自作自演コメントは読者への詐欺であり、言論に対する冒涜

世間では10連休を楽しむ人が多かったようですが、当ウェブサイトにも連休中には多くの方々が訪れて下さり、多数のコメントを頂戴しました。ただ、当ウェブサイトでは基本的にコメントの入力は自由とさせていただいているのですが、こうした仕組みを悪用し、「自作自演」的なコメントを打ち込む者がいるようです。「自作自演」は、いわば他のコメント主に対する詐欺的な行為であり、また、言論に対する冒涜でもあります。先日からこのようなコメントが相次いでいたのですが、ここで改めて「議論」について考えてみたいと思います。

コメント自由制について

昨日で、「10連休」が終わりました(※もちろん、職種によっては連休とならないというケースもあったと思いますが…)。

学生時代に10連休があったとしたら、きっとはしゃいで遊びまくったのではないかと思いますが、現在の私は中小企業経営者であり、やはり、長すぎる休みよりは、適度に休んで適度に働くのがイチバンだと考えています。

ただし、日本が休日であった4月末から5月初旬にかけて、世界の金融市場ではさまざまな動きもあったようですので、これらについてはこれから1つずつフォローアップしてみたいと思います。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

さて、当ウェブサイトでは「読んで下さった方がの知的好奇心を刺激すること」を目的に、さまざまな分野からテーマを選んで記事を執筆する、というコンセプトのウェブ評論サイトです。

といっても、最近はどうしても特定の分野に関する記事に偏ってしまっていますが、それでも日々、さまざまな方々から頂く数多くのコメントを見ていると、少なくない読者の皆さまからは、それなりの読み応えがあるとご評価いただいているのではないかと自負しています。

ただし、世の中にはさまざまな方がいらっしゃいますので、当ウェブサイトの内容が「気に食わない」という方もいらっしゃるでしょう。この点、当ウェブサイトでは、コメントが記事の内容に沿っていれば、批判コメントも含めて基本的にはコメント自由です。

当ウェブサイトの記事や読者コメントのやり取りを読んでも「面白くなかった」「主張に賛同できない」「知的好奇心を刺激されなかった」と思う方もいらっしゃるでしょうが、そのような場合は、コメント欄にそう書き込んで下されば結構です。

また、なかには「手っ取り早く結論だけ教えてくれ」という方もいらっしゃるでしょうし、そのような方は当ウェブサイトのような「可能性を提示するだけで、結論を断言しようとしない」という姿勢には強い不満があるかもしれません。

ただ、このような姿勢は、当ウェブサイトを2016年7月に開設して以来、一貫して大切にして来たものであり、いまさら変えることはできませんし、こうした方針に合わない人々は、自然と当ウェブサイトを訪れなくなるようです。

いずれにせよ、当ウェブサイトでは基本的に読者の議論を自由にするという仕組みを提供することにより、読者の皆さまに「議論すること自体の楽しさと有益さ」を感じていただくことを大切にしています。

自作自演コメントが急増

こうしたなか、当ウェブサイトの「議論が自由」という仕組みを逆手に取ったのでしょうか、最近、「自作自演的なコメント」が増えています。

あえて1つだけ例に挙げますと、昨日の『「用日派」のホンネは「克日」 日韓友好が成り立たない理由』に、「いわんや悪人」と名乗るコメント主から次のようなコメントが付きました。

皆さんのコメントをまとめると、売春婦に貞操がないとう文句と変わりない。連休最終日です。時間は貴重だ。

これに対し、匿名のコメント主がこう返信を打ちます。

ここは韓国の悪口を言いながら暇潰しをするサイトです。もう終わりだ、本当にもうおしまいと言いながら次の日になるとまた韓国が、、、と言う記事が出て、また終わりだと繰り返しながら親睦を深めるのです。他人の娯楽をとやかく言わない。

ここのやり取りだけを見ていると、あるコメント主の意見に対して違うコメント主が賛同コメントを打ったように見えるのですが、ここで私が問題にしたいのは、そのコメントの中身ではありません。問題は、この2つのコメント主が同一人物である、という点にあります。

