路上呑みこそコロナ対策の焦点に

政府のせい?むしろワクチンのおかげでこの程度で済んでいるのですが…

このところ、当ウェブサイトでは頻繁に追いかけているデータが、ワクチンの接種実績、東京都における新規陽性者数の実績といった「基礎データ」です。データとロジックから判断する限り、今般の「『感染』拡大局面」は若年層がその中心であると考えられ、政府にロックダウン権限が与えられていない以上、これを防ぐことは政府には不可能です。むしろ政府の努力の結果、ワクチン接種が進捗していることから、むしろこの程度の被害で済んでいるといえるのではないでしょうか。

目で見る「VRS未入力問題」

どんどんと書き変わるデータ

昨日の『9月中に対象者の「8割」にワクチンが行きわたる根拠』では、政府が運営する「ワクチン接種記録システム(VRS)」から得られる最新のデータなどをもとに、「希望する国民は9月中にワクチン接種を終えることができる(かもしれない)」、という話題を取り上げました。

そのなかで、「7月以降、だいたい1週間ごとに1000万回を達成していることが確認できる」と申し上げたうえで、こんな図表を紹介しました(図表1)。

図表1 ワクチン接種実績データ
区分達成日累計接種回数インターバル
1000万回達成5月21日(金)10,319,277
2000万回達成6月4日(金)20,230,76114日
3000万回達成6月14日(月)30,190,05710日
4000万回達成6月23日(水)41,301,1579日
5000万回達成6月30日(水)50,702,4827日
6000万回達成7月8日(木)61,275,5668日
7000万回達成7月15日(木)70,664,0847日
8000万回達成7月25日(日)80,832,19110日

(【出所】昨日時点で取得したVRSオープンデータをもとに著者作成)

休日などを挟むと接種速度が若干低下するようですが、それにしても、とくに7月以降は「1週間で1000万回弱」というペースで進んでおり、この数値だけを見る限り、「順調か、そうでないか」を問われれば、「順調である」と答えざるを得ません。政府が目標とする「1日100万回」を、大きく超えているからです。

ただ、これとあわせて、「VRSへの入力遅れがあまりにも多すぎて、接種済だけれどもVRSに未入力という事例が、下手をすると数百万回分はあるのではないか」、というのが当ウェブサイトでかなり以前から提示して来た仮説です。

やっぱりおかしい、VRSデータ

その仮説が正しいという証拠が、またしても出て来ました。

本日時点でVRSから取得した接種データが、次の図表2です。

図表2 ワクチン接種実績データ
区分達成日累計接種回数インターバル
1000万回達成5月21日(金)10,342,269
2000万回達成6月4日(金)20,267,90914日
3000万回達成6月14日(月)30,238,45710日
4000万回達成6月23日(水)41,362,3669日
5000万回達成6月30日(水)50,784,6517日
6000万回達成7月8日(木)61,424,8648日
7000万回達成7月15日(木)70,872,1307日
8000万回達成7月24日(土)80,156,1439日

(【出所】本日時点で取得したVRSオープンデータをもとに著者作成)

図表1と図表2、ソックリですが、細かい数字のところをよく見ていただけると、その違いがわかります。

いちばんわかりやすいのは、「8000万回を達成した日付」が、図表1だと7月25日(日)であるのに対し、図表2だと7月24日(土)に変わっている点でしょう。したがって、7000万回から8000万回への「インターバル」も、10日から9日へと1日短縮されています。

つまり、後日になってデータが盛大に書き替えられ、接種実績がどんどんと積み重なっていくのです。

「9000万回」の大台はすでに超えている?

というわけで、現時点で手に入る最新実績についても確認しておきましょう。

図表3 接種実績
区分総接種回数接種率
全体合計89,111,989 
 うち1回目51,167,72040.25%
 うち2回目37,944,26929.85%
65歳以上合計58,093,819 
 うち1回目30,730,42286.60%
 うち2回目27,363,39777.11%
高齢者以外合計31,018,170 
 うち1回目20,437,29822.30%
 うち2回目10,580,87211.55%

(【出所】VRSオープンデータおよび首相官邸ウェブサイト『新型コロナワクチンについて』データをもとに著者作成。ただし、データはいずれも8月3日時点で取得した8月2日までの接種実績。「接種率」とは累計接種数を『令和2年住民基本台帳年齢階級別人口』【※エクセルファイル】記載の人口で割った数値。高齢者接種率は累計接種回数を3548万6339人で、「高齢者以外」の接種率は、接種回数合計から65歳以上接種回数を引いた数値を、9164万2566人で割って求めたもの)

ワクチンの総接種率は8月2日時点で8911万回と求まっていますが、現実には8月1日か、下手をするとすでに7月31日の時点で9000万回に達しているのではないでしょうか。

コロナ局面、いったいどうなる?

うまくいけば9月中にワクチン一巡へ

では、このコロナ局面が一巡するのは、いったいいつでしょうか。

「高齢者以外」の区分で接種対象者が8000万人だったとして、何らかの事情でワクチン接種できない人、あるいはワクチン接種を希望しない人などを除いた「接種希望者」が80%だったと仮定すれば、接種しなければならない回数は合計1.28億回(=1回目と2回目それぞれ6400万回ずつ)と計算できます。

しかし、すでに2000万人が1回目接種を、1000万人が2回目接種を終えていますので、残りの必要接種回数は1回目が4400万回、2回目が5400万回。

すなわちあと9800万回接種すれば、ワクチンは一巡します。

この点、医療従事者等への接種がほぼ一巡した影響もあるのでしょうか、「公表日ベース増分」で見た場合、昨日は増分が173万回にも達しています(図表4)。

図表4 VRSデータの「増分」の推移(医療従事者等以外)

(【出所】日付別に取得したVRSデータをもとに著者作成)

つまり、現在の接種回数は再び1日あたり150万回を大きく超えている、というわけです。

もちろん、このペースが維持された場合にワクチン供給が追い付くのか、問題はあります。ただ、それでも今後、やや堅めに「1日135万回」(内訳は平日に1日150万回、休日に100万回)というペースで接種が続けば、70日あまりで「希望する対象全国民へのワクチン接種」が2回分終了する、と考えて良いでしょう。

