立憲民主党とデモ団体への好感度が低い=朝日新聞調査

本日の「小ネタ」です。朝日新聞社が実施した郵送世論調査によると、菅義偉総理大臣よりも枝野幸男・立憲民主党代表の方が、自民党よりも立憲民主党の方が、それぞれ好感度が低かったそうです。おもしろいですね。また、「デモで声をあげる市民団体」に対する好感度が、立憲民主党と同様に低かったというのも興味深い点です。

朝日新聞といえば、1980年代の沖縄県サンゴ礁の「KY」事件、1990年代以降日韓間の外交問題化した慰安婦問題の火付け役となった一連の慰安婦関連報道、さらには近年の福島第一原発の「吉田調書」に関する報道などを思い出す、という人は非常に多いのではないでしょうか。

ただ、それと同時に朝日新聞自体は、なかなか侮れないメディアでもあります。ときどき、「どういう意図で出して来たのか」と思うような報道や調査が出て来るからです。その典型例が、朝日新聞デジタルに本日掲載された、次の記事ではないでしょうか。

菅首相と枝野氏、好感度がより低いのは… 朝日世論調査

―――2021年4月22日 9時29分付 朝日新聞デジタル日本語版より

この記事は、朝日新聞社が郵送方式で実施した、政治意識に関する全国世論調査に関するものです。

政治家や政党、団体について、好き嫌いを「とても好き(プラス3)」から「とても嫌い(マイナス3)」なでの7段階で選んでもらう、というものです。

その結果が、以下のとおりです(図表)。

図表 「ちょうど中間」を0とした平均点
カテゴリ対象平均点
政治家菅義偉マイナス0.27
枝野幸男マイナス0.43
政党自民党マイナス0.11
立憲民主党マイナス0.59
団体政府に批判的なメディアマイナス0.27
デモで声を上げる市民団体マイナス0.66

(【出所】朝日新聞記事)

なかなか、興味深い調査結果ですね。

個人的には、「朝日新聞社の調査に応じている」という時点で、母集団にかなりのバイアスが掛かっているのではないかとの疑いを払拭し切れません(もし自分に朝日新聞社から調査が郵送されてきたら、回答せずに郵便物を捨てると思います)。

ただ、その点を踏まえたうえで、菅義偉総理大臣よりも枝野幸男・立憲民主党代表の方が嫌われているというのも意外でしたし、もっというならば、立憲民主党という政党自体が枝野代表個人よりもさらに嫌われているというのも興味深い点です。

また、菅総理の「嫌われぶり」に比べ、自民党の嫌われ度合いは低く、政党に対する好感度としては、自民党と立憲民主党の間に大きな開きがあるというのも興味深い点でしょう。

さらには、政府に批判的なメディアもさることながら、デモで声を上げる市民団体がそれよりもさらに大きく嫌われているというのは、意外でした。朝日新聞社の調査でこれですので、現実社会での受け止めは、これよりも厳しいのかもしれません。

ちなみに記事末尾には、待鳥聡史・京大教授(政治学)による分析が掲載されているのですが、その概要をまとめると、次のとおりです。

  • 枝野代表は菅総理より嫌われている。立憲民主党が打ち出している少数師派の権利を重視する政策は、高齢層といった限られた人々にしか響いていない。枝野代表や立憲民主党の政策路線は多くの有権者に将来への期待を与えられていない
  • デモで声を上げる市民団体への好感度が低いことの背景には、「多数派の支持を受けたリーダーが決めていくことは当たり前」というオーソドックスな民主主義観があるようだ
  • 多数決と選挙結果をとくに重視する考え方の裏返し、選挙以外の政治参加に対する評価が低く、デモを嫌う気持ちが強く出ているのではないか

この見解に全面的に賛同するつもりはありませんが、とくに「多数の支持を得たリーダーが(ときとして野党から強行採決だと批判されながらも)さまざまな法案を通していく」というやり方自体、民主主義の王道でしょう。

