衆院解散見送りで高まった岸田政権「短命化」のリスク

理念だけで政治はできないが…「保守新党」に期待して良いのか

岸田首相が解散総選挙を見送ったことは、結果的に岸田政権を短命に終わらせる結果となるかもしれません。なぜなら解散見送りで、岩盤保守層からは評判の悪い「LGBT法」が、参院で可決成立してしまったからです。これによる自民党の得票数への影響は読めませんが、ポジティブな効果をもたらすことは考え辛いところです。ただ、こうしたなかで、やはり一部で出てきているのが「保守新党」への期待ですが、正直、理念と能力を兼ね備えていない人物が政界に打って出ても、保守層を割るというマイナス効果が大きく出るのが関の山です。

岸田首相の「判断ミス」だったのか?

結局、16日に衆議院の解散総選挙は見送られました。

岸田首相にとって、この判断が正しかったのかどうかは、現時点ではわかりません。

ただ、『「解散先送り」なら岸田政権が来年9月に終わる可能性』でも指摘したとおり、岸田首相がもし2024年9月の自民党総裁選で勝利したいと考えているのならば、できればそれ以前に解散総選挙を行うべきですし、もし解散総選挙をするのなら、自民党をそこそこの勝利に導かなければなりません。

また、「数字」で見る限りは、自民党にとってはこのタイミングで解散総選挙に踏み切るのは、決して悪い選択ではありませんでした。最大野党となる候補である日本維新の会が、小選挙区での候補者擁立に間に合っていなかったからです。

とくに「維新旋風」が吹けば、『選挙でカギを握る自民・立民「99人のボーダー議員」』でも紹介したとおり、立憲民主党の「ボーダー議員」が続々落選する一方、日本維新の会の候補者がまだ有権者に浸透していなければ、自民党にも「維新タナボタ効果」がもたらされたはずです。

それに、もし昨日、参院本会議が開かれるよりも前のタイミングで岸田首相が衆院を解散していれば、伝統的な自民党支持者らを中心に反発が強かった、いわゆる「LGBT法案」についても、自動で廃案になっていたはずです。

しかし、岸田首相が衆院解散をしなかったがために、LGBT法案は参議院で可決成立してしまいました。これで少なくない保守層が岸田首相を見限った可能性があります。

内閣改造で高市早苗氏や河野太郎氏らは?

こうしたなか、これから来年の自民党総裁選までの間の焦点は、内閣改造と衆院解散の前後関係ではないでしょうか。

岸田首相にとっては(タイミングを逸した感はあるものの)今秋あたりに解散するという選択肢は残されていますし、また、場合によっては夏にも内閣改造・党役員人事が行われるかもしれません。

ここで高市早苗氏や河野太郎氏あたりが閣僚からも党三役などからも外れれば、来年9月の総裁選に出馬するというサインでもありますし、もしその人事発令後に解散総選挙が行われ、自民党が過半数を維持したにしても議席を減らしたとすれば、党内で「岸田おろし」の動きも出てくる可能性があります。

自民党を支持してきた「岩盤保守層」から人気が高い高市早苗氏あたりが総理に就任するようなことがあれば、また、情勢は変わるかもしれません(ただし、高市氏が「岩盤保守層」の期待するほどの政治家かどうかは別問題ですが)。

その意味では、後から振り返って、ここで解散総選挙を見送ったことが、岸田政権があと1年の短命政権となる決定的なきっかけだったと位置付けられる可能性もありそうです。

「女性議連」結成も…LGBT法案を可決しなければ済んだ話

ちなみにこのLGBT法案についても、自民党の原案から日本維新の会、国民民主党などとの協議を経て、かなり骨抜きにされた、などとする指摘もあるため、LGBT法案で日本がおしまいになるとまでいえるのかどうかは微妙です。

ただ、それと同時にこのLGBT法案を巡って、こんな話題も取り上げておきたいと思います。

<独自>トイレ、浴場…女性の専用スペース確保へ 自民保守派が議連創設

―――2023/6/16 10:56付 産経ニュースより

産経は「独自」と銘打って、自民党の有志議員がトイレ、浴場などの「女性専用スペース」を確保するための法整備に向け、議連を立ち上げることが15日に判明した、などと報じました。発起人は西村康稔経産相、世耕弘成参院幹事長、橋本聖子参議院議員ら50人超だそうです(ちなみにこの3人は、全員、安倍派です)。

