読者雑談専用記事 COVID-19編(4)

本日も「読者雑談専用記事(テーマ編)」を準備しました。

読者雑談専用記事(テーマ編)とは

当ウェブサイトでは以前から「読者雑談専用記事」として、読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しています。当面、テーマごとの雑談記事と交互に更新する予定です。具体的には土曜日と水曜日に「通常版」、月曜日と金曜日に「テーマ編」を掲載したいと思います。

本記事はあらかじめテーマを決め、そのテーマに沿った内容を議論していただくための「テーマ編雑談記事」ですが、「通常版」にこのテーマの記事を書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事の公表時期につきまして

次回の読者雑談記事『読者雑談専用記事通常版 2020/05/06(水)』につきましては、5月6日(水)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. ボーンズ より:

    こんにちはです(^_^)

    1. ボーンズ より:

      しまった、誤投稿してしまいました。
      猛虎楽地勢…

    2. だんな より:

      ボーンズさま
      一番乗り、おめでとうございます(笑)

  2. 愛読者 より:

    5月3日までのデータを使って,新規感染者数が10人以下になる日がいつかを計算(シミュレーション)してみました。条件設定によって結果が結構代わりますので,大雑把な目安程度に考えておいて下さい(公的機関がなかなか数値を公表しないので)。「曜日効果」が大きくて,そのブレが微妙に反映されます。なお新規感染者数が10人以下になった後のことを実数値で計算しても,整数値の実際値とは大幅にずれるようなので,そこは書いていません。理論上でも現実的にも,中国や韓国の例のようにくすぶり続けて,なかなか新規感染者0人が続く,という状態にはならないと思います。
    感染拡大率が2.5%の場合: 6月16日 累積感染者数20586 死亡1007
    実効再生産数が0.2の場合: 5月27日 累積感染者16017 死亡745
    実効再生産数が0.3の場合: 5月30日 累積感染者16760 死亡784
    実効再生産数が0.4の場合: 6月3日 累積感染者17663 死亡835
    実効再生産数が0.5の場合: 6月9日 累積感染者18834 死亡904
    実効再生産数が0.6の場合: 6月16日 累積感染者20429 死亡1000
    実効再生産数が0.7の場合: 6月24日 累積感染者22718 死亡1127
    実効再生産数が0.8の場合: 7月8日 累積感染者26508 死亡1353
    実効再生産数が0.9の場合: 条件が少し変わると解が大きく変わるので予測不能
    実効再生産数が1.0の場合: ∞日
    以下,計算のもとに使ったデータです。
    データの見方: 日付x(日)までの累積感染者数をN(x), 累積回復者数をR(x), 累積死亡者数をD(x)とするとき,感染拡大率
    r(x) = (N(x+1)-N(x)/(N(x)-R(x)-D(x))
    を,厚生労働省HPに各日12:00におけるデータを元に計算した表です。実効再生産数は 20r~30r の範囲内だと思います(感染可能期間の見積もりに依存する)。
    3月
    15日(日)12:00 34/(780 – 157 – 22) = 5.7%
    16日(月)12:00 15/(814 – 164 – 24) = 2.4%
    17日(火)12:00 44/(829 – 171 – 28) = 7.0%
    18日(水)12:00 41/(873 – 191 – 29) = 6.3%
    19日(木)12:00 36/(914 – 215 – 31) = 5.4%
    20日(金)12:00 57/(950 – 227 – 33) = 8.3%
    21日(土)12:00 39/(1007 – 232 – 35) = 5.3%
    22日(日)12:00 43/(1046 – 272 – 40) = 5.9%
    23日(月)12:00 39/(1089 – 285 – 41) = 5.1%
    24日(火)12:00 65/(1128 – 301 – 42) = 8.3%
    25日(水)12:00 99/(1193 – 310 – 43) = 11.8%
    26日(木)12:00 95/(1292 – 359 – 45) = 10.7%
    27日(金)12:00 112/(1387 – 372 – 46) = 11.6%
    28日(土)12:00 194/(1499 – 404 – 49) = 18.5%
    29日(日)12:00 173/(1693 – 424 – 52) = 14.2%
    30日(月)12:00 88/(1866 – 424 – 54) = 6.3%
    31日(火)12:00 224/(1954 – 424 – 56) = 15.2%
    4月
    1日(水)12:00 203/(2178 – 472 – 57) = 12.3%
    2日(木)12:00 236/(2381 – 505 – 60) = 13.0%
    3日(金)12:00 318/(2617 – 514 – 63) = 15.6%
    4日(土)12:00 336/(2935 – 575 – 69) = 14.7%
    5日(日)12:00 383/(3271 – 584 – 70) = 14.6%
    6日(月)12:00 252/(3654 – 592 – 73) = 8.4%
    7日(火)12:00 351/(3906 – 622 – 80) = 11.0%
    8日(水)12:00 511/(4257 – 632 – 81) = 14.4%
    9日(木)12:00 679/(4768 – 685 – 85) = 17.0%
    10日(金)12:00 558/(5447 – 714 – 88) = 12.0%
    11日(土)12:00 743/(6005 – 762 – 94) = 14.4%
    12日(日)12:00 507/(6748 – 784- 98) = 8.6%
    13日(月)12:00 390/(7255 – 799 – 102) = 6.1%
    14日(火)12:00 544/(7645 – 853 – 109) = 6.8%
    15日(水)12:00 482/(8100 – 901 – 119) = 6.8%
    16日(木)12:00 585/(8582 – 935 – 134) = 7.8%
    17日(金)12:00 628/(9167 – 1012 – 146) = 7.8%
    18日(土)12:00 424/(9795 – 1069 – 154) = 4.9%
    19日(日)12:00 532/(10219 – 1159 – 161) = 6.0%
    20日(月)12:00 368/(10751 – 1239 – 171) = 4.0%
    21日(火)12:00 377/(11119 – 1356 – 186) = 3.9%
    22日(水)12:00 423/(11496 – 2040 – 277) = 4.6%
    (22日から退院者数と死亡者数の統計の扱い方が変わったようです)
    23日(木)12:00 469/(11919 – 2408 – 287) = 5.1%
    24日(金)12:00 441/(12388 – 2536 – 317) = 4.6%
    25日(土)12:00 353/(12829 – 2662 – 334) = 3.6%
    26日(日)12:00 203/(13182 – 2815 – 348) = 2.0%
    27日(月)12:00 191/(13385 – 2905 – 351) = 1.9%
    28日(火)12:00 276/(13576 – 3187 – 376) = 2.6%
    29日(水)12:00 236/(13852 – 3374 – 389) = 2.3%
    30日(木)12:00 193/(14088 – 3466 – 415) = 1.9%
    5月
    1日(金)12:00 263/(14281 – 3981 – 432) = 2.7%
    2日(土)12:00 295/(14544 – 4211 – 458) = 3.0%
    3日(日)12:00 ???/(14839 – 4385 – 492) = ???
    1日の回復者+死亡者の人数が新規感染者数を超す日が増えてきたので,この先入院患者はあまり増えないと思います。