先ほど申し上げたとおり、当ウェブサイトの悪口を言う分には別に問題ありません。勝手にやっていただければ良いと思います。他人の意見を批判するなら批判するで、具体的な論拠を明らかにして正々堂々と議論するなら、何も文句を申し上げることはありません。

しかし、あたかもある意見に対してほかの賛同コメントが寄せられたかのように偽装することは、議論の捏造であり、言論に対する冒涜であって、他の読者に対する詐欺的な行為といえます。

しかも、この人物は、私が確認した限り、ここ数日、おそらくは携帯などから他のコメント主様に対して口汚く罵るようなコメントや、わいせつなコメント、同一の重複したコメントなどを投稿しているようであり、また、複数のハンドルネームを使い分けているのも確認できました。

複数のハンドルネームを使うのは別にかまいませんが、自作自演で自分自身のコメントをもとにした議論が盛り上がっているかのように装うのはやめて頂きたいと思いますし、似たような行為を発見した場合は、非常に不本意ながら、今後はその人物のコメントを弾く(または削除する)ことにしたいと思います。

(※どうでも良いのですが、このコメント主、やたらと性的・低俗な単語を多用しているようであり、実は、一昨日から昨日に掛けて、この人物からのコメントは半数が弾かれてしまっています。ま、自業自得だと思いますが…。)

なぜコメントを自由にしているのか

さて、以前から何度も申し上げていますが、当ウェブサイトではコメントを打ち込むのは自由です。

ただし、「コメント自由」と言いながらも、読者の皆さまの目に触れないところで排除しているコメントがいくつかあります。その典型例は、外国から外国語で打ち込まれる広告コメント、スパムコメントの類いです。

しかし、それ以外にも、他のコメント主を不当に誹謗中傷したり、何度も同じコメントで他人の議論を妨害したりするようなコメントについては、警告を発し、改善が見られない場合には以降のコメント入力をお断りすることもあります。ここまでは、今までも同じ対応を取ってきました。

しかし、今後は「自作自演」的なコメントを発見した場合、それをやめるように警告を発し、それでやめてくれない場合には、やはり同じ対応を取ることにしたいと思います。

本当はそのようなことをしたくないのですが、まじめに議論したいと感じている人たちを不快にさせるようなコメント主を放置するわけにはいきません。やはり、世の中には「議論が通じない人たち」「議論を冒涜する人たち」というのも存在する以上、仕方がないことです。

(※ちなみに、『コメント、引用、転載自由につきまして』で示したとおり、当ウェブサイトではもともと、公序良俗に反するコメントは、上記のような断りを入れることなく、自動的あるいは事後的に削除しています。また、わいせつな単語などについては、今後は徐々に基準を厳格化していきたいと思います。)

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ところで、当たり前の話ですが、当ウェブサイトでは記事の内容を批判した、誹謗中傷した、というだけの理由でコメントを排除することはいたしません。なぜなら、コメントを読むほかの読者の皆さまが、「このコメントはおかしい」「このコメントは納得できる」と判断すれば良いだけの話だからです。

逆に言えば、異論、反論を認めることで、議論により一層深みが出てくるのです。

これに対し、以前、『サヨクの皆さんの主張がつまらないのは議論を拒否するからだ』や『「安倍総理は独裁者」と主張する方とツイッターで対話してみた』でも紹介したとおり、とくに左巻き界隈の人たちの間では、異論・反論を一切認めず、自説を押し付けてくる傾向があります。

たとえば、ツイッター上で「アベ(※安倍晋三総理大臣のこと)は独裁者だ」と主張する人たちに、「では、なぜ日本共産党の志位和夫委員長、中国の習近平主席、北朝鮮の金正恩を『独裁者』と批判しないのか」と問いかけてみると、たいていの場合、彼らからは即座にブロックされるのがオチです。

こうした姿勢は、「ATM」と呼ばれる朝日新聞、東京新聞、毎日新聞などの新聞記者や、左巻きの言論人たちにもよく見られますが、これは言論人として、本当に恥ずかしいことです。