産経によると「理解増進法案」(LGBT法)を巡っては、「トランスジェンダー女性による助成スペース利用の道を開きかねないとの懸念」が「保守派を中心に高まっている」、などとしているのですが、正直、呆れて開いた口が塞がりません。

「あなたたち自民党がLGBT法案などを通さなければ、そもそもそんな懸念など生じなかったはずだ」、と言いたくなる人も多いでしょう。正直、自民党という組織のバカさ加減には、改めて驚いてしまいます。

LGBT法を巡っては、結局のところ、自民党所属議員の多くが賛成しています。

衆議院では高鳥修一衆院議員が「腹痛のため」、採決の時間にトイレに籠っていたほか、杉田水脈衆院議員が「体調不良」を理由に本会議を欠席したそうであり、参議院では青山繁晴、和田政宗、山東昭子の3氏が採決時に退席しています。

しかし、逆にそれら以外のほとんどの議員は法案に賛成したわけですから、意味がわかりません。「LGBT法に対する女性たちの恐怖と不安を緩和する」ことを目的とした「女性専用スペースを確保するための議連」などを作るくらいならば、最初から法案に反対すべきだったのではないでしょうか。

「保守新党」に期待して良いのか?それとも…

いずれにせよ、LGBT法を通したのが自民党であることは間違いありません。一部の影響力のある保守論客はツイッターやインターネット番組などで、「私はもう自民党支持者を辞めた」、などと公言しているようですが、これも「岸田自民党」が招いた事態なのです。

もっとも、こうした事態を受け、一部の自称保守論客の間では、独自新党を作ろうとする動きもみられるようです。

これについては「岩盤保守層」から見て、「自民党寄りも右」という政党が出現するという意味では歓迎すべきかもしれませんが、その反面、泡沫政党が乱立し、保守票が分裂することは、結果的に岩盤保守層にとっては「望まぬ結果」をもたらす可能性が濃厚です。

そもそも当ウェブサイトでは『「少数野党」に投票することが決して無意味でない理由』でも詳しく述べたとおり、投票する政党によっては、少数野党であっても必ずしも無意味ではないこともあります。

しかし、『【泡沫政党】選挙が近づくと浮上する「保守新党」構想』でも述べたとおり、「政治家としての実力がない人物」がいくら理念だけで新党を作ったとしても、保守票を割る以上の意味はありません。

理念だけで新党を作っても意味がない

ではなぜ、「泡沫保守新党に意味はない」と断言できるのでしょうか?

それは、「理念だけで新党を作っても意味がない」からです。

これについて考察するうえで、カギとなるのは、「政治家としての資質」です。当たり前の話ですが、政治家になるためには、少なくとも理念(プリンシプル)と能力(インテリジェンス)の2つの資質が必要です。

ここで、「理念」とは、その政治家が何を大切にしているかという基本的な考え方です。憲法ひとつとってみても、「私は憲法改正を成し遂げる」、でも構いませんし、「私は憲法を守り切る」、でも構わないのですが、その自身の理念に従って行動する終始一貫性が大事です。

昔の社会党の場合だと、それまでは「自衛隊は違憲だ」、などと主張しておきながら、いざ村山富市委員長(当時)が首相になった途端、1994年7月の所信表明演説で従来の立場をあっけなく転換し、「自衛隊は合憲だ」と言い出したという事例があります。

社会党が多くの国民にとって「信頼できない政党である」と見られた大きな理由は、やはりこの「あっけなく政策を転換する」という節操のなさではないでしょうか。

ゆえに、その政治家や政党には「譲れない原理原則」、「理念」を掲げ、それをしっかりと実践することは、有権者からの信頼を勝ち取る第一歩なのです。

ただ、それと同時に、いかに素晴らしい理念をお持ちだったとしても、それを実現するためには「能力」が必要です。

ここで「能力」とは、英語力であったり、法律・経済・産業・金融・会計といったさまざまな専門知識であったり、ITスキルであったり、あるいはもっと地味なドブ板的な利害調整能力であったり、とさまざまですが、要するに「政治家としての基礎体力」のようなものです。

たとえば独自に外交を進めていきたいと思うのならば、現実問題、最低限の英語力は必要ですし、iPhoneなどをお持ちであれば、外国の政治家(国会議員など)と直接チャットでやり取りをするなど、それなりのスキルが求められます。

また、一般論ですが、いったん成立した法案を廃止するのは非常に困難ですし、法案を改正する場合も、最低限、法律の読み方や法律案の書き方を知っていなければなりません。野党議員に官僚が手取り足取り教えてくれることは期待できないからです。