    次に主な諸外国の感染増加率です,ジョンズ・ホプキンズ大学の5月3日11:32, 5月2日11:32, 5月1日11:32,4月30日11:32, 4月29日11:32, 4月28日11:31, 4月27日11:31, 4月25日15:51, 4月23日8:38, 4月22日8:29, 4月21日8:44, 4月20日8:49, 4月19日7:49, 4月17日8:38, 4月16日8:04, 4月14日8:15のデータです。休日等の影響を受けた異常データも残してあります。
    r(x) = (N(x)-N(x-1))/(N(x)-R(x)-D(x)) を計算した表です(上とは計算式が異なる)。
    アメリカ3日 29078/(1132539-175382-66369 = 3.2%
    アメリカ2日 34037/(1103461-164015-64943) = 3.9%
    アメリカ1日 29515/(1069424-153947-62996) = 3.5%
    アメリカ30日 27327/(1039909-120720-60967) = 3.1%
    アメリカ29日 24285/(1012582-115936-58355) = 2.9%
    アメリカ28日 22414/(988197-111424-56259) = 2.7%
    アメリカ27日 27629/(965783-106988-54881) = 3.4%
    アメリカ25日 36163/(905333-99079-51949) = 4.8%
    アメリカ23日 27639/(839675-77366-46583) = 3.9%
    アメリカ22日 39460/(823786-75204-44845) = 5.6%
    アメリカ21日 25240/(784326-72329-42094) = 3.8%
    アメリカ20日 26889/(759086-70337-40661) = 4.1%
    アメリカ19日 32491/(732197-64840-38664) = 5.2%
    アメリカ17日 31451/(667801-54703-32917) = 5.4%
    アメリカ16日 28680/(636350-52096-28680) = 5.2%
    アメリカ14日 25306/(580619-43482-23529) = 3.7%
    スペイン3日 3147/(216582-117248-25100) = 4.3%
    スペイン2日 0/(213435-112050-24543) = 0%
    スペイン1日 -23464/(213435-112050-24543) = ???
    (スペインの日々の統計値はブレが大きい)
    スペイン30日 4771/(236899-132929-24275) = 6.0%
    スペイン29日 2706/(232128-123903-23822) = 3.2%
    スペイン28日 2793/(229422-120832-23521) = 3.2%
    スペイン27日 2870/(226629-117727-23190) = 3.3%
    スペイン25日 6740/(219764-92355-22524) = 6.4%
    スペイン23日 4211/(208389-85915-21717) = 4.2%
    スペイン22日 3968/(204178-82514-21283) = 4.0%
    スペイン21日 1536/(200210-80587-20852) = 1.6%
    スペイン20日 6948/(198664-77357-20453) = 6.9%
    スペイン19日 887/(191726-74797-20043) = 0.9%
    スペイン17日 7304/(184948-74797-19315) = 8.0%
    スペイン16日 4103/(177644-70853-18708) = 4.7%
    スペイン14日 3269/(170099-64727-17756) = 4.9%
    イタリア3日 1900/(209328-79914-28710) = 1.9%
    イタリア2日 1965/(207428-78249-28236) = 1.8%
    イタリア1日 2872/(205463-75945-27967) = 2.8%
    イタリア30日 2086/(203591-71252-27682) = 2.0%
    イタリア29日 2091/(201505-68941-27359) = 1.1%
    イタリア28日 2739/(199414-66624-26977) = 2.6%
    イタリア27日 2324/(197675-64928-26644) = 2.2%
    イタリア25日 3021/(192994-60498-25969) = 2.8%
    イタリア23日 3370/(187327-54543-25085) = 3.1%
    イタリア22日 2729/(183957-51600-24648) = 2.5%
    イタリア21日 2256/(181228-48877-24114) = 2.1%
    イタリア20日 3047/(178972-47055-23660) = 2.8%
    イタリア19日 3491/(175925-44927-23227) = 3.2%
    イタリア17日 3786/(168941-40164-22170) = 3.6%
    イタリア16日 2667/(166156-38092-21645) = 2.5%
    イタリア14日 3153/(159516-35435-20465) = 3.0%
    フランス3日 1213/(168518-50663-24768) = 1.3%
    フランス2日 6/(167305-51124-24628) = 0.0%
    フランス1日 756/(167299-50380-24410) = 0.8%
    フランス30日 2510/(166543-49118-24121) = 2.7%
    フランス29日 3090/(169053-47775-23694) = 3.2%
    フランス28日 3743/(165963-46293-23327) = 3.9%
    フランス27日 576/(162220-45681-22890) = 0.6%
    フランス25日 494/(159952-44271-22279) = 0.5%
    フランス23日 2172/(157125-41325-21373) = 2.3%
    (フランスの日々の統計値はブレが大きい)
    フランス22日 2817/(159297-39813-20829) = 2.9%
    フランス21日 2383/(156480-38036-20292) = 2.4%
    フランス20日 4948/(154097-37183-19744) = 5.1%
    フランス19日 19/(140149-36587-19354) = 0.0%
    フランス17日 12509/(147091-33327-17941) = 13.1%
    フランス16日 3221/(134582-31470-17188) = 3.7%
    フランス14日 4205/(137878-28001-14986) = 4.4%
    ドイツ3日 890/(164967-129000-6812) = 3.1%
    ドイツ2日 1068/(164392-126900-6736) = 3.5%
    ドイツ1日 1470/(163009-123500-6623) = 4.5%
    ドイツ30日 1627/(161539-120400-6467) = 4.7%
    ドイツ29日 1154/(159912-117400-6314) = 3.2%
    ドイツ28日 988/(158758-114500-6126) = 2.6%
    ドイツ27日 1257/(157770-112000-5976) = 3.2%
    ドイツ25日 1870/(154999-109800-5760) = 4.7%
    ドイツ23日 2357/(150648-99400-5279) = 5.1%
    ドイツ22日 1226/(148291-95200-5033) = 2.6%
    ドイツ21日 1881/(147065-91500-4862) = 3.7%
    ドイツ20日 1842/(145184-88000-4586) = 3.5%
    ドイツ19日 1945/(143342-85400-4459) = 3.6%
    ドイツ17日 2945/(137698-77000-4025) = 5.2%
    ドイツ16日 3394/(134753-72600-3804) = 5.8%
    ドイツ14日 2218/(130072-64300-3194) = 3.5%
    イギリス3日 4815/(183500-896-28205) = 3.1%
    イギリス2日 6204/(178685-892-27583) = 4.1%
    イギリス1日 6040/(172481-859-26842) = 4.2%
    イギリス30日 4019/(166441-857-26166) = 2.9%
    イギリス29日 4002/(162350-813-21745) = 2.9%
    イギリス28日 4311/(158348-807-21157) = 3.2%
    イギリス27日 4468/(154037-778-20794) = 3.4%
    イギリス25日 1870/(144640-724-19567) = 1.5%
    イギリス23日 4466/(150648-683-18151) = 3.4%
    イギリス22日 4316/(130172-638-17378) = 3.8%
    イギリス21日 4684/(125856-446-16550) = 4.3%
    イギリス20日 5858/(121172-436-16095) = 5.6%
    イギリス19日 5545/(115314-414-15498) = 5.6%
    イギリス17日 4662/(104145-375-13759) = 5.2%
    イギリス16日 4638/(99483-368-12894) = 5.4%
    イギリス14日 4364/(89570-304-11347) = 5.6%
    ロシア3日 9623/(124054-15013-1222) =8.9%
    ロシア2日 7933/(114431-13220-1169) = 7.9%
    ロシア1日 7099/(106498-11619-1073) = 7.6%
    ロシア30日 5841/(99399-10286-972) = 6.6%
    ロシア29日 6411/(93558-8456-867) = 7.6%
    ロシア28日 6189/(87147-7346-794) = 7.8%
    ロシア27日 6361/(80949-6767-747) = 8.7%
    ロシア25日 5849/(68622-2268-615) = 8.9%
    ロシア23日 5236/(57999-4420-513) = 9.9%
    ロシア22日 5642/(52763-3873-456) = 11.6%
    ロシア21日 4268/(47121-3446-405) = 9.9%
    ロシア20日 6060/(42853-3291-361) = 15.5%
    ロシア19日 4785/(36793-3057-313) = 14.3%
    ロシア17日 3448/(27938-2304-232) = 13.6%
    ロシア16日 3388/(24490-1986-198) = 15.2%
    ロシア14日 2558/(18328-1470-148) = 15.3%
    中国3日 0/(83959-78586-4637) = 0.0%
    中国2日 3/(83959-78573-4637) = 0.4%
    中国1日 12/(83956-78523-4637) = 1.5%
    中国30日 4/(83944-78474-4637) = 0.5%
    中国29日 22/(83940-78422-4637) = 2.5%
    中国28日 6/(83918-78374-4637) = 0.7%
    中国27日 3/(83912-78277-4637) = 0.3%
    中国25日 15/(83899-78109-4636) = 1.3%
    中国23日 15/(83868-77861-4636) = 1.1%
    中国22日 36/(83853-77799-4636) = 2.5%
    中国21日 12/(83817-77745-4636) = 0.8%
    中国20日 18/(83805-77690-4636) = 1.2%
    中国19日 27/(83787-77614-4636) = 1.8%
    中国17日 47/(83403-78401-3346) = 2.8%
    中国16日 50/(83356-78311-3346) = 2.9%
    日本3日 266/(14571-3205-474) = 2.4%
    日本2日 217/(14305-2975-455) = 2.0%
    日本1日 845/(14088-2460-430) = 7.5%
    日本30日 159/(13895-2368-413) = 1.4%
    日本29日 417/(13736-1899-394) = 3.6%
    (集計ミスを訂正した. 28日のデータはおかしい)
    日本28日 712/(14153-1899-385) = 6.0%
    日本27日 461/(12829-1530-345) = 4.2%
    日本25日 461/(12829-1530-345) = 4.2%
    日本23日 377/(11512-1356-281) = 3.8%
    日本22日 338/(11135-1239-263) = 3.5%
    日本21日 0/(10797-1159-236) = 0%
    日本20日 501/(10797-1159-236) = 5.3%
    日本19日 509/(10296-1069-222) = 5.7%
    日本17日 526/(8626-901-178) = 7.0%
    日本16日 455/(8100-853-146) = 6.4%
    厚生労働省の日本のデータと比較してもらえばわかるように,国政的な集計の難しさから,数字の細かい信頼性はやや落ちてしまいますので,大体の傾向の考察に利用する程度にしたほうがいいと思います。収束傾向ではありますが,収束の見通しが立たない国が多いです。

