ジャーナリスト「立憲民主党を離党した議員の共通点」

内閣支持率下落で、自民党議員が「浮足立ってくる」可能性が高い一方で、解散総選挙の可能性が高まれば、「浮足立ってくる」であろうもうひとつの政党が、立憲民主党です。当ウェブサイトでは以前、立民から「ボーダー選挙区」を中心に維新への大量移籍が発生すれば、立民は最大野党の地位を失い、維新が最大野党になる可能性が高いとする分析を掲載しています。こうしたなか、フリージャーナリストの宮原健太氏は、先日、立民を離党した2人の議員について、「維新への接近」と「候補者調整不足」という共通点があると指摘します。

青木率50%割れ

岸田文雄内閣と自民党に対する支持率の合計値(いわゆる「青木率」)が47.7%(=内閣支持率26.6%+自民党支持率21.1%)と、ついに50%を割んだ――。

こんな話題を、『ついに「青木率50%」割れ…岸田首相の迷走がリスク』でも取り上げました。問題の調査は時事通信によるものです。

時事通信の調査では、とくに内閣支持率が低めに出る傾向があるため、これをもって内閣は退陣を余儀なくされる、などと決めつけるべきではありませんが、それでも永田町が浮足立ってくることは避けられないでしょう。

個人的には、「岸田(氏)の下では選挙を戦えない」と懸念する自民党議員らが増え、「岸田おろし」の流れが出て来るのかどうかには、注目したいところではあります。

フリージャーナリスト・宮原氏「立民離党した2人の共通点」

ただ、「浮足立ってきている」のは、じつは自民党議員だけではないのかもしれません。

フリージャーナリストの宮原健太氏が寄稿し、『プレジデントオンライン』が配信したこんな記事では、「立憲民主党内の立憲離れ」が始まっているというのです。

立憲民主党の離党ドミノはこのままだと止まらない…離党を決断した現職議員にある2つの共通点

―――2023/08/16 08:17付 Yahoo!ニュースより【プレジデントオンライン配信】

宮原氏はすでに同党に離党届を出した松原仁、徳永久志の両衆議院議員について、離党の経緯や理由はそれぞれ違うとしつつも、その共通点を「日本維新の会への接近」と「選挙を巡る調整不足」である、と結論付けています。

たとえば、松原氏の離党は表向き、東京の選挙区の区割り変更に伴う候補者調整がつかなかったこととされていますが、これについて宮原氏はこう述べます。

しかし、この離党劇には裏がある。1つは松原氏が会見前日の8日、ホテルニューオータニのバーで維新の馬場伸幸氏などと会合をしており、『維新への接近』が見られたということだ」。

立憲民主党の都連幹部は松原氏が「維新と渡りをつけたうえで離党した」と批判しているそうですが、「松原氏は立憲内の選挙区を巡る調整不足でやむなく離党した形となったため、立憲は対抗馬を立てることもできておらず、無為に1議席を失うこととなった」というのです。

ただ、松原氏の場合、もうひとつの理由が、参議院議員である斎藤蓮舫(謝蓮舫)氏の衆院鞍替えともかかわっている、というのです。実際、立憲民主党は斎藤氏を新東京26区で擁立した場合の電話情勢調査を実施していて、その音声を宮原氏自身も入手しているのだとか。

比例復活できずに押し出される可能性も?

また、宮原氏は「同じような話」が徳永氏に関してもある、と指摘します。

具体的には、「徳永氏に近しい議員」によると、徳永氏の選挙区がある滋賀県で、「維新に候補者を立てられないようにしなければならない」と周囲に語っていたそうなのですが、これに関連し宮原氏はやはり、こう述べます。

こちらも立憲内では『維新に渡りをつけていたのではないか』という見方が広がっている」。

これに加えて徳永氏の事例に関していえば、立憲民主党がツイッターで50万人のフォロワーを擁する前明石市長の泉房穗氏を近畿ブロックの比例第1位に処遇しようとする動きも関連した、とするのが宮原氏の指摘です。こちらも「大物擁立」によるパイ争いのようなものでしょうか。

徳永氏は前回の衆院選でギリギリ比例復活しているため、もし立憲民主党が泉氏を比例で1位に擁立しようものなら、そのあおりを食って落選する、といった懸念を徳永氏が持っていたとしても不思議ではない、というのが宮原氏の見立てでしょう。

こうした宮原氏の見立てが正しいかどうかは、現時点ではまだよくわかりません。

ただ、もしそうだとしたら、今後再び「解散風」が吹き始めると、立憲民主党からの離党ラッシュが生じる可能性はあります。

この場合、『数字で予測する衆院選:大量移籍で維新躍進が可能に?』などを含め、当ウェブサイトではこれまで何度となく報告してきたとおり、立憲民主党が議席を激減させ、はれて日本維新の会が野党第2党に浮上する、といった展開も、現実のものとなります。

