読者雑談専用記事通常版 2020/08/12(水)
本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。
読者雑談専用記事(通常版)とは
当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。
また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。
コメントを書き込む際の注意点につきまして
コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。
次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2020/08/15(土)』につきましては、8月15日(土)正午に公表したいと思います。
過去リンクにつきまして
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2020/08/10(月)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2024/12/10 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/12/10(火) (22)
2024/12/07 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/12/07(土) (19)
2024/12/03 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/12/03(火) (49)
2024/11/30 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/30(土) (38)
2024/11/26 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/26(火) (54)
2024/11/23 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/23(土) (48)
2024/11/19 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/19(火) (50)
2024/11/16 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/16(土) (57)
2024/11/12 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/12(火) (35)
2024/11/09 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/09(土) (77)
2024/11/05 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/05(火) (87)
2024/11/02 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/02(土) (96)
2024/10/29 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/29(火) (96)
2024/10/26 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土) (67)
2024/10/22 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/22(火) (45)
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
今日はイーシャさんが、いないニダ。
今日こそ、つけ麺ニダ。
だんな 様
トップおめでとうございます。
ボーンズさま
ありがとうございます。
このまえも、焼き飯じゃありませんでしたか?
私も、つけ麺ばかり食べてますが(笑)
だんな 様
最近は大体焼きそばか焼き飯です。
麺とご飯を除き、似たような材料で作れますので。
二番かな?
今日のお昼は焼き飯。
今日も暑いです。キッパリ
上手くアップ出来るかな?
投稿したけど、反映しないニダ。
えっ、まさか一番乗り?
どうでもよろしいけど、我が家ではやっと来月から新聞購読を終了いたします。
販売店さんには、なんの恨みも無いのですけどね。
なんだかコメントが全く表示されないのですが、私のところだけかな?
少なくとも、ブラウザの再起動ではダメな様子。はて?
だんな様
1番おめでとうございます㊗️㊗️㊗️。
表示が無いので、多分ですが…。
間違ったてたらゴメン。
タナカ珈琲 さま
ありがとうございます。
コメントが出なかったのは、イーシャさんの呪いだと思うニダ。
だんな 様
普段出足が鈍い(のろい)からって人のせいにしてはいけないニダ。
きょうも暑いのでサーバーがストライキしているのかなぁ〜
何故か読者コメントが出ない
とりあえずコメント欄は何とか復活させましたが、いやぁ、読みにくいですね…。
コメント読めるようになったのです♪
修正お疲れ様なのです♪
とりあえず
疲れた。
本当にお疲れ様でした。裏方の大変さは私も記憶にございます。
お疲れ様でございます。
とりあえず仮復旧されたようですね。でも、確かに慣れるまでちょっと戸惑いそう…
新宿会計士さま
暑い中、復旧ありがとうございました。
書き込む分には、不便は無いと思います。
いやぁ、なかなか酷い雷だった。
送電網の関係で、拙宅あたりでは滅多に停電など起きないのですが(東日本大震災の時も送電停止無し)、5分ほど停電。変電施設に落雷があったのかも。
皆さま、ご無事でしたか?
龍 様
送電ルートを変更したか、変圧器などの機器を再編成したかの何れかになるのではないかと。
なお停電後、大体1分以内に復電して再度停電が発生した場合、配電線(電柱の上にある電線や変圧器)ルートに障害箇所があると考えられます。
自分の所はUPS入れているので、停電が継続した場合PCは安全にシャットダウンします。
なんとか雷雲は抜けた模様。30分ほど前までは時々遠くでゴロゴロいってましたが。
なお、自宅ではずっとノートPCを使っているので、1時間や2時間停電してもPC自体は問題ないのですが、ネットワークの方が死にますね。こちらの復旧には10分ちょっとかかったかな。それでも昔のことを思えば、なんとも贅沢な話なんですが。
スマホを変えたニダ🐧。
同じAndroidなのに使いづらいニダ🐧。
馴れるまで大変ニダ🐧。
北西方向からヤバい雲が迫ってきて、空がゴロゴロ言っている。
あと30分もしない内に、雷雨がやってきそうです。
UPSのアラームが鳴らない事を祈りたい。
17時過ぎに見たときにwarning….などと一連の文字列が出て文字化けもありましたが、復旧してよかったです。
こちらの方が字数も入り、そんなに読みにくくもないように思います。
