではないが「
申し訳ない
書きかけで送信してしまいました
※失笑 本来は侮蔑の表現ではないが「を買う」「を禁じ得ない」とセットになると侮蔑表現になります
https://biz.trans-suite.jp/18168
本日のJB Pressに掲載された記事の紹介です。
天皇誕生日報道から見えた新聞各紙の姿勢
鮮明な朝日新聞と産経新聞の対極ぶり、安全保障でも
森 清勇氏(平成6年陸将補で退官)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64329
新宿会計士様が名付けた(?)反日メディア「ATM」。ATMは天皇陛下に対してもぞんざいな記事を掲載していました。
ちなみに当たり前と言えば当たり前ですが、プロ野球の巨人戦の扱いについて、読売新聞と朝日新聞は全く違います。
読んだことはありませんが、東京新聞(中日新聞=中日ドラゴンズ親会社)、毎日新聞(毎日オリオンズ=千葉ロッテマリーンズの昔の前身)も似たようなものかと思っていますが、どうなんでしょうね。
ハンギョレから
[社説]辞任したユン・ソクヨル検察総長、政界進出は「検察の中立」の否定だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ca5259a97ea02059cef5489da4a481cfd8b499
保守系?の次期大統領候補になる可能性がある、検察総長が、捜査・起訴権の完全分離と重大犯罪捜査庁設置論議を理由に辞任しました。
これは与党が、裏で進めていた「高職者は、退任後1年間、大統領選挙に立候補出来ない」という、ユン総長立候補阻止の動きを警戒したものと思われます。
この人あたりが、元大使の拠り所になるんだとは思いますが、保守系候補が一本化出来るかどうかもわからないニダ。
記事内容を見ると大統領候補にならせたくないので牽制しているように見えます
わんわんさま
ハンギョレは、政権側のマスコミですので、強力な敵は潰そうとするでしょう。
他の保守系人材は、現時点の次期大統領アンケートで、話になりません。
今日ブックオフですごいものを見つけました。
『国家破産以後の世界』です。
作者はなんと藤井厳喜氏です。
内容はパラパラと見ましたが、財政赤字は麻薬と一緒。国債は国民が返さないといけない。等の文字が見えました。
ビックリして、思わず買ってしまいました。税込み200円なり。
藤井厳喜氏と言えば虎ノ門ニュースに出演していて、リフレ派の論客です。
その氏が、2004年にこんな本を出してたとは。
だが、希望は持てます。こんな考えを持っていた藤井厳喜氏でも今は立派なリフレ派で財政拡大論者です。
人は変われるという希望はあります。
故に、これからも手を変え品を変え財政均衡論の間違いを正していこうと思います。