さらに、保守層が求める経済政策を実現するためにも、最低限、自然失業率や税収弾性値、フィリップス曲線などの考え方は知っておくべきでしょうし、可能ならば複式簿記の考え方に基づく資産・負債バランスなどについても理解すべきでしょう。

このあたり、「新しい資本主義は株主資本主義からの脱却」などと騙るどこかの国の首相の場合は、そもそも会社法制とリスクマネーの議論をまったく理解していない可能性が濃厚ですが、くれぐれもそんな恥ずかしいことにはならないでほしいものです。

いずれにせよ、安倍晋三総理ほど卓越した理念(プリンシプル)と能力(インテリジェンス)の双方を兼ね備えていた人物は滅多にいません。その安倍総理がひとりの狂人に暗殺されてから、もうすぐ1年が経過します。たった1年で、自民党がここまでガタガタになるというのも驚きです。

結局のところ、個別の政治家の資質を見極めるのは、私たち日本国民の役割なのです。

これが決して簡単ではないというのは悩ましいところですが、それでもやるしかありません。この国において最も賢くならなければならないのは、私たち日本国民を置いて他にないのだ、と申し上げておきたいと思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. はにわファクトリー より:

    こんな週刊誌風軽薄見出しを連想しました。

    「裸の王様直行コース確定か
     解散権という権勢を振りかざしてみせた首相に常在逆風
     芦原に広まるひそひそ声(ろばろばろば」

  2. 元雑用係 より:

    今回の解散風は岸田氏本人が言い出したことから始まると、複数の関係者の証言をみかけました。結局は最後は自分で口にしたことを引っ込めて、「逃げ」ました。
    今後タイミングがくるたびに、「解散するのか?逃げるのか?今度も逃げそうだな」と勘ぐられるわけです。弱みを見せた自覚はあるんでしょうかね。
    気は早いんですが、死に体移行を連想してしまい、私の脳内はもう岸田氏の回想モードです。(笑)

    >ここで「能力」とは、・・・要するに「政治家としての基礎体力」のようなものです。

    岸田氏の得意分野って何なんでしょうね。(棒)
    岸田氏の人となりを観察するようになったのは総裁選に立候補した頃からでした。
    その頃から彼に抱いていた数々の不安は見事に現実化していきました。もう遅い。

    思えば「レーダー照射事件を韓国が解決しないと、GSOMIAへの復帰もあり得ない」発言は、日韓関係巻き戻しのための、岸田氏による保守派議員へのまさに「ガス抜き」だったというわけですね。

  3. 匿名 より:

    「反対すればよかったじゃないか」と言うのは自民党の意思決定の仕組みを掘り下げていない故の的外れな指摘だと思います。

    正確には、反対する場を奪われて党議拘束をかけられた、と言うのが正しい。
    有村氏は15分間の質疑を最大限に使って、LGBT法案の危険性が低くなる様な答弁を引き出しましたが、採決では賛成しました。
    コレは有村氏がLGBT法案に心から賛意があったことを示すと思われますか?いいえ。心の中では反対であったと推測できます。
    では何故賛成したか?それは党議拘束がかかっていたからです。

    あなたがココで突っ込むのなら、本来の自民党内部手続を無視して強引に党議拘束まで持ち込んだ手法とやった人々を非難すべきです。

    女性のための議連は、LGBT法を止められなかった人たちの良心的行動であり、それは議会制民主主義で可能なよりベターな対応策でもあります。

    むしろ、現実を知って行動できる分、今回の騒動で私の自民党への信頼は増しました。(岸田周辺は除く)

    あなたの「理念だけで新党を作るべきではない」と言う主張も現実との折り合いを鑑みた主張だと思いますし、そこは私も賛同します。
    今回の事態を受けて、可能ならば次の総選挙では自民党政権を維持しつつ、宏池会を全て落選させたいし公明党を減らしたいと思いました。

    1. 匿名 より:

      自民党議員の工作乙。
      議員本人かな?議員秘書かな?
      何わけわからん言い訳してもお前ら自民党議員がクソ法に賛成した事実は動かないぞ。

      百田尚樹新党は信頼できないけど自民党はもっとクソ

      1. KY より:

         反対意見に対して直ぐに工作員のレッテル貼りするってパヨクと同じですね。

        1. evgeny より:

          匿名の方は自分の発言に無責任ですね。

    2. PON より:

      さて、以下の中で、「国民から政治を付託された国会議員として職務の遂行」の見地で順位をつけるならばどうなるのでしょうか?

