ジェトロ調査:香港で本邦企業の4割弱「デモの影響」

産経系のメディア『SankeiBiz』に掲載された記事によると、日本貿易振興機構(ジェトロ)の香港事務所などは22日、香港の日系企業の38.7%が「業績悪化にデモの影響がある」と回答したのだそうです。ジェトロのホームページにレポートの原文が掲載されていないため、詳細を読んだわけではないのですが、デモが長期化して来たときに香港がアジアの金融中心地としての地位がどう変わっていくのかについては興味深い論点のひとつでもあります。

産経系のメディア『SankeiBiz』に今朝、こんな記事が掲載されていました。

日系企業の4割、香港デモ影響 ジェトロが日系企業調査の結果を発表(2019.10.23 06:25付 SankeiBizより)

SankeiBizによると、日本貿易振興機構(JETRO)の香港事務所などが22日、香港の日系企業の38.7%が「業績悪化にデモの影響がある」と回答した、との調査結果を発表した、としています。

考えてみれば、それも当然のことでしょう。

現地の報道やSNS、ユーチューブなどの投稿によると、香港国際空港が使用できないこともあるらしく、また、空港と市内をつなぐ「機場快線」も香港駅や九龍駅での「インタウンチェックインサービス」が中断されるなどの事例も生じているようです。

香港のメリットとは、中国に進出する際の足掛かりとしての役割に留まらず、とくに金融面における規制の少なさであり、また、金融インフラとしての使い勝手の良さにあります。

大規模な金融機関をはじめとする世界の大企業の多くが軒並み香港に拠点を置いている理由は、たいていの場合、たんに「中国進出」というだけでなく、「アジア事業全体を統括する」という意味がありますが、これは日本企業にとっても事情は同じでしょう。

もちろん、ちょっとデモ行動が続いたくらいで、金融インフラとしての香港の使い勝手の良さが損なわれているわけではありませんので、これらの企業が一斉に香港から撤収するとは思えません。

しかし、大規模な抗議行動が続くことにより都市機能がしばしばマヒすることが続けば、不確実性を嫌う企業としては、香港に拠点を置き続けることの是非についても再検討の余地が出てくるに違いありません。

さらにいえば、アジアには「規制の少ない金融ハブ」という意味ではシンガポールというライバル都市もありますし、また、今後、わが国が規制改革に成功していけば、東京が再び「アジアの金融ハブ」としての地位を回復する可能性もあります。

その意味でいえば、中国の習近平(しゅう・きんぺい)政権が香港デモのハンドリングに失敗し続ければ、香港から企業や人材が流出し、結果的に香港がアジアの金融ハブとしての地位を失うという可能性もにらんでおく必要はあるでしょう。

もっとも、SankeiBizの記事だけだとレポートの詳細は報じられておらず、また、現在のところはまだJETROのホームページに公表されていないようですので、これについては原文が公表された時点で興味深い内容があれば、あらためて報告したいと思います。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. りょうちん より:

    香港自体にはあまり用がなくても、深センに行くのに不自由を感じている製造業のビジネスマンは多そうですね。

    1. 匿名 より:

      ということで、この公表資料読むと

      〉香港の日系企業の38.7%が「業績悪化にデモの影響がある」と回答した

      というマスコミの記事が、いかに誘導的なものか判るのねん。

  2. ちかの より:

    こんにちは。
    冷たい見方かもしれませんが、香港の皆さんのデモは、自由だ民主主義だという以前に、香港人としての経済既得権への執着が大きいと思います。
    習近平主席が気短かで後10年も待てば生粋の香港人はごくごく少数派になってしまうものを、何を慌ててか、急いで香港吸収を企てたせいですね。
    もう始まっていますが、デモの主要人物を特定し秘密裏に謀殺する作戦がとられているようです。1997年の香港返還で香港の未来は消滅してしまって、もう後はいつ中国の一部に戻るかという段階です。
    もう香港人であるという利権はない、と思います。
    ただ、生粋の香港人が中国本土から来た新しいエリート層に入れ変わっても、というか、やがて入れ変わったあかつきには、香港の機能面では従来通りの企業活動は続けられるかもしれませんが。

  3. ひろた より:

    10月でも機上快線はインタウンチェックインができないところか、空港からは香港駅しか止まらないことがあったりMTRも駅が封鎖されたり終電が早くなったりしています。
    バスもE系統が運行中止にもなっているようですね。
    空港でのデモは当局が阻止していますが空港アクセスデモは起きているようです。
    こんなのも香港進出してるんだ〜ってびっくりする企業もあります。ABCキッチンとか白洋舎。
    ホテル宿泊費がかなり安くなってますね。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告