配信日時:2023/07/21 05:00 新宿会計士 マスメディア論全年代ネットが初めてオールドメディア超え=利用時間 ついに全年代で、テレビ、新聞、ラジオという「オールドメディア」の総利用時間が、ネット利用時間に抜かれました。総務省が『令和5年版情報通信白書』本体に先行して公表したデータによれば、これによると平日のネット利用時間は175 […]
配信日時:2023/03/30 05:00 新宿会計士 マスメディア論TBS社長「番組制作の現場は委縮していない」と発言 マスコミは第四の権力、というか「独裁者」でした。国民の監視の目も行き届かず、オールドメディアの記者選定に国民が関わることもできなかったからです。この構図が、ガラガラと音を立てて崩れ始めていることの象徴が、例の「小西文書」 […]
配信日時:2022/08/12 15:30 新宿会計士 マスメディア論利用時間数でネットに敗北しつつあるオールドメディア 10代の平日の平均新聞購読時間は0.4分 昨年の時点で、全年代のテレビ視聴時間数がネット利用時間数に追い抜かれていました。総務省が公表する『情報通信白書』などに基づけば、若年層ほどネット利用時間が多く、高齢層ほどテレビの […]
配信日時:2021/11/08 05:00 新宿会計士 マスメディア論取材力も分析力も専門知識も足りないオールドメディア 新聞・テレビがツイッター画像の丸写しを垂れ流す時代に! 「衆院選の『真の敗者』は新聞、テレビを中心とするオールドメディアだった」――。衆院選から1週間が経過しましたが、時間が経つにつれて、その思いを強くするしかありません […]
配信日時:2021/04/22 11:00 新宿会計士 国内政治内閣支持率が底堅いのは村田謝蓮舫さんの貢献も大きい 今朝の『【総論】「4つの特徴」から見る、ネットの長所と短所』では、粗削りながら、「ネットの4つの特徴」という考え方を使いながら、オールドメディアの社会的影響力が駆逐されつつある、という仮説を提示しました。ただ、この同じ考 […]
配信日時:2021/04/22 05:00 新宿会計士 マスメディア論【総論】「4つの特徴」から見る、ネットの長所と短所 ネット空間こそ、議論の透明性と公平性が担保され得る可能性を秘めている ちょっとした理由があって、現在、ネットメディアの長所について調べているところなのですが、本稿では普段の時事的な話題から少しだけ離れ、普段から個人的に感 […]