宮原氏「何を目指している政党なのかわからない」

これに関連し、記事の末尾で宮原氏は、立憲民主党について「何を目指している政党なのかわからない」としたうえで、次のように指摘します。

既に各社世論調査では立憲の政党支持率を維新が超えることが常態化して久しい。<中略>立憲民主党とは何なのか。それを改めて問い直すことが、今の立憲に課されている夏休みの宿題かもしれない」。

すでに「夏休みの宿題」というレベルではないような気もしますが…。

いずれにせよ、立憲民主党がいったい何者で、何を目指している政党なのかが見えない理由は、明らかです。この政党が単なる「最大野党利権」を目的とした「選挙互助会」と化しているからでしょう。

日本維新の会が立憲民主党に代わって「最大野党」となることが日本のためになるのかどうかはわかりませんが、少なくとも解散総選挙の時期が遅れれば遅れるほど(つまり維新が選挙準備期間を十分にとれればとれるほど)、そうなる可能性が上昇することは間違いないといえるでしょう。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 元雑用係 より:

    >この政党が単なる「最大野党利権」を目的とした「選挙互助会」と化しているからでしょう。

    希望の党に入れない議員の選挙互助会が立党の経緯だったと記憶しています。化しているのではなく、最初からそうだったのでは?

    全然関係ないですが希望の党の仕掛け人前原誠司氏が国民民主の代表選にでるそうです。何ができる人なのか、いまだにサッパリわかりません。

  2. たろうちゃん より:

    立憲民主党の議員が大量に維新の会に移籍を画策し、維新の会がこれを受け入れるなら、維新の会のイメージは大暴落するのではないか。現状でも、ロシア擁護を繰り返し、国民感情とは相入れない主張を叫ぶ恥知らずな人物がいる。思想の自由は保証されてしかるべきだが、単なる数合わせでなく、中身がともなう質があってはじめて、国民の支持が得られると推察する。維新の躍進は財政破綻状態だった大阪府の財政を立て直した過去に遡る。しかし、議員の質においては疑問符をつけざるをえない。各党、不良議員はいる。だからこそ、しっかりした、倫理観と行動力を発揮して育って欲しい。

  3. CRUSH より:

    「第二自民党」

    よい流れですよね。
    ベストではないにせよ、現実的なベターを選択できる。

    立憲民主党や共産党へ向けて、現政権への批判の1票を投じるのは、少なくとも僕には生理的に無理ですから。

  4. 通りすがり より:

    「審議拒否」の常習犯である立件には夏休みの延長など思いのまま。
    政局のために政策を人質に取るのも朝飯前。

    そういった傍若無人な振る舞いが今の体たらく。

  5. はるちゃん より:

    立憲民主党は、既に学級崩壊状態ですね。
    自民党も、秋風が吹く事には学級崩壊しそうです。
    私は、日本の戦後がようやく終わろうとしているのではと感じています。
    崩壊から再生に向かう事を期待しています。

  6. たろうちゃん より:

    立憲民主党の議員が大量に維新の会に大量移籍を画策して維新の会がこれを受け入れるなら、単なる数合わせにしかならない。イメージも立憲色になるだろう。国民が評価し認めた人物ならいいが、ロシアの暴挙を擁護する議員がいて、国民感情とは相入れない人物もいる。勿論、思想の自由は保証されてしかるべきだが、ロシア擁護を容認する党とのイメージはついてまわる。維新の会の躍進は財政破綻状態の大阪府を立て直した過去に遡る。単なる数合わせに終始せず、高い倫理観と行動力を持った党として育って欲しい。

  7. たろうちゃん より:

    おかしいな。何回コメントいれても反応しない。

  8. たろうちゃん より:

    維新の会の躍進は財政破綻状態の大阪府を立て直した過去に遡る。有能な議員受け入れなら期待もするが、現状ロシア擁護を繰り返しする議員も所属する。幅広い賛同意見があれば納得はするんだが、お世辞にもそういう声は聞こえない。仮に立憲民主党からの移籍が相次ぎ維新の会が際限なく受け入れたなら立憲のイメージが色濃くつく。思想は自由だが国民感情と解離する議員の存在は維新の会の成長を阻害する。

  9. たろうちゃん より:

    もう三回もコメントが入らない。どうしたものか?