      1.LGBT法案につき採決に反対、思想信条的にも反対
      2.LGBT法案につき採決に賛成、思想信条的には反対
      3.LGBT法案につき採決に賛成、思想信条的にも賛成
      4.LGBT法案につき採決に反対、思想信条的には賛成

      私は、1,3>2,4、と考えます。
      特に2については、力ある政権政党の議員の行為なので、保身としか考えられず、最低だと思います。何ら力のない野党の行為とは重みが違います。

    3. 匿名希望 より:

      民主主義の政党政治においては選挙が最も正当的な国民の意思表明手段なのだが、政党の主張がとても複雑、あるいは怪奇・理解不能な内容の場合、そもそも選挙における投票行動は何を基準として投票するのか決める事ができない。
      この国にあっては、ますます個々の政党が何を主張しているのか分からなくなってきている。(だから、政治に素人は口を出すなと、言わんばかりの主張が出たりするわけだが)
      曖昧で普遍的な理念を掲げて、全く相反する政策を実行可能な集団と化した政党は民主主義の敵なのだ。
      具体的な政策を掲げ、個別の利害に立ち向かうエネルギーを失った政党は解体されるべきだろう。

      1. PON より:

        >曖昧で普遍的な理念を掲げて、全く相反する政策を実行可能な集団と化した政党は民主主義の敵なのだ。

        それが今の岸田自民党ですね、安倍さんの時は「憲法改正」「戦後レジームからの脱却」という基本理念を掲げていました。
        安倍さん暗殺後、「憲法改正」を全く無視し、「LGBT法案」成立に向けて、バイデン政権に死に物狂いで尻尾を振り続けているのがチワワ岸田さん、及び無言の腐りきった自民党なのです。

  4. ねこ大好き より:

    百田新党の事かと思いますが、政策ブレーンは一流かと思います。問題は候補者でしょう。しかし岸田首相が検討したお陰で時間ができました。在野の無名の素晴らしい人達がきっと手を挙げると思います。

  5. 農家の三男坊 より:

    『保守新党』にはそれほど期待はしていませんが、結成自体は自由民主主義の体現として良いと思います。その新党が、何度かの選挙を経て生き残れば、風雪に磨かれ本物となって行くでしょう。

    日本維新の会にしても、新自由クラブ、新生党、新進党、自由党を超えられるかはこれからの精進次第(政党も議員本人も)。灰汁の強い人が表から消えているだけ長持ちすると期待しています。

    ただ、間違っても自民との連立はやってはいけない。やれば、魑魅魍魎の自民党に血を吸われて終わり。過去の政党の失敗をよく見て欲しい。

    其の誘惑をはねのけられれば、日本維新の会も希望の党と違い、本物の政党に成れると思います。

    ただ、たとえ自民党が腐臭漂う利権政党や選挙互助会に成り下がっていたとしても、党組織などの体制構築の苦労を考えれば、青山さんの様に自民党を中から改革する方がよほど現実的であることは、過去に飛び出した人たちの末路を見れば明らか。

  6. やまいぬ より:

    >「女性専用スペース」

    「んで、『女性』の定義は?」と突っ込まれそうだな

    1. KY より:

       >トランスジェンダー女性による助成スペース利用の道を開きかねないとの懸念

       「助成スペース」?

    2. イカれる名無し より:

      生物学的に女性であるかどうかでしかなかろう。

  7. めがねのおやじ より:

    「LGBT法案」を可決させ、解散をしなかった事、またこれまでの害交、特に韓国への宥和姿勢、特に独自色の無い「安倍首相、菅首相の遺産」を無きにする態度から、岸田氏の早期退陣を祈念しております。もっとも最短で1年という事なので待てる許容範囲ではあります。

    さて、自民党の「保守派」とみなされる派閥と、岸田首相ら宏池会との確執は、かなり水面下で動きが出ているでしょう。「党が分裂する」という声もマスコミから聞こえて来ますが、私はそれならそれで結構です。構いません。

    理由は、政治意識薄い系の一般人にも、この際判断が仰がれるのでは無いかと。コレには立憲民主党が議席を増やすチャンス、というのはあり得ません。余計に減らす要因になるのでは無いかと思います。日本維新の会はら1年後にはかなり、骨太になり野党第一党になる可能性大です。

    しかし、岸田首相が衆院解散をしなかったがために、LGBT法案は参議院で可決成立してしまいました。これで少なくない保守層が岸田首相を見限った可能性があります。

  8. シゲ より:

    昔、自社さ政権時に「先の大戦への日本の謝罪」を国会議決する際、党議拘束されたにも拘わらず中川昭一さん安倍晋三さん等々の保守派議員は反対を表明して、自民党から処罰受けました。ご存知の通り、お二人共にその後自民党の要職に就かれ安倍さんは二度首相になられて日本国を引っ張りました。党議拘束などに囚われず己の信条信念を貫くべきです‼️そもそも選挙区での支持者に言い訳するのですか⁉️一回失った信頼は取り戻せませんよ‼️新宿会計士が仰る様に後から女性を守る会なんて噴飯ものです‼️キシダは秋に内閣改造して総選挙ですか⁉️そんなことしたら又信頼失います‼️会計士の仰る通り、今回のチャンスを自ら失ったキシダには改選期まで解散出来ない‼️求心力は下がって行く‼️出来たら自ら辞任して欲しいが頑なに逃げ回るでしょう‼️日本が混迷して行くばかりです‼️

  9. はにわファクトリー より:

    岸田文雄首相は独裁者にあこがれていた。
    今般の「騒動」で明らかになったことはこういうことです。
    韓国現政権に対する道を踏み外しているとしか評価できない入れ込みぶりは、外交という首相専権事案において前任者たちができなかった偉業の数々を成し遂げたという評価が欲しているからです。「今太閤」のおごりがあるのです。昨年末の公邸はめ外し会にくっきり表れているではありません。日本国を踏みにじったキシダ一族を許してはなりません。金をばら撒けば給料を上げておきさえすれば、人気が高まり自己は安泰との妄想が打ち砕かれる日は遠くないと考えます。

    1. 元雑用係 より:

      彼が為政者としてなすべきこととして思いつくのは、パンとサーカスくらいなんじゃないかと思うときもあります。

  10. 引きこもり中年 より:

    岸田総理も、(理由は何になるかは分かりませんが)必ず辞任する日がきます。その日までに何をするのか、何が出来るのかが重要ではないでしょうか。(その結果次第では、今回の解散見送りが正当化されるのではないでしょうか)

  11. 匿名 より:

    「理念だけで政治はできないよ」
    っと仰られますが理念のない政治にはもう我慢できないのですよ

    1. 匿名 より:

      >「理念だけで政治はできないよ」

      この言葉の意味は、理念+実行力、とか理念以外にも必要なものがあるよ、という事です。

      1. バシラス・アンシラシスは土壌常在菌 より:

        実行力=現実のために理念を脇に置ける柔軟な発想
        ということかな
        攘夷を理念に政権取ったのに、開国を推進した長州みたいなもの

  12. クロワッサン より:

    自民党の零細派閥の長である岸田文雄にしたら、自自民党が一強である事に大した意味は無いと言うか、勢力維持はより他派閥に利するだけでしょうし、ある意味“無敵な人”でいられますね。

  13. 農民 より:

     個人的に今のところ、以降の国政選挙で自民党に入れないつもりなのですが。
     以降で「よし、今度は自民党に入れよう。」となるかどうかをふと考えました。本件などを撤回したり、反動で威勢の良いことを言ったり、相当な揺り戻しがあると予想しますが……「でも次の次にLGBTやら対韓譲歩が再発したら意味無いしなぁ。」などと脳裏をよぎるでしょう。
     ”悪夢の民主党”状態ですね。立民では同じ顔ぶれの執行部な限り1nmの信用もおけず、自民では宏池会らがあたるか。まぁ立民の場合は、ほんの僅かすらまともなことを言わないんで逆にスゴイですが。
     「政策が原因で見限られる」ヤバさを、岸田総理は真剣に考えたほうが良いと思います。
     まぁ維新や国民民主が上をゆくヤバさであった場合は、またマシなゴミとして選ぶことになりますが。

  14. はるちゃん より:

    岸田首相は先日、解散は諸般の事情を考慮して決めますなどと勿体ぶって、解散を決めるのは俺だみたいな発言をしたため、自民党の議員もすわ解散かと浮足立ってしまいました。
    慌てて解散を否定しましたが、時既に遅しで、数多くの自民党議員からの信頼を失ったと思います。思慮の無さを再確認させる出来事でした。

    今回解散を見送ったことで、解散は秋に絞られたという事になると思います。
    次回の選挙はどうか分かりませんが、将来自民党分裂もあり得るような気がしてきました。

  15. 匿名 より:

