配信日時:2021/07/16 05:00 新宿会計士 韓国崩壊噴飯物:「文在寅氏歓迎しクアッド・プラスに入れよ」 FOIPの理念を理解しない国をFOIPに招くべきではない ウェブ評論サイト『JBプレス』に昨日、この期に及んで、いまだに「韓国をクアッド・プラスに引き込むべきだ」、などと主張する意見を見かけました。そもそも「クアッド」自 […]
配信日時:2021/05/21 16:30 新宿会計士 外交茂木氏、クアッドに韓国など加える議論は「全くない」 日経電子版に今朝掲載された「一問一答」のなかで、茂木敏充外相は「日米豪印クアッド」の枠組み拡大について、「枠組みそのものを広げようという議論はまったくない」と断言しました。「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を日本 […]
配信日時:2021/04/20 16:00 新宿会計士 外交世界に広まるFOIP:EUがインド太平洋戦略策定へ 世界に広まる「アベノFOIP」 当ウェブサイトでは、かなり早い時期から「FOIP」、すなわち「自由で開かれたインド太平洋」に着目してきたつもりです。このFOIP自体、基本的には共通の価値を前面に押し出す緩い連携ですが、実 […]
配信日時:2021/03/15 07:00 新宿会計士 外交初のFOIP首脳会談、日本にとってはまずまずの成果 先日の『日本がシベリア鉄道よりもFOIPを重視するのも当然』でも少しだけ取り上げた、日米豪印4ヵ国の「FOIPクアッド・テレビ首脳会談」について、外務省のウェブサイトにステートメント(原文と仮訳)が公表されています。本稿 […]
配信日時:2021/03/12 05:00 新宿会計士 外交クアッド首脳会談の直前に韓国政府が見せた「ホンネ」 「中国を排除するな」発言の真意はFOIP不参加の言い訳 政府発表等によれば、本日夜、FOIPクアッド首脳会談が開催されます。おそらく中国を名指しすることはないと思われますが、ただ、それでもこの会談の意義は極めて大きいと考 […]
配信日時:2021/02/09 10:30 新宿会計士 時事日英連携の強化は歓迎も、英国の「勇み足」には要注意 最近になって、「日英連携」に関する話題を目にする機会が増えて来ました。日英両国は地理的に見て、「ユーラシア大陸から微妙に距離のある島国」であるという点に加え、立憲君主国家であり、自由・民主主義・法の支配・人権などを貴ぶ文 […]