配信日時:2024/02/01 05:00 新宿会計士 金融邦銀世界一は8年連続も…非常に少ない近隣国向け与信 例の国際与信統計の最新データが出てきました。これによると、「最終リスクベース」で見て、日本が8年連続で世界最大の債権国の地位を守りました。また、米国だけで国際与信全体の4分の1強のカネを借りているなどの構造が見えてきます […]
配信日時:2023/11/16 05:00 新宿会計士 経済全般数字で見た「観光を基幹産業に据えてはならない理由」 日本を訪れた外国人が、5ヵ月連続で200万人の大台を超えました。消費単価が高かった中国人旅行客がコロナ前と比べて減ったまま、という問題はあるにせよ、もはやコロナ前の水準を回復したのです。ただ、冷静に統計を読むとわかります […]
配信日時:2022/06/15 05:00 新宿会計士 外交政府、日韓首脳会談見送り=産経 「諸懸案の解決策を持ってこない」。「日本のEEZで無許可の調査を実施している」。こうした状況を踏まえるならば、日韓首脳会談を行う状況ではないのは当然でしょう。産経ニュースは昨日、「独自」と銘打ったうえで、日本政府がNAT […]
配信日時:2022/06/10 09:30 新宿会計士 外交「首脳会談さえやれば信頼関係醸成」という考えは甘い 「首脳会談で韓日の信頼関係を醸成しよう」。そんな発言が、韓国政府から聞こえてきました。今月下旬にスペイン・マドリードで開かれるNATOサミットに日韓首脳がゲスト国として参加する可能性が高まり、その際に日韓首脳会談が開かれ […]