    1. ボーンズ より:

      愛読者 様

      明確に収束(管理されている)と判断できる国は台湾などごく僅かではないかと考えております。とはいえ、有効な予防策と治療法が無い以上、人の動きが活発化すれば管理不能になる可能性も高いです。

      日本についても、どうやって経済活動を正常化させていくのかが大変難しいと考えております。
      (状況を理解できない愚者対策が大きなウエイトを占めそう)

  3. ボーンズ より:

    専門家会議から新生活様式についての議論がありましたけど、内容としては現在の行動の心得と特に変わった所は無いと考えております。

    サービス業については、物理的に人を集める方法を諦めた方が良いかも知れません。
    でなければ、集近閉の要素を回避する方法を実践するしかないでしょう。

    1. だんな より:

      ボーンズさま
      街中では、閉めると「もうあかん」的な飲食店が、店の外でテイクアウトの営業を強めてますね。
      何処のレジもビニールガードで、見にくくなってます。
      しばらく続くでしょうね。

      1. ボーンズ より:

        だんな 様

        これから温度湿度共に上昇するので、食中毒対策が重要になってきます。
        (原因発生菌によっては、コロナウイルスより死亡率高いものもある)
        最近になってテイクアウト始めた所は注意して欲しいです。
        (昔からテイクアウトやっている所では、基本のキなのでしょうけど)

        1. 現状を憂うる者 より:

          テイクアウトがいろいろな規制に違反しているかも?(いまは非常時なので目こぼし)という記事です。
          ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/72251
          確かにあぶないのもあるかも・・・

      2. ボーンズ より:

        テイクアウトでは余り縁が無さそうだけど、ボツリヌス菌が
        生成する毒による致死率がヤバいです。
        (国内だと、からしレンコンによる食中毒が有名)
        比較的最近ではノロウイルスも感染力が強い上、高齢者の
        死亡ケースも散見されるのでヤバい。
        (食品工業現場では、最も注意を要する対象の一つ)

      3. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

        だんな殿、ボーンズ様、現状を憂うる者様

        食中毒は、とても心配しています。

        食品衛生法で、飲食店、販売店、いろいろな規制がありますが、
        急にお惣菜屋や弁当屋を始めたところ、自己点検して、
        保健所に相談してほしいと思っています

