バブル後最高値に近づく日経平均
ちょっとしたメモ書きです。日経平均株価指数が史上最高値をためすのか、それとも現在の株価水準はバブルなのか。早ければ数日中に、その答えが見えて来る可能性が出てきました。ちなみに本日も場中で一時、36,896円41銭にまで上昇しているようです。
気が付けば、日経平均が史上最高値まであと少し、という水準に来ました。
昨日の終値だと36,546円95銭でしたので、1989年12月29日に記録した38,915円87銭の水準まで、残り2,368円92銭です。これをグラフ化しておくと、こんな具合です(図表)。
図表 日経平均株価の推移
(【出所】WSJ『ヒストリカル・プライス』ダウンロードページデータをもとに作成)
これについてはどうも23日の場中で、一時、36,896円41銭にまで株価が上昇する展開もあったようで、ここもとの株価上昇ペースはなかなかに早いといえます。
このあたり、Xなどでは、市場アナリストらによる、「現在の株高は中国人のマネーが原因だ」、「円安のためドル建てで見た日本の株価が低く、日本が魅力的だ」、といった分析も投稿されていて、なかには株価の過熱を警戒する意見もあります。
このあたり、当ウェブサイトでは先日の『株式時価総額のドル換算額で東証が「アジア首位」奪還』で取り上げたとおり、東証の株式時価総額は今月中旬で「3年半ぶりにアジア首位」となり、また、時価総額は900兆円を超え過去最大となっていました。
現在の状況がバブルなのか、それとも株価はまだ伸びていくのか。
当ウェブサイトは「相場を見るサイト」ではありませんので、この点については言及を控えたいと思いますが、いずれにせよ「バブル後最高値」、そして「日経平均4万円台」は、日本経済においては象徴的な事象となる可能性がある、という点については指摘しておく価値はあるでしょう。
本文は以上です。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
株価は勝手に上がることはない。
100円の株が101円に上がるには101円で売る人と101円で買う人がいなくてはならない。新たな資金が1円分入ってくるということ。
中国人の買い、円安による割安感、新NISAによる資金流入等々いずれにしても資金が入っているようだ。1月に入って1日の売買代金が4兆円を超える日が多くなっている。
1月23日のザラ場で36,984円をつけた。
週刊ダイヤモンドの年末号で2024年の株価を8人の専門家が予想している。8人中4人は2024年の高値を36,000円以下と予想。たった12営業日で半分の人の予想の外れが確定した。
これでプロなのだ。
井崎脩五郎氏は競馬予想のプロですが、いっつもハズレてます。
でもいつも楽しそうです。
ハズレても金が稼げればプロ、なんですよね。
日経平均は行きそうですね。「バブル」の呪縛からの解放という意味はあるかもですね。
経済や業績は踏まえずの話ですが、急すぎるのでバブル高値近辺到達で利益確定売りが入るかもですね。でもその後はまた抜き返すんじゃないかなー。(適当)
ドル円は年初から円安進行で150円を目指す動きでしたが、昨年最高値の影響圏に到達したので、そろそろ調整が入るかと思います。昨年最高値を超えることはないんじゃないかなー、と見ています。(適当)
日経平均株価とかいう、経済音痴の新聞社が作った指標は
特定の銘柄の影響を受けやすいので
指標としてはイマイチだよね
バブル期は世間を知らない田舎学生でした。
日経平均株価は気にしたことなく、のほほんと過ごしていました。
この「株価が上がっていくワクワク感」ってのがバブル期の空気感なんでしょうか。
「株価が下がったら日本はおしまい、株価が上がったらただのバブルで格差が開いて
平民がもっと苦しむから日本はおしまい」と主張されてもあまり説得力は感じないですね。