あ、ところでようやくバイデンさんがカマラ・ハリスさんを副大統領候補者として発表しましたね。
人権派ばりばりの、パワフルで弁舌も巧みな方とお見受けしました。シロウト目にはトランプ陣営にとって相当手ごわい相手が出てきたなと思いましたがどうでしょう。
瑕疵(攻撃のネタ)も少ないようで・・・トランプ陣営はさっそく「極左」とか「いかさま師」とかレッテルを貼っていましたが、今一つ具体性に欠けています。ただ、対外政策(特に対中政策)が見えてきたら内容は察しの通りと思いますし、おそらくそのあたりがトランプ陣営の攻撃材料になるのだと思いますが・・・
現状を憂うる者様
>バイデンさんがカマラ・ハリスさんを副大統領候補者として発表しましたね。
記事は私も拝見しましたが、ハリス氏の情報は少ないので、よく判りません。
同じ黒人系女性でも、ライス氏ならある程度の情報があるのですが、ライス氏はバリバリのキッシンジャー信奉者で、オバマ政権でも親中の発言があったように記憶しております。
ライス氏なら、トランプ氏も攻めやすかったでしょうに甘くないですね。
もっとも、バイデン氏自身が攻めどころ満載の方なので、民主党陣営としては、大統領選の目玉はバイデン氏ではなく、副大統領候補なのかしら。
副大統領候補ですけど、実質大統領候補ですわね。
トランプさんとしたら、いまや全米の合意となっている対中政策の実績を積んで、このハリス氏の未知数を攻めるのじゃないかしら。
戦争の最中に未経験者は不要だという路線で。
心配性のおばさんさま
副大統領候補のdebateもあるはずなので、見識が問われるでしょうね(ペンスさんは物静かな紳士との印象を勝手に抱いていましたが、実は結構debateも強そうで楽しみです)。
ですが、大統領選は結構浮動票に左右されるとかで、そんな連中の動向が回り回って台湾の安否などに影響するのかと思うと、なんだかイヤだな~と感じます。
>副大統領候補のdebateもあるはずなので、見識が問われるでしょうね
それは楽しみ(笑)。対中政策について、実績を積み、ペンスさんが現実路線で、ハリス女史の理想論を駆逐してくださいますように(笑)。
トランプ氏はショウマンなので、シナリオさえ整っておれば、バイデン氏の敵ではないと思います。
人種問題でダメージを受けたトランプ政権の起死回生は、中国問題です。
アンチトランプであろうが、現在のアメリカ人は嫌中の傾向です。揺さぶるなら、対中政策の現実性でしょうね。
現在の民主党も嫌中に切り替わっているのでしょうが、実際の政策となると民主党は弱い気がいたします。
そこをショウマン・トランプ氏が選挙民にどう印象付けるかですわね。
中央日報からです。
韓国から撤収した外国人投資企業 昨年3倍増…日本企業が最多
https://s.japanese.joins.com/JArticle/269146?servcode=300§code=300
以下引用します。
韓国から撤収した外国人投資企業は▼2016年68社▼2017年80社▼2018年68社▼2019年173社。
日本企業が45社で最も多く、次いで米国(35社)、香港(17社)。
産業別には製造業46.2%、卸小売業13.3%。
引用ここまで。
大雑把にしか分かりませんが、製造業の日本企業の撤退が、多かったようにも、読めます。
NOJAPANの効果か、日米が韓国から引いて行ってるようですね。
韓日団体「歴史問題解決を」 解放記念日控え共同宣言
https://news.yahoo.co.jp/articles/aca16bcc9b8a640f56c2f9936203657850f80a41
以下引用します。
韓国と日本の市民団体や宗教団体が結成した「韓日和解と平和プラットフォーム」(以下、韓日プラットフォーム)
共同宣言文には韓日の歴史問題について指摘するとともに、日本政府に対し▼韓国大法院(最高裁)が新日鉄住金(現日本製鉄)に強制徴用被害者への賠償を命じた判決の履行▼慰安婦被害者への謝罪と賠償、真相究明▼関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任認定――を促す内容が盛り込まれた。
引用ここまで。
日本国内に反日を助長する、獅子身中の虫がいる事は、何度もお話ししました。マスゴミや政党だけでは無く、色々と市民団体の名を騙る、反日団体が存在します。
今回は、記事の中から「日本キリスト教協議会」のHPをリンクしておきます。
http://ncc-j.org/
ポイントは、住所の「東京都新宿区西早稲田2-3-18」です。この住所をコピペで検索すれば、此処が反日活動の拠点で有る事が分かります。
さてと、プライムニュースが始まりました。
玉木氏も出演していますので、見ますかね。
日本キリスト教協議会(NCCJ)
だんな さん
日本を永世加害者へと貶める事に熱心なレイシスト・差別主義者の団体ですね。
『お前らの語る「愛」は穢れている』って事で。
今日のプライムニュースは前半の内、30分は国民民主党の玉木代表の出演でした。反町さんに責められて、玉木さんは何だか…かわいそうに感じました。玉木さんのファンになりそうです。後半が真田さん、鈴置さん…、楽しみだなぁ。
タナカ珈琲さま
今夜のプライムニュース見てました。
玉木代表お優しい方ですね。友達になるとよさそうですが、党首とか国の代表となると物足りないと感じました。
真田さん、鈴置さん 面白かったです。時間が経つのを忘れました。
本日のプライムニュース。真田教授の言葉に唖然。
韓国経済界では、文在寅路線に表立って反対は唱えられないが、先行き不安で国外脱出の動きもあるとか。
教授はその韓国経済界を日本に受け入れたらとおっしゃっていました。冗談じゃないわ。
アメリカやカナダに移住した彼らが現地でどのような存在になっているか。
なにより、朝鮮戦争の戦火を逃れて日本に流れ着いた彼らがどのような存在になっているか。
教授には今一度考えて頂きたいわ。プンプン。
今日のプライムニュースはSAMSUNG潰し方、日本、韓国の核武装…。愉しそうな話題です。
大使館のツイッターからですが、イギリス外務省の要職の方が引退されるそうです。
日英外交にも多少は影響があるのかもしれません。
https://mobile.twitter.com/UKinJapan/status/1292748810901508096
お疲れ様でした。
読者コメントが表示されなかったのは、不適切コメントが連続したためだったんですかね。(棒)
老害様
ワタシの投稿に思い当たる節が有ります。
アレとアレとアレです。
か〜るいジョ〜クでした。
反省します。(棒)
タナカ珈琲 さま
うまいですね、座布団差し上げたいです。
タナカ珈琲さんが原因でなければ、本日トップの〇〇〇さんがトリガーだったのかな。(ボソッ)
韓国、徴用工問題解決へ新法案
与党議員ら、国会に共同提出
2020/8/12 18:36 (JST)8/12 23:44 (JST)updated
https://this.kiji.is/666213487213692001
世界に対日ヘイトをばらまき、自称被害者への同情をお金に変える朝鮮式錬金術(*´ω`)♪
世界に冠たる被害者コスプレ民族の本領発揮ですね!