        1. だんな より:

          成功できなかった新薬開発経験者さま
          居酒屋が唐揚げ弁当を、店前でテイクアウトさせている様なものは、食品衛生法の延長でセーフなんだと思います。
          今、様々な店の前に、アルコール消毒液が有り、家に帰ると手洗いうがいをする人が、多いと思います。
          作る側、食べる側の注意は、高いレベルですので、大丈夫ではないでしょうか。

  4. 引きこもり中年 より:

     独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。

     (韓国からだけとは限りませんが)「我がご本尊を拝めば、新型コロナ
    ウィルスを防げる」、または「我がご本尊を蔑ろにすれば、パンデミック
    が起きる」という、新興宗教団体が現れる危険性があるのでは、ないでし
    ょうか。それが、「韓国製の診断キッドを、各家庭で祭れ」になるのか、
    「安倍総理を辞任させれば、新型コロナウィルス感染が収束する」になる
    のか、「憲法9条を蔑ろにすれば、パンデミックになる」のか。「朝日新
    聞を読んでいれば、新型コロナウィルスに感染しない」が教義になるのか
    は分かりませんが。(勿論、それが広まるかは別の話です)

     蛇足ですが、すでに、日本の知的知識人を自称する人のなかで、そうい
    う人が出始めていている可能性もあります。

     駄文にて失礼しました。

  5. 市井の内科医 より:

    ただ、ある意味、今ならコロナ対策を名目にすれば反対しにくいはずですから、ポストコロナをにらんでいろいろな改革を矢継ぎ早に実行していくべきではないっすかねえ?
    やっと、先日安倍さんが憲法に緊急事態条項を規定すべきと発言しましたが、遅い遅い。
    今言っても対策がうまくいってないからと勘ぐられるし、9条改正に同時に言及したのも大失策。
    ここはコロナ対策に絞って緊急事態条項のみにすべきだった。
    一度憲法改正の道筋さえつけておけば、あとはいかようにもできたのに。
    やはり安倍さんは自分の手柄に目がくらむタイプなんですねえ。
    感染症強靭化とかの名目でリモートワークを推進すれば、日本の弱点であるホワイトカラーの生産性アップに直結するし、政府の電子化も今ならハンコ議連も連合も反対できない。浮いた人手がサービス業に行けば人手不足も解消する。
    普通、政治は先手先手で動くものだと思うんですが、いまは直接のコロナ対策含め、後手後手もいいところ。
    想像力が感じられない。

    1. とある福岡市民 より:

      市井の内科医 様

       無理ですよ。日本は独裁国家ではなく民主主義国家である事、独断専行の人物を排除してきた歴史がある事、官僚機構が総理のトップダウンで動くようにできてない事が理由です。

       社会の慣習を変えようとしたらそのたびに議論が必要ですが、必ず反対する業界団体の圧力で見送られています。団体に属する人も有権者ですから、政治家としては組織票を失う事を嫌がります。あらゆる国民の声を基に政治を行う民主主義国家の弱点とも言えます。

       中共のように人民の声を無視し、権力者の都合だけでやれる国ならトップダウンでできます。アメリカのように大統領が官庁の課長クラスの人事まで指定できる国でもやります(だからワシントンでは大統領が代わるたびに4万人が引っ越すと言われます)。
       日本は総理が代わっても事務次官以下は留任しますし、憲法や法律に規定された権限もアメリカ大統領よりも強くなく、与党議員の声にも配慮が必要です。議院内閣制ですから、与党の議員、特に参議院比例区選出の議員(戦前は貴族院議員がそうでした)は業界団体の代表者が多い。
       このような国ではトップダウン型の政治家より、意見調整型の政治家の方が好まれます。というか、総理大臣になる人は意見調整型の政治家として振る舞う事を強いられます。同じ議院内閣制の英国もそうです。

       戦前に書かれた「君たちはどう生きるか」という本には、「日本は総理大臣を務めた後で体調を崩し、亡くなる人が多い」という主旨の文が出てきます。桂太郎、加藤友三郎、田中儀一がそうでした。戦後だって、池田勇人氏、大平正芳氏、小渕恵三氏、福田康夫氏の例があります。
       持病もあったのでしょうけど、意見調整型政治家である事を強いられる故に強烈なストレスを抱え、体がむしばまれる事も一因でしょう。
       その意味では持病を抱えながらここまでやれてる安倍総理は相当大した人物ですよ。

       また、日本では独断専行型の指導者を排除してきた歴史があります。後醍醐天皇、足利義教、織田上総介信長、内務卿大久保利通もそうでした。民間ですが、三越の社長だった岡田茂もそうです。
       小泉純一郎総理だって、就任前と郵政解散のイメージからトップダウン型のように見えますが、在任中は意見調整型に徹していた時期の方が長いです。

      > ここはコロナ対策に絞って緊急事態条項のみにすべきだった。

       そこについても「疫病を改憲に利用するな」とマスコミが反対してます。安倍総理は何をやってもサンドバッグ扱いされますから。それならおとなしく何も言わないか、開き直って言いたい事全部言った方がいいです。

      > 感染症強靭化とかの名目でリモートワークを推進すれば、日本の弱点であるホワイトカラーの生産性アップに直結するし、政府の電子化も今ならハンコ議連も連合も反対できない。浮いた人手がサービス業に行けば人手不足も解消する。

       そんなに簡単じゃあありません。
       リモートワークは日本経団連が大反対します。なぜならリモートワークができない大企業が中心ですから。

       インフラの問題もあります。
       リモートワークを行うには通信インフラのさらなる強化が必要ですが、それを支えるシステムエンジニアは会社に出勤しなければなりません。自宅でやるとデータ量が足りなかったり、中共や北朝鮮からのサイバー攻撃にやられやすかったりするので、セキュリティの厳重な社屋でないと仕事ができないのです。
       情報通信の会社に仕事で行った事があるのですが、社屋はセキュリティがとーっても厳重で、外部の人間が仕事で行っても運転免許証不携帯(←携帯必須と事前に知らされてなかった)で入場拒否をされかけた事があります。玄関だけなのでスマホで撮った運転免許証で認めてもらいましたけど。
       逆に言えば、各社の機密情報や社内ネットワークのシステム管理を行うところは社員を一ヶ所に集める必要があるのです。これはリモートワークができません。

       印鑑から電子化への流れは全日本印章業協会の猛反対で見送られてきた歴史が数十年あります。印鑑関係の職で食べてる人には死活問題ですから。
       転職だってそう簡単にできません。印鑑の職人には高齢者も多いですし、職人とサービス業じゃ適性が違います。
       先生だって、受診抑制で病院の経営難が全国的に起きたから、医師を辞めてヘルパーに転職しろ、なんて言われたらやりますか?大学を卒業した後で製造業とオフィスワークの両方で数年働いた事はありますか?伝統工芸の工房に数年勤めた後でスーパーのパートをやった事がありますか?
       
