韓国メディア、日本の「ワントラック外交」を批判
昨日の『「日中韓サミット不参加」事実なら日本外交の変曲点か』の続報です。菅義偉総理大臣が自称元徴用工問題を巡り、日本が受入可能な措置を韓国側が講じない限り、今年の日中韓3ヵ国サミットに参加しない方針だと共同通信が報じたことを巡って、韓国メディアが「逆ギレ」している様子です。
続報:日本外交の転換点
昨日の『「日中韓サミット不参加」事実なら日本外交の変曲点か』では、自称元徴用工問題を巡って日本政府が韓国政府に対し、「日本が受入可能な措置を韓国側が講じない限り、菅義偉総理は日中韓3ヵ国首脳会談に参加しない」と伝達した、とする共同通信の報道を紹介しました。
情報源が「毒水を流すインフラ屋」とも揶揄される共同通信であるという点を踏まえると、この報道自体に全幅の信頼を置いて良いのかという問題はあります。しかし、もしもこの報道が事実なら、非常に興味深い話です。
首脳会談の実施を巡って条件を付けるのは中韓の常套手段ですが、日本が韓国(や中国)に対してそれを行うこと自体、日本外交にとっては大きな転換点だからです。
もっとも、個人的に昨日の記事を掲載したあとでふと思ったのですが、この共同通信の記事は、もしかすると日本として「日中韓3ヵ国首脳会談」を実施したくないという事情があるからこそ、自称元徴用工判決問題を言い訳に日本が出してきたものなのかもしれません。
米中対立がますます深刻化し、中国包囲網の締め付けが強化されるなかで、現段階で日中首脳会談の実施を希望しているのは、むしろ中国の側ではないでしょうか。事実、中国は最近、日本に対する公然とした批判を避けているフシがあります。
たとえば、先月は安倍晋三総理が辞任した直後に靖国神社に参拝した(『後世に莫大な遺産を残して靖国参拝の安倍総理に感謝!』参照)ものの、少なくとも中国当局はこれに対し、沈黙を守っていますが、2013年12月に安倍総理が靖国参拝したときとくらべれば、抑制的な対応に見えます。
このあたりの事情については、もう少し続報を待ちたいところです。
中央日報が日本政府を批判
こうしたなか、本稿ではこんな話題を紹介しておきたいと思います。
「安倍氏に会わない」と言った朴政府非難していたのに…その戦略持ち出した日本政府(1)
日本が強制動員被害者賠償問題と菅義偉首相の韓日中首脳会談出席を連係させる戦略を打ち出した。日本政府は韓国が受け入れ可能な措置を講じない限り、今年韓国で開かれる首脳会談には出席しないという立場を韓国側に伝達したことが分かった。<<…続きを読む>>
―――2020.10.14 08:48付 中央日報日本語版より
リンク先は、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に今朝掲載された記事です。
これによると、日本政府の今回の方針は、2013年、当時の韓国の朴槿恵(ぼく・きんけい)政権が慰安婦問題を日韓首脳会談に関わらせて対応したのと同じだと主張。安倍総理が批判したはずのこうした外交方式を日本が持ち出したことを「『自己矛盾』という指摘が出ている」と述べているのです。
中央日報は間接的に、「日本が自称元徴用工判決問題解決を日中韓首脳会談実施の条件に持ち出したことは不当だ」、とでも言いたいのだと思いますが、これこそまさに「語るに落ちる」、でしょう。なぜなら、間接的に、「首脳会談実施に条件につけた自国の行動が不当だ」と述べているのと同じだからです。
それはともかくとして、中央日報の記事には、こんな記述もあります。
「韓国政府は『韓日中首脳の年内対面会議』を基本方針として推進してきた。だが、韓国大法院の日本企業資産差し押さえと現金化手続きを控え、日本がこの2つの問題を連係させる『ワントラック(One-track)』戦略を持ち出した。」
このあたりもまた同様に、私たち日本国民にとっては理解が難しい部分ではないでしょうか。
「ツートラック」理論は、中央日報を含めた韓国メディアが好む議論です。当ウェブサイトなりに解釈すれば、この「ツートラック」とは、「歴史問題」と「現代の問題」は別々に取り扱おうとする姿勢であり、良く言えば現実的、悪く言えば場当たり的でご都合主義的です。
要するに、日本との経済協力関係などを引き出しつつも、「過去の歴史の問題」を提起することで、対価を支払わないというやり方です。
支離滅裂なコメントは、韓国が困っている証拠
ただ、逆にいえば、韓国側から「日本がワントラックを持ち出してきた」と表現されること自体、韓国が困っているという証拠です。だからこそ、中央日報の記事の中では、国民大学日本学科の李元徳(り・げんとく)教授の次のような発言が紹介されているのでしょう。
「現金化に対する措置がない限りは首脳会談もないという日本の立場は自己矛盾に陥っただけでなく、韓国政府の歩幅を減らし、韓国国民の感情を傷つけること」。
控え目に言って支離滅裂ですが、韓国の側からこの手の支離滅裂なコメントが出て来ること自体、日本外交にとっては非常に良い傾向ではないかと思う次第です。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
ひょっとして現金化に追い込む作戦?
