神戸から鎌倉の快適な移動 「秋の鎌倉をお楽しみください」

当ウェブサイトに頻繁にコメントを寄せてくださる読者のご子息が、このたび、結婚されるそうです。まだ若輩者の私にしては、「自分の子供が結婚する日が来る」とは想像もつきませんが、いずれにせよ、本当におめでとうございます。

嬉しい話題:読者の御子息様のご結婚

政治、経済、外交、金融など、堅苦しい話題が中心の当ウェブサイトですが、ごく稀には、カジュアルで軽い話題を提供することがあります。その一例が、先月末に掲載した、『若者の結婚式離れも当然だが、「北海道方式」なら負担も軽い』という記事です。

若者の結婚式離れも当然だが、「北海道方式」なら負担も軽い

この記事に、普段から当ウェブサイトに鋭いコメントを寄せてくださる「めがねのおやじ」様からは、こんなコメントを頂きました。

今年の11月に長男が結婚します。場所は(遠いな~と親族から不満もありますが)鎌倉。日曜日です。新婦側が神奈川県出身の為、鎌倉になりました。

あらためまして、「めがねのおやじ」様には、心から、「おめでとうございます」と申し上げたいと思います。

交通ルートはなかなか大変?

ただ、コメントによれば、結婚式に参加する新郎側のご親族が、神戸、大阪などにご在住とのことであり、結婚式に参加するのもなかなか大変です。

私自身、神戸出身者であり、また、仲の良い親戚が鎌倉に在住している関係で、神戸と鎌倉の地理的関係(とくに実際的な往復方法)については少しばかり詳しかったりします。

たとえば、検索エンジンを使って新神戸駅から鎌倉駅までの「最速ルート」を調べると、たいていの場合、次のようなルートが出て来ます。

  • 新神戸・新大阪から東海道新幹線に乗る
  • →新横浜で横浜線に乗り換える
  • →横浜で横須賀線に乗り換える
  • →横須賀線で鎌倉へ

しかし、このルートだと、新横浜駅で狭い通路を通って横浜線に乗り換え、人混みで混雑する横浜駅で横浜線のホームから階段を使って横須賀線のホームまで移動し、さらにそこから横須賀線に乗るのも大変な話です。

このルート、私自身にも経験があるのですが、横浜線や横須賀線だと、まずめったに座れません。それにいかにさわやかな秋口とはいえ、礼服などを着て、重い荷物を持って移動すると、汗びっしょりになってしまいます。

新宿会計士、勝手に「最適ルート」を選定!

そこで出過ぎた真似かとは思いましたが、コメント欄を使って、勝手に「最適ルート」として、次の「最適ルート」を提案させていただきました。

  • 新神戸・新大阪から東海道新幹線に乗る
  • →品川で横須賀線に乗り換える
  • →横須賀線で鎌倉へ

このルート、先ほどの「標準ルート」と比べて、時間もおカネもかかります。

しかし、品川駅では、乗換の通路も広々としていますし、しかも、東海道新幹線と横須賀線のホームも近くて乗り換えしやすいため、先ほどのルートと比べると圧倒的に楽です。しかも、運が良ければ品川駅から座れますし、グリーン車にすれば、かなり高い確率で座ることもできます。

ただし、横須賀線のグリーン車は、SUICAを持っている人ならば確か片道980円(休日料金)だったと記憶していますが、SUICAがない場合には少々お高くなります。この点が近畿地方在住者にとってはネックではありますが…。

快適な列車の旅をお楽しみください!

ところで、「めがねのおやじ」様がツイッターに、こんなメッセージをくださいました。

ところで鎌倉行きですが、新神戸-品川往復もグリーン車にします。「窮屈な座席で混雑して2時間半はしんどい。グリーン車にしよう。私が全員その分出す!」と姉の一言(笑)。姉上様、一生ご恩は忘れません。

おお!なんと太っ腹なお姉さまでしょうか!