      > 普通、政治は先手先手で動くものだと思うんですが、いまは直接のコロナ対策含め、後手後手もいいところ。想像力が感じられない。

       失礼ですが、想像力が感じられないのは先生の方です。もっと世間に目を向け、あらゆる業界に勤める人の話を見聞きし、様々な事業所に出向いて現場を見せてもらい、想像力をもっともっともっと働かせて下さい。
       勤務先の病院とメディアを通して見える世界が日本の全てではありません。

       先手を打ちたくても、それで被害を被る人がマスコミを通じて大声を上げれば、マスコミがバッシングに走る。それでは改革なんて容易にできません。
       「◯◯首相は国民の生活や気持ちがわからない」という人がいますが、そういう人の痛みの声を無視できる人、後先考えずに突進できる人じゃないと改革はやれないのです。
       その「国民の気持ち」というのは、複雑で多様で曖昧なものですが、想像力を働かせて理解に務める事はできます。おそらく、これに最も長けた方は上皇上皇后両陛下でしょう。ですが、想像力がありすぎる故に、改革の被害を受ける人の痛みを感じすぎ、改革にはどうしても踏み切れなくなります。
       上皇陛下は憲法改正に反対されておられますが、その理由はおそらく、ご自身の戦争体験、優しすぎる事、想像力が豊かで人の痛みを感じすぎてしまう事によると思われます。

       ここ数ヶ月の記者会見を見た限りですが、安倍総理は国民の痛みを少しでも理解しようと努力しているようです(←できているかどうかは疑問ですけどね)。その姿勢を取る人に改革は不向きです。そもそも安倍総理はトップダウン型ではなく、意見調整型の政治家ですから。
       残念ながら、コロナをきっかけにしたとしても日本の改革は進まないと思います。進むとしても10年単位でゆっくり、世代交代を進めながらになるでしょう。

      1. 市井の内科医 より:

        とある福岡市民 さま

        9月入学(私の賛否はともかく)は、コロナをきっかけにマスゴミは、なんか賛成派っぽくなってます。
        この伝で、他もうまくやれるんではないかなあ、という妄想を抱いてしまいます。
        ハナっから一気に事が進むとは思いませんが、緊急事態条項にしても、非常事態宣言と同時ぐらいに、法制度の欠陥として訴えていれば、もう少し世間の受け止め方も違った気がするんですが。憲法記念日に、しかも9条と絡めると、安倍さんの個人的な欲ととられやすくなる、ある意味タイミング最悪だと思います。
        不謹慎な言い方ですが、こんなイベントはそうあるわけではないので、安倍さんとしては、フルに利用すべきだと思うんですが、やっぱ場外乱闘には強いタイプじゃないのかなあ。
        改革に伴う痛みについては、ウチの業界も結構いじめられてますが、他業種ほどシビアではないので、そういわれると一言も無いっすね、そこは反省します。

        1. 愛読者 より:

          8月生まれの子供まで入学させるか,とか,面倒な問題が多いので,これから4ケ月で結論が出るとは思えません。また,冬になって新型コロナが流行して,学校が長期休校になったらどうするか,とか,そんなに簡単ではないような気がします。
          それに,英語外部検定試験とか,共通テストの記述とかで失態を重ねている官庁ですし。

        2. 門外漢 より:

          愛読者様

          そんなことを言い出すから、官僚に手玉に取られるのですよ。
          実態はともかく、今年は4月入学を済ませていますから、9月入学の件は来年からで良いと思います。
          ただ、今年はカリキュラムの進捗が停まってしまっていますから、学力確保のために半年延長して来年8月卒業で良いと思います。
          8月生まれ迄を来年の新入生に含めるかどうかとか、会計年度とずれが出来るとか、就職活動が混乱するとか、そんなことは9月までに結論を急ぐ話ではありません。来年4月までに決めろと言えば良いのです。
          政治がそんな細部にまで入り込むのは、敵の思う壺です。

    2. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      市井の内科医様、とある福岡市民様

      憲法改正には反対しませんが、不安がいっぱいです。

      憲法改正案が国会を通過し、国民投票にかかる直前に、中東派遣の
      自衛隊艦にテロ攻撃があって死傷者が出るとか。

      そういうことを企画する国もあるのでは???

      国民投票で否定されれば、再び、定義することは難しくなりそう。

      憲法改正は要りません。

      日本は自衛権を持っています。
      内閣法制局、核兵器の保有と使用は禁じられていないと言明しています。

      必要な立法を進めていけばいいだけなのでは???

      憲法がない英国とか、頻繁に改正する米、独とか、

      日本は、必要に応じて解釈を変えて、それはそれで問題はあっても
      駄目ではないのかと思うのです。

      1. とある福岡市民 より:

        成功できなかった新薬開発経験者 様

         ご心配ごもっともです。
         現行憲法に不備があり、現実に合ってないという事がわかってはいるものの、変えた事で引き起こされる深刻な事態も心配、という方が国民の大多数ではないかと思います。
         変更せずに解釈を変えるというやり方でもいいと思います。今までそうして来ましたから。
         
         改正案が国会で発議されてない以上、今は改正の是非については述べる事ができません。国民が一人一人考え、国民投票の時までに決断すれば良いと思います。
         国民投票の結果については、私の望まぬ形であったとしても従うつもりです。拒否すれば民主主義を否定する事になりますから。

      2. はぐれ鳥 より:

        成功できなかった新薬開発経験者 様

        憲法改正は不安とのことですが、それは「自分で自分が信用できないと」言ってるようなものです。国民主権が見直される可能性はほぼ無いのですから、憲法が改正されても、国家が、過半数の国民が望まない方向に進むことはないはずです。そう言い切れなければ、日本は、民主主義国家とも法治国家とも言えなくなります。必要に応じ解釈を変えて、との仰せですが、解釈変更は一般に法律専門家の分野であり、そこに国民の考え・声は届きにくいです。ですからそれを濫用すると、国民の目の届かない処で、国民にとっては不都合な解釈変更がなされる可能性が高まります。

        例えば、日本国首相の場合で考えてみましょう。現在の首相権限は、今般のコロナ騒動でも見た通り、他国大統領などに較べかなり制約されてます。なので、憲法解釈変更でこの制約を取り除きたいと考える首相が出ないとも限りません。そして、そんな首相が何代か続けば、国民の知らぬ間に独裁者並みの権限を持つようにもなれるでしょう。そしてその強い権限をもった首相が独断専行し暴走したらどうなるでしょうか?幸い現在までそのような事態にはなっていません。それは、やはり憲法に明確な規定があり、それが、そのような野心家が出現するのを防いでいるからだと思います。

        それでも国防に関しては、現実の要求が余りにも切迫しているため、「自衛のための戦力は戦力ではない!」という解釈変更(いわば「白馬は馬に非ず」並みの詭弁)で、憲法との食い違いを糊塗しています。そしてこれに、「自衛ではない戦争も自衛戦争だ!」とする解釈変更を追加すれば、日本はどんな戦争も可能になります。そうなれば、この憲法第9条規定と自衛隊が存在する現実との乖離は、上記例において、日本国首相が国民の知らぬ間に、金正恩並みの独裁権力を揮うようになるのと同じくらいのレベルでしょう。

        それこそが、我々が心配し不安に感ずべき状況ではないでしょうか?

