経産相が節電呼びかけ:玉木氏は「発電の議論」に言及
電力需給が逼迫しています。萩生田光一経産相は緊急会見で、ブラックアウトを避けるために広範囲な停電が必要となるかもしれないとしつつ、追加でさらに節電が必要とする認識を示しましたが、そもそも東日本大震災以来、電力の安定供給は常に課題だったはず。こうしたなかで、国民民主党の玉木雄一郎氏が、なかなか興味深い発言をしたようです。
萩生田経産相が節電呼びかけ
先日の地震による火力発電所停止に加え、関東地方を襲った季節外れの寒波の影響などもあり、本日、東日本では電力需給が逼迫しているらしく、萩生田光一経産相自身が記者会見を行い、追加での節電を要請するという事態に至っています。
UPDATE 1-追加節電5%を要請、広範囲の停電近づいている=萩生田経産相
―――2022年3月22日15:57付 ロイターより
萩生田経産相は、現時点における節電効果が150万キロワットに留まっているとしつつ、これは「目標水準を200~300万キロワット下回っている」、「このままだとブラックアウトを避けるために広範囲の停電を行わざるを得ない」、などと指摘しています。
この点、世の中が高度化するに従い、あるいは社会のインターネット化が進むに従い、電力の安定供給は、ますます重要な社会的要請となりつつあります。萩生田経産相の会見からは、こうした危機意識がかなり伝わってきます。
玉木氏の正論「節電もいいが、発電の議論もすべきだ」
こうしたなか、国民民主党の玉木雄一郎代表が、なかなか良いことを述べたようです。
国民・玉木氏、原発のあり方「参院選のテーマに」 電力逼迫で「節電もいいが、発電の議論すべき」
―――2022年03月22日15時33分付 J-CASTニュースより
J-CASTニュースによると、玉木氏は22日の定例会見で、「節電もいいが、発電をどうするのかということを正面からきちんと議論すべき」だとしたうえで、原発のあり方についても「夏の参議院選挙の大きなテーマにして国民に問うべき課題」だと指摘。そのうえで、玉木氏は次のようにも述べたのだとか。
「ウクライナ情勢も非常に緊迫している中で、エネルギーの安定供給は我が国にとっても非常に必要。そもそも振り返れば、日本は電力あるいはエネルギーの安定供給ということができなくて戦争になったという過去の歴史もある」。
これらの発言自体、まったくの正論でしょう。
ちなみにJ-CASTニュースによると、国民民主党が昨年の衆院選で発表した公約集では、「原子力に代わるエネルギー源が確立されるまでは、既存の原子力は我が国の電力供給基盤における重要な選択肢」としたうえで、条件付きで原子力エネルギーの活用を盛り込んでいます。
安全基準を満たした原発を順次再稼働していくこと、再生エネルギー買取制度の見直しを進めることを含め、安価で安定した電力供給体制を復活させることは、日本の貿易赤字削減・物価安定・産業再生にもおいても重要な課題でしょう。
テレビ停波、パチンコ屋休業でいかが?
さて、著者自身もささやかではありますが節電に踏み切っており、職場用小型冷蔵庫の電源プラグを抜き、エアコンもスイッチを切り、厚着をして寒さに耐えている次第です。
もっとも、節電するならば、家庭や職場でのこまめな消灯、飲食店でのネオンの消灯なども重要かもしれませんが、ちまちまと節電するよりも、もっと大事なことがあるのではないでしょうか。
日本にとって「無駄に電力を消費する、不要不急の産業」の筆頭格といえば、とくにパチンコ屋やテレビ局ではないかと思います。これらの産業が今日1日、いっせいに休業すれば良いのではないでしょうか?
正直、これらの産業、稼働していなくても日本経済にはまったく打撃がないのではないかと思ってしまったのはここだけの話です。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
韓国は原発大国を目指すそうなので
余ったエネルギーを韓国から買えば良いのでは?