したがって、当ウェブサイトでも「他人のふりみてわがふり直せ」の格言通り、今回の「自作自演コメント」のような悪質なケースではない限り、極力、「コメント自由」は維持したいと思います。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 通りすがりの浪人生 より:

    言論思想の自由と言うのは難しいのです

    例えば私が「女子高生との性交を合法化してみてはどうか?」と主張した時

    ”言論や思想の自由を謳う論客の皆さん”は、これを反社会的なコメントとしてそのままゴミ箱に捨てるのか?
    それとも、そのような考え方も一理あるとして、反射的に否定せずに受け止める姿勢を見せることが出来るのか?

    1. 愚塵 より:

      「取り敢えず弾き、コメント主からの問い合わせに応じて解除する」
      方式で処理すべき内容かと思われます。
      問合せの際に「そのような考え方も一理ある」と頷かせる説明があるならば…

    2. サザエさん症候群 より:

      >女子高生との性交を合法化してみてはどうか?

      え?非合法でしたっけ?w
      わたしの反応は「w」も含めてそんなもんかなあ。どんな主張でしょう?論を展開してください。ゴミ箱に捨てるなんてもったいない。

      1. りょうちん より:

        気になって調べたのですが、実は「淫行」とは何かって最高裁まで争われていたんですね。
        絵面を想像しておかしくなりました。

        http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/269/050269_hanrei.pdf

        1. 匿名 より:

          淫行の定義を最高裁が縮小解釈したのです。
          現在女子の婚姻適齢は16歳(改正されますが)です。
          ですので女子は16歳に達すれば結婚できます。
          結婚したらそういうこともします。
          最高裁の事案は売春でしたので被告人は有罪ですが、16歳女子のそういうことを一律禁止にする淫行条例の定義は、最高裁は許容できなかったのです。
          ですので一般的にみれば笑える判例なんですが、ほんとは特A級に重要な判例なんです。

  2. とゆら より:

    まあ、その方のコメントを見ると
    新宿様の過去記事や読者様のコメントを読んでないのがわかるので
    私からするとなんともリアクションもしづらいですね。

    でも、情報や言論などはある意思(ベクトル)に基づいて発している訳で
    なぜそんなことをするのかと分析する楽しさはあります。

    個人的には一読者として「戦略的放置」はするが「情報収集、分析」は怠らない、です。

    1. サザエさん症候群 より:

      >一読者として「戦略的放置」

      わたしも同様ですね。ただ、「悪人おやおや」氏の「芸風」がレベルが低すぎて(自戒を込めてます)、見るに耐えないというのはあります。千年ROMって「善人なおもて」ぐらいになって出直すべきでしょう。

      まあ、ほっとくと板が荒れるし、言い方キツイですけど「汚れる」。管理人さんの判断と今回の対応は評価したいと思います。(わたしも気をつけなければw)後々「令和処分」と名付けられて語り継がれるでしょう。

  3. 愚塵 より:

    「警告を発し、改善が見られない場合には以降のコメント入力をお断りする」
    のではなく、
    「取り敢えず弾き、コメント主からの問い合わせに応じて解除する」
    方式にした頂いた方が、利用者達にとっては好都合なように思われます。

  4. 門外漢 より:

    少し趣旨と外れるかもしれませんが経験談を。

    かつて某新聞(旭日旗マークの)読者だったころ、読者の投書欄という某「声」に投書したことがあります。
    暫くして採用の通知がありましたので、期待して同欄を見たところ、氏名とタイトルはそのままですが中身は換骨奪胎して全く別物=旭日旗新聞が言いたいことにすり替わっていました。
    おそらく読者の生の声とか言いながら、都合の良い物を選別して取り上げる、修正して趣旨を捻じ曲げる等は日常茶飯事として行われていると察しました。
    こういう投書欄をソースに「アベは国民の声を聞け」だの「世論は韓国との友好を望んでいる」などとアナウンスする訳です。
    これなどは当に「自作自演」以外の何物でもありませんね。

    単に「自作自演」繋がりと言うだけのことです。申し訳ない。

    1. 愚塵 より:

      貴重な情報提供ありがとうございました。
      貴経験談、他所で使わせて頂いても宜しいでしょうか?

