X

読者雑談専用記事通常版 2024/01/09(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2024/01/13(土)』を1月13日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (50)

  • 今回の能登地震で孤立した地域にドローンで薬を運搬したそうです。
    >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014314231000.html
    ということは、これが前例になって、これから日本でも、なし崩し的に、運送会社の既得権(?)を無視して、ドローンによる配送が始まるのでしょうか。

  • パナソニックは、アマゾンとTV協業するそうです。
    >https://www.sankei.com/article/20240109-4LJGKSLMB5LEPKB5AGC4GJIQAA/
    ということは、パナソニックはテレビ局を見捨てたのでしょうか。

    • 続報が気になる情報ですね。

      まさかね~
      家電大手がチューナーレステレビを販売・・・
      NHK相手にケンカは出来ないでしょう・・・
      でも、ガンバレ!パナソニック!

      • チューナーレステレビの現物を見に、GEOに寄道してみました。

        テレビスタンドと同時購入で、¥3,000引きだそうです。

        思案中。

  • << 昨日、寝る前に投稿したつもりだったが、何故か反映されていない様なので、書き直し。

    < 書き直しても反映されないという事は、コメント数上限に達したのかな?
    < 仕方ないので、新スレッド。

    それでも反映されないという事は、経過日数上限を超えたのかな。
    エラーメッセージが出ないので、理由不明。

    -------- 8 (参照 https://houseikyoku.sangiin.go.jp/seminar/seminar2.pdf

    炉端殿御引用のこのPDF面白いですね。
    「個々の『条文』を読むコツ」としてする事の内、「見出し」に関しては、「『見出し』を活用する」の1行で終わり。残りは全て、「本文」に関してする事ばかり。当たり前の話ですが、名宛人も、述語も、客体も、条件も、全て本文から、という御説明。

    国会でどう審議されているのかと思い、法案の中身を見てみると、新法の場合は見出しが付いている様ですが、法改正の場合は、「第〇〇条△△を□□に改める」とか「△△に□□を加える」とかいった条文の変更ばかりで、見た範囲では、第〇〇条の「見出し」を改めるというのは見当たりませんでした。
    「見出し」関係無しに、条文を改めるというのが1つでもあったという事は、「見出し」は必ずしも国会で審議されていないという事でしょう。
    条文が変わっても、「見出し」は昔のまま放置なのか、小役人が勝手に作文し直すのかは知りませんが。
    立法府で審議されていないカモ知れないものが、法的効力を持つ事はないでしょう。

    反論は簡単ですね。「見出し」の変更に関する法案を1つでも見つければ良いのですから。
    他にあるとすれば、「『見出し』を変更せねばならない様な法改正の法案が国会提出された事はない」とか、「『見出し』を変更せねばならない様な法改正の場合は、必ず、削除と新法の2法案になる」とか。
    こちらはハードル高そう。

    > 実際の相手はアマチュア無線従事者を騙っていても

    盛大に勘違いして居られますなぁ(棒読み)。

    通信の相手方が、免許状記載の相手方を装っている場合の話をなさりたいのなら、そういう人達でやっ下さい。
    私の話は、通信の相手方候補が、呼出符合等で、明示的に免許状記載の相手方ではないと示している場合の話。

    • タイムスタンプは、投稿日時かと思ってましたが、反映日時なんですね。

      > 昨日、寝る前に投稿したつもりだったが、

      時分秒単位でズレるのならともかく、日週月単位でズレる場合は、コメント中の時象関係の単語をズレに併せて、「三日前」とか「先週」とかに修正する機能をシステムに御搭載頂けると有難い。

  • 最近の日本のネットで「境界知能」という言葉が流行っているのはどうかと思う〜
    茂木健一郎氏とホリエモン氏の「頂上知能論争」?
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-2730775/

    「境界知能」という言葉が、ネットで流行っているとのこと。この記事を読んで感じたことは、「境界」を論ずる前に、「知能」とは何かを論じた方が良いのでは?と感じた。「高知能」を自認しておられるであろうお二人の、時々話題になる投稿コメントの内容から見て、先ず、「知能」の中身を決めてから議論してくれた方が、第三者には分かり易いと思った次第。