「審議拒否」を常套手段とする立憲民主党が法案審議に応じない場合には、立憲民主党を相手にするのは打ち切って、法案を通していかねばなりません。

リンク先の世論調査記事は、文字数も少なく、分析などの記述も物足りないのですが、いずれにせよ朝日新聞社のこの調査が適正に実施されているのだという前提に立てば、日本国民は意外と冷静に、現在の日本の政治情勢などを評価しているように思える次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 七味 より:

    スコアは、−3〜+3の範囲みたいだけど0.16の差にどれくらい意味があるのでしょうか?

    どの項目も平均値の絶対値が1に満たいないし、回答してないのは0点で集計しちゃったとか、アンケート自体に問題がありそうな気がするのです?

  2. 広島県民 より:

    広島県参院補欠選挙で、前回、あのイッチャッタ風情の女性に投票しました。ですから悔いてますので今回は反自民に投票をするつもりでした。
    出陣式かなんかでその女性候補の後ろに福島何某が立っていましたので、吐き気がしました。棄権です。

    1. H より:

      広島県民様

      福島某を見たらそりゃ吐きます。
      だけど余計なお世話を承知ですが、

      ブログ主様の受け売りです
      (新宿会計士様、過去記載より)
      〉選挙とは結局のところ、
      「ダメな候補者たち」のなかから、
      「一番マシに見える候補者」を選び
      続けるプロセスだからです。

      想像してみて下さい。
      現在、東京都民の私ですが次の都知事
      選挙で万が一ですよ、R4対百合子の
      対決になったらどうします
      どっちを選んでも笑い者にしかなりま
      せん。それでも選挙に行って選ぶという
      ブログ主様の意見に賛成です

    2. 凹凹凹 より:

      あなたが棄権、若しくは白票を投じたとしても
      必ず誰かが当選するのです。
      その「当選する誰か」が候補者の中で最も日本が損害を被りそうな人ならば最悪の事態です。
      被る損害が一番少なそうな候補者に投票するのが正解です。
      個人的な感情は痛いほど良くわかりますが
      ココは心を無にして投票しましょう。

      1. 広島県民 より:

        H様
        凹凹凹様

        何せ、昔は美濃部に熱狂して入れたり、あるいは投票に行くつもりだったのに某宗教団体に投票券をアパートのポストから盗まれたり(某宗教団体の会員がつかまったりしていました/東京都渋谷区でした)、近くは民主党に入れたりして悔やむことばっかりでしたので、投げやりになっていました。そうですね、投票に行きます。

    3. ぬくぬく より:

      広島県民さんへ

      候補者の後ろには政党がありますからね。候補者の全てが屑でも後ろの政党に入れると考えればまた違った考えになるのではないでしょうか。私としては菅義偉と自民党に危機感を覚えさせて緊縮財政を積極財政に転換するよう促したいところなのですが。

  3. 匿名 より:

    https://www.asahi.com/politics/yoron/shuinsen2021/

    こちらに詳細がのってます。
    調査方法は郵送法で、全国の有権者から層化無作為2段抽出法で3千人を選びます。全国の縮図になるように334の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選択。3月3日に調査票を発送し、4月12日までに届いた返送総数は2220。無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2175で、回収率は73%でした。

    調査結果に限って言うならば、高齢者の自民支持、比較して若年層の自民支持率低下が気になりました。
    来る衆議院選挙での投票率(年代別など)に注目してます。

    1. 七味 より:

      匿名様

      詳細ありがとなのです♪
      好き嫌いのとこは、3から4割が0をつけてたのですね♪
      菅総理はプラスが29%でマイナスが37%。枝野代表はプラスが19%のマイナスが38%♪
      ・・・・菅総理の方が少し好感度が高いってことなのかな?それでも、記事のタイトルにするほどの結果じゃないように感じるのです、

  4. めがねのおやじ より:

    更新ありがとうございます。

    【菅首相と枝野氏、好感度がより低いのは…】→このタイトルを見て、スグに閃いたのは南朝鮮の「中央日報」「朝鮮日報」の見出しと同じだ、という事です(笑)。こういうしょうもないタイトルで釣るんでしょうネ。

    やっぱり朝日新聞系の朝日デジタルは、朝鮮と繋がるもんがあるんだな〜。しかし、好き嫌いを「とても好き(プラス3)」から「とても嫌い(マイナス3)」の7段階で選ぶって、どういう了見ですか?