今日も暑いぞ、○○ヤロー!!
というわけで、少しでも爽やかさを皆さまにお届け。
NOW ON AIR – Proud Days
https://www.youtube.com/watch?v=pkQHV_45Bpk
曲調もさることながら、コーラスワークがとても秀逸なのです。
爽やかと言うより「元気がでる」系ではないでしょうか?
私的には
https://youtu.be/7UJwOZzspXw
故 坂井泉水嬢の「詞」は意味深で泣かせます
意味深な曲をもう一つ
宮崎美子(現在はタレント? ミノルタ ソニーが合併吸収 のオートフォーカスカメラ αシリーズ で脚光)主演の主題歌?
吉田拓郎「元気です」
https://youtu.be/4TYEslVBj1c
“韓国山間部の太陽光発電所、70%は文政権発足後に建設…住民ら「山崩れは政府の責任」” (chosun Online 2020/08/11 10:59)
お日様マークにファビョるくせに、お日様に頼るのが間違いニダ。
ん ?
頼るんじゃなくって、お日様を利用するニカ ?
だから罰があたるニダ。
忘備録です。
韓国は、ギブアンドテイクの外交を、屈辱外交だと考えるらしいです。
昨日、TVを見ていて腹が立ったこと。
からあげを手抜きだとぅ~(怒)。
この気温の中で、火の前に立つということが、どれほどの体力と気力を必要とするか!
ふん!であれば、今夜は冷やし中華だけにしてやる。
心配性のおばさま
とてもやさしいですね。
冷奴とコンニャクの刺身で十分かと・・。
私の内臓脂肪を心配してか、家では揚げ物が全部、電気のエアフライヤーになってしまいました。
「ボタンひとつで、できあがるから楽」
とか言ってましたがそっちが理由になっていないよなw
皆様、懺悔します。以前の夏、冷奴を3日ほど続けたことがあります。
理由は暑かったから。お味噌汁を作る気にもなれませんでした。冷奴と漬物の夕食を3日ほど続けたら、家人の責めるような眼。でも、なにも言いませんの。
なにか言ってくれれば、こっちもファイトできましたのに、腹が立つ。本当に夏の献立は難しいんですのよ。
火を使わない料理は色々ありますが、私はサバ缶詰で作る冷や汁が好きです。
こんなレシピに、ミョウガの千切りを加えるのが好みです。
https://www.nissui.co.jp/recipe/00699.html
包丁を使うのが面倒でなければ、アジのなめろうにミョウガを混ぜるとか、アジの代わりにカツオやマグロを使って、ニンニクの摺りおろしを多めに加えるのもいいです。魚と味噌と薬味をガンガンガンガンと叩いて混ぜるだけ。
どれにも、庭で繁茂している大葉をどっさり入れます。
阿野煮鱒様 レシピありがとうございます。
冷や汁は、過去に私も挑戦してみたのですが、家人の偏食がきつくて食べてもらえませんでした。
おいしくできたと思いますのに…。夏の献立が難しいのは保存というのもありますの。
夏の余り物は、即廃棄しなくてはなりませんので、苦労して料理したものだと腹が立ちます。
偏食ですか… それなら季節問わず処置なしですね。
司馬遼太郎は偏食が多すぎて、行く先々でもてなす人々を悩ませたそうですから、必ずしも偏食家が人間的に問題とは言いませんが、「自分で作れや」くらいは言いたいですね。
ま、人様の家庭の問題には口を挟まないのが賢明。退却します。
心配性のおばさん様
>冷や汁は、過去に私も挑戦してみたのですが、家人の偏食がきつくて食べてもらえませんでした。
冷や汁好きとしては、残念です。
ただ、冷や汁は元々、夏の農作業後に食べるものだったようです。
実際、炎天下の肉体労働後に食べると、冷や汁は最高に美味しかったりするので、汗を沢山かいた日に食べて頂くと印象が変わるかもしれません。
牛人様 お暑いですね。
>冷や汁好きとしては、残念です。
この異常気象が始まった5年程前の夏に、友人からの絵手紙はじめましたで、紹介されてましたの。
暑くてなにも食べたくないと思っていたのですがきゅうりとみょうがとサバ缶があったので作ってみました。
きんきんに冷やしたのを炊き立てご飯にかけて頂きましたの。おいしかったわ。私はね。
でも、偏食の家人が受け付けませんでしたの。本当に腹が立つ。
ちなみに、本日は終戦記念日。すいとんを作ってみます。多分、家人は食べないのでしょうが。
今日も時間がなくてサイト再構築がうまくいかずに読者の皆様には依然ご不便を強いています。
せっかくだからどのあたりに改善の余地があるか、読者の皆様からのざっくばらんなお叱りを賜りたく存じます。
新宿会計士さま
写真の投稿を出来るようにするのは、難しいのでしょうか?