政府の問題ではなく自治体の問題

さて、これに関連して、もうひとつ重要な点を指摘しておきましょう。

以前の『8000万回目前で「ワクチン接種が順調でない」の怪』では、「最新データで見たら7月27日時点で総接種回数8000万回の大台達成を目前にしているにもかかわらず、なぜ『ワクチン接種が順調ではない』と判断できるのか」とする疑問を申し上げました。

ただ、今になってみれば、この記述には訂正が必要です。

それは、「7月27日時点でワクチンの総接種回数が8000万回到達直前の状況にある」、という記述です。

正確には、「8000万回」はすでに7月27日よりもかなり前の段階で、到達していたのです。先ほどの図表2でも確認できますが、「8000万回」は7月24日の段階で達成しています。

つまり、結果として、7月27日時点の未入力回数が、ざっくり500万回分は存在していたという計算です。1日当たり接種回数に換算すれば、少なくとも3日分です。

いずれにせよ、この「VRS未入力案件」については、現時点において少なく見積もって1~3日分、下手をすると5日分は存在すると考えられること、職域接種や大学接種などが進むと期待されることから、現実には70日もかからず、2ヵ月ほどで実質的に接種が終わる、というわけです。

河野太郎・行革・ワクチン担当相自身も「ワクチンは9月までに十分に入ってくる」と力説していますが、現在の「ワクチン『不足』」の正体とは、おそらくは「入力しなければならないデータ」の入力を、一部の自治体が怠っている、などの事情によるものでしょう(『松井一郎大阪市長がVRS未入力の事実を認め開き直り』等参照)。

若年層の「感染」拡大

もうひとつ、当ウェブサイトでかなり以前から報告して来た問題が、「ワクチン未接種層」への感染拡大です。

そもそも、新型コロナウィルス感染症/武漢肺炎については、重症化率が年代によってまったこ異なっていることが知られています。少し古いデータですが、厚労省の『新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識』によれば、京都大学の西浦教授が提供したデータなどに基づき、こんな倍率が示されています。

年代別の重症化倍率:30歳代を1とすると…
  • 若年層:10歳未満…0.5倍/10歳代…0.2倍/20歳代…0.3倍
  • 中年層:30歳代…1倍/40歳代…4倍/50歳代…10倍
  • 高年層:60歳代…25倍/70歳代…47倍/80歳代…71倍/90歳代…78倍

(【出所】厚生労働省『新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識』P4)

この点、わが国では65歳以上人口の9割弱に対し、何らかのワクチン接種が行われていると考えられるため(著者私見)、この重症化倍率も変化している可能性はあります。

というのも、厚生労働省『ファイザー社の新型コロナワクチンについて』のページによれば、ワクチンで感染そのものを防ぐ効果があるかどうかについては「現時点では十分には明らかになっていない」ものの、「発症予防効果は約95%」と記載されているからです。

そうなると、ワクチン接種が遅れているであろうと想定される、50歳から64歳までの層の重症化リスクが社会問題化するのは当たり前の話でしょう。

医療従事者等にも、新規陽性者が増えて来た

また、東京都では最近、気になるデータも出て来ました。

新規陽性者の絶対数が増えるに従い、医療従事者等にも新規陽性者が増えていることが確認されているのです(図表5)。

図表5 東京都における新規陽性者全体に占める医療従事者の割合

(【出所】東京都『新型コロナウイルス陽性患者発表詳細』オープンデータをもとに著者作成。ただし、現時点において、職業別データは8月1日(日)時点のものまでしか存在しない)

新規陽性者全体に占める割合自体は低いままなのですが、新規陽性者数の絶対値が増えているのです。

また、重症化している事例についても、着実に増えています(図表6)。

図表6 東京都・新規陽性者数と重症者数の推移

(【出所】東京都『新型コロナウイルス陽性患者発表詳細』、『新型コロナウイルス感染症重症患者数』より著者作成)

もちろん、重症者数の「増え方」自体は新規陽性者数のそれと比べれば緩やかであり、これ自体は高齢者に対するワクチン接種が進んだためと考えて良いとは思いますし、実際、新規死亡者数自体も激減していることが確認できるでしょう(図表7)。

図表7 東京都・新規陽性者数と新規死亡者数の推移

(【出所】東京都『新型コロナウイルス陽性患者発表詳細』、『新型コロナウイルス感染症重症患者数』より著者作成)

しかしながら、現在の状況については、決して油断できるものではありません。

怒りを向ける相手は日本国民だ

さて、あいかわらず、一部のブログサイト、ニューズサイト等では、今回の「『感染』爆発局面」を菅義偉政権のせいにしているようですが、正直、責任転嫁する相手が間違っていると言わざるを得ません。

「1日100万回接種」目標を掲げた菅義偉総理、それを実現させた河野太郎ワクチン担当相らについては、「よくやった」と褒められることはあっても、けっして「ワクチン接種が順調ではない」、「ワクチン不足の責任者だ」、などと批判されるべきではありません。

まず、ワクチン接種の進捗がうまく行っていない自治体に関しては、怒りを向けるべきはご自身がお住まいの自治体であり、地方選挙でのご自身の投票行動に対して、でしょう。

この点、「地方自治体も人材不足で事務が回っていないのだから、やはり政府が悪い」と言いたい人もいらっしゃるかもしれませんが、限られた人員のなかでうまく事務を回している自治体もあるわけですから、その巧拙については首長(市区町村長)の手腕です。

また、今般の「『感染』拡大」に関しては、おそらくは若年層を中心とする路上呑みや高年層を中心とする「五輪反対デモ」など、感染拡大につながる行動を取る者がかなりの数に達していることがその最大の原因でしょう。

正直、これについては政府に責任は皆無です。

「ロックダウンなど、もっと強力な措置を導入すべきではないか」と述べる人もいますが、憲法上、緊急事態条項のない憲法を改正せずの放置している最大の責任者は、いったいだれですか?