    「どちらでもない」が±0はオカシイでしょ?嫌いでは無いのだから、せめて+1じゃないの?それとも社会不安を煽り、国家転覆の為には数字を全部マイナスになるようにしたいのかな?(爆笑)

  5. ぬくぬく より:

    権利というものは富と違い労働では増えません。少数派の権利を拡張すれば多数派の権利は縮小します。立憲民主党はそれが分かっていないから嫌われているのでしょう。国民も「権利」というものをどの程度理解しているかわかりませんが。サイトには権利について書いた記事を貼っておきます。

  6. めたぼーん より:

    自民党と菅総理が平均より低い、と言うことが言いたいだけだと思います。他は高いわけも無いですから。会計士様の言われる韓国が好きな0対100理論的な考えの朝日バージョンでしょうね。何せ朝日ですから。

  7. 農民 より:

    >もし自分に朝日新聞社から調査が郵送されてきたら、回答せずに郵便物を捨てると思います

     至極真っ当ですね。私などは出口調査でホラを吹くタイプなので、朝日が望まない方の回答で丁寧に返送します……と、思ったものの、正直に答えれば自然に朝日の逆でした。
     ただ、どれを選択しても朝日好みなのが見え透いていたら廃棄ですね。

    Q.あなたは朝日新聞を信頼できる最高のメディアだと知っていましたか?
    A1.知っていた。
    A2.今知った。
     みたいなやーつ。

  8. G より:

    私は電話世論調査でも郵送でも出口調査でも、もし嫌いなメディアの名前が見えても必ず参加して正直に回答します。統計に影響を与えられるサンプルになれるのは素晴らしいことと私は思うのです。

    調査主体が明かされない電話世論調査の中には自民党が委託してるものも結構あるはずなんですよ。それでもって自民党は解散のタイミングを決める。自民党が長期的に政権を維持している秘訣として、解散権を自前の情勢判断を基に適切に行使しているからというのがあると思います。他党には真似のできない技です。解散に関して総理が嘘をついても良いと言われるのは、世論調査を基にした情勢判断を臨機応変にしなきゃいけないのを自民党内ではわかっているからなんだろうなとおもいます。

    状況を想像するに、今とても選挙に向いてる状況に思えます。次の緊急事態宣言明け前後の解散は十分あり得るように思ってます。総理の発言と幹事長の発言には注目です。2F氏は韓国関連とか信頼できませんけど、こと選挙に関しては責任者ですからね。選挙関連に限っては無視できません。

  9. 福岡在住者 より:

    これは少し嫌な傾向ですね。

    朝日新聞やその他の知的左翼老人が、本当の総括をやって真実を隠し、新たな工作を企ているのなら要注意です。 当然、後ろ盾は隠れた中・韓・在朝の関連のお金。 

    有名左翼老人は、反日活動に自費を費やした結果、今はミドルロ-クラスなっているのではないかと心配します(あくまでも想像)。 そこで、「汚い小遣い」をもらい「新たな工作員」にバトンタッチしたい思っているとしたら恐ろしい。 

  10. 名無Uさん より:

    こんばんは。
    朝日新聞は、報道にどういう『角度』がついているのかを飲み込めたなら、これほど世界情勢を知るための『良い教材』はないのですよね…(NHKも同様です。)
    『角度』を飲み込むことができたならば、どこまでが嘘でどこまでが真実なのかの、裏読みができるようになります。
    この裏読みの仕方も、ネットはある程度までは教えてくれるのですが、完璧とまでは期待できません。
    とにかく、朝日新聞(及びNHK)は日本だけではなく、韓国や北朝鮮、中共などの味方ではありません。そういう振る舞いは表面上取り繕いますが、結果的に韓国や北朝鮮、中共に反感を覚えさせる報道を繰り返しています。
    とにかく、日本を世界中の国々と互いに反目させ、日本を孤立に導いていくことに重点を置いた報道をしています。
    天安門事件に関しては、激烈に中共を非難し続けました。南シナ海での占拠について、オランダ・ハーグ仲裁裁判所は中共の行為に違法の判断を下し(2016年)、朝日新聞はこれを1面で大きく取り上げ、中共の姿勢を非難しました。ノーベル平和賞を受けた劉暁波氏が獄死した事件も取り上げ続け(2017年)、中共の姿勢を非難し続けていました。
    ハーグ仲裁裁判所の件や劉暁波氏の件などが、ネットでは何故かほとんど取り上げられることがなかったことは面白いところです。

    朝日新聞は慰安婦問題を捏造し、全世界に流布しました。結果的に日韓の国家間関係を破壊することに成功しました。当初からこれが最大の目標であったと、自分は結論づけていましたから、最初から朝日新聞を『邪悪である』と言い続けて来ました。
    まず最初に『邪悪』という『角度』がついていることを前提にすると、色々と見えて来るものがあるのです。

    『邪悪』である者は、表面上、『善良』であることを最大限にアピールしようとします。これはけして舐めてかかってはいけません。一瞬たりとも、馬鹿にしてはなりません。
    馬鹿にしたその瞬間に、その者はミイラ取りがミイラとなる運命なのでしょう。
    朝日新聞の記事を読むことは『深淵を覗く』ことであります。
    指輪物語では『The Eye(サウロン)』と対峙し、スターウォーズでは『ダークサイドは素晴らしい』と勧誘を受け、『鬼滅の刃』においては鬼となって不滅の肉体を手に入れることを誘われる。
    こうしたようなものであることを、常に自覚しなければならないのでしょう。

    1. 裏縦貫線 より:

      >>日本を世界中の国々と互いに反目させ、日本を孤立に導いていくことに重点を置いた報道
      この見方は持っていませんでした。ありがとうございます。
      だとして真の目的は何なのでしょうか。宿主を弱らせては当該新聞自身も苦しむことになります。私にはまだ裏が見えません…

      1. 名無Uさん より:

        裏縦貫線様へ

        返信、ありがとうございます。
        宿主を弱らせることが最初からの目的ですから、しょうがありません。
        全世界の国々を互いに反目させ、世界のあらゆる地域を非常に多くの国々に分裂させていく。そして、各国家をけして団結させないようにする。

        さらに、各国政府を打倒させるために準備した『労働者』には、インターナショナルに団結させることを促す。
        大英帝国始めフランスやオランダ、大日本帝国などの帝国主義国家は、第二次世界大戦後に多くの国々の独立を認め、非常に多くの国々に分かれたではありませんか?
        西側資本主義国のメディアは、第二次世界大戦前においてソビエト連邦が提唱した『反帝国主義』を全力で宣伝しその5ヶ年計画の成果を褒めちぎっておりました。メディアは各国の独立闘争を全力で支援していたことを忘れてはならないでしょう。
        (『ガンジー』という映画を見ればわかりますが、欧米のメディアはガンジーの独立闘争を全力支援していました。)

        それは現代も変わりません。
        朝日新聞やNHKなどの主要メディアは、スコットランドやスペインのカタルーニャ独立闘争などを好意的に取り上げる報道を繰り返していました。
        そしてメディアのこの脅威を受けて、国際社会に背を向け鎖国体制に閉じ籠りつつあるのが、現在のミャンマーでもあるのでしょう…
        それはシリアやイラン、北朝鮮、ベネズエラなどの国々への道であり、見ていて辛いものがあります。