    そもそも自民党は保守政党なのでしょうか?積極的に外国人労働者を受け入れ移民をどんどんいれる、LGBT法やAV新法などの極左活動家の法律を強引に成立させる、外国人に異常なほど手厚い支援をして子ども手当やら生活保護やら医療保険やら使いたい放題にさせる。世界基準ならやってる政策は完全に左翼政党だと思うのですが。

    1. DEEPBLUE より:

      自民党も左翼政党ですよ。ただ他がもっと極左だったり文字通り国壊を掲げているので消去法で選ぶしかないのです。
      ・・・安倍さんがいないだけでここまで自民が奢るのであれば、どんだけ09年を繰り返すなと言った所で次は必ず議席を減らしますよ。
      自民党側が「左の方が票になるから真ん中以降は要らない」とやった事ですから自業自得であります。

  16. Masuo より:

    岸田が今回解散を見送った事について、正解かどうかは結果論でしかないので、何とも言えませんが、今回解散すれば岸田内閣が前倒しで終わった可能性も否定できません。要は、どうせ終わるなら任期ギリギリまでやるか、今、一か八かの解散をするか、と言う程度じゃないかと思います。

    LGBT法案は、多様性を認める法律の可決に、党議拘束をかけて多様性を認めなかった茂木が一番悪いんじゃないかと思います。そういう意味だと岸田の責任も大きいと。それでも造反が出たことは、一縷の望みとして大変うれしく思いました。

    女性議連も、「そもそも法律が成立しなければ必要ない!」との事、その通りなのですが、もう、どうしても止める事が出来ない事を、今後どのように被害を減らしていくかの苦肉の策としては評価できると思います。私自身も、LGBT法が成立してしまった以上、この議連に期待したいと思ってます。

    「悪夢の宏池会政権」を合言葉に、今後は選挙に臨みたいと思います。
    残念ながら現状、自民党しか政権担当能力を持つ政党はいません。お灸を据えるといって、保守票が割れて民主党政権みたいなのは二度とごめんです。とにかく宏池会の議員を減らして、公明党との連立を解消させる、これが一番現実的な未来じゃないかと思います。その上で、自民に変わる保守党を育てていければいいです。

    百田新党も、よけいなパフォーマンスをしないで、地道に国家国民の為にやってくれればいいなと思います。

    1. DEEPBLUE より:

      どうでしょうね?結局、解散を見送ったという事は公明党に凄まれて岸田自民側がビビって引いたと言う事でもあるので。
      少なくとも岸田政権が続いてる間は自公連立は続くでしょうね、また影響力上げられた上で

  17. 朝日新聞縮小団 より:

    政党に所属している以上は、その政党内での議論で決まったことには従うのが当然です。
    それが政党政治というものでしょう。
    自民党議員としては、党で提出した法案には賛成するのが筋ですし、造反して処罰を受けるなり離党するという選択をするのも一個の思想を持つ政治家としては正しいでしょう。

    逆に採決から逃げるというのはどういう行動でしょうか?
    私からするとまるで理解出来ません。
    自民党ブランドにはすがりつきたい。強い処罰は受けたくない。自身の支持者にはカッコつけておきたい。
    まるで米中間で揺れる韓国のような、どっちつかずのコウモリのようです。
    曖昧な態度でどっちにもいい顔をしようとし、どっちからも利益を得ようとする。
    寓話なら痛い目を見て終わりますが、はたして青山和田コウモリは上手く立ち回るのか見ものです。

    私は、棄権は結果の無条件賛同に他ならないと考えますので、退席した議員が素晴らしいかのような考えには全然至りません。
    党議に従い賛成票は投じたが、せめてアフターケアはしようという議員たちを見下す気にもなりません。
    ただひたすらに、自民党内に令和の安倍晋三が生まれることを願うばかりです。

    1. PON より:

      >朝日新聞縮小団

      >政党に所属している以上は、その政党内での議論で決まったことには従うのが当然です。

      政党員である前に有権者から政治を付託されたひとりのの国会議員です、また国会議員である前に、ひとりの日本人でもあります。

      国会議員として、日本人として思想信条的に絶対に飲めないのなら、政党から脱退、あるいは脱退等の処分を覚悟して造反すれば良いだけの話です。
      国会議員はサラリーマンではありません、例えサラリーマンでも会社の方針に意を唱える人はいるでしょう。

    2. クロワッサン より:

      >政党に所属している以上は、その政党内での議論で決まったことには従うのが当然です。

      その形になっていないと記憶してるのですが。

      議論する委員会?で賛成多数とならなかったのを委員長預かり案件とし、独裁者の岸田文雄がゴリ押しして通し、自民党議員に党議拘束も掛けて国会にて成立させたんじゃなかったでしたっけ?

