配信日時:2023/12/04 05:00 新宿会計士 日韓スワップ予想される「日韓スワップは日本にもメリット」の詭弁 月曜日になりました。財務省国際局地域協力課(電話番号03-3581-4111内線5669/5891)の営業が始まりますので、これにあわせて財務省国際局地域協力課(電話番号03-3581-4111内線5669/5891)が […]
配信日時:2022/11/18 08:00 新宿会計士 RMB【総論】中国・人民元スワップ一覧(22年8月時点) 実態がよくわからないとされる中国人民銀行の通貨スワップ・為替スワップについて、網羅的に調査し、一覧表にしてみました。これによると2017年7月以降の5年あまりで中国が外国と締結したスワップは、少なくとも33本、金額にして […]
配信日時:2022/07/17 08:00 新宿会計士 日韓スワップ「為替レート政策」という強烈な用語を掲載する韓国紙 「為替レート政策」という、たった一言で現代の経済理論をまったく理解していないことが丸わかりの用語も珍しいかもしれません。通常の先進国の場合、為替レートは「政策で決める」ものではなく、「市場で決まる」ものだからです。韓国が […]
配信日時:2022/07/08 05:00 新宿会計士 日韓スワップ「米財務長官との米韓スワップ議論」があり得ない理由 慰安婦像:日本を守る「邪神の像」 韓国メディアにしつこく掲載されているのが「米韓通貨スワップ・日韓通貨スワップ」待望論ですが、これらのなかでとくに「踏み込んだ」記事が、『ビジネスコリア』というウェブサイトに掲載されたもの […]
配信日時:2022/05/06 05:00 新宿会計士 日韓スワップ韓国の外貨準備が急減:韓国でいま何が起きているのか これから韓国からの日韓通貨スワップ再開攻勢は強まる 韓国の外貨準備が前月比85億ドルのマイナスとなりました。「現金預金+有価証券」に限れば、マイナス幅はそれぞれ前月比で79億ドル、前年同月比で142億ドルにも達します。先 […]
配信日時:2022/05/01 08:30 新宿会計士 日韓スワップ米韓為替スワップの「復活」が現時点であり得ない理由 最近、韓国メディアからは、やたらと「通貨スワップ待望論」のようなものが出てきます。想像するに、その理由はおそらく、このところ急激にウォン安が進んでいることに加え、政権交代を機に「保守政権」を米国などに対しアピールする狙い […]
配信日時:2022/04/08 05:00 新宿会計士 日韓スワップ外貨準備減少の韓国は日韓スワップ復活を要求するのか ウクライナ危機に加えて米FRBの金融引締めなどの材料が重なるなか、ソフト・カレンシー国の通貨が弱含みで推移する展開が続くかもしれません。こうしたなか、1ヵ月後に政権交代が予定されている韓国から、もしかしたら「韓日通貨スワ […]
配信日時:2021/12/16 09:30 新宿会計士 日韓スワップ9本の時限的為替スワップは予定どおり12月末で終了 やはり9本の時限的為替スワップは12月末で終了するようです。日本時間の本日未明、米FRBはFOMCの結果発表を行いましたが、2020年3月に開始した9つの中央銀行・通貨当局等との時限的な為替スワップの再延長に関する発表は […]
配信日時:2021/10/14 16:00 新宿会計士 RMBインドネシアと更新「スワップ外交」に死角はないのか 事実上の「三角スワップ」になっていませんか? 本稿は、ショートメモです。日本の財務省は本日、インドネシアとの通貨スワップ協定を延長したと発表しました。引出上限金額・引出可能通貨といった条件は従来とまったく変わらず、日本は […]
配信日時:2021/08/12 16:00 新宿会計士 日韓スワップトルコと韓国が「ローカル通貨建てのスワップ」を締結 韓国銀行が本日、なかなか興味深い報道発表を行いました。「あの」トルコ中央銀行とのあいだで、約20億ドル相当の通貨スワップ協定を結んだというのです。ただ、報道発表を委細に眺めてみると、正直、「締結していて何か意味があるのか […]