      1. 門外漢 より:

        愚塵様へ

        お役に立つようであればお使い下さって結構です。
        因みに謝礼は図書券5000円でした。

    2. みかえ より:

      マスコミが情報操作や印象操作をしている事は日常茶飯事でしょうが、基本的には「あからさまな嘘は書かないが、真実も書かない」だと思っていました。

      新聞の声欄でいうと、たとえば改憲に関する意見として賛成が5割、反対が5割の割合の投稿が来ていたとしたら、紙面には賛成が2割、反対が8割を選別して載せ、あたかも世論は反対意見が圧倒的と見せかける、というやり方を日常的に行っている事は間違いないでしょう。テレビの街の声でも同様の手法で恣意的に選別をしている事は確実です。

      ただ、いくら何でも新聞社が投稿された文章を丸ごと改変する事例があるとは思っていませんでした。もし、最近そういった事が行われたらネットで話題になりそうですが、ネットが無かった時代の話でしょうか。

      まあ、学者等が記者から電話でコメントを求められて答えたが、新聞記事では自分が言った事と全く違う内容になっていたとツイッターでぼやく例が結構ある事を考えれば、驚く話でも無いのかも。

      1. 門外漢 より:

        みかえ様へ

        仰るとおり、かなり以前の話です。旧聞で申し訳ありません。
        旭日旗新聞も今は心を入れ替えてこんなことはしていない・・・・でしょうか?

  5. 匿名 より:

    コメントの数が異常に多くなっていたので何か異変が起きているのかなと思っていたのですが、この記事でだいたいわかりました。「自由」というものの難しさを改めて考えさせられますね。

  6. カズ より:

    いつも興味深い記事配信をありがとうございます。

    この場は、「言論のプラットフォーム」としてのコニュニティーとのことですので、結論だけではなくそこに至るまでの考察も含めてのコメントに意義があるのだと思います。

    反論・訂正のコメントについては、匿名(捨てHN)で投稿したい気持ちは解ります。
    それでも、反論の根拠がきちんと明示されていれば建設的なやり取りではあるし、「コミュニティーの和」が乱れることはないと思います。

    差し出がましいようですが、「匿名さまの重複問題」については、他の方のコメントにもありましたが、HNの入力必須(捨てHNでも可と明記)とすることで投稿者の意図しない形での重複問題は解消されるのでは?と、考えます。

    (いつも砕けた投稿ばかりで申し訳ないです。この場の空気に合わないようでしたら遠慮なくご指摘下さい)

    *本日も記事配信を楽しみにしてます。

  7. 匿名 より:

    いつも拝読しております。
    (なにげに初コメントですが)

    ここまで断言するということは単にIPアドレスの一致にとどまらずcookieによる機械的な識別をされてるかと思いますのでいっその事、某掲示板のように投稿識別子も公開するのが良いかと思います。
    特に1エントリ内での複数の同一cookieでの投稿であれば同一人物であるとマークしてもよろしいかと思います。
    まぁ、同一LAN内で端末を変えるなどして対策をとってくるとは思いますがないよりマシかと思います。
    他人のハンドルネームを騙るなどの被害も防げますので。

  8. カニ太郎 より:

    SNSで殺人事件が起きたのは去年の今頃じゃなかったですか?

    福岡でしたよね。

    たしか、低能先生って煽られて、その人は九州大学卒か中退かで、なまじ頭が良かったから、自分を認めない人が許せなかった。

    相手を特定して、計画練って、刺して、実況して、逮捕された。

    おっかねー

    自作自演とかしてる人には、近づかないことが一番ですね。

  9. 匿名 より:

    女子高校生であるかが問題ではなく、年齢・売春等とのかかわりあいが問題となります。
    高齢になってから高校で学ぶ女性の方もおりますので。

     ・・・・と、議論の余地もあります。が、
    サイトのテーマにあっていることが必要です。
    また、新しいテーマの立てたいのなら、サイト主に依頼して、サイト主の判断で新しいテーマを取り上げるかを、判断してもらうことが不可欠なことです。