        1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          はぐれ鳥様

          全く正論で異論はありません。

          ただ、国論の揺らぎは心配せざるを得ません。
          仰ることには全く異論がないのですが、

          国民投票の直前に、中東の自衛艦にテロ攻撃があって、死者が出た場合、
          もし、国民投票で否決でもされたら、その後が大変です。

          輿論は動きやすく、それを狙う国もありそうなので、
          今の解釈で憲法違反にはならないのなら、無理に改憲に進む必要は
          ないと思います。

      3. 市井の内科医 より:

        成功できなかった新薬開発経験者 さま

        憲法を不可侵のものにしてしまう、のがマズいと思うんですね。
        野党にしても、マスゴミにしても、9条の議論すること自体まかりならん、ひいては、改正の手続きをきちんと作ることそのものがけしからん、みたいな。
        改正案を用意して、それが否定されれば、今まで通りでいいわけですから、改正が可能な道筋はきちんとつけておくべきだし、個人的には、やはり緊急事態条項がないのはまずいと思うです。
        いろんなことを、解釈の変更でやっていくのは、そろそろ限界だと思います。
        今までやってこれたから、これからもやっていける、が通用しない事態はきっとおきます。
        福島の原発事故とかが、そうだったんではないでしょうか?

        1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          市井の内科医様

          「改正案を用意して、それが否定されれば、」

          これが問題かと思うのです。

          緊急事態条項はあってもいいというよりは、無ければおかしい。

          それを解釈変更でやっていくのは限界という、そんな原理はあるでしょうか。

          今の憲法がオールマイティではないと思うのですが、自衛権はあります。
          国家の、国民の利益を守ります。

          原発事故でも、国民の利益を守るという観点に立てば憲法が障害には
          ならないと思うのです。

          野党とか、マスコミとか、いろいろ、反対を言いますが、
          必要なことは必要で、それは退けるのが、現実的と思います。

          今の憲法で、絶対にできないという理由が見つかりません。

        2. 市井の内科医 より:

          成功できなかった新薬開発経験者 さま

          一番マズいと思ったのが、現行憲法下では自衛隊は軍法会議を持てない、と言う点でした。
          敵前逃亡が罪にならない軍隊が、有事の際軍隊としての規律が維持されるでしょうか。
          確認したところ、76条第2項です。
          法律には素人なんですが、これは解釈ではどうにもならないのでは、と思いました。

  6. sey g より:

    プロ野球が始まらず、残念な日々が続いてます。
    実験的に観客を入れて、練習試合が出来ないか。
    例えば、全席指定 1席づつ間を空けて 全員マスク。
    声出し応援禁止。飲食禁止。
    そして、誰が何処に座ったか個人情報を入手した上で 全員、試合後毎日体温報告。
    怪しい人は、直ぐさま検査。
    これで、どの様な経路で感染するか、しないか わかるのでは。
    ここまで書いて、穴だらけだなと反省。

    ああ、早く収まって 野球始まってくれないかなぁ。

    1. とある福岡市民 より:

      sey g 様

       選手の誰かが不顕性感染者(=隠れコロナ)だったらシャレになりませんて(/ _ ; )
       濃厚接触の定義が発熱2日前に変更されたのは発熱前から人に感染させる可能性があるからです。サッカーほどはないけど野球も接触プレーはありますし、ドームなんか密閉空間だし、監督コーチには60代の人もいますから。
       梨田さんや片岡さんのケースがあると、監督コーチもやりたがらないでしょう。

       終息の目処が立つまではyoutubeにupされた過去の試合でも見て楽しみましょうよ。川崎球場の10.19決戦とか、WBC2009決勝なんて今見ても緊迫感がすごいですよ。

      1. sey g より:

        そうなんですよ
        選手の危険を考えたら、無理なのは分かってるんです。
        ああ、コロナが いやあえて言おう武漢肺炎が憎い!!
        今は無き近鉄ロッテの決戦、見てましたよ、年がバレますが、、、
        早くおさまるのを祈るばかりです

        1. まんなっか より:

          チームスポーツは軒並み難しいように感じます…
          それでも芸能よりはまだ救いがありそうです。観客入れなければ再開の道筋見えますし。
          お金の流れを作ることもできそうです。
          小規模の芸能は本当に死滅しますね。劇場というスタイルが致命的です。

    2. sey g より:

      ただ、少しだけ希望が見えてきました。
      アビガンの早期承認。
      この薬がきちんと効けばですが、普通の生活をして 少し熱が出たら、「武漢肺炎ですね、アビガン処方しましょう。」となったら嬉しいです。
      まだまだ余談は許しませんが、あと少しの辛抱と思って頑張りましょう。

  7. 透明性? より:

    最近の韓国の公式発表では新規陽性者が10人前後で、うち殆どが空港検疫で確認との事。にしては、検査の結果を待っている人は8000人以上。検査してから結果が出るまではせいぜい1日なので、数人の市中感染に対して、検査対象が毎日千人単位いることになります。
    あるいは、結果を出すのにあえて時間をかけているのかもしれません。穿った見方ですが、軽症、無症状が多いという特徴を利用して、隔離して再検査を繰り返せば、結果を待っている間に自ずと陰性になります。
    注目すべき情報かと思います。

  8. 田舎の一市民 より:

    あまりに暇をもてあそび、近頃家族で散歩することが多いのですが、途中でトイレに行きたくなっても、最近コンビニではトイレを封鎖していることが多く、借りることができません。
    たしかに、不特定多数の方が利用するトイレ掃除、というのは従業員感染のリスクが高いんでしょうね。

  9. 匿名希望の平民 より:

      素朴な疑問があるので、教えていただきたいのですが・・・・・

     たとえば、1人の男性と1人の女性が出会うための約束をしていて、渋谷
    などに出かける約束を自粛要請により、中止した場合、人との接触は2人
    減ったとカウントされるものと考えています。

     問題は、合コンなどの目的のために、渋谷などに出かけるケースです。
    たとえば、10人の男性と10人の女性が、出会いを目的に渋谷などに合コンに
    参加する場合、それを中止した場合、人との接触は何人減ったとカウント
    すればよいのでしょうか?