画像が有ると、食べ物ネタが盛り上がるのでは、と思います。
小さな写真でも、このサイトの論考一本分よりはるかに大きな容量になります。
ストレージ価格が下がったとは言え、それほどの価値があるでしょうか?
フリーのストレージサービスに写真をアップし、リンクを貼られては?
# Yahoo Box は 9/1 以後アップロードできなくなります。
んだ、老害様とだんな様に「鯨のベーコン」を自慢するニダ🐧。
構成は「秀逸」だと思います
私的にはトップに「サイトマップ」が欲しいです
・キーワードによる記事の検索
・キーワードによるコメントの検索
ができると助かります。
全体のレイアウトは、今までのままで十分だと思います。
画像表示ができつつあるようですね。
読者としてはありがたいのですが、あまり根を詰められませんように。
検索はサーバに負荷がかかりますからね…そこはgoogleさんに任せて
イーシャ site:https://shinjukuacc.com
で過去のイーシャ様による書き込みを検索できます。
もしくは
https://www.google.com/advanced_search
の「サイトまたはドメイン」に:
https://shinjukuacc.com
と指定してやれば、andやor条件を付けた、より詳細な検索ができます。
Epiya 様
ご指摘ありがとうございます。
私が利用している大手ブログサイトもこの仕組みですので、やり方は知っています。
ただ、サイト指定を自動入力する検索ボックスが設けられているだけで、ハードルが随分下がるので。
こんなことを感じるのは、google さんをあまり使わない私だけ ?
イーシャさま
私がよく利用している、いくつかのサイトも昔は独自で検索機能を持っていましたが、コミッティが大きくなるとどこも、「検索はCPU負荷が高いからもうやってられない。google使え!」となりました。ですので、私は慣れてしまいました…
こうして奮闘されているのは尊い事ですが、本質は新宿会計士さまの分析とそれに呼応する読者コメントがここの肝です。
そこさえ押さえられてたらレイアウトは枝葉の事かと思います。
以前のように「過去のすべてのコメント(記事リンクなし)」が閲覧できると、キーワード検索で他の読者の方の知見の確認や分析、自身のコメントの振り返りができるのですが・・。
このページのトップの過去の雑談スレ列挙画面が、蓮画像なみに不気味w
昨日の記事ですが、
“大使館ロゴから「中国」消した米国…「中国だけ削除したのではない」” (中央日報日本語版2020.08.12 16:49) から。
「米国の在中大使館が10日、大使館のロゴデザインを変更し、「中国」の2文字を消し「北京」だけ残した。」
まぁ、いろいろと憶測を呼ぶ内容ではありますね。
「「今回の変更は米国務省の全世界の大使館ブランド変更計画の一部」という書き込みを国名を除いたミャンマー、ジンバブエ、ベナン大使館の新しいロゴのイメージとともに掲示した。」
との記載もありますが、本当に「全世界の」大使館ブランド変更計画の一部なのでしょうか ?
日本の米国大使館が近くにある方がいらっしゃいましたら、どうなっているかご確認いただければ幸いです。
ミャンマー、ジンバブエ、ベナンではなく、他に例としてあげられたのが憐国だけだったら、別のメッセージの可能性もあったでしょうに。
ちょっと残念。
非科学的なことを言うと神がお盆は休みなさいと会計士様に言っているだと思います。
科学的な対処法だと原因を調査、特定し対処するのでしょうけど、叩いて直せなかった息を吹きかけて直せないものが出て来るなんて恐ろしい時代になったものです。
コメがないことも、より本文に集中でき読み返し推敲できるのでいいものだと思います。
なぜか文 喜相ムン・ヒサンさんの顔を久しぶりに見たくなりました。冬瓜、ゴーヤ、里芋辺りを購入し食べようと思います。今年もサンマが取れないそうなのでイワシで我慢します。
簿記3級 さま
余計暑くなっても、ウリのせいでは無いニダ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d6bd9d86579c4a63412dafa7d0d3a297445285/images/000
だんな様
愛嬌のある満面の笑み。悪いことを考えている時の笑顔、金正恩も豪快に笑いますが朝鮮的なものがよく出てます。犬でも食べてるのか精がついてますね。テカテカと肉厚ですから暑いですけど15日の文在寅さんの辛気臭い顔より食欲がでます。緑物の野菜と思うことにします。
簿記3級 さま
ピーマンですかね?