安倍晋三総理大臣でもなければ、菅義偉総理大臣でもありません。

ほかならぬ、私たち日本国民です。

結局、いくら政府が頑張ってワクチン接種を進めたとしても、国民の側がおろかな行動を取っていれば、「『感染』拡大」を防ぐことなど不可能でしょう。

むしろ、昨今の局面も、政府がコロナワクチンの接種を「何が何でも、強引に」進めたからこそ、この程度で済んでいるのではないでしょうか。

いずれにせよ、今回のコロナ禍自体は、メディアの在り方、野党の在り方、あるいは憲法の在り方と国の在り方そのものを、国民的に議論にしていく好機といえるのかもしれません。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. M1A2 より:

    何らかの事情でワクチン接種ができないならともかく、ワクチン接種を希望しない人が一定数いるというのが理解できない。
    少なくとも私の周囲にはワクチン接種を希望しない人なんて一人もいないんですが、やっぱりテレビばっかり見ているような人は、ワクチン陰謀説とかワクチンの危険性を煽るような情報に影響さてしまうのでしょうか。
    どう考えても、ワクチン接種で重篤な副反応が出るリスクより、ワクチン未接種でコロナに感染して重症化するリスクの方が高いと思うのですがねぇ。ワケワカラン

    1. 匿名 より:

      この点自分も気になり、職場の若手(TVを全く見ない)に聞いてみたところ
      ・怪しいクスリを体に入れたくない
      ・若いから感染しない
      とのことで打たない、との事でした。
      議論してもしょうがないのでふーん、と流しましたが。とりあえずTVは関係なさそうです。

    2. わんわん より:

      >ワクチン接種で重篤な副反応が出るリスクより、ワクチン未接種でコロナに感染して重症化するリスクの方が高い
       
       まったく逆に考えるとよろしいかと思います
      ワクチン接種のリスク ①感染②副反応③死亡
      ワクチン未接種のリスク ①感染②重篤化③死亡
       それぞれのリスクを年齢を鑑み検討した結果未接種の方がリスクは少ないと判断する方がいてもおかしくない
       特に高齢者に比較して重症になりにくい若年層はそう
      ワクチン接種による死亡リスク 実証されていないとはいえ「万馬券が当たる」「宝くじが当たる」くらいのリスクは存在するかと思います

    3. ネリチャリ より:

      私も妻も50代で、私は自営業、妻は企業勤務です。私のところには区役所からワクチン接種予約のお知らせ、妻には会社での職域接種の案内がそれぞれ来ていますが、私も妻もいまのところ接種の予定はありません。これについて夫婦で話し合ったことはなく、それぞれの自由意志で接種しないことにしたという状況です。妻がどんな理由で、受けないことにしたのかはわかりません。会社は従業員に対して特に強制することもなく、あるいはどこかの廉価住宅販売会社のようなこともなく、接種してもしなくてもいいですよ、というスタンスだそうです。

      私自身は、平生よりなるべくクスリの類を服用接種しないよう気をつけていて、暴飲暴食は控えて、睡眠を十分に取り、加齢による体力の低下をなるべく遅らせるために、適度な運動をするという生活をつづけています。いまのところ基礎疾患もなく、検診での数値もとくに悪いところがありません。コロナ禍以降は、三密が予想されるような機会をなるべく減らすよう心がけています。同世代の友人はコロナにかかり高熱が3日間つづいて入院した経験があり、彼の話を聞く限り、症状はよく聞くインフルエンザのそれに近いものだと考えられます。ただしインフルにはワクチンと治療薬がありますので、みなさんコロナほどは恐れていないように見受けられます。私にとってはコロナもインフルも同様に怖い病気です。いずれのワクチンも打ったことはありませんが。

      コロナのワクチンについては明らかに高い効果がみられますから、接種したい人は摂取するし、したくない人は接種しないという政府厚生労働省の方針のとおり、みなさん自身が打つか打たないかを判断して決めればいいことだろうと考えています。コロナとワクチンは英米あるいは中国の陰謀だとか、ワクチンを摂取するとカラダが磁石になるとか、5G電波がどーのとかいうことは全く信じていません。なにをバカなと思っております。私はネット普及以前の30年前からテレビは見ていません。妻は見ているので、ニュースで感染者が急増していると聞き、心配だからワクチン打とうかしらなどと最近言い出しました。妻には、どうぞご自由に、と言ってあります。

  2. ひろた より:

    他の方の書き込みを見てなぜ自治体によって大きな差がでてしまうのかがよくわかりません。
    私が住む市は12才以上の予約が始まりました。9月になりますが市の接種センターにまだ空きがあります。
    データを見ると、接種対象者が70000人。=人口の80%以上。9月中には、そのうち70%が2回の接種を終えることができるようです。
    50歳台の私は来週2回目
    新宿会計士さまの計算と変わらないようです。
    市の人口が私が子どものころからかなり減ってるのにも驚きました。

  3. ポプラン より:

    >新規陽性者の絶対数が増えるに従い、医療従事者等にも新規陽性者が増えている
    これは、未接種の医療従事者が感染したと見るよりは接種から時間が経って抗体価が低下したからではないかと思います。自分の測定結果で5月下旬に接種後2週で2733AU/mLあった抗体価が接種後11週で323.8AU/mLまで低下してます。2月に接種開始した人の中にはかなり低下している人もいると思います。重症化の予防には十分なはずですが感染防御しきれないことも増えるかと思います。

    1. 匿名 より:

      年内に医療従事者3回目ブーストがありそうですね

  4. 匿名 より:

    >すなわちあと9800万回接種すれば、ワクチンは一巡します。
    細かいですが、高齢者の2回目が約3.4百万回のこっているので、今後の高齢者の追加分(現在1回目接種が数万人/日いる)と合わせて5百万回位追加しておいた方が保守的な数値かもしれませんね。
    また、職域接種はhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_shokuiki.html
    7・25日V-SYSでは約6百万回ですが、当日のVRSのモデルナ接種数は約3.4百万回であり、未登録が少なくとも(多分モデルナだけ)2.6百万回あるのが分かります(職域接種は接種時に接種券が無くても可能)。
    モデルナは6月までに13.7百万回分入荷しているのに現在の(VRS上)総接種数が約5百万回ですから、未登録は相当あることが推測できます。
    高齢者の2回目・追加分(ー)と職域接種(+)で相殺できるかな?