  • 知らなかった。
    歩道に接してるパーキングメーターの料金が消費税非課税だったなんて。
    あれは行政手数料の一種で(行政手数料がすべて非課税ではないようだが)非課税なんだって。
    経理やってた頃は疑いもなく消費税抜いてたとおもう。

    • >疑いもなく消費税抜いてたとおもう。

      これ、顧問税理士が指導しなきゃいけないポイントですね。

  • 「境界知能」など、知能に興味がある方に。
    岡田斗司夫さんの、知能に関する動画があります。

    ・橘玲「言ってはいけない」解説
    「頭の良さは、遺伝が8割」
    教育や環境は「頭の良さ」とほとんど関係ない!?「言ってはいけない」遺伝のタブーを暴露します【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
    https://m.youtube.com/watch?v=0PkGY1KGjVs&pp=ygUP5bKh55Sw5paX5Y-45aSr

    ・橘玲「もっと言ってはいけない」解説
    「日本人の特性に基づいた移民政策」
    【衝撃】日本人は優れているのか、愚かなのか?現代の人間社会に潜む残酷なタブーを暴く衝撃の著書「もっと言ってはいけない」【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う/橘玲/本】
    https://m.youtube.com/watch?v=n1VNDOJ8MJU&pp=ygUP5bKh55Sw5paX5Y-45aSr

    人生で出会った人達から見て、言われている内容合っているように思えるんですねぇ。

    • 追記します。

      人生で出会った人達から見て、もう一つ気が付いた事は、知能指数の高低と、人生の幸福度(自分が幸福と感じる度合いや実際の境遇)とは、相関関係は無く、寧ろ、逆相関の傾向があるように見えるということです。
      これにも、有名な言葉があります。
      「佳人薄命」「美人薄命」
      まあ、何と言うか、優れた人には、人生、過重負担が掛かるのでは?と捉えています。
      何て言ったって、仕事は出来る人に寄ってきますから、優れた人は過重労働しなければなりません。
      美人には、害虫もどきが寄って来ますし、佳人(いい人)にも寄生虫みたいなのが寄ってきます。
      そして、美人や佳人の良き人生を妨げます。
      案外、凡庸に生まれついた方が、この世の中、人に利用されたり(利用されるほどの能力が無い)しないで、幸せに生きられるような・・・。

  • 2011年以降から「寄り添う」という表現を目にすることが増えました。(英語ではあまり見ない)

    心を寄せるや共に歩む的な意味を持つものだと解釈しています。
    具体的な行動ではなく抽象的な表現なので使用しやすい便利な言葉という印象を受けます。

    また近年の自治体では寄り添い機能も求められているようで自立支援や生活支援サポート関連の課で目にする機会が増えました。寄り添いとは一体何なのか、この言葉を聞くといつもモヤモヤします。

    • 自分が困った事がなければ分からないかも。
      演歌の歌詞についてあったような、「ただ、側にいてくれるだけでいい」が、最もシンプルな寄り添いかもしれないですね。

      • あくまで受け手側が寄り添ってくれているか評価するかどう感じかが重要なのだと思うので、
        議員が自ら寄り添った支援ということを言うのは野暮に思えるのです。
        愛犬が主人に向かってワタシは主人に寄り添ってやっているのだと発言するようなものでしょうか。

        ちなみにNHKも引越しをすると、すっ飛んでやって来ます。国民に寄り添っていると言えるかもしれませんし付き纏っているとも言えます。

  • 麻生副総裁、台湾有事の際の在留日本人の退避をめぐり
    「台湾に戦っておいてもらわなければ、救出は難しい」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/25b0574701c7c914c1d7820f8f4600663588b410
     岸田政権の支え役で、発言には何かと問題を起こしがちな麻生氏ですが、台湾有事をめぐる一連の発言は、支持したいと考えています。
     習近平の台湾統一への拘りはかなり強いと思われますので、政府の要職にはないが影響力の高い方々のこうした発言は、それなりの牽制効果があると思われるからです。
     何事も、シナリオを想定し、準備しておいてほしいものです。