ロシアからガス買ってるドイツみたいになる。
今回の節電要請は納得いかないですね。
要するに、経済産業省は、自分たちの無為無策、無能の付けを国民に回す、という事ですよね。
震災以降、電源に関する議論する機会は十分にあったはずだし、太陽光発電が何の役にも立たない事もわかってたし、ヨーロッパの脱炭素という幻想に騙されて、ちゃんとエネルギー政策をしてこなかった付けだと思います。
玉木さんの意見に賛成です。
この機会に、原発も含めたエネルギー政策を、きちんと見直して欲しいです。
さすがに今回の節電要請で経産省をそこまで責めるのは可哀そうです。先日の地震の影響で、福島などに立地する火力発電所2つが止まるという最悪のタイミングで強力な寒波が来ちゃいましたから。仮に女川原発が運転可能で稼働中であったとしても、おそらく先の地震で緊急停止していたことでしょう。
もちろん、そのような事態に備えて十分な余力を準備すべきだったというのは正論ですが、原発が停止しているのは必ずしも経産省だけの責任とは言えませんし、代替可能な電源開発が一夜にしてできるなんてことはありません。
なので、今回の節電要請についてはやむを得なかったとは思いますが、同じことを繰り返さないためにも、玉木氏の言うように、電源開発を着実に進めるべきだと思います。それなりの規模の発電所(方式は何であろうと)を建設するとなると、年単位での時間が必要になりますから。
> さすがに今回の節電要請で経産省をそこまで責めるのは可哀そうです。
確かに。ちょっとだけ反省。
最近の政府のやり方を見てて、「レジ袋は有料化」「スプーン・フォーク、歯ブラシは持ち歩け」「ガソリンは節約しろ」ってところで、今回の節電要請で、カッとなった面はあります。確かに経産省だけのせいではないですね。
エネルギー政策は、安全保障上の大事ですから、何でも「想定外」にしないで、しっかりしてほしいです。トホホ…
そもそもはイラ菅のごり押し原発停止だけど、今ではイラ菅、ハトポッポ、小泉、細川、村山の5ジイが日本のエネルギー政策を捻じ曲げている。輪を掛けて東電もダラシナイから規制庁がサジを投げるような詰らないトラブル連発して、折角の再稼働機会を逃している。
本日の不足電力は、最大でも原子炉5基分ほど。また、太陽光発電が冬の電力需要逼迫に全く役に立たないことが証明された。
粛々と原発再稼働し、古いCO2排出火力を速やかに廃止し、其のうえで風力発電と個別住宅の太陽光&バッテリーの推進を図るべき。
> イラ菅、ハトポッポ、小泉、細川、村山の5ジイが日本のエネルギー政策を捻じ曲げている。
まったくです。
太陽光発電に巨額の利権が絡んでいるんでしょうかね。
蓄電の技術は重要だと私も思います。
いい機会なので、ホントにしっかり見直して欲しいですね。
> 太陽光発電に巨額の利権が絡んでいるんでしょうかね。
それとも、特亜工作員が暗躍していて、中国からジェノサイドパネルを大量購入せよ、という圧力なんでしょうか?
本日は晴れのためお昼ごろには2000万kWくらい太陽光発電が行きそうですね。
https://www.tepco.co.jp/forecast/
昨日の173万kWとは雲泥の差。
揚水も余裕が出来そう。
「クリーンな自然エネルギー(?)」
・・・というイメージと裏腹に、
薄汚れた狙いの顔ぶれに
ゴリ押しされてきたものです。
太陽光パネル価格は劇的に
下がると知られていたのに、
数年あとで安いパネルで建設しても
高い価格のままで買い取る
ウッシッシ利権を密室で主導したのは
菅直人と政商孫正義だと言われています。
孫正義氏はすでに、
メガソーラ建設申請した会社を
高値で売り払って、大金手にして
日本国民は損(孫)して大儲けまさよしさん
と呼ばれています。
ま、
終戦後管理が行き届かない鉄資材を
月明かりのなか人一倍のスピードで
リヤカー引いて売りさばいた
お金でのパチンコ店で大儲けで
大学だしてもらったと言われている
お父上のスキルが今の彼のビジネスモデルの
原点なのだろうとの考察を目にすると
さもありなんだなあと感じます。
この時期、
韓流政治家川勝知事さんとことかに
コロナ感染数世界一のK冒疫(?)を誇る韓国から
環境破壊韓流メガソーラー売り込みになど
こられるのは迷惑な話であり、
台湾は今週韓国からの入国者の検査を義務付け
入国管理締め付けをしています
パチンコ屋があるのは世界で日本だけですが、(数多くのギャンブル依存者、家庭崩壊を無視して)GDPに貢献していると思いますが、短ぃ間でしたら休業しても打撃はないかもです。テレビは暇な人の手軽な時間つぶし、娯楽でもありますので、短期間なら問題はないかと・・・・・・・・・。
3・11では「想定外の出来事」といっていましたが、電源をどうするか、電気代を、一刻も早く想定して実行してもらいたいです。
私は雪国の田舎に住んでいますので、冬の暖房は100%灯油(石油ストーブ)です。石油ストーブは、暖房・湯沸かし・洗濯物乾燥の3つの仕事を同時にこなしてくれる優れもので、冬は欠かせません。