先ずは情報の真偽を確かめるのが第一優先事項だと思うのですが。
真偽不明のままあれこれ批判し国際情勢を自国に有利にしようとする韓国のいつもの常套手段に見えます。
韓国が最初に始めた外交戦略を韓国が批判するのは自己矛盾には当たらないのかなあ
日本に有利な合意はいつでも破棄出来るスタンスの下朝。
中韓vs日の2対1で日本に支援、譲歩求められる事が必至の会談。
日本からしたら行く意味全く有りません。
韓国は中国のTHAAD対抗経済制裁に「ワントラックだ」と抗議したんでしたっけねぇ?
自称徴用工問題は、日本に新たな被害が発生しうる現在の問題ですから、ツートラックの対象じゃないですね。
国家間合意が意味をなさない国とは何を話し合っても意味がない、時間の無駄。
って状況を半島側が造り上げてきたことが理解できないバカがまた自国内向けに踊ってますねェ
という感想を持ちました。
日本政府はまだ公式にはなにも言っていないので、「いやぁ、出席するつもりだったのだけど、韓国の新聞・世論があまりに理不尽・失礼極まりないことを書き続けるので、やめにしたよ」と発表すればよろしいかと。
幾度もおかわりを求める韓国。
ただ飯を食わせたくない日本。
朴政権の時から状況は何も変わっていません。
前は諌めようとしたけど、今は突き離しているだけのことなのかと・・。
助けない。教えない。関わらない。
助けない。教えない。関わらない。
↑うん、やっぱりいい言葉。
慰安婦合意の後は「約束守れ!」とだけ唱えれば良くなった。
出来るわけが無いから、戯れ言に巻き込まなくて良くなった。
韓国としては「自己矛盾してる」くらいしか言えないわけです。現実問題として日中韓首脳「級」会談は開催不可能になったわけですからね。
菅さんの対応が、クネの対応と全く次元が違うことが理解できないお頭では対応するのは無駄。
菅さんは”政府間の約束を守れない国と会談しても時間の無駄。”と言っているだけ。
こんな国とは 助けない。教えない。関わらない。 が基本。
北朝鮮は”少なくとも約束は守るだろう”と思っているから”無条件で会おう。”と言っているのですよ。
更新ありがとうございます。
ツートラックにワントラック?いろいろなトラックと言う二枚舌、三枚舌があるんですネ〜。日本人の私は初耳です。
日本が受入可能な措置を韓国が講じない限り、菅総理は日中韓3ヵ国首脳会談に参加しないと伝達。うん、それぐらいハードルを上げてちょうどいいぐらい。
別に韓国の顔を潰すなんて、小賢しいことを日本が考えてる訳じゃない。要するに今のこのタイミングで、中国と韓国には合わない方が良い、と言う判断と思う。日中韓首脳会議、習近平が出て来るわけじゃなし、開催しなくて結構です。二度と考えないで下さい。
ご都合主義の末路ですね。ゴールが見えてきて焦っているのでしょうかね。
このコメントには、出遅れました。
「支離滅裂なコメントは、韓国が困っている証拠」
ちょっと直しておきましょう。
「支離滅裂なコメントは、韓国が頭のおかしい証拠」
この方が、季語も入って上品な感じになります。
誰か突っ込んで。
その昔、朴大統領は「慰安婦問題を解決しないと、首脳会談はしないと言い」、安倍首相は「無条件で対話すべきと言いました。
ダブルスタンダード云々では無く、日韓の立場が入れ替わった状況です。