ウリにだ。
座布団二枚で。
カイカイさんの記事です。
衝撃の事実判明!旭日旗焼却のラカイコリアについて米国本家ラカイに直接問い合わせた結果…「ラカイとは無関係のブランドです」 http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57072786.html
かの国が、如何にいいかげんな事をしているか、良く分かる事例だと思います。
武漢肺炎がらみ、というか、マスクがらみで気になる記事が。
“フリース素材のネックゲイターは、飛沫をより拡散させる研究論文が発表” (事実を整える 2020-08-13)
確かに、
(1) 吸水性がなく
(2) 多層構造にもなっていない
マスク様のものは、「大きい液滴が多数の小さい液滴に分散して」しまう恐れがありそうです。
多層構造でも、吸水性がないとダメかも。
「地獄の釜の蓋も開く」お盆であります。特別永住者として日本で亡くなった半島出身の方は、日本へ戻らず半島の方へお戻りください。
噂だと、地上の楽園らしいですよ。(棒)
福岡は珍しく先週くらいまでは 猛暑ではありませんでしたが、昨日あたりから通常に戻りつつあります。(太陽が出て来た時はサングラスモードです)
猛暑対策という事も含め一昨日、雨の中 お墓参り(御掃除)御霊屋参りに行きました。(混雑対策のお盆前の例年行事です)
当ブログで「仏教=葬式ビジネス」という議論が少し前ありましたが、個人的にはお寺を訪問すると 心がとても穏やかになります。 他のお寺を訪問した時も同様の感覚になることが ほとんどですが、、、。(これは個人の感性です)
わが家のお墓がある お寺は、本家さんを通して遠い親戚という事もあり(?) 住職様や奥様(と言うより大奥様)と普通に雑談して頂いています。 とても楽しいです。
九州国立博物館で開催された「〇×展」の仏像は なんか保存状態が残念でしたね。 とか、 自分の知ってる拙い分野での感想を垂れるれてると、「じゃあ これどう思われますか?(笑)」と 〇×寺のとんでもない映像を見せて頂いたりして、、、。
お寺さんと 仲良くしていたら楽しいですよ。
私も神社仏閣巡りは好きです。すべての神社仏閣がとは言いませんが、境内に足を踏み入れた瞬間に感じる感覚は、ちょっと言葉では説明できない特別なものがあります。そして、神社と寺院とでは確かに違う感覚なのですが、その違いはこれもまた言葉にはできないもの、あるいは言葉にしてはいけないものなのだろうと思います。
思想史という観点から見る日本仏教はとても興味深いものがありますが、これを掘り始めると本ブログとは全くの別世界に行ってしまうので、これ以上は控えます。
ただ一点だけ。現象としての仏教をどれほど論じようとしても、そこには仏教の姿はありません。
龍様
コメント有難うございます。
>あるいは言葉にしてはいけないものなのだろうと思います。
確かに、、、。 奥が深い日本独特の風土ですかね。
福岡在住者様 お墓参り(御掃除)済ませられたとか、羨ましい。
うちのお墓は車で2時間ほどのところにあり、然も家のお墓と、フィリピンで戦没してお骨も帰ってこなかった祖父と伯父の戦没者廟の2か所です。
若いころは、汗だくになってお参りしておりましたが、コロナを理由に(恥)、今年は断念致しました。罰当たり極まりないのですが、墓所のご住職にお花とお経をお願いして、リモートでのお参りといたしました。
ご先祖様、お許し下さい。
心配性のおばさん様
コメント有難うございます。
>フィリピンで戦没
これは辛いですね。 各地で若い兵士が沢山戦死させられました(あえてこの表現を使います)。 フィリピンのジャングルから無事帰国された人々の中には 台湾の先住民族様のおかげで助かった方々が多数いると聞いています。 台湾南部に記念碑があったと思いますが、、、。
ところで、御出身は富山でしたよね。 城端の縄が池はご存じですか? 金沢にいた頃は ここの水芭蕉を見に行くことが恒例行事でした。 夏に行くとその様変わりにビックリ(笑) 年によっては熊出現が多発する危険地域でした。 ボランティアの監視員さんがいるのですが 水芭蕉の林の中から鈴も無しにいきなり出て来たので、死ぬかと思いました(笑)
福岡在住者様 この暑さでスライム状態となっております。
エアコンの下に頭を差し入れて、ノーミソを固体に戻してからのご返事ですのよ。省エネとかいっていた時代があったとは、思えない。
ここは日本で間違いないのでしょうか?