2時間半の往路も、グリーン車だと快適です。

慶事に加えて、グリーン車!なんとも楽しみな限りですね。

また、秋の鎌倉は快適でもあります。11月だと少し肌寒いかもしれませんが、それでも鎌倉は東京と比べれば夏涼しく冬は温暖で過ごしやすく、大仏を初めさまざまな観光名所もある、素晴らしい街です。

せっかく鎌倉に行かれるのでしたら、結婚式の前後に市内をぶらぶら散策するもよし、のんびり江ノ電に乗って江ノ島まで繰り出すのもよし、銭洗弁財天でおカネを洗うもよし、と思います。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

私などまだ若輩者であり、「自分の子供が結婚する日が来る」とは、想像も付きません。しかし、いつの日か子供が成長し、結婚相手を連れてきたら、ショックのあまり卒倒してしまうかもしれません(笑)

いずれにせよ、ご結婚は本当におめでたいお話であり、「めがねのおやじ」様のご長男様の、末永いお幸せを心からお祈り申し上げたいと思います。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. あにまる豚 より:

    いつも記事を見させていただき、勉強している者です。

    まずは「めがねおやじ」様、おめでとうございます!

    記事にありました品川→鎌倉の普通列車グリーン車ですが、SUICAが無くても乗れます。
    というのも、駅の券売機(改札の外ですが)でグリーン券を買えば、事前料金で乗れます。
    但し、グリーンアテンダントの車内検札を受けることになります。
    (その後、持っている端末で区間入力し、ランプが緑になります)

    ホームにあるグリーン券販売機はIC専用(kitaca/SUICA/PASMO/TOICAは可)ですので、
    関西系のICでは買えません。

    車内で買うと、250円程高い料金(車内料金)を取られます…良い御旅行を!

    1. あにまる豚 より:

      追記です。
      恐らくですが、全国のみどりの窓口で、普通列車グリーン券は事前料金で買えると思います。

  2. 韓国在住日本人 より:

     「めがねのおやじさま」おめでとうございます。
     小生も本当のじぃじになる日がさほど遠くはない状態です。

     ブログ主様と同様、小生も渡韓する以前は近畿圏がテリトリーでしたので、関東方面の鉄道インフラに関しては全く分かりません。
     
     しかし、たまにはこのようなフランクな話題もよろしいかと思います。

     駄文にて失礼いたします

  3. めがねのおやじ より:

    < 新宿会計士様 更新ありがとうございます。

    < 私の長男の結婚式を評論本文に取り上げて頂き、ありがたく存じます。また、「あにまる豚」様、「韓国在住日本人」様、祝い文を頂戴し、ありがとうございます。

    < 本日、チケットを取りました。あちこちの金券ショップのグリーン券が品切れの為、仕方なくJRに行きましたが(運、悪いな〜とか思いながら 笑)結果は◎、花まるでした。

    < ①新神戸-品川-鎌倉の乗車券を買うと、600km超で往復割引になる、と係員さんが教えてくれて、実際安くなった。

    < ②横須賀線快速グリーン車は、50km以内土日は、たったの570円!ホリデー割引、ありがとうJR東日本。あんまり好きな会社やないけど、たまにはいい企画切符作るやん(笑)。実際1,000円ぐらいかなと思っていたので。

    < 新幹線乗車はまだ30日先なので、固まって座ることが出来ました(騒ぐなよ!シナ人と間違われるゾッ)。会計士様オススメのコース、土曜と日曜の午前の式後、楽しみます。

    < 大阪に住む次男にはチケットを取りに来い、とラインしたところ、『兄の式より、実は彼女が生まれて初めて出来た』との返事!え⁉︎嘘やろ?