都会の方々は、クリーン暖房ということでエアコンを使う方が多いのでしょうが、1軒に最低1台の石油ストーブを備えるようにすれば、突然の停電にも困りませんし、そもそも災害の多い我が国では、1軒に1台の石油ストーブは、必須の備えだと思うのですが。
東京都内の賃貸住宅は、ほとんどが灯油ストーブ禁止です。
契約時に聞いた話では、だいぶ昔ですが、アパートの玄関前に置いていた灯油ポリタンクへの放火があったからとか。
匿名 様へ
そういう事情があったとは、知りませんでした。御教示ありがとうございます。
輪番停電を経験したものとしては、全局停波しろとは言わないけれども、少なくとも輪番停波ぐらいはしてもよいかと思います。
スポンサーも停波したぶんの返金であれば、事情が事情なので違約金などもとめないでしょう。
停波することによる国民の影響は、工場や商店の一時操業停止・電車の間引きなどに比べれば全くといってないはず。
原発はちょっと今回は間に合わなかったけれども、審査終わって動かせるところから順次動かすべき。もちろん、東電の柏崎の件(作業員のセキュリティの問題など)みたいに、これぐらいは問題ないと隠す体質は再稼働の議論に冷水を浴びせるので絶対にあってはならないですが。
原発政策を選挙で語るなんて、今までタブーでしたよね。
玉木んはこの間の選挙の前後から、正論で世論は反応するって気づいたんだと思います。
これまでタブーになっていた話ほど、大好物になってる気がします。
ネットの効果だと思いますが、タブーは野党とメディアが作っていたものが多いし、ネットで発信できるので、スジを曲げてまでメディアに阿ないですむのがいいのでしょう。
他にも、民主党系にいた頃はドンヨリしていたのに、離党して次々にまともなことを言うようになって、とても表情が明るくなった議員は複数いますね。これもネットの効果だと思います。
歓迎すべきことと思います。
玉木氏 一部正論もあるが言っていることがおかしい
>条件付きで原子力エネルギーの活用を盛り込んでいます。
(1)40年運転制限制を厳格に適用する。
※40年で運転制限を行うべきか?から議論が必要
(2)法令に基づく安全基準を満たした上で避難計画の作成と地元同意を得た原子力発電所は稼働させる。
※地元民のみでよいの?
(3)新増設は行わない。
※当然 小型原子炉の新設等は議論されるべき
(4)カーボン・ニュートラル社会の実現に向けてあらゆる手段を確保・活用する、
※カーボン・ニュートラル自体が正しいどうかも疑問?
いままでの反対のための反対よりは進歩 w
広域自身に対しては分散配置ぐらいしか対処方法がなさそう。
そろそろ50/60Hz問題を解決する時期に来てるのかもしれない。
>50/60Hz問題
まず無理です
理由
①コストの問題
②50/60Hzどちらを選択するのか?
③送電分離(現在進行中 50/60Hz問題と同時進行はコスト的に無理かと思います)
④送電時の直流・交流問題(現在は交流送電だが直流の方が効率がよいのではないか?と言う議論)
⑤再エネの主力電源化・スマート化(優先すべきことが山積み)
等
関東で売ってる安価なドライブレコーダーで関西走行すると、カメラのリフレッシュレートと周波数がバッティングしてLED信号機が映らないことがあるのでご注意下さい。
パチンコの話題ついでに。
2月にyes!高須クリニックというパチンコの新台が出たんですよね。
キャラとかは例の西原さんの絵柄で可愛らしいデザインなんですが・・
なんか納得いかないです、愛知県民として。
ど〜いうことなんだよ???
すみません。独善的私見です。ご容赦ください。
①太陽電池が中国製ではなく日本製であるならば高くとも良しとする。
②NEDO等で税金かけて「石炭火力の高出力化+低排ガス化」をやってきたのだから、中国の百倍(?)きれいな石炭火力発電をやるべし。ただし石炭はオーストラリアから購入。
③長期計画として、お台場を含めた東京湾に安全性を高めた小型原子炉を多数設置。
以上失礼しました。本日は午前時間ができましたのでたびたび参加させていただいてすみません。そういえば今日の夕方からはゼレンスキー氏の演説ですね。バルチック艦隊、原爆、シベリア抑留、条約破り、北方領土は含めてもらわないと困ります。
度々申し訳ございません。勝手ながら本日午前暇になりましたので。
エネルギー問題について。
①中国製ではなく、日本製なら、例え高価でも太陽電池OKと思います。
②税金を投入してきた日本独自の高効率・低廃ガスの石炭火力発電、大いにやるべきかと。ただし石炭はオーストラリアから購入。
③比較的長期計画になりますが、低出力高安全性の小型原子炉を東京湾に。
③の原子炉についてはあまり詳しくありませんので、ご専門の方(たしかここの読者におられたかと)にご照査いただければ幸いです。
まことにすみません。当方ミス(送ってなかったと思って書き直しました)でコメントがかぶってしまいました。ごめんなさい。
③まずは小型原子炉に関する議論が先だと思います
議論も始まってないのに先走り過ぎでは?