>ここの水芭蕉を見に行くことが恒例行事でした。
うわぁ、お話だけでも、涼しくなりますね。
出身は富山は富山でも、氷見市ですの。いまでも、従兄が住んでおります。ただ、この異常気象は日本海側でも同じだそうです。
GOTOキャンペーンとか申しますが、どこに逃げても同じですよね。
そういえば、北海道に住む友人が「37度越え。ざまぁ」と言っておりました(笑)。
WordPress 騒動で、ソフトウェアアップデートやバックアップの問題は、何十年も前から変わらないなと改めて感じました。いや、アップデートを要求される頻度が増えた分、今の方が大変でしょうか。
気分転換に、昔々遭遇したトラブルの話。
1. バックアップ中に OS が壊れた
バックアップメディアがテープだった時代のこと。
一人一台のワークステーションを与えられて仕事をしていました。
毎日、一日の終りにフルバックアップを取っていたのですが、バックアップ中に OS が飛んだことがありました。当然、テープへの書き込みも途中で停止。
曜日毎に異なるテープへバックアップしていたので、消えたのは一日分の仕事だけで済みました。
当時、それほど頻繁にバックアップもせず、一本のテープを(追記ではなく)使い回している人がいましたが、度胸があるなと思いました。
2. 救いようがない上司
とある上司が救いを求めて来たことがありました。
話を聞くと、/etc/passwd ファイルを壊してしまったとのこと (unix です)。
それも、
・わざわざ root になって
・vi でファイルを開き
・スクロールする代わりに dd で上の方の行を消して下へ移動し
・ZZ で書き込みクローズし
・root シェルを exit してしまった
唖然。
ユーザファイルは NFS でファイルサーバ上にあったのは幸い。
一人で OS の再インストールと再設定をしてもらいました。
良い子は絶対に打ってはいけないコマンド
/bin/rm -rf /
打つなよ、絶対に打つなよ。
お約束でやってみました。
もちろん、一般ユーザーで。
では、良い子は打ってはいけないコマンド第2弾。
find / -name \* -exec chmod 000 {} \;
findの構文は遂に把握しきれなかったなぁ…
-name \* は不要かと。
chmod -R 0000 $HOME もありかと思いましたが、ディレクトリのモードを先に変えると中身をいじれないか。
chmod 0000 $HOME でも十分な気が。
でも、何をやっても zfs rollback するから大丈夫ニダ。
イーシャ様、独り相撲を踊っている方がいますよ・・・。
https://shinjukuacc.com/20200809-01/comment-page-1/#comment-116263
相手にしたくないのはよーくわかりますがw
バックアップメディアがテープしかないのは実は今でもデスね。
しかし、いくらテープを改良してっていても、もう諦めてRAIDでなんとかする方向が主流です。
私もテープの導入を検討したことがあるのですが、テープメディアは後方互換性をガン無視する傾向があり、個人的な長期保存には耐えないというのがわかり、もうバックアップを諦めました。
せいぜい大事なデータはあちこちのHDDやクラウドに多重保存するくらい。
私の職業に関係する話ですが、画像データがものすごい莫大な量になり、しかもそれを5年間は保存する義務が法的にあるので、DVDチェンジャーとかでバックアップするシステムがいちじき流行りました。
一回、HDDアレイ上から消えてDVDにアーカイブされた画像を呼び出すのに10分近くかかって実用性がなかったのですが、とある病院でHDDのRAIDが全部吹っ飛んだそうです。
1万枚近いDVDから復旧するのに3日かかったそうで。
あ、あのコメント、あの後延々と続いてたんだ。放置してたので見てなかった(^.^;
ええ、ええ、私もトップドメインが.junetだった頃を知ってますし、VT100どころか、テレタイプのコンソールも使ったことがあります。システムの負荷がどんなに高い時でも、edだけはまともに動きましたから。
当時も「お達者クラブ」なんて言い回しがあったように思いますが、そうか、今や「老人会」なのだな(-.-;
その頃に較べ、確実に業界標準体型に近付いたというのは内緒です。
“スクリーンエディタは甘え”
というパワーワードがありましたよね。
edどころかcatで済ませる猛者。
変更が必要なときは sed で。
笑えるまとめ。
https://togetter.com/li/1500350
大学教員「emacsは使ったことがありますか?」→VS code派とVim派が現れテキストエディタ宗教戦争が勃発!?
emacsは何度も使えるようになろうと努力しましたが、すぐにvimに逃げてしまう結果・・・。
私なんかだとむしろemacs/muleの方が好きですけどね。
cshは短期間しか使わず、すぐにnewcshに移行したので、Bill Joy御大の恩恵に預かったのはほんのちょっとだけでした。
UNIXマガジンは創刊号からの読者だったので、おそらくイーシャさんの記事も読んでるはずです(^.^)
お盆だというのにカレンダー通りの営業なので、開店休業状態で暇です。
vimしか使えない自分を自己啓発するために、久しぶりに、manjaroのVMを立ち上げて作業。
まずは、バージョンアップと、pacman -Syyuしたら、時間のかかること。
デフォルトではemacsがインストールされていないことに軽く驚きつつも、
pacman -S neovim code emacs
と(ヲイ)。
このレスは、Linuxから書き込んでいます。
今はターミナルでもemacs起動すると、X対応版が立ち上がる仕様なのか・・・。noxってついたやつを入れなくちゃけなかったという落ち・・・。
気を取り直して、いつものチュートリアルを始めて、途中で飽きてテトリスを始めるいつものムーブw
Visual Studio CodeのFLOSS版も試してみましたが、いつものVisual studioの感じで違和感なく、モダンなフレーバー・・・。
これじゃviもemacsも老害呼ばわりされるわけで。
X 版がデフォルトなのはいつ頃からでしたっけ。
以前は emacs -nw だったような。
Ultra Sparc の時代にもらった Sun Microsystems のマウスパッドを取り出してみました。
更に古い、マウスに認識させるためのメッシュ模様が入った金属光沢のものの方が高級感がありした。
あっ、私が使っていたのも mule だった。
りょうちん 様
あちらにもコメントしておきました。
UNIXマガジンを持ち出されても、連載執筆者と個人的につながりがあった者にとっては噴飯物です。
RAID1でもRAID5(以上)でも、暴走しておかしな書き込みをされるとダメなんですよね。
コントローラが必要なら、その故障も恐いですし。
最近は、同じ環境を複数用意し、変更部分を確認した後 zfs send しています。
なんかレスを強要したようで申し訳ありませんでした。
あの方の書き込みは興味深い”症例”としてフォローしていましたが、あちらで書いたように80年代に理系の職場や大学にいたとすると既に初老期の方で、行動パターンは典型的な、あちらに書いた、あんな感じなんですよね。
バックアップですが、個人的にはMOに一生懸命保存したデータを、DVDに焼き直すか、悩んだ結果、ほぼ全部捨ててしまったという経験がありますw
パソコン通信時代のログとか、大した量じゃなかったので、今では後悔しています。
今は、BD-Rに焼いたデータが、再び読み込まれることがあるのだろうかという疑問を持ちつつ、やっぱりバックアップを取るのをやめられないビョーキが治りません。
あの頃は、HDDのクラッシュなんて珍しくもないことでしたから。
個人データを2HDのFDDにバックアップしておくなんてのも普通でしたよね。
私も4.2BSD以降しか触ったことがないので、先人たちの本当の苦労は判ってないのだろうなぁ……
新宿会計士さま
むかーし書いた、phpによるgoogle検索指定です。キーワードを入力して、リターンを押せばgoogleでの検索が行われます。ただもう、何をやっているのか全くわかりません!(bootstrapも使っています)。もし、ご参考になれば…サイト名を”https://shinjukuacc.com/”にすれば動くと思います。
だめだ、phpは表示されない。メールでお送りします。
イスラエル、UAE国交正常化 トランプ氏「歴史的合意」 対イランで協力重視
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b89205e711299739f956cb453354c22f2608fc5
中東情勢に詳しくないので、文字通り「対イランで協力」以上は、コメント出来ません。
このサイトならではの、専門家はよ。
記事の最後に「本文は以上です」の文言がなくなり、どこまで読めばいいのかわからず戸惑っているのは私だけ ?