「ウリは道徳的に日本より上ニダ」の国にとっては、これでも我慢しているんだろうなと思います。
それだけ韓国は、日中韓首脳会談を開きたいんでしょう。
他にも色々要求して、やっぱり止めたと言えば良いんです。
韓国が、現在(日本から金をせびる)と過去(日本を貶める)を両立する(ツートラック)のはいいこと。
日本が、現在(韓国に恩義を与えない)と過去(日本の尊厳を守る)を両立する(ワントラック)のは悪いこと。
ホントに政府が首脳会談に参加しないって言ったのかは、ちょっと不思議なのです♪
行く気がなければ、コロナ禍を理由にするのが、いちばん素直かなって思うのです♪
それは置いといて、「朴政権を非難していたのに」というのは、よく言えるものだと思うのです♪
記憶違いかもしれないけど、朴元大統領が、慰安婦問題を解決しなきゃ安倍総理には会わない、みたいな事を言ったとき、韓国のマスコミなんかは、朴大統領に同調していたように思うのです♪
あと、ツートラックって、歴史と経済を分けて考えるってことだけど、その説明にはちょっと違和感があるのです♪
自称元徴用工の人たちの主張は、過去に日本で働いたと言って謝罪と賠償を求めているので、これ自体は「歴史」の話かなって思うのです♪
でも、自称元徴用工裁判で不当判決を受けた企業への対応は、今まさに日本企業が不利益を被っていいたり、将来不利益を被る可能性のある問題だから、「歴史」の話じゃないと思うのです♪
だから、韓国のツートラックって「歴史問題」と「現代の問題」を分けて考えるってのじゃなくて、単に、韓国にとって都合の良い問題だけ取り上げようってことだと思うのです♪
ツートラックの典型は昭和の時代の国交前の中共との関係ですね。両国共に譲れない点はあるが両国共に欲しい輸入品がある場合。
今の韓国は当時の中共と比べて「この国ならではの輸入品」が何もない。漁業でも韓国相手に無理に交渉しないといけない物はない。産油国でもあるまいに。
韓国側にはツートラックにしてでも是非とも関係修復して得たいモノがあるのでしょう。その中でも最大のえものは「日本を屈服させた」と言う国内向けの手柄。何かで騙して日本を嵌めたと言う「してやったり」みたいな事も世界的には鼻つまみモノですが韓国的には十分正しい成果です。だが最近はそれもない。
首狩り族の中で一人前のオトコと認められるためには隣村のオトコを不意打ちでも騙しでも良いから殺害して、首を刎ねて、その生首をムラに持ち帰らなければならない。ちょうど韓国も日本を不意打ちしたり騙して嵌めて殺したりして、歴代韓国大統領はやって来たのだから現代の首狩り族たふ朝鮮人にとって日本の首をとらないといけないのです。
>>ちょうど韓国も日本を不意打ちしたり騙して嵌めて殺したりして、歴代韓国大統領はやって来たのだから現代の首狩り族たふ朝鮮人にとって日本の首をとらないといけないのです。
おぉ怖い。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも彼の国の人たちは、個人レベルでも同じことをしてきます。
首は取らないまでも笑い顔で近づきながら、例外なくマウントを取り始めるから実に面倒です。
以前はそれほど意識もしていませんでしたが、最近はお付き合いは極力避けてます。