「安全性」「設置候補地」「予算」「単体設置か?複数設置か?」「複数設置の場合 単体制御か?一括制御か?」
議論すべきことが山積みです
>東京湾に。
東京都の部分は縄文時代まで遡れば海(地盤に不適)(埼玉県東部まで海だったと言われてます)
そうすると内房か神奈川になるが
神奈川は富士山の噴火・東海・南海・東南海地震の影響を考えなければならない
わざわざ問題が多い東京湾と言う候補地は理解し難い
③まずは小型原子炉に関する議論が先だと思います
議論も始まってないのに先走り過ぎでは?
「安全性」「設置候補地」「予算」「単体設置か?複数設置か?」「複数設置の場合 単体制御か?一括制御か?」
議論すべきことが山積みです
>東京湾に。
東京都の部分は縄文時代まで遡れば海(地盤に不適)(埼玉県東部まで海だったと言われてます)
そうすると内房か神奈川になるが
神奈川は富士山の噴火・東海・南海・東南海地震の影響を考えなければならない
わざわざ問題が多い東京湾と言う候補地は理解し難い
③まずは小型原子炉に関する議論が先だと思います
議論も始まってないのに先走り過ぎでは?
「安全性」「設置候補地」「予算」「単体設置か?複数設置か?」「複数設置の場合 単体制御か?一括制御か?」
議論すべきことが山積みです
>東京湾に。
東京都の部分は縄文時代まで遡れば海(地盤に不適)(埼玉県東部まで海だったと言われてます)
そうすると内房か神奈川になるが
神奈川は富士山の噴火・東海・南海・東南海地震の影響を考えなければならない
わざわざ問題が多い東京湾と言う候補地は理解し難い
※私のコメントもかなりザツですね w
あぁ ダメだ
機械に嫌われてるらしい w
重複コメント失礼
う〜ん
正直ザツ過ぎて疑問や否定的意見しか思いつきません
①日本製太陽光発電パネルはほぼ壊滅状態 今更感が拭えない
>①日本製なら、例え高価でも太陽電池OK
それでは価格があがった分は誰の負担になるのか?
利用者(電気を利用していない方はごく一部だと思うので以下「国民」)ですね
賦課金と言うかたちで電気料金支払い時に負担することになります
賦課金は2030年まではあがり続けることがほぼ確定(その後もさがることは無い予想してます)
賦課金の負担はいくらか?
一般的家庭で年間1万円をオーバーすることは報道されています
更な負担増を国民は納得するでしょうか?
何故 太陽光発電は優遇されたか?
とりあえず 利権問題はおいといて
一番の理由は簡単に設置できると言う点です
水力発電(ダム)なら10年以上
地熱発電も10年以上
風力発電は最短3年程度
政府は太陽光・風力をもてはやすはずです w
批判するだけでは不公平なので対案を提示します
太陽光発電パネルの新規設置の禁止(以前は戸建の屋根・店舗や工場等の屋上はOKと考えていたが廃棄パネルに関する法律がザル及び廃屋問題を考え合わせると全面禁止と考えを改めました)
新規の太陽光発電はペロブスカイト(太陽光発電フィルム)・発電ガラスのみとする
2050年実用化を目指す宇宙太陽光発電システム(SSPS: Space Solar Power Systems)は継続開発
②確かに超々臨界やガスタービンを利用したダブルコンバインドサイクル発電やトリプルコンバインドサイクル発電は先端技術と言っよいが
問題は対外ですね
先進国はもちろん
先進国に取り込まれた発展途上国まで反対されては
発展途上国のなかには石炭火力発電を必要とする国々が多数あります
発展途上国の切り崩しが必要(外交)
>石炭はオーストラリアから購入。
現在 オーストラリアから約6割
インドネシアから約2割
残りがロシアとカナダ
一国のみに頼ると言うのは安全保障政策上問題
さらなる分散する方向で考えるべきかと思う
③まずは小型原子炉に関する議論が先だと思います
議論も始まってないのに先走り過ぎでは?
「安全性」「設置候補地」「予算」「単体設置か?複数設置か?」「複数設置の場合 単体制御か?一括制御か?」
議論すべきことが山積みです
>東京湾に。
東京都の部分は縄文時代まで遡れば海(地盤に不適)(埼玉県東部まで海だったと言われてます)
そうすると内房か神奈川になるが
神奈川は富士山の噴火・東海・南海・東南海地震の影響を考えなければならない
わざわざ問題が多い東京湾と言う候補地は理解し難い
※私のコメントもかなりザツですね w
日本の石炭火力発電の方が、ヨーロッパの天然ガス発電よりも二酸化炭素排出が少ない
という可能性ないの?
発電効率が同じとした場合の炭素排出量比較は
石炭100に対して天然ガスが60です。
さすがにそこまで効率の差はないでしょう。