        1. 裏縦貫線 より:

          名無Uさん様
          ご教示ありがとうございます。
          そういうことですか!
          葛西敬之『未完の「国鉄改革」』の一節を思い出しました。
          昭和54年頃、組合の地方幹部との顔合わせで、国鉄の経営がそのままでは職を失う者が出る、そうならないよう効率化を進める点では対立しなくてもいいのではという葛西氏の意見に、組合幹部は「私達組合員やその家族が塗炭の苦しみをなめる。それこそ私達の願いである。(中略)職員および家族達が路頭に迷うようなことがあれば、彼らの怒りが資本主義を倒すエネルギーになる。(以下略)」と論じたとのこと。
          今週の通勤課題図書としてもう一度読み直します。

          1. 赤ずきん より:

            『未完の「国鉄改革」』の一節・・・参考になりました。朝日、毎日の論調も、それぞれの会社をリストラされた自称ジャーナリストがネットに書きなぐっている理由も。

  11. 老害 より:

    「政府に批判的なメディア」の代わりに、「朝日新聞」で質問されたら、「とても嫌い(マイナス3)」と回答する人が増えた気がします。
    その回答分は、集計から外されるかもしれませんけど。

  12. asimov より:

    更新ありがとうございます。

    先日自分のスマホにGS調査センターというところから、「内閣支持率・衆議院選挙調査」を依頼する自動音声電話がかかって来ました。

    初めてのことだったので多少身構えましたが、0.01%でも世論に影響を与える可能性と秤にかけて受けることにしました。

    前回の設問と集計結果は、グリーン・シップのHPに掲載されています。
    https://www.green-ship.co.jp/

    今回の分は未だのようなので、念のためスクリーンショットで撮っておいた設問と選択肢を、以下に記しておきます。

    ①あなたは菅内閣を指示しますか。
     支持する
     支持しない
     わからない

    ②あなたは、今年10月までに行われる衆議院選挙に関心がありますか。
     関心がある
     関心がない
     どちらともいえない

    ③あなたの住民票のあるお宅の郵便番号を入力して下さい。
     【   】ー【    】

    ④仮に衆議院が解散された場合、○○区では現在のところ、次の方々などの立候補が予定されています。
    今の時点で投票に行くとしたらあなたは誰に投票するつもりですか。または好感を持っていますか。
     複数人の候補者名
     まだ決めていない、わからない

    ⑤今の時点で比例代表で選ぶとしたらどの政党に投票しますか。
     政党名の一覧
     その他の政治団体
     まだ決めていない、わからない

    ⑥あなたの性別を教えて下さい。
     男性
     女性

    ⑦あなたの年代を教えて下さい。
     18歳、19歳
     20代
     30代
     40代
     50代
     60代
     70歳以上

    ⑧あなたの職業を教えて下さい。
     正規雇用のお勤め
     非正規雇用のお勤め
     自営業・フリーランス
     主婦(主夫)
     学生
     無職
     その他

    ⑨あなたは普段どの政党を支持していますか
     政党名の一覧
     その他の政治団体
     支持する政党はない

    設問と選択肢は以上となります。

    郵便番号以外は一つだけ選ぶラジオボタン。
    他の番号は試さなかったのですが、選挙の候補者名は郵便番号から自動的に選択肢になるようになっていたようです。

    政党名の一覧は上から順に、
     自民党
     立憲民主党
     公明党
     共産党
     日本維新の会
     国民民主党
     社民党
     NHK受信料を支払わない方法を教える党
     れいわ新撰組
     その他の政治団体

    となっていました。

    幸いなことに自分の選挙区では改憲派が立候補してくれるので悩まずに済みましたが、比例代表だけは「分からない」を選択しました。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告