イーシャ様
自分もです。
やっぱり、あの文面が無いと落ち着きませんね。
復活したようですね。
やっぱり、これがあると落ち着きます。
落ち着いてきたようなので老人会に参加します。
私も80年代には、Sun WorkstationやSONY NEWSにtelnet接続したNEC PC9801やMacintoshで仕事をしていました。当時の私の業務はハード屋でしたので、コーディングは基板(基盤ではありませんよ!)設計過程で必要な計算に使う程度でした。「sed awkして船山に登る」などのジャーゴンは横目で楽しんでいました。
viは私には無理でした。最初は、オロオロとemacsを使っていましたが、もうコピペでいいやと居直り、Macのテキストエディタで好きなように書いて、telnetにペーストするようになり、unix系のエディタはとうとう身につきませんでした。
サーバー管理人になりたいと思ったことはなく、UUCPが何かは知りません。毎晩遅くトレイルブレーザーがピーガー鳴っているのが、明日の朝一番にメールやニュースを読めるようにしてくれているんだろうくらいに思っていました。
90年代後半に第一次Linuxブームが起こったとき、折しも自作PCも盛り上がっていたため、デュアルPentiumのマザーボードでマシンを組んで、Windows, Linux, BeOSのトリプルOSを稼働させたりして遊んでいましたが、時々emacsを使う必要に迫られて、案外、体が操作を覚えていたことに驚きました。
最も盛んにコーディングしていた頃は、Metrowerks CodeWarriorなどのIDEを使っていましたので、マウスで編集のスタイルに疑問も不便も感じませんでした。
技術者としてはかなり怠慢な方だと思います。
私が最初に触った環境は、PC9801を端末としてmicro VAX IIにぶら下がるというものでした。なにせ文系なもので、そーゆー会社に就職して最初に馴染んだ環境がUNIX(正確にはUltrix)だったもので、いまだにコンピュータというものはそういうもんだと思ってる節があります。
viは奥が深すぎて、到底使いこなすところまで行けませんでした。最低限、テキストエディタとしては使ってましたが、emacsが使えるようになったらさっさとそっちに移行しちゃいましたね。
「emacsは単なるエディタではない、作業環境そのものである」というわけで、朝一でemacsを立ち上げ、rogueと戦っている時以外は一日中emacs環境で過ごしてましたねえ(遠い目)。また、emacsはカスタマイズしてなんぼであるということで、キーバインドはもとより、Emacs Lispで自作したライブラリを読み込むようにしていたので、.emacsが巨大化し、他人様の環境ではもはや使えないなんてことにもなってましたっけ。
その後、SUN3, SUN4, SparcStationなどのワークステーション環境に次第に移行しましたが、あの頃は末端に近いユーザでも、必要なツール(gccなど)をインストールしたりするために、最低限のシステム管理者としてのスキルが必要でした。私の知識もせいぜいそのレベルですが(でも、もうほとんど忘れた(-.-)、その頃にMXが使われ始め、sendmail.cfの設定がずいぶん楽になったのを覚えています。
90年代末には開発現場を離れちゃったので、UNIX環境からも離れちゃいましたが、あの無ければ or 不便なら自分で作ってしまえという精神は結構好きでした。emacsはそういう精神そのものだったと思います。
> なにせ文系なもので
自称技術者の私よりもsendmail.cfの設定にお詳しい。やっぱり、理系だ文系だという論争が不毛だということがよくわかる事例ですね。
あ、思い出した! 我が家の家庭内サーバーとして、Cobalt Qubeを設置したことがありました。あの時だけは真面目に管理人の仕事を勉強しました。でも、世の中の変化に追従しきれないうちに、Cobalt Networks社がいなくなってしまい、Qubeは床の間の飾りになってしまいました。
> サーバー管理人になりたいと思ったことはなく
なりたい人は少ないでしょう。
以前勤めていた会社では正規管理者の方から、
「困ったときだけ助けて欲しい。root パスワードを教えておくし、普段は好きに遊んでいいから」
と言われ、影の管理者をしていました。事務処理は一切なしで。
時間を要しそうなときは、上司間で都度交渉。
海事に詳しい方にお尋ねします。
モ-リシャス座礁事件で商船三井が前面に出ていますが、三井は同船をチャ-タ-していただけで、船主では無いようです。また乗務員は日本人ではないとも報じられています。
運行上の責任は船長でしょうが、業務中の事故の補償を全て被るとも思えません。
船主が直接運行しているなら船主の責任のような気もしますが、運行だけを委託しているかもしれませんね。
こう言う場合の責任関係はどうなるのでしょう?