    1. 元雑用係 より:

      度々ブログ主さんがおっしゃっていますが、中露韓等からのスパム対策で特定条件のコメントを保留にする機能を使っておられ、時に普通のコメントも保留してしまうことがあるそうです。
      それらのコメントはブログ主さんが手作業で反映させないと表示されないそうですが、本業の傍らで運営されているブログですし、広い心持ちでゆっくり待つしかないですね。

      今日は私のコメントも引っかかっていますが、時節柄フィルターが厳しめになる現象などあるのかもしれません。

      1. たろうちゃん より:

        ありがとうございます。なにしろ不慣れなもので、、また機会があれば、よろしくお願いいたします。

    2. 農民 より:

       同じようなことは私も度々ありますし、多分皆様同じでしょう。
       経験的には、「急いで連続してコメントを投稿しすぎ」と出たら弾かれているので1分ほど待って再投稿。逆にエラー表示が無く普通に投稿できたっぽいのに反映されていない場合は、ほぼ投稿自体はされています。数時間スパンで待てばちゃんと反映されると思います。焦れますけどね。

  10. Sky より:

    こういう時に、一般人が持ちえない特権を得んがため「政治屋」になろうとする人と、理念を実現する手段として「政治家」となった人の差異が目立つのでしょうねぇ。

  11. 迷王星 より:

    全てにおいて論外なレベルの立民に代わって維新が野党第一党に躍り出るのは結構なことだが,「ブチャの虐殺は無かった」などという妄言を公開の場で吐き続ける議員1人を党として公式に注意すら出来ないほど自浄能力が欠落した党が政権を任せる選択肢になり得ると考えるのは余りに軽薄で短慮に過ぎるというもの.

    まして論外レベルの極左立民から逃避して来る議員を抱え込んでの議席増なんてのは維新の党としての基本政策を左寄りに曲げてしまう危険性が増えるだけで,維新の政策面での価値は下がることはあっても向上することはない.

    そんな今の維新(の延長線上)に自民党に代わる政権交代の選択肢として期待するのは2009年に民主党に期待した(そして日本を大変な状況に陥れた)のと同じレベル.

    もちろん現在のたるみ切った(その原因は第二次安倍政権による連戦連勝が自民党の大半の議員を結果的に驕らせてしまったことなのは間違いないだろう)自民党の議員全員に危機感を持たせて気持ちを引き締めさせるために相応の痛みとショックを与えるような選挙結果は必須だが.

    1. 農民 より:

       なまじ岸田政権が酷いのは事実なのが厄介ですが、最近見かける「とにかく自民党でなければ良い」という風潮は、ちょっと危機感を覚えますね。おそらく想像以上に判断を鈍らす状況です。現実がその通りであるうちはまだ良いのですが。

       民主党政権は「ヘタな野党は怖い」という意識を植え付けたために自民の独走を許し(安倍菅体制が優秀だったのでその当時だけは結果的には良かったが)、罪深いものでした。しかし岸田政権もまた、上述の状況を作り出してしまっている点で同様に罪深いです。

    2. 雪だんご より:

      維新も国民も決して手放しでほめられる政党ではありませんからね。
      LGBT法や対韓譲歩を何とかしてくれそうな訳でもない。

      自民党が危機感を抱いて襟を正してくれるぐらいの勢力になって欲しい。
      逆に政権交代まで行ってしまうと上手くいかない気がする。

  12. 引きこもり中年 より:

    素朴な感想ですが、立憲から維新に移った場合、維新の党としての支持者が、この候補を支持するのでしょうか。また、この候補の個人としての支持者がどれだけいるのかが分かるのではないでしょうか。(もちろん、これは立憲と維新の間だけの話ではなありません)

    1. 匿名 より:

      古い酒を新しい皮袋に、
      とは昔の言葉ですが、旧立憲民主党議員を大量に迎え入れた維新の党はやがて、日差しを貸して母屋を盗られることにならないか不安ですね。

  13. カズ より:

    候補者のスカウトって、不動産の賃貸あっせんみたいなものなのかと。
    市場原理が働けば、”良い(手頃な)物件”から順に声がかかるのです。

    だからオーダーされないようなら、それまでの価値しかないってことなんですよね。
    きっと・・。

    1. カズ より:

      維新からのスカウト基準は、「話が通じるか」どうかだと思います。
      具体的には、「改憲容認・是々非々の判断」ではないでしょうか?

      *リトマス紙で測るスカウト基準
      赤:強酸性(共産制)
      青:アルカリ性(有るか理性?)
      ・・。

      ・・・・・
      おそらく出てくるであろう『維新前進!』なんてキャッチフレーズには踊らされないようにしたいです。 維新も中身は玉石混交。しっかりと見極めたいですね。

      個人的には、比例区は自民。小選挙区は宏池会(岸田派)以外の自民候補もしくは次善の票ですね。 選挙には行こうと思っています。

  14. ねこ大好き より:

    中選挙区制の頃は、自民党が複数議席を獲得していて、候補者は補助金&公共事業ゲットアピール合戦でした。
    小選挙区制の今は、政党の政治指向性と信頼性のアピール合戦だと思います。
    そういう意味で、極左の政党から選挙目的で中道政党に移籍しても、その候補のみならず、受け入れた政党も、支持はあまり伸びないのではないかと私は思います。維新には手垢の付いていない候補の発掘が大事かと思います。

  15. WindKnight.jp より:

    入管法の時の騒ぎを見れば、真面目にやりたい議員は考えるでしょうね。

    さて、維新は、急成長する党勢をどう裁いていくのでしょうか?
    政治資金だけも見ても、大変だと思いますが。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告