  5. 匿名 より:

    野党がワクチンの特例承認にいちゃもんをつけ、国内治験を追加したことが悔やまれます。
    結果論ですが国内治験をしても何の懸案もなかったのですから特例承認が認められていれば少なくとも今頃は希望者全員の接種が終わっていたはずです。

    国難に際し、与野党、官民一体となって事にあたらなければいけないのに、野党は政局のため、マスコミは2009年の夢をもう一度とばかりにコロナ批判を繰り返し、ワイドショーは視聴率の為にコロナの恐怖をあおる始末。
    その結果が国民に政府への不信感を植え付けることになり、政府と国民の分断と対立を招いたのです。
    それでも事実を基にした批判なら政府の不作為ですが、報道しない自由や捏造による印象操作を繰り返すのはもはや報道テロと言えます。
    その結果、被害者意識で自粛を強要されるのはもう御免、国が何も対策しないのだからもう言うことは聞かない、オリンピックを強硬開催しておいて自粛を強要するのはおかしい等、国民は政府の要請(忠告)を無視するようになったことが今回の感染爆発の原因でしょう。
    疫病ですからワクチンや治療薬でしか対応できません、感染防止に関して出来ることは個人が感染しない、感染を広げない行動をすることです、国が出来ることはモニタリングして現状を伝え、今はどのような行動をするのかを国民に要請(忠告)することだけです。
    有能なリーダーでも無能のイメージを植え付けられれば誰も言うことは聞きません。

  6. めがねのおやじ より:

    更新ありがとうございます。うまくいけば、9月中に必要な方全員に、ワクチン接種が行き渡りそうです。更には「ブースターショット」もあるかも、と心の準備をしています。

    コロナワクチン接種は、希望者への接種です。そこは一応「本人の自由」となっています。勿論、普通の感覚を持つ人は、半年前なら「まだ先の事だな」で済みましたが、今や「まだ接種券も届いていない50歳代~64歳」の人は、自治体にアクセスするか,電話するでしょう。

    ところが、ですね。「自分の信条として、ワクチンを体内に入れる事を拒否する」と言う方も居るんです。知人の知り合いの方です。まあ、私にとっては他人ですが(笑)。いくら武漢肺炎から始まるコロナ禍を説明しても、受け付けない。「死んでもいい」と言ってるそうですが、それは貴方の自由だが、周りに多大な迷惑をかける、という点には考えが及ばないんですなぁ。

    また、基礎疾患とかがあり、ワクチン接種によって、身体へのダメージが大きい人へは個別の相談もしているようです。

    ところで20歳代と思しき若い方の路上座り込み、路上喫煙、路上飲酒、大声で話す、唾が飛びまくり。アレを一掃して欲しいですネ。全員しょっ引いたら警察署が「密」になるか(笑)。

  7. たか より:

    沖縄で陽性者数が拡大しているということで、五輪(と通勤電車)は陽性者数の拡大と関係ないですよね。

  8. PONPON より:

    これを機会に、アメリカのように、路上や公園、ビーチ等の公の場での飲酒を禁じる法律を制定すれば良いのに、と思います。
    コロナに関係なく、通常も禁止するということです。

    先日TVで、渋谷のセンター街での若者の路上飲酒の取材をしていましたが、多くの外国人が混じっており、双方盛り上がってドンちゃん騒ぎでした。
    警察が注意をしてもどこ吹く風、彼らは警察に対する恐怖も敬意も全くありません。

    路上飲みを禁ずる法規が無いのだから、彼らの行動は欧米人的発想では責められる筋合いはなく、楽しそうなので、また誘われたので、自分たちも加わったのだと言いたいのでしょう。

    日本政府のコロナ対策は合格点かと思いますが、批判を恐れるあまり、個人の自由を制限する法律制定に及び腰すぎると思います。
    事業者ばかり締め付けた結果がこれです。

    国家を揺るがすリスクが顕在化した場合、可能性が高い場合、個の権利を制限して公益を保つという欧米なみの法規を制定すべきと私は考えます。
    パリ市警が、公的な場所でマスクをしない市民をしょっぴき、抵抗する輩に対して警棒をふるう姿は、正直言いまして爽快感さえ感じました。
    そのような感情は恥じずべきなのは重々承知です。

    1. りょうちん より:

      公道上での飲酒は禁止していいと思いますね。
      少なくとも喫煙と同じくらいの機会削減が望ましい。
      販売も自販機を禁止すべきだと思います。
      アル中の親に、「酒買ってこい」と言われる子供の悲劇を減らすべき。

      1. 阿野煮鱒 より:

        はーい、アル中でーす。

        子供に酒を買いに行かせたらダメですよ。犯罪ですよ。児童虐待ですよ。私は自分で買いに行きます。(おい!) いや、何とか断酒できています。

        屋外の喫煙は、指定喫煙場所以外では禁止して欲しいです。私は、買い物や散歩に行くときはゴミ拾い用ポリ袋を持って出かけます。路上にゴミが捨てられていることは滅多にありませんが、少ないゴミのほとんどが紙巻きタバコの吸い殻です。往復2kmで4~5本拾います。

        公共の場に吸い殻を捨てると言うことは、街の美観のみならず、防災の点で迷惑です。火事が起こったらどうするんですかね。

        1. PONPON より:

          阿野煮鱒 様

          強固な自制心があり、かつ酔っても理性がむしろ強化される阿野煮鱒様がセンター街で路上飲酒されても誰も不快感は感じないかとは思いますが、
          そういった卓越した人間はごく少数、大多数は立○○と乱痴気騒ぎをそこらでするような普通の人達だと思います。

          日本も素性の異なる多様な人たちが増えてきましたので、犯罪抑止&街の美化の見地から、公共性の高い場所での飲酒は禁止すべきと考えます。

          野外の喫煙に関しても、おっしゃるように強い制限を加えるべきと思いあます。
          思うに、居酒屋があるのですから、居喫煙屋があっても良いような気が。。いたします。

          1. 阿野煮鱒 より:

            虎がタバコを吸っていた頃(※)私も喫煙者でした。

            > 居喫煙屋があっても良いような気が。

            あるとき、某国に一週間の出張となりました。飛行機の中は禁煙、トランジットで降りた空港の中も全面禁煙。喫煙できる場所を探し求めて、空港の端から端まで歩き回りました。やっと一軒だけ、店内喫煙可のカフェを見つけました。そこは、私同様のニコチン中毒者が行列を作っており、店内は煙で真っ白でした。推定待ち時間の間に乗り換えの飛行機のチェックイン時間が来そうなので、泣く泣く諦めました。その後も行く先々で喫煙場所を探し求めて歩き回ることとなり、つくづく喫煙者でいるのが嫌になりました。それが切っ掛けでタバコをやめました。

            あのカフェは、喫煙させてやることが主眼で、コーヒーを提供することはオマケではないかと思いました。

            > 酔っても理性がむしろ強化される

            誤解と言いますか、過剰な美化です。私が一旦飲むと、止める頃合いを見計らえず、際限なしに飲み続けてしまいます。確かに暴れたりクダを巻いたりはしませんが、明日のことを考えず、夜通し飲み続けます。理性どころか、緩慢な自殺です。私が屋外で飲んだら、野垂れ死ぬ可能性が高いでしょう。

            節度を保って楽しくお酒を飲める方が羨ましいです。

            ※「虎がタバコを吸っていた頃」というのは、朝鮮の昔話の決まり文句です。「昔々」と同じように、話の出だしに使います。新大陸からもたらされたタバコが昔話の切り出し文句というところに、あの国の底の浅さを感じたり、それでも虎がいたのは羨ましかったり。

      2. PONPON より:

        りょうちん様

        最低公道上での飲酒は禁止すべきですね、ビーチや公園等はまだギリギリ許容できる範囲ですが。。
        自治体の条例で禁止しているケースはないのでしょうかね?

  9. どみそ より:

    うちの県では バーベキューパーティーで集団感染発生事例が 頻発してます。自分たちが良ければ 感染の機会が増えようとも まったく気にしない人たちがいて 嘆かわしいです。
    海水浴場なども、ノーマスクなので感染の巣窟なのでは ないのでしょうか。でも 感染経路不明でしょう。
    すべて 個人のモラルが 問われます。

  10. 名無しのPCパーツ より:

    総理が医師会に協力を要請したようです。
    ようやく医療リソースを全力で使えるようになりそうですね。

  11. どみそ より:

    ゴルゴ13に依頼して スカイツリーから 路上飲みの奴らを 狙撃してもらうというのは いかがでしょうか(危険思想ね)。

    1. 匿名 より:

      自治体職員に「重症化ミスト散布中!」の旗をかかげて水を噴霧しながら練り歩いてもらいましょう、熱中症対策にもよさそうですし

    2. 老害 より:

      どみそ さま

      失礼ながら、コスパが悪すぎる気がします。
      対象が小物過ぎるのも難点であります。
      自衛隊スナイパー養成課程の実技試験なら、ギリギリ試す価値ありかも。

  12. sqsq より:

    いまのところ自治体側から反論がないようだ。おそらくアップアップなのだろう。
    自衛隊の大規模接種の会場でも見学させればいい。私は2回とも大手町合同庁舎で受けたけど手際の良さに感心した。受付から接種して帰るまで30ー40分。15分の待機を含んでだ。
    自宅のある駅前商店街の店は堂々と酒をだしている。路上ではなく店で飲んでいる。
    一方でアクリル板で防護してあれば1人の客をカウンターで飲ませても問題ないのではないかと思う。以前は単身赴任と思しきおじさんが一人でカウンターで晩酌してるのをよく見た。

  13. 愛読者 より:

    感染した人が保健所に報告すると,自宅療法で治療はしてくれないのに行動制限はかけられて,生活に困るので,発熱程度の症状なら保健所や医者に相談しないで自主療養したほうが,必用な買い物にもいけて,具合がよければ仕事もできるので,そのようが得ですね。路上飲みより,そちらが増えることを警戒しましょう。なお,感染拡大は若者のせいじゃなくて,デルタ株が強力すぎるせいです。ワクチンでの押さえ込みはもう無理です。菅総理は記者会見が下手すぎたので,コロナの責任を自主的に1人で背負い込む役になりました。この状態で次期党首に名乗りを上げるバカはいません。
    少し慎重な発言をしないと,1ヶ月後に政治経済評論も閉鎖することになるかもしれませんので,気をつけましょう。存続を願って。

    1. より:

      いや、感染拡大は、三密を回避しなくなっているためもあるでしょう。
      この例のように、職場に持ち込まれてとばっちりを受けた人たちは悲劇ですが・・・
      「国交省職員7人、自粛守らず居酒屋で懇親会3時間…15人が集団感染」(読売)
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20210803-OYT1T50421/

      ちなみに、デルタ株の実効再生産数はせいぜい2程度というのが、まともな状態の値です(英国の大規模調査論文より)。また、再生産数が8とか言っているのは、集会でマスクもせずに三密状態をつくり、クラスターを多発している米国のデータではないですか?

      なんでもデルタ株のせいにするのは思考停止だとツイートしておきました。

      1. 愛読者 より:

        デルタ株の通常な状態での実効再生産数が5~9もあるので,マスク・三密回避・ロックダウンなどの対策を取っても,なかなか2以下にならないわけです。1を切るのに成功した国はありません。火事で言えば,燃え尽きるまで,延焼をできるだけ食い止めながら見守るしかない,というのが現状だと思います。幸い,イギリスのデータだと死亡者数は1日数十人で押さえられています。そのうち,指定感染性症枠の変更をして,インフルエンザと同じ扱いにするしかないでしょうね。

        1. より:

          >デルタ株の通常な状態での実効再生産数が5~9

          5~9は実効再生産数ではなく、基本再生産数ですよ。
          まあ、従来株の2倍程度と考えれば、荒唐無稽な数字ではないですが、大いに疑義があります。

          ちなみに、前のレスでは分かると思って「基本」を省略しました。

  14. 七味 より:

    >「ロックダウンなど、もっと強力な措置を導入すべきではないか」と述べる人もいますが、

    その中には全国知事会もいるのです♪

    令和3年8月1日 第26回「新型コロナウイルス緊急対策本部」会議の開催について
    http://www.nga.gr.jp/data/activity/committee_pt/shingatakoronauirusukinkyutaisakukaigi/reiwa3/1627794480175.html

    それで、是非とも知事会の会員諸氏には、全国の県道のうち、県境や市町村境区間の通行禁止を検討・決断してみてはと思うのです♪
    ちょちょっと工事を発注するだけで、法的根拠もゲットだぜなのです♪

    もちろん、県境を跨ぐ道路には、国道や高速道路もあるし、もしかしたら市町村道だってあるかもなのです♪
    首都圏なんかだと鉄道で県境を超える人も多いだろうから、完全に人流を遮断することはできないと思うのです♪

    それでも、道路を使えなくすれば、それなりに県境や市町村境を超えた移動を制限できると思うのです♪

    もちろん、ある日突然通行止めにすると、いろいろ混乱もあるだろうし、物流まで止めたらロックダウンされた区域内の人が生活できなくなるので、いきなりの実施は難しいと思うのです♪
    でも、そういう検討をする中で、どんな準備が必要なのか?法的な不備はないのか?(例えば、「道路の構造を保全し、又は交通の危険を防止するため」以外の理由で通行止めにする権限を道路管理者に与える。とか)なんてことも見えてくると思うのです♪

    もしかしたら、知事会として提言してる以上、そのあたりの検討は終わってるかもだけど、だったら、その検討結果を披露して欲しいと思うのです♪

    法的根拠を貼っときますね♪
    (通行の禁止又は制限)
    第四十六条 道路管理者は、左の各号の一に掲げる場合においては、道路の構造を保全し、又は交通の危険を防止するため、区間を定めて、道路の通行を禁止し、又は制限することができる。
    一 道路の破損、欠壊その他の事由に因り交通が危険であると認められる場合
    二 道路に関する工事のためやむを得ないと認められる場合

    第百三条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
    三 第四十六条第一項又は第二項の規定による禁止又は制限に違反して道路を通行した者

    1. 名無しのPCパーツ より:

      新幹線の停車駅封鎖とかいいんじゃないですかね。
      人の移動がメインで物流は関係ないし。
      あと大都市以外の停車駅ならJRも協力してくれそう。

      1. 七味 より:

        名無しのPCパーツ様

        コメントありがとなのです♪

        仰るとおり、駅の封鎖ができれば良いのかもだけど、知事会がロックダウンの検討を提言したことへの感想だったので、駅自体の封鎖は考えてなかったのです♪

        東京駅だったら西側に都道402号線、東側に都道407号線なんかが走っているから、これを通行止めにしたら駅の封鎖に近いことができるかもだけど・・・・
        地下街が広がっているので、多分上手くいかないですね(ToT)

        まぁ、まじめにロックダウンを検討するなら、対象の都市をどうやって隔離するのかって考えるときに、道路は対象のひとつになるはずなので、知事会なんかは提言の前にどんな検討をしたのかな?ってのは少し興味があるのです♪

        自分達もロックダウンする当事者になるんだろうから、国に丸投げで何も考えていないってことはないと思うのです♪

    2. 新宿会計士 より:

      ほほう…。
      提言したんだったら、やってもらおうじゃないですか、全国知事会さんw

      1. 七味 より:

        っ’-‘)⌒ =□ブォン

        「みせてもらおうか。知事会の性能とやらを!」(by 赤い人)

        「あなたの国があなたのために何ができるかを問うのではなく、あなたがあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい」(by お米の国の偉い人)

    3. なんちゃってギター弾き より:

      おはようございます。
      既に皆様ご覧になられているかと思いますが、一応リンク張りします。
      溜池通信、ここの8月2日のところです。(日が経つとURL変わります)
      http://tameike.net/comments.htm#new
      激烈な言葉はないですがかえって説得力がある気がします。中立的(やや保守?)で公平を期している方が本気で怒っておりました。
      現場や個々の意思を尊重するという美名のもと、責任まで下に投げてくる空気がこの後に及んでいちばん悪い形で出てしまった気がします。

  15. 七味 より:

    路上飲みの方も、今何ができるのかをちょっとだけ考えてみました♪

    といってもちょっとググっただけ何だけど・・・・ \(//∇//)\ ハズカシ

    迷惑防止条例・・・ 直接的には東京都の第5条第2項が近いかもだけど、お酒を飲んでるだけで「不安を覚えさせるような言動」っていうのはちょっと無理があるかな?条文を読んでみても一般市民の行為じゃなくて暴力団の行為を取り締まる目的みたいだから、ちょっとダメっぽいのです(ToT)

    路上喫煙防止条例の改正・・・ 最近は路上喫煙禁止区域を条例で定めてるとこも多いのです♪例えば、東京都千代田区だったら「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」の第21条で、区長による路上禁煙地区の指定、路上禁煙地区での喫煙の禁止なんかを定めているのです♪条例改正は必要だけど、これに「飲酒禁止地区」みたいな規定をおけば路上飲酒を取り締まることができるのです♪(もっとも刑事罰じゃなくて行政罰だから、過料しかできないけど・・・)

    ちょこっとぐぐっただけだけど、国に頼らなくても都道府県をはじめ地方自治体でできることも多いと思うのです♪ ただ、それぞれが勝手にバラバラに何かするんじゃなくて、役割分担と整合性を持ってやってくれればいいなって思うのです♪

    あと、路上飲酒を禁止するなら、お店での飲酒はある程度解禁しないといけないと思うのです♪感染防止対策をしているとか、お客さんの体調確認しているとか、ある程度対策ができるとこで飲んでもらった方が良いと思うのです♪
    そんで、できれば酔っ払った人が公共の場に出てこないように、宿泊付きのとこは優遇してあげて欲しいのです♪

    そーす♪
    https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/horei_jorei/meiwaku_jorei.files/meibou.pdf
    公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
    (粗暴行為(ぐれん隊行為等)の禁止)
    第5条 何人も、正当な理由なく、人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせるような行
    為であつて、次に掲げるものをしてはならない。
    2 何人も、公共の場所又は公共の乗物において、多数でうろつき、またはたむろして、通行
    人、入場者、乗客等の公衆に対し、いいがかりをつけ、すごみ、暴力団(暴力団員による不
    当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号の暴力団をいう。)の威力
    を示す等不安を覚えさせるような言動をしてはならない。
    (罰則)
    第8条 次の各号のいずれかに該当する者は、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
    (2) 第5条第1項又は第2項の規定に違反した者(次項に該当する者を除く。)

    https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/4138/kankyoseibi-jorei.pdf
    ○安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例
    (路上禁煙地区)
    第21条 区長は、特に必要があると認める地区を、路上禁煙地区として指定することができる。
    3 路上禁煙地区においては、道路上及び区長が特に必要があると認める公共の場所(以下「道路等」という。)で喫煙する行為並びに道路等(沿道植栽を含む。)に吸い殻を捨てる行為を禁止する。
    (過料)
    第24条 次の各号のいずれかに該当する者は、2万円以下の過料に処する。
    (2) 第21条第3項の規定に違反して路上禁煙地区内で喫煙し、又は吸い殻を捨てた者(前号に
    該当する場合を除く。)

    1. 七味 より:

      訂正というか削除なのです♪

      →(もっとも刑事罰じゃなくて行政罰だから、過料しかできないけど・・・)

      条例でも2年以下の懲役とかができるのに、勘違いしてたのですm(__)m

    2. 星のおーじ より:

      コロナ感染が拡大している状況なのだから、「緊急事態宣言中は、夜8時以降に数人以上で屋外でたむろして飲むのを禁止する」といった条例作っておいて欲しかった。。

  16. 市井の内科医 より:

    入院基準の変更の発表が先、協力体制の構築が後、は順序が逆ですし、状態が悪化するのを誰がどうやって判断して、どこに連絡するのか、も明確ではありませんし、現状では、たぶん、入院先は簡単に見つかりません。特に、夜間の急変には誰が対応するのでしょうか?ある程度のスパンでは、ワクチン接種が進むことで、状況は好転するとは思いますが、それまでに、一時的に阿鼻叫喚の事態が起きるかもです。実際問題、すでに入院病床は相当逼迫しており、救急の受け入れもかなり難しくなっています。
    菅さんはマクロでみるとよくやってるとは思いますが、現場レベルでの対応が後手後手です。
    現場の問題は総理に直接の責任はないと思いますが、現場のわかるスタッフがいないのなら、それはそれで不徳の至りというものでしょう。

    1. 星のおーじ より:

      トリアージの方針を明確にした今回の決定は、かつて日本の政治では例の無かったことではないでしょうか。「阿鼻叫喚の事態」を想定してないほど政府、厚生省等が馬鹿だとは思われないので、デルタ株の影響と国民の感染を拡大させる層の挙動を織り込み済みなのだと思います。要は死者数が1桁/日くらいなら大した問題ではない、各論はいずれ収まるところに収まるという国家的中枢としての見切りがあると期待しています。

      1. 市井の内科医 より:

        死者数はそこまで増えない、とは、私も思いますが、中等症が自宅待機だと、それなりに悲惨な状況にはなるんじゃないっすか、日本人のメンタルがそれを許すかなあ~。トリアージを明確にするのは結構なんですが、そのための体制はこれから、ってのはいかがなものか、2年もたってるんですから。多分、グダグダであとは現場で何とかしろっていういつものパターン、末端では結構悲惨な事例も多く出ると思いますし、マスゴミ大喜び、政権ダメージは甚大、総選挙近いですからね。

        1. まんなっか より:

          というよりも、現実として現場のキャパシティが限界超えてるのでそうせざるを得ない、というのが大きい気がします…
          片田舎の状況がちょっと悪いくらいの地域のコロナ病棟ですが、もう既に以前に確保した最大病床数を使い切る状態なので、末端の兵隊からは今から受け入れ態勢作ったとしてもたかが知れているように見えます。

          体制作りが進まないのを政府だけのせいにするのはお門違いでしょう。
          最近新宿会計士様が言っていたように、我々が緊急事態に対する憲法改正・法整備を後押ししなかったのが全てだと思います。西村大臣が酒類の供給を絞ろうとして、それに反対したのは我々です。政治判断と対外交渉を織り込んだ思考ができる人はごくわずかでしょうし、オリンピックは不運だったとしか言いようが無い事ですが。

          1. 市井の内科医 より:

            例えば、ですが、夜間に中等症患者が重症化した場合の連絡先、病床確保の担保、搬送手段、何も決まってない。救急隊に丸投げです。一時的に感染がおさまった時点で楽観的になったのかどうか知りませんが、医療に関しては弥縫策に終始し、オリンピックにかかりきりになっていた政府の責任は、危機管理の欠如という点で重いと思います。
            扁鵲ではありませんが、ことが起きてからその対応に奔走するのはやぶで、もちろん、緊急の対応ができなければ話になりませんが、起きる前から予測可能な範囲で手を打っておくことの重要性は、ご同業な頷かれることかと思います。

    2. りょうちん より:

      前にも貼ったのですが(どのスレだったのか探せませんでしたw)、

      https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/h30/chapter2/section4/38903.html

      救急隊の搬送困難は、別に今に始まったことではなく、ここ二十年は常態化していますよね。
      初期臨床研修義務化のころにトドメを刺された感があります。
      別にコロナに限った話ではないのですけど、なんか温度差を感じます。

      1. 市井の内科医 より:

        福島県立大野病院の事件が、直接的には引き金でしょうか。日本人は医療に過剰な結果責任を求めますし、司法も事故と過失の区別がつかない、80台の医療訴訟で賠償数千万とか、バカかと思います。今の状況でも身を粉にして頑張る先生方が居るのは、どういう心理かわかりませんが、偉いと言おうかお人よしと言おうか。
        入院病床を一元管理する構想も以前からありますが、うまくいった話を聞かないですね。最終的な受け皿になる大規模病院と大学病院で管轄官庁が異なるからなのかしら?
        我々的には、いやな話ですが、やはり、緊急時ぐらいは政府権限の強化が必要、という結論になるんですかねえ、でも、そうすると絶対、平時にも下らねえ茶々入れてくるんだよなあ政治家とか官僚は。

  17. ad より:

    >強力な措置を導入すべき
    という主張をする人が、そうでない人と一緒になって西村大臣を批判してたのは?でしたね
    あなたたちがやってほしいことってそれ(超法規的措置による強制力を伴う恣意的な取り締まり)でしょう。

  18. 迷王星 より:

    >路上呑みこそコロナ対策の焦点に

    路上喫煙を始めとして喫煙が公共の場で禁止されるようになったのと同様に,路上や公園や駅など公共の場での飲酒は禁止し,罰金の徴収など具体的な罰を法律や条例によって設定すべきですね.

    なお飲食店で酒を提供しないで欲しいなどと言わず,酒への課税率を上げれば良いのですよ.煙草と同様に値引き禁止の定価販売限定にして定価の5割以上を税金で巻き上げるようにすれば,飲食店で酒を頼む人は激減するでしょう.

    一気に5割は無理にしても,毎年5%ずつ税率を上げて干支が1周する12年で煙草とほぼ同じ6割の税率にすれば,確実に日本人の飲酒率を下げられるでしょう.そもそも少量でも毎日のアルコール摂取は認知症の発症率を高めるという研究も出てきているようですし,何よりも日本人は遺伝的にアルコール分解能が欧米人に比べて低くアルコールによる健康被害も受けやすいのですから,ここ10年以上も政府がやっきになっている医療費削減という目的からしても酒類の消費量削減は妥当性があります.

    1. わんわん より:

      自由の観点から法で縛ると言うのはどうかと思うが
      煙草でやっちゃってますからね

       増税案は大賛成です
       ついでに広告規制もかけてください

      1. 迷王星 より:

        わんわん様

        広告規制は忘れていました.指摘して下さり有難うございます.
        酒類のテレビ広告は煙草と同様に禁止すべきですね.

        皆様,拙文中の次の箇所の
        >干支が1周する12年

        「干支」ですが,普通は十干と十二支を指すので1周は12年でなく60年ですね.従って,引用箇所中の「干支」は「えと」もしくは「十二支」と読み替えて下さい.

        どうも失礼しました.お詫びして訂正します.

  19. 星のおーじ より:

    8月3日の東京都データを楽観的に見ると、新規陽性者数の増加率は右肩上がりがやっと治まって頭を打ちつつあり、最大5000人くらいで上げ止まる、という風に見える。と思います。

    1. 星のおーじ より:

      4,5日のデータからまだ上げ止まらないのが判りましたので、コメントを撤回します。失礼しました。
      なお5日の20代男女は拡大幅が縮小していて、夏休みに入って大学生の行動が変化したことが2-3週経って数字に現れたと期待しています。

  20. 匿名 より:

    路上よりは二酸化炭素濃度の高そうなところでの店飲みの方が問題でしょう。
    https://twitter.com/myhlee/status/1421426956420014086

  21. 門外漢 より:

    吞んで騒ぐのが感染原因の一つであるのは間違いないでしょう。
    しかし経済活性化のためには吞んで騒いでほしい。路上だけでなくお店でもです。
    ワクチンが解決策だろうと言うのには同意しますが、ワクチン忌避者も居てるし、完全に感染を防げないかも、なんて心細い話も漏れ聞こえて来ます。
    まあ重症化は防げる(らしい)ので、しないよりはする方が良いと思います。私もしました。
    感染しても重症化せず、自宅療養で済むなら風邪と変わらない訳で、医療崩壊も起こさない。
    そういう風に持って行けるなら、ジャンジャン吞んで経済を回した方が良いと思います。少しはしんどい思いをしても、お国の為に吞んで下さるのに反対しません。
    その為にはやはり治療薬の開発でしょう。
    既存薬も新薬も未承認薬も、どんどん投与して効果を確認すれば良いと思います。
    それこそ大量のデータ解析を富岳にでもやらせれば、効きそうな薬や投薬方法などはアッと言う間に明らかになります。なりませんかね?
    富岳もマスクの飛散実験に使うばかりでは宝の持ち腐れだと思います。
    コロナに罹ってもクスリ吞んで治るんなら、医療崩壊なんて起こりません。
    ただし自宅やホテルでその薬を使えるようにすることが必須条件で、この辺は厚労省や医師会の壁をぶち破らないと出来ない様で、その覚悟が欲しいと思います。

    コロナ!って言い出してから2年経って、重症に限って入院措置を取ることで医療崩壊を防ぎたい、酒類の販売は控えるよう要請する、不要不急の外出は・・・なんて言ってるようでは、今まで何もして来ませんでしたと言ってるのと同義なんですけどね。

    人流を止めたいなら、飲食店一軒一軒にお願いして回るより、鉄道を止めれば良いのです。歩いてでも吞みに行くなんてヤツはそんなにいませんから。

  22. 匿名 より:

    図表6 東京都・新規陽性者数と重症者数の推移
    で重症者数の推移が確認できました.ありがとう.

  23. マスオ より:

    今から約10年前、日本は東日本大震災に見舞われました。
    思い起こせば、この時、都知事は石原慎太郎さんで、慎太郎さんがこの非常事態に何を言ったかと言えば、早々にシャッターを下して乗客を締めだしたJRを叱責し、電力不足には、パチンコ店の営業停止を訴えました。

    未曽有の国難に直面した中で、石原さんが言った「自販機とか、パチンコとかやめちまえ」ってのがすごく印象的で、計画停電などが言われる中、当然、病院などのライフライン、インフラが大事なのは当たり前だな、と思った次第でしたし、それなりに支持されていたように思います。

    翻って現状を見たときに、多くの方が亡くなって、また多くの人が(病気でもそうですが、経済的にも)苦しんでいる人がいる中で、マスコミは殊更不安を煽って政府批判に奔走し、都知事は、無為無策で政府批判しかできず、ホント情けなくなります。

    こんな時こそ、一致団結して国難に当たるべきだと思うのですが、マスコミにそれを求めるのも無理なので、それなら、それに負けない都知事であってほしいと思う次第です。小池さんはマスコミと国民におもねる事しかできませんが、今からでも遅くないので、リーダーシップを発揮して、この国難に当たるべく、せめて路上呑み禁止令の政令くらい設定して欲しい、と思う次第です(まぁ、無理かな・・・)ケッキョク、センキョガダイジ

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告