事故に関する補償は保険で何とかなるものなのでしょうか?
世界的な環境問題になっていますから、某国のようにトンズラせずに、潔く対処してほしいと思っていますが。
下朝鮮の水道に幼虫を入れたら、朝鮮人は嘘をつかなくなるのかな ?
“舌を食べる寄生生物、魚の口の中から偶然の発見 米研究” (CNN 2020.08.14 Fri posted at 15:00 JST)
魚類に寄生するみたいだけど、エラがあるからいっしょでしょ。
舌が増えるだけだったら、よけい鬱陶しい ?
イーシャ さま
>エラがあるからいっしょでしょ。
さすが、うまいですね。
舌が1枚無くなっても、もう一枚持っていますからね。
とてもいい記事だったので。
▽安倍首相が李登輝元総統への弔問に森喜朗元首相を送った意味
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200814/pol2008140002-n1.html
(一部抜粋)
李氏と森氏の浅からぬ縁の1つの始まりは、2001年の「李登輝訪日問題」にある。1年ほど前に、総統を退いて、「私人」となっていた李氏が、心臓の持病治療を理由に訪日を希望したことがきっかけだった。
この李氏訪日を阻止する方向で動いたのが、外務省のチャイナスクールであり、これに同調した当時の外相、河野洋平氏だった。
対して、「李氏の入国を認めないことは人権問題だ」として、毅然(きぜん)と「ビザ発給」を決めたのが首相だった森氏であり、ともにビザ発給を強く主張したのが、官房副長官だった現在の安倍晋三首相である。
—–
私はこの記事知りませんでした。森さんってなんか、こう、利権屋みたいな人と思ってましたが、ちょっと見直すっていうか、自分が恥ずかしい気持ちになりました。
記事中にもありますが、このことを報じるマスコミが少ない中、有本香さんはいい記事書くな、とも思った次第です。
失礼しました。
酒が弱い九州男児様
昨日のプライムニュースでも櫻井よしこさんが同じような事を言ってました。チャイナスクールは中共と共にダメですね。ワタシのオフクロなら(;´д`)そんな恥ずかしい事したらお里が知れる……。
ゆうて、か〜るく非難します。櫻井よしこさんは、福田康夫総理だと言ってました。櫻井さんの記憶違いだと思いまが……。
タナカ珈琲様、レスどうもです。
チャイナスクールの連中がどれだけ国益を損なったかわかりませんね。
最近はおとなしいようなので、これも安倍総理の指導の賜物でしょうか。
昨日の櫻井よしこさんは見逃しました…orz
暇をみてみてみようと思います。
森元首相については、元々文教族ということもあってそれほど「利権」という印象はないものの、首相としての見識や手腕については大いに疑問と思っています。
しかしながら、重鎮としての”貫目”は十分持ち合わせている人であり、故李登輝元総統への弔問団の団長としては、おそらく現時点では最適任だったと思います。安倍さんはこういうところではハズしませんね。
> 元首相については、元々文教族ということもあってそれほど「利権」という印象はない
そうなんですね。まったく存じ上げず。
東京五輪でしゃしゃり出てきた利権ジジイくらいに思ってました。
はい。反省してます。
> 弔問団の団長としては、おそらく現時点では最適任だったと思います
ですね。森さんも然ることながら、安倍さんの人選もさすがだと思いました。
トップの右端、「サイトマップ」の右側に「aaaa」というのができています。
何が追加されるか楽しみです。
現在は消えてますね。
きっと新宿先生が頑張っている(試行錯誤)いる形跡でしょう!
今夜のプライムニュースは面白い視点でした。
歴史上一度も自力で戦ったこともなく、他国の支配下に入ることによってのみ生き延びてきた下朝鮮が、日本と戦って勝ったと信じたい。
そんな歪んだ劣等感で行動する朝鮮人には、
「おまエラは戦う気概さえないんだよ。選択的 No JAPAN で精神勝利するのが精一杯の、世界で最も卑しい民族」
という認識を棒でたたき込むか民族ごと消し去らない限り、日本だけでなく世界に、朝鮮人は害悪を撒き散らし続けると思います。
遠藤誉氏がアグネス氏の逮捕と保釈についてコラムを出してますので、ご紹介します。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94168_1.php
嫁と娘はお盆で実家に帰省。
年に一度の独身貴族。
ボケた頭では一読、理解できない記事がありました。 結局、韓国で日本から泥棒して持ち帰った仏像を誰が所有するかの議論ですよね。日本が持ち主だから日本に返そう、とかの議論ではなく。 国なのか寺院なのか … 泥棒たちの分け前をめぐる議論にはお付き合いできません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/752d374182fbb1cbb6ded3770174e6d16cde5efd
かき氷、食べたい(ボソ)。