      選挙に例えれば、本来なら当選条件が確定していないので再選挙とすべきところ、委員長が勝手に「委員長権限で何々君を当選とする!」と言ってるようなものでは?

  18. 青い鳥 より:

    矜持ですね
    政治的理念、主張の支持不支持は別にして、政治家として人として信を置ける事が出来るかというモノだと思います
    短期間で示せるものではないが、時間が掛かろうとも玉木さんにはこれを見せてもらいたい
    そうすれば5年10年後には政権交代も議論に上げられるような政党になるかもしれない

  19. 匿名 より:

    岸田政権が早く、ジ・エンドになって欲しい。菅義偉さんがもう一度総理になって欲しい。

    1. 匿名 より:

      菅義偉さんの、現実家、実務家としての認識力・実行力は、素晴らしいものがあります。

  20. 匿名 より:

    >岸田首相の「判断ミス」だったのか?

    これに関しては、どちらの判断をしても、岸田政権にとっては、ミスになるでしょう。
    ただ、国民にとっては、今解散してくれた方が傷口が拡がらなくて良かったのですが。
    もう、自民党が単独過半数を取る時代は訪れないでしょう。
    岸田氏は、安倍政権の蓄積を全て壊してしまったようです。

  21. 雪だんご より:

    相変わらず今回のLGBT騒動は結局誰がどうしたかったのかがいまいち分からない。
    「日本だけLGBTによる”社会コスト”なしで切り抜けようとしたってそうはいかんぞ」と
    アメリカに”押し付けられた”のが、個人的には一番納得できる線ではありますが、
    なんでもかんでもアメリカのせいにするのもなあ、と首を傾げています。

    ただ今後、懸念されていた通り「俺はTだ!」と女風呂に乗り込もうとする男が今回の
    法案を盾に取って暴れたとしても、この法案を推進した側は絶対に責任を取らないでしょう。
    「犯罪を肯定する法案ではありません!」と既に予防線を張っていると言う事はつまり、
    「法案を悪用した犯罪者が悪いのであって我々は悪くない」と逃げ切るつもりでしょうから。

    1. DEEPBLUE より:

      ただ、ホワイト国のようにA大使(名前すら嫌)が勝利宣言をしているのでアメリカ外交が無関係という事は無いでしょう。
      ・・・大使が現地で好き放題してるのを国務省が止められないとか、アメリカがそんな途上国みたいな惨状ではないはず多分・・・

  22. 匿名 より:

    ただ、選挙になっても民意が反映されるとは限りませんが。

    この間の千葉5区補選、えりアルフィリア氏の当選に不正の可能性があり、現在千葉選挙管理委員会が提訴されているようです。
    https://twitter.com/martytaka777/status/1669549221438169091

    これに関連し、日本で多く導入されている票集計機にバックドアがあるという話もあります。
    https://hotnews8.net/DSsokuho/musashi

    ちょっと注目したい裁判です。

    1. 元雑用係 より:

      ツイート主さん、よく調べられてますね。スライドが面白かったです。
      証拠がないんですが、裁判でどこまでいけるものでしょうかね。目的が「投票用紙の開示」とありましたが、達成すれば選管の作業を第三者が検証できる機会になりそうですね。

      開票作業がどれほど正しく行われているか、検証される機会もあるのか無いのかわかりませんが、マスコミが選管に対して疑惑の目を向けることがほとんど無いので、逆に怪しいなと思っています。

  23. まんさく より:

    自民党に問題はあると感じてはいるが、他に代わるものはないので自民党を支持しているのだが、岸田政権の頼りなさに嫌気がさしていると言う私は、次の選挙でどの党の候補に票を入れたらいいのでしょうか?

