配信日時:2021/06/23 15:30 新宿会計士 マスメディア論許されない違法取材:新聞記者、建造物侵入容疑で逮捕 「新聞の公益性?ねーよそんなもん」 利権というものは、それ自体が社会を悪くします。ただ、幸いなことに、利権というものは、放っておけば利権を持っている者の怠惰と強欲で自壊することもあります。自戒しそうになっている利権の典型 […]
配信日時:2021/06/16 15:00 (最終更新:2021/06/16 16:00) 新宿会計士 マスメディア論事業再生の視点から「毎日新聞も値上げ」の意味を読む 先日、とある企業再生の専門家の方とお話をしたのですが、これがなかなか興味深いです。企業経営が傾くときには、たいていの場合、(1)経営環境の悪化、(2)自社の不祥事、(3)本業以外に手を出して失敗したとき、のパターンが多い […]
配信日時:2020/05/25 05:00 新宿会計士 マスメディア論毎日新聞調査で「内閣支持率27%」の衝撃と「狙い」 土曜日に公表された毎日新聞の世論調査では、安倍政権への支持率が一気に27%に下落する一方、不支持率は64%にまで達したそうです。この調査結果だけを見れば、まさに内閣支持率は「危険水域」です。ただ、そもそも論として内閣支持 […]
配信日時:2018/10/24 08:00 新宿会計士 マスメディア論臨時国会開幕 マスコミのプロパガンダが効かなくなってきた 消費増税だの、「政治とカネの問題」だの、臨時国会を前にしたマスコミ各社の「放火活動」(?)が活発さを増しているように思えます。ただ、最近だとインターネットを通じて情報を得る人が急増しているためでしょうか、マスコミが大騒ぎ […]
配信日時:2018/03/08 00:00 新宿会計士 マスメディア論朝日新聞は「トイレットペーパー以下」なのか? 以前、グーグルで「ウソの新聞」と入力すれば「朝日新聞」と表示されるという話題を紹介しました(『「嘘の新聞」とは、もしかしなくても「朝日新聞」です』参照)。本日は、そんな「ウソツキ新聞」の真髄に触れる、ある新聞記者の発言を […]
配信日時:2018/03/06 10:45 (最終更新:2018/03/06 21:00) 新宿会計士 時事【夕刊】どうして南北特使報道が出てこないのか(※追記あり) 北朝鮮に派遣されている韓国の特使が金正恩(きん・しょうおん)と何の話をしたのかに関する報道が見当たりません。実は、このこと自体、米国と韓国との関係を推し量るうえでの重要なヒントではないでしょうか?(※追記あり)
配信日時:2017/07/22 00:00 新宿会計士 マスメディア論読者コメントに感謝!/マスゴミの資金源を絶て 多数の読者コメントに感謝するとともに、本日はマス・メディアを糺すための秘策の1つである「テロリストに対する資金源を絶つ方法」を考察してみます。
配信日時:2017/06/03 00:00 新宿会計士 マスメディア論社会の中核層のマスゴミ離れ 先日、とある個人ブログで、「若者のマス・メディア離れ」に言及した方がいらっしゃいました。しかし、私は現在発生している事象が、「若者の」マス・メディア離れという現象にはとどまらず、いまやマス・メディア離れという現象は「社会 […]
配信日時:2017/02/11 00:00 (最終更新:2017/03/14 13:42) 新宿会計士 マスメディア論デタラメは必ず暴露される 「ニュース女子」という番組に対する、ごく一部のメディアや自称知識人らによる攻撃が、最近になって過激化しつつあります。中には「事実に基づかない内容だ」と決めつけたり、酷い場合には出演者に対して個人攻撃を行ったりする事例もあ […]
配信日時:2017/01/19 21:15 新宿会計士 マスメディア論大使帰任巡る「毎日誤報」のインパクト 異例ですが本日3本目の記事です。本日最後の話題は、「大使帰任」を巡る報道の混乱について、です。
配信日時:2016/12/21 00:00 新宿会計士 マスメディア論マス・メディアに対する名誉毀損は成立しない つい先日、『先鋭化したメディア人らが暴走する!』の中で、毎日新聞社が虎ノ門ニュースに配達証明を送付した事件を取り上げましたが、本日はその続編として、「名誉棄損と言論の自由の関係」について考えてみたいと思います。
配信日時:2016/12/16 00:00 (最終更新:2016/12/16 06:58) 新宿会計士 マスメディア論先鋭化したメディア人らが暴走する! 毎日新聞社は先日、「虎ノ門ニュース」というウェブ番組を、文書で恫喝しました。また、今年の「流行語大賞」には非常に下劣な表現が選ばれました。この二つの事件には、実は共通項があります。それは、「国民の監視に息苦しさを感じたメ […]