  • ふとした感想。
    かねがね思ってはいたのですが、どうして左巻きの人たちの発言って、ああも威丈高なんでしょうね。例えば、今回の能登半島地震においても、物資の輸送法について、素人の思い付きでしかないものを「なんで実施しないんだ、ケシカラン」とくるわけです。
    いや、別に素人がほんの思い付きで「こういう方法もあるんじゃないのか?」と提言してみるのは構わないと思いますが、「なぜやらないんだ、やる気がないんじゃないか」などと糾弾してみせるのは、本当に知能の所在を疑いたくなるようなレベルにしか見えません。
    なんでもかんでも強い表現をすればいいと思っているのか(強い表現はここぞという時に使うからこそ効果があるのです)、それとも自分が全知全能で自分の考えだけが正しいと思い込んでいるのか、はたまたとにかくなんでもいいから「糾弾」さえできればいいと思っているのか、およそ理解不能ですが、とりあえず頭の悪さばかりを露呈しているのにも気づかないのはちょっとばかり哀れで、滑稽だなどと思ったりもしますね。

    • 私には、政府や有名人に対して上から目線で批判したい、そんな欲求に駆り立てられているようにも見えます。

      以下、ちょっとピントずれだろうとは思いますが。
      たまたま今読んでいた原始仏教を元にしたカウンセリング本に以下のようにありました。
      原始仏教では七つの欲が定義されているそうです。生存欲、睡眠欲、食欲、性欲、怠惰欲、歓楽欲、承認欲。
      その中で「他人の小さなことが目について不満を感じてしまう」のは「もっと自分を認めてほしい」という承認欲に基づく場合があるそうです。承認欲が満たされない裏返しの代謝的行動として、他人のあれこれに口を出そうとしてしまう、と。
      ここを読んだときに今のネット上で何でもかんでも批判ばかりしている不機嫌な人達を連想しました。

      承認欲の解消が目的なら、自分の発言の正しさなんかどうでもいいし、反撃がこなければ誰でもいい。その問題が解決しようがしまいがどっちでもいい。そこをツッコまれても適当に逃げられればそれでいい。そして他人を褒めることはない。
      アカウントをコロコロ変えながら有名人に噛みつく行為なんかそのまんまです。
      その書籍では、承認欲が満たされることは絶対にないので、折り合いを付けるだけのことと述べています。生存に関わらない欲求は基本そうだろうなと同意するところです。

      反撃が来ないとわかっている官邸記者会見で上から目線で言いたい放題の記者さんも、実は飽くなき承認欲の虜になっているの「かも」しれないと思いました。

      • 元雑用係さま

        >実は飽くなき承認欲の虜になっているの「かも」しれないと思いました。

        正にその通りと思います。彼女を見た事はありませんが、話を聞いていると、もっと私を認めて〜感出しまくっていますね。それで、キツイ事言うのですが、それで誰も認めてくれなければ、更にキツさがエスカレートします。が、又、貴女は凄いなんて認めても、これ又、更に続けます。周りから認められたからと言って、承認欲求が消える訳ではないですから。
        これ、心理学のハウツウ本には良く出て来ることで、心理的なメカニズムは解明済みなんでしょうね。
        こればっかりは、認められたいという気持ちが何かの拍子に無くならなければ、それまでは、彼女の苦しみと周りの迷惑は、続くでしょうね。

  • ふとした感想。

    もしかしたら関東大震災でも、
    ①被災地をウロつく狼藉者たちが居てて、
    ②警察や地元の生存者たちと抗争になって、
    ③たくさんブチ殺されたりしたのかな?

    「李下で冠を正さず」
    誤解されそうなアクションはヤメロ!
    なんて言葉も思いつきますね。

1 2 3