     20人??

    いえいえ、合コンに参加すれば、少なくとも、1人は、10人の異性と接触する
    はず。 また、1人の女性が、9人の同性のうち何人かと仲良くなったり、
    グループになったりすることなども考えられます。そうなると、何人
    削減となるのでしょうか?

     今、80%の削減を目標としていますが、その数字の内容は、上のような
    ケースは、数字に反映されているのでしょうか??
     実際には、もっと、数字は多くなるのでは?

     

    1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      匿名希望の平民 様

      「10人の男性と10人の女性」

      8割削減のため、2人、2人に削減すれば、OK??

      その分、濃厚度が増すかもしれないし???

    2. 定年碁打ち より:

      匿名希望の平民さま

      匿名希望の平民さまの接触定義(一対一の接触を2カウント)の場合。
      20人の中に、私がいるとして、濃厚接触している方は、19人ですね。
      その私が、20人いるから、380カウント減少でしょうか?

      一対一の接触を1カウントとした場合は、半分の190カウント。

      1. 匿名希望の平民 より:

        成功できなかった新薬開発経験者様
        定年碁打ち様

         わざわざ、ご回答いただきありがとうございます。

         やはり、そうなりますか。とすると、接触者数減少の結果発表の
        数字は、厳密に計算すると、2割~3割程度、数字は上になるのでは
        ないか??? 目標の数値は、すでに達成されているのではないか・・・
        などと、考えてしまいます。

         まあー、早く、非常事態宣言を解除していただき、正常な経済活動を
        再開したいための、屁理屈・戯言なのかもしれませんが・・・・。

    3. 七味 より:

      匿名希望の平民様

      「接触」という言葉からは、あたしも定年碁打ち様と同じような考えかなって思ってるのですけど、ニュースとかでは特定の場所にいる人を80%削減するのが目標みたいな言い方もしていて良く分かんないのです♪

      個人としての目標も良いけど、集団としての目標をもう少しわかりやすく言って欲しいと思ったのです♪

  10. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 5月3日の感染者数は200。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は横這いの229。

    3日の死者数は18。(累計510)
    今までのピークは5月2日の34。
    7日移動平均はピークを更新し22.7。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    国立感染症研究所によれば、3月半ばからの感染拡大は、帰国者経由だったらしい。

    今は、海外からの渡航者はほぼ完全にストップしているので、これから急増する
    要因は少ないと考えています。

    緊急事態宣言は延長されるようですが、伝え聞くところによれば、
    「地域の感染状況に応じて行動制限に違い」

    良くも悪しくも日本的な、なし崩しの変化になりそうな。

    1. 愛読者 より:

      テレビで流れたばかりの安倍首相の話を聞いていると,最初は5月下旬とか5月中旬の感染拡大が収束するような甘い期待を持っていた(いる)ような気がします。武漢や韓国が大体3ケ月で収束した,という前例から楽観的に考えたのか,温度・湿度効果を過剰に期待したのでしょう。テレビで説明用に提示される感染者予想グラフが,数学的には起こりえないグラフだったので,かなり不思議に感じていました。

  11. りょうちん より:

    そろそろ出てきそうなのが、

    「一億二千万人中・死亡率を高く見積もって2%としても24万人のためになんで勤労世代が経済的に死ななければならないのか」

    という意見というか叫びでしょう。
    もちろん若者や壮年でも死ぬのですが、結局のところ、老人の方がより多く死にますからね。
    「若者vs老人」のフレームが、ここでも。
    年金・医療費問題と同じです。

    1. 愛読者 より:

      日本の死亡者数が世界的に見て少ないですね。ただ,PCR検査陽性者比での死亡率は5~6%くらいになりそうです(タイムラグで後で増えてくるので)。重症者優性で検査してますからでしょう。市中の抗体検査陽性率が3%くらいだと仮定すると,何の対策もしないで完全に蔓延させて国民の6~7割が感染した場合の死亡者は2~3万人くらいでしょうか。

    2. 七味 より:

      りょうちん 様

      死者数の大小はともかくとして、仰るような意見は、あたしの中にも無いとは言えないのです♪

      それでも、今、緊急事態宣言を解除して感染者が爆発的に増えると、日頃当たり前だった医療体制が崩壊すると思うと、延長の判断は是だと思うのです♪

      個人の命よりも社会的な仕組みの安定を優先しているような考えなので、不快感を持たれたら、その点はごめんなさいなのです
      m(_ _)m

    3. 泣ける より:

      りょうちん さま
      愛読者 さま

      てっきり、私はりょうちん様は愛読者様の出された推定死亡者よりも更に少ない死者数5千人前後程度を想定されておられるのかと思っておりました

      あと、若者vS老人の構図にしないことが政治の仕事でしょう
      非常事態宣言を延長し、ある程度の自粛を要請するからには最低でも10万円交付第二弾をする必要があります(第二弾は生活支援として議員・公務員・生活保護者は対象から外しても良いと個人的には思います)

      1. りょうちん より:

        私は当初から毎年1万人規模の人が死ぬ市中感染症の座に収まるだろうと思っていました。
        (ただし、インフルエンザなどの他の要因の肺炎死亡者との排他)

        政府はいったいどこら辺に落としどころを持っていく気なのか。
        サンクコストが非常事態宣言を長引かせる程に積みあがっていっていますが、多大な損失を無駄にできないという心理が、辞め時を見失わせています。

        これは安倍政権だろうが民主党政権であろうが、同じように右往左往したと思います。
        むしろ民主党政権みたいな恥知らずの人間の屑の方が、うまくいった可能性すらありますw

        1. だんな より:

          りょうちんさま
          「恥知らずの人間の屑」。
          一語一句間違いなし。
          私は、一万人は死なないと思ってました、1000人とか2000人。
          甘かったですね。

        2. buchineko より:

          りょうちん さま
          恥知らず は ともかく 人間の屑はちょっと。仮にも 5% 程の支持者も居ますし(分母不明)

          政府は、この連休さえ乗り切れれば、あとはなし崩しでもと、思ってるかな?
          実際なし崩しになると思ってます。都知事は、ヒステリックに非常事態とわめきそうな気がします。

          個人的には、今の事態が、10年前だったら政府の言うことなど守りません。
          こちらのサイトは、高学歴、高収入の方が多く、ギリギリの資金繰りの辛さ、精神に共感して頂けるでしょうか。
          生活費、学資、住宅ローン の支払いに汲々としてたら、武漢肺炎での成仏はコラテラルーダメージどころか、歓迎したかも。

        3. 泣ける より:

          りょうちん さま

          現見解のご披露ありがとうございます
          安倍政権でも旧民主党政権でも適切な処理が出来そうにないですね

          政府は赤字国債発行をして自営業者に休業補償金を出し感染者数が落ち着くまで休業要請協力をさせ、医療崩壊を防ぐ
          感染者数が大幅に落ちてきたら経済活動再開を認めていく しかないと思います

          財源論の話は別の機会に

          buchineko さま

          仰るとおり安倍政権は都道府県の判断に押し付け、なし崩しを狙っている可能性が高いですね
          また、小池都知事が「非常事態」と声高らかに叫んで都民の支持を集められる可能性が高いことも同意します(ただ、経済的死者、感染症死者も事故・他病等で治療を受けれない死者も同じだと総合的判断されたうえであって欲しいと願います)

        4. イーシャ より:

          りょうちん 様

          わたしは、インフルエンザなどの他の要因の肺炎死亡者と合わせて、従来と大差ない毎年1万人規模が、現在の日本での受認範囲と見ています。
          風邪様の症状を飛ばして肺に障害を引き起こす武漢肺炎が新たに加わっても「従来と大差ない」には違和感を感じる方もいらっしゃるでしょうが、予防意識が高まって、インフルエンザなどの罹患件数が減ると想定しています。

        5. イーシャ より:

          一桁間違えました。

          誤:毎年1万人規模が、現在の日本での受認範囲
          正:毎年10万人規模が、現在の日本での受認範囲

        6. namuny より:

          私の地元はすでに解除モードです。
          30日間患者は出ておらず、大規模商業施設も7日からオープン。問題は、特別警戒な隣県からここに来る人が出そうなこと。屋内スポーツ施設も、県は開放しない方針ですが市ではOKと言っています。
          11日から学校も再開しそうな雰囲気です。

          政府としても、特別警戒都道府県以外はほぼ終息済み(気をつけながら生活すれば自然収束の範囲)で解除したいけど人の移動を抑えるためと空き病床が増えるまで待ちたい病院への配慮から伸ばしただけだと思います。

          死者数の予想は。。。4月頭の急上昇を見たときは万を超えるかと思いましたが。なんにしてもよかった。

        7. namuny より:

          +アビガンの承認待ち、もあるでしょうか。

  12. ポプラン より:

    「冬の避暑地へようこそ。」
    老人は笑みを浮べながら語った。
    「久しぶりです。大人」
    血色の良い丸顔の唇が言葉を重ねる。
    「アイリーンは元気かね。竜の子供を産んで老虎の曾孫を抱いておるんじゃろ。」
    「大人が党指導部を説得して頂いたのでまだ元気で生きております。」
    「何、大したことじゃない鄧同志の経歴についた唯一の汚点がポルポトへの書簡じゃった。
     あれが当時西側へ漏れれば鄧同志の弱かった権力基盤が失われ、今の繁栄もなかっただろう。」
    少し顔を顰めて言葉を継いだ。
    「鄧同志は人を見る目があった。」
    顔に皮肉な笑顔を浮かべて
    「あの、何と言ったかね、客家に見えない小姐は、日本に送られたが今じゃ政党の党首にまで成り上がったとか。柳腰の客家がいるかと日本から送られてきた報告書に男性雑誌とやらが添付され写真を見るたびに亡妻は笑っておったよ。」
    「そして鄧同志は慎重だった。それに引き換え小僧は中国製造2025だと。真人不露相、露相不真人じゃ。」
    ふっと笑顔に戻って
    「老人の頼みだ。」
    どんな頼みでも断ることはできない借りがあった。
    「入りなさい。」
    ドアが開いて疲れたはてた顔をした中年女性が現れた。
    「西側では蝙蝠女と呼ばれている。彼女と家族そして論文を美国大統領に届けてもらいたい。」
    息を止めかけて、吸い直した。彼女が武漢肺炎ウイルスな訳ではない。
    「熊のプーさんは、彼女を確保するために武漢を封鎖しようとしたが、今の儂の力では8時間食い止めるのが限界だった。でも彼女と家族は確保した。」
    「トランプ大統領に伝えてくれ、中国共産党は失敗したでもこの国を亡ぼすことは誰にもできない。もう一度再起するがその時この大地に出現するのをナチスドイツにするか、それとも小日本のような大人しい国にするのか?それを決めるのは貴方だと。」
    北戴河の風は冷たくパリまでの前途多難を思わせた。

    1. とある福岡市民 より:

      ポプラン 様

       すごいですね。小説も書けるんでしょうか。おもしろいです。

      前の記事に載せたのですが、改めて紹介します。

      病院薬剤師を主人公にしたマンガ、ありました!月刊コミックゼノンに連載中です。

      荒井ママレ「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」

       日経メディカルにも数ページずつ連載されてます。おっちょこちょいだけど真摯な若手の薬剤師と、超やり手の主任薬剤師のかけあいが特におもしろいです。

      日経メディカル(会員限定)
      ↓ ↓ ↓
      https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/di/column/unsung/

       石原さとみ主演でドラマ化が決定し、フジテレビ木曜劇場にて今年4月からの放送が予定されましたが、コロナのせいで延期になりました。

      アンサングシンデレラ公式HP
      ↓ ↓ ↓
      https://www.fujitv.co.jp/unsung/

    2. 匿名猫 より:

      ポプラン様

      同じ様なこと考えてました。反習近平派が米国にカードを渡し、米国はそれを裏で使って習近平に引退を迫る。反習近平派が復権して米国への見返りに貿易ルールで大幅譲歩、反習近平派は開放路線を進めて民主化する。そしてウイルスの真相は闇に葬られる。
      でもトランプは真相をぶちまけようとしている。こうなると中国国内の団結が硬くなって習近平の支持が上がり全面対決になってしまう。ヤバイですね。トランプとしてはぶちまけないと選挙に負ける可能性が高いと見ているのかも知れませんが。

    3. はにわファクトリー より:

      ポプラン 様

      よくできてますね。おみそれしました。
      Youtubeの時代ですから、一編たとえばわずか10分間の短編番組仕立て(素人俳優実写、アニメ、紙芝居+朗読、表現方法なんでも)にして公開してみてはと思います。おもしろい時代になったものです。

      1. ポプラン より:

        はにわファクトリー 様
        ありがとうございます。
        