    削除の判断は、サイトを健全に保つために、サイト主が削除基準を公表して、サイト主が行う義務でもあると思えます。

    今のサイトは、余計な書き込みがなく、不快な気持ちにならず、楽しい気分になれます。

    今後も今同様のサイトの維持・継続を望みます。

  10. がぶりえる より:

    いつも楽しく読ませて戴きありがとうございます。
    実は私も「いわんや悪人」の本コメント及び繋がるコメントに違和感を感じてコメントを躊躇し議論の経過を監視していた次第です。
    違和感の正体は自作自演だったのですね大いに納得する次第です。
    自作自演と言う観点に立つとハンドルネームを複数使い分ける方及び区切りを設けハンドルネームを更新する方もいるような感じで、そこの所は自分の中で強引に納得しながら議論を見つめております。
    自作自演は議論をあらぬ方向へ導く卑劣な行為であることを警告するのは大賛成です。
    私も技術者の端くれなのでこのようなコメントを弾くのは手間が掛ることを理解しておりますの。
    ブログ主様の負担にならない程度に、そして議論の的が誹謗中傷のみの中身のない物とならない様、毅然と運営して頂きたく宜しくご導きいただきます様、お願いいたします。

  11. 匿名 より:

     そういう連中は、

    1 レス乞食(掲示板荒らし)
    2 立憲民主党や共産党を支持する本物の反日サヨク
    3 本物の半島人やシナ人

    のいずれかで、掲示板と言わる場所では日常的に見られる光景。

     特に2や3なら、こちらも連中が憎悪するサイトになったということで、むしろ喜んでもいいくらい。

     こういう連中が一番辛いのは無視されることなので、完全スルーするのが掲示板利用のマナー。(義憤や正義感にかられて)荒らしにレスするヤツもまた荒らし(の共犯)。ここも掲示板慣れしてないナイーヴな方が少なくないようなのでこれを機会に徹底を。

     それができれば特に対策も必要ない。

  12. 匿名 より:

    煽りと自演は2ちゃんの華ですw
    でもここは2ちゃんじゃなかったかw

    1. りょうちん より:

      2ちゃんねるの前身の時代からある言葉が貴方にはふさわしい。

      「半年ROMってろ」

      ロムッテロ兄弟AA略

  13. 名無Uさん より:

    まあ、自分の場合は他者にコメントに返信すると、『自作自演だろ?』と突っ込みが来る始末…
    否定してもさらに煽るだけなので黙っていましたが、さすがに弱りましたね…

    1. 新宿会計士 より:

      名無Uさん 様

      いつもコメントありがとうございます。

      基本的に当ウェブサイトで問題視している「自作自演」コメントについては、今後、管理人自身が監視し、発見次第削除することにします。
      逆に言えば、削除されていないコメントは自作自演ではない(あるいはそれほど問題になる自作自演ではない)、ということです。

      読者の皆さまが安心してコメントしていただけるよう努力する所存ですので、引き続き当ウェブサイトのご愛読ならびにお気軽なコメントを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

      1. 名無Uさん より:

        返信、ありがとうございます。
        こちらこそ、よろしくお願いします。

  14. 韓国在住日本人 より:

     小生が自らのコメントに返信するときは誤字脱字の訂正か、あるいはHNを入れ忘れたときです。ですから、自作自演の何が楽しいのか小生には理解できません。

     また、本サイトの方々は博識であり、非常に礼節を弁えた方が多いと思います。従って、本サイト内では相手の意見を尊重し、誹謗中傷は慎むのが日本人であると小生は思います。本サイトは知的好奇心を満足させるためのサイトであり、討論を行ったり、知識を吸収する場であるべきです。

     「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ではないかも知れませんが、小生のように現地から発信する人は極少数と思います。小生は何らかのお役に立てればと思い韓国での実体験や韓国語の記事を投稿しております。諸外国(殆ど韓国ですが・・・)と日本との違い等が分かれば、それはそれでごみ屑のようなものかも知れませんが、何らかの影響が与えられると小生は思い、本日もこのように書き込んでおります。

     駄文にて失礼します。

    1. 匿名 より:

      いつも楽しみに拝見させて頂いております。
      貴方様のコメントは検索してでも必ず拝見させて頂いております。
      いつもありがとう御座います。

  15. なんちゃん より:

    ブログ主さんの果断なご対応に敬意を。
    ブログ維持の手間は増えちゃいましたね。

    しかしやはり、やってる人の動機がわかんないんですよね。自作自演で何が得られるのかもわからないもんだから、何のためにやってるのかわからない。
    例えば大統領なりのキーマンの行動を理解するのに、あの人の立場だったらどう考えるか、なんて想像をして楽しんだりするんですが、これについてはわからない。
    本人に聞いたとしても、発言に信頼性がないから聞く意味が無いですし。

    自作自演が沸いた時って、韓国の動きを批判するテーマの時ばかりだったんで、「韓国びいき」の人が、自分の大事な韓国を貶められるのがイヤで、議論誘導するつもりでやったのかもしれんとも思いました。
    でも、そこからがわからない。推測ですが・・・

    そもそも論理が無いもんだから人の発言にケチ付けることしかできなくて(多分議論の概念がわかんない?)、
    反応が悪くて寂しいんで、話が通じそうと思った人に「あんたにはホントのこと言うけどさ」と相手を絞って理解を求めようとしてみたり、
    自作自演で似非多数派工作やってなびく人を増やそうとしてみたり、
    したけど思ったように効果が表れない。
    そこで、混乱させて楽しめばいいやと、当初の目的を変更し、
    「芸」と名付けて、自らの行動に意味付けをした、ということかなーと。

    「芸」だったら他人が楽しめなきゃ意味ないんですが、不愉快でしかないんですよね。自作自演を読んで楽しい他人って、いるのかな?
    なので、「芸」としての存在価値は無いと言わざるを得ない。

    自分が楽しむためなら、それは「芸」じゃなくて「自慰」。自分のPCのテキストエディタで、ローカルファイルでやってほしいです。

    あまり収穫も得られそうにないので、動機の推測についてはこれで終わりにします。
    駄文にて失礼。

  16. ななしさん より:

    管理人さま、いつも興味深い記事を提供して下さり本当にありがとうございます。

    さて、自分の意見に別のハンドル名で賛成のレスを投稿する自作自演は論外ですが、自作自演ではない複数ハンドル名に関しまして

    >複数のハンドルネームを使うのは別にかまいませんが、

    と書いておられる「複数のハンドル名」の使い方によっては自作自演でなくても、一読者としては賛成できません。

    その理由は、一般論として同一人物が複数のハンドル名を使用してコメントを書くと、IPアドレス等の情報で同一人物(正確には同一PCの使用者)か否かを判断できる管理人さま以外の一般の読者にとっては、複数の人間が存在するように錯覚させることが可能となり、当ブログのコメント欄での主張の優勢・劣勢を自在にコントロール可能になり得るからです。

    コメント欄での議論がフェアに行われるべきであるという点に関しまして管理人さまは異論ないと思いますが、議論がフェアに行われるためには現実の物理的存在としての1人の人間はコメント欄という仮想言論空間でも1人であるという原則を我々利用者全てが順守することが必要です。この原則を守らない利用者が蔓延れば容易にこの素晴らしい言論空間での多数派工作が可能になってしまうからです。

    但し、仮想空間ならではの同一性判定の技術的制約から、「現実の物理的存在としての1人」という概念を「単一のIPアドレス」という概念で代用するしかないので、この代用に起因する抜け穴がある訳ですが。

    ハンドル名に関する私の考えは、少なくとも単一の記事のコメント欄では、個々の利用者が使用するハンドル名は単一でなければならない、というものです。

    記事を跨いでまでハンドル名の単一性を求めることについては利点だけでなく欠点もある(「お前、前にこう言ってたのに言うことを変えるのか」の類の下らない論争が起こり得る)ので、そこまで主張する気はありませんが、1人の利用者(正確には1つのIPアドレスからのコメント)は1記事(のコメント欄)1ハンドル名という原則を我々利用者が守らない限り、そして管理人さまによる違反者への警告(と反復する違反へのペナルティ)というサポートがない限り、折角のこのコメント欄がフェアな言論空間であり続けることは遠からず困難になってしまうのではと危惧しております。

    長々と勝手なことを述べまして失礼ご容赦の程を。

    末筆になりましたが、管理人さまの御本業とこのブログが共に益々の御発展されるよう心から願っております。

    1. ラスタ より:

      ななし(さん?)様

      私は複数の場所からコメントすることがあるので、IPによる縛りはご勘弁願いたいです。

      名前だけでなく、メールアドレスを記入できますよね。
      メールアドレスは公開されませんから、私は何かトラブルがあったときに筆者氏によって同一人物であるかを判断するための暗号キーみたいなものと考えて、常に一貫したメールアドレスでコメントするようにしています。

      これは筆者氏に対して、私は自分が書いたことに一定の責任を持つつもりでコメントしていますよ、という宣言であるとともに、筆者氏を信頼しますという敬意でもあると考えています。

      1. ゆにすけ より:

         ラスタ様同様、賛同いたしかねます。
        普段PCで、スマホからもみたいなマルチデバイスの否定にもなりますし、
        技術的要素から見てもIPアドレスによる制御/識別には下記のような問題が有ります。

         本サイト(新宿会計士の政治経済評論のshinjukuacc.com)はIPv4でしか通信できないサイトです。
        その為アクセスするにはアクセス元もIPv4が必須となります。

         そしてIPアドレスとして一般の方が認識しているXXX.XXX.XXX.XXXという形式のIPv4アドレスは、
        世界的な枯渇により携帯電話を筆頭にキャリアグレードNAT(CGN)が一般的になってきています。
        CGNは簡単に言えば、IPv4アドレスが足りないから複数人で使いまわす仕組みです。
        見ず知らずの他人が同じブロードバンドルータ(通称:Wi-Fi、ルータ等)を共有するイメージでしょうか。
        従来からの契約者はグローバルIPを渡すが、新規加入者はCGNがデフォルトというプロパイダも有りますし、WiMAXのようにデフォルトCGNに強制移行したプロパイダも有ります。
        CGN下では、同一IPv4アドレスを複数人で共有したり、同一端末でも通信タイミングによってIPv4アドレスが変わる事が有ります。
        その為、識別には「目安にはなる」程度でIPアドレスに頼ると悲惨な事になります。
        # IPv4アドレスが通信タイミングによって変わる現象ですが、この挙動は負荷分散であったり、
        # 一般人が通常意識しないIPアドレス1個で可能な同時通信数に限界が有る事に由来します。
        # HTTP/3(QUIC)のようなUDP(ステートレス)ベースの通信が増えると早く限界が訪れます。

         また、フレッツ系のインターネットを高速化するという「MAP-E(v6プラス)」や「DS-Lite(transix)」といった「IPv4 over IPv6」を利用しているユーザーも増えています。
        これらのサービスも一つのIPv4アドレスを同時に複数ユーザーが使う形になります。

         上記の点から、IPv4アドレスによる識別は弊害ばかりが目立つようになってきています。
        10年前ならともかく、今からIPv4アドレスに依存した何かを導入するのはあまりよろしくない状態であると思います。
        IPアドレスベースでIDを付けるのも構いませんが、衝突や意図せぬ変更が起きる事は十分に周知や理解が必要かと。

        1. りょうちん より:

          大変勉強になりました。

          まあ自分の一意性のある存在と認識させたいなら登録ユーザー制かトリップなんでしょうが、問題はいちいちそうしたくない人ですからねえ・・・。

        2. ラスタ より:

          ゆにすけ様

           丁寧な解説ありがとうございます。

           同一人物が複数のIPからコメントすることもあれば、ひとつのIPを多くの人が共有していることもあるんですよね。
           CGN(大雑把に言うとプロバイダが代表電話で各ユーザーは内線)でなくとも、固定IP契約をしていなければルーターの再起動でIPは変わってしまう。WiFiなら、どのルーターを使うかで都度変わる。
           つまり現状では、IPをもってコメント主を特定することはできない。

           IPフィルタはさほど効果ないだけでなく、善良なコメント主をも排除の対象に巻き込む可能性がある。私も巻き込まれないとは限らないのでご勘弁いただきたい、という趣旨なのでした。

          りょうちん様

           なので私は、自分のハンドルネームに責任を持つ意思表示と同時に自己防衛の手段として、コメントの際にメールアドレスを記入すべきじゃないかと思うのです。

           サイトのセキュリティが万全であるという前提ではありますが、公開されないメールアドレスを知っているのは、コメント当人と筆者氏だけですよね。
           たとえば、私のハンドルを騙るようなコメントがあっても、それが私なのか、それとも他者が私を騙ったのかは、サイト管理者である筆者氏がメールアドレスを確認すればわかってしまいます。
           メールアドレスを登録した人しかそのハンドルネームを使えないようにできればモアベターですが、現状ではコメント投稿するリスクに対してこれが唯一の自己防衛手段と考えています。

          ***
           私なら、このサイトを本気で攻撃しようと思ったら常連さんの名を騙ってメチャクチャやります。
           そのような攻撃手法を提案してるんじゃないですよ。そこに対する防備が必要だと提議しているのです。

           匿名の一人芝居なんぞ、可愛いもんじゃないですか。
           すぐ飽きて居なくなるんだから放っときましょう。

        3. りょうちん より:

          ここのコメント欄で少し気になっているのは「メールアドレス」記入欄に「メールアドレスは公開されません」などの注意書きが無いことです。
          並列されているurlの方は公開されるので、ますます不安が募ります。
          プラグインのソースに少し書き足すだけで対策ができると思うのですが。

          1. 新宿会計士 より:

            りょうちん 様

            いつもコメントありがとうございます。
            さっそく修正いたしました。ご指摘ありがとうございました。
            引き続き当ウェブサイトのご愛読とお気軽なコメントを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

  17. 老害 より:

    日経BPの鈴置氏の記事に対しても、多くの中傷コメントが寄せられておりました。大多数が根拠に乏しい意見でしたので、無視されることが多かったですが、識者が揃っていたためか、コテンパンに撃退されることもありましたね。

    スルーすることも良いのですが、韓国の世迷い言と同じで、奇妙な意見には根拠の提示を求めたり、詳しい説明を求めたりすることも必要ではないかと愚考します。

  18. ラスタ より:

    このサイトに記載されている文章は、コメントも含めて一斉が筆者氏の責任に帰するのですから、筆者氏の一存でコントロールして良いと思います。
    どのみちその経緯は読者には知り得ないものですし、どこまで自由であると宣言したところで読者が検証できることではないんですから、責任を負う人が権限を持つ。当然でしょう。

    要は筆者氏と読者とコメント主の信頼関係。それを損なう、信頼関係を分断することを目的とするようなコメントは排除すべきです。
    このサイトの許容範囲より広い自由が欲しいなら、自前でサイトを立ち上げてその中で好きなだけ書けばいい。
    自分の自由を他者に強要しない。他者の権利を侵害しない範囲での自由。それがネットに限らず社会の自由というものです。

    ところで私見ですが、内容が良ければ自作自演でも別に悪くはないと思います。それなりに読むべき内容になっていれば。
    ただ、下品な低レベルの自家中毒コメント連鎖でジタバタされるのはトラフィックを無駄に消費するだけで迷惑です。

    筆者氏の対応だけでなく、コメントする側も、そのようなコメントに反応しない冷静さが必要だと思います。
    自作自演も反応なければやがて飽きてしまうでしょう。彼らは自分の荒らしコメントの影響を見たいのです。

    なんかアレですね、韓国対策と同じような話になっているような気がしてちょっと面白くもあります。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

新宿会計士 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告