    < 妻はイキナリ、「どこの娘さん?また関東ちゃうやろな?」と怒りのライン電話(笑)。「今神戸在住、出身は四国某県」と聞いて、「ヨシ!それ行こ!◯◯ちゃんはお兄ちゃんと違ってお母さん思いやわ〜」と言ってます。(爆笑)。

    < 私としてはまだ結婚は無いと思うのですが、、。2年連続はしんどい(笑)。話飛びますが、次男はトンネル、橋梁、ダム、道路、電線の地中化等の設計の仕事をしてます。

    < 発注相手は国土交通省、県、市と海外です。今は東京オリンピック前であり、また地震等風水害が多い為(罹災者の方、ごめんなさい)仕事は山ほどあるそうです。更に大阪支店は万博も視野に入れ、業界全体が好調らしいです。韓国にはやらへんでッ。

    < 新宿会計士様のお嬢様は来年2歳でしたっけ。すみません、個人情報出して。幼稚園児まではホントに可愛いいですよね。小学生も。

    < ところが男子中学生になると「お父さん、お母さん」が「オッさん(又はオヤジ)、オカン」になります。ガックリ。親の言う事は聞きません。

    < でも女の子は、ずっと両親を見ててくれますよ。お嬢様が結婚される時、会計士様がどういう気持ちになられるか、少しは理解出来るようになったと思います。20年後結婚されるとして、私が存命でしたらお祝いします。

    < 長々すみません。では、私は大スポンサーの姉上に電話で御礼を伝えます(笑)。

  4. コメント主の皆様:コメント大変ありがとうございました!
    まとめての返答ですが、どうかお許しください。

    あにまる豚 様

    コメント大変ありがとうございます。

    >駅の券売機(改札の外ですが)でグリーン券を買えば、事前料金で乗れます。

    そうですか!情報のご提供、大変ありがとうございます。

    韓国在住日本人 様

    いつもコメントありがとうございます。

    >小生も本当のじぃじになる日がさほど遠くはない状態です。

    それは嬉しいお話ですね!是非、続報をお待ちしております。

    めがねのおやじ 様

    いつもコメントありがとうございます。
    また、事前のご了解なく勝手に記事にしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

    ご長男様は親元から離れて暮らすとのこと、親御さんの立場としては寂しい限りと思いますが、それと同時に遠方で家庭を持つというのは、お子様が立派に自立された証拠でもあります。

    >兄の式より、実は彼女が生まれて初めて出来た

    それはおめでたい!あたたかく見守りましょう。

    皆様、引き続きご愛読並びにお気軽なコメントを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

  5. 宇宙戦士バルディオス より:

     私も挙式は鎌倉で、鶴岡八幡宮でした。神奈川出身だったからですが、その時呼んだ親戚は、いい機会だからと江ノ電で江の島観光を楽しみ、実に良い思い出となったと言ってくれました。鎌倉(現在、自宅を構えていますが)まで行かれるのであれば、是非江の島や北鎌倉、長谷もお出でになって下さい。

    1. めがねのおやじ より:

      < 宇宙戦士バルディオス様
      ありがとうございます。鎌倉在住ですか。いいですね。江ノ電に乗ります。ワクワク(笑)。

  6. あいあい より:

    鉄ネタだと書き込んでしまう、あいあいです。

    グリーン車いいですよね。あのゆったり感はたまりません。
    特に疲れ切った出張帰りのグリーン車の有難さはコトバには尽くせません。

    さて、グリーン車といえば、ぷらっとこだまというオトクきっぷがあることをご存知でしょうか?

    これは正確にはきっぷではなく旅行扱いなのですが、名前の通り「こだま」限定でお安く新幹線に乗れる方法です。
    さらにグリーン車がプラス千円で乗れるという大盤振る舞いのオプションがあります。
    「こだま」なので時間がかかり(4時間)ますが、仲間うちで話をしながら移動という時には本当にオススメできます。

    今回は既にご購入済とのことなので、役に立たない遅レスで恐縮すが、今後も鎌倉に行かれる場合には思い出していただければ幸いです。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告