    と言う人が大量に出そうな気が…

  24. もう生理的にムリ より:

    岸田首相への非難はともあれ、自民党各議員へのそれはそう単純な話でもないと思う
    政治信条に反するなら党議拘束に逆らってでも、投票した支持者の思いを、などというが、正直LGBTなど選挙時の公約などでは殆ど出てもいない話でしかない
    また幾つもある政治課題のうちの一つでしかないものに政治生命をかけるのも釣り合わない
    自民に籍を残しつつ反対する為のやり方は卑劣というが、上記の通りこれに政治生命をかける義理があったのかどうか
    多くの自民党の議員にとって、選挙時に話題にも出なかったLGBTが突然ビッグイシューになり、部会で反対多数で潰れる筈が首相や幹事長らの後押しとしか思えない慣例などを無視したごり押しで通され、最後は党議拘束迄かけられてしまうという流れであり、どこでどう意見表明できたのか疑問だ
    また自民党に残る意味は非常に大きく、はっきり言えば野党にいては政策にほぼ影響力を持てないし、自民党を出る=今後は国会議員として国政に関与する事は無くなるということであり、むしろ貴重な保守系議員などには意地でも残って欲しくもある
    また泡沫政党というか今いくつか出てきている新党たちは正直まだ全く判断が出来ないレベルだし、上り調子の維新は正直今叩かれている岸田率いる宏池会と同等の売国にしか見えない
    その他の共産・立憲・れいわなどは話にならない
    国民は、、、玉木氏が変われれば、、可能性は極めて低い
    そう考えれば、宏池会と茂木の勢力を削ぐ、が一番いい方向だとは思っている
    まぁ現実は自民でまとめて叩かれ、貴重な保守系政治家が落選し、弱小&余計に左という最悪の自民になる気がする

  25. はるちゃん より:

    道徳や信条に係るものは党議拘束すべきでは無いと思います。
    全体主義になってしまいます。

  26. PON より:

    【岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査】
    毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は33%と5月20、21日実施の前回調査(45%)から12ポイント下落した。
    不支持率は前回調査(46%)から12ポイント増の58%だった。

    バカ息子やマイナンバーの件もありますが、主な理由はLGBT法案成立の強行だと思います。
    自民支持率が30~40%、岩盤支持層が30%程度と言われているので、数字的にほぼ辻褄が合います。

    浮動層ならともかく岩盤支持層を失った自民、崩壊消失に向けて今後はまっしぐらでしょう。
    戦後長く続いた自民政治、チワワ岸田さんが終止符を打ちました、主たるトリガーを引いたのが同盟国アメリカ(エマニュエル総督)だったことは皮肉ですね。。

    1. はるちゃん より:

      無意識にせよ、日本を属国扱いしてきたアメリカの自業自得ではないですか?
      安倍さんが対等な関係に戻すべく努力してきましたが、岸田首相で元の木阿弥になってしまいました。
      麻生さん、茂木さんも似たようなものです。
      日本の保守を再構築する必要があります。
      時間がかかると思いますが。

      1. PON より:

        はるちゃん様

        おっしゃる通りです、日本の保守を再構築する必要がありますね、自民党は完全に岩盤保守層に見切りをつけられました、今後凋落の一途をたどるでしょう、岩盤保守層の支持無くして小選挙区では勝てません。

        維新、百田新党、参政党、国民新党、旧N党辺りが受け皿になるかと思いますが、私は今後の各政党の政策や立候補者を見て投票したいと思います。

        はるちゃん様も私同様、主権を重んじ自主独立を目指す人だと認識しております。
        今回のエマニュエル総督の属国扱いは悔しいかぎりですが、あくまでグローバルリベラらリズムを推進する民主党の政治家であり、共和党とは分けて考える必要があると思います。
        共和党政権であっても、事実上属国状態であることには変わりはありませんが、少なくとも多くの共和党員&支持者は日本の伝統文化歴史に敬意を払ってくれていますし、アメリカと同じ価値感を押し付けようとはしていません。
        従って現状では、共和党政権に対しては積極的に協力していくことが日本の国益にかなっていると思われます。

        但し、中長期的には自主独立を目指すべきかと思います、具体的には多極化外交、それを支える強力な経済力と軍事力、核武装は必須ですね。
        チワワ岸田さんは、核武装のチャンスを自ら葬り去っていますが。。

  27. リバーサイドおじさん より:

     懸念した通り、やはりリーダーシップの問題が出てしまいましたね。ビジョンがないのは最初から分かっていましたが、節度や誠実とか勇気もないと知れてしまえば、持たないです。
    「可愛さ余って憎さ百倍」といいますから、保守層はしばらく戻らないでしょう。政界は混乱しますが、日本に必要なプロセスなら仕方ないです。最小限の混乱で済ますには、自民党を割るしかないように思いますが、リーダーがいるのか。

  28. はにわファクトリー より:

    官僚任せで政策を寄せ集める政治手法に「前のめり」を感じるのは当方だけでないはずです。
    すなわち
     「新たな戦前、暴走する国家資本主義」
    今我々が岸田政権に見ているものの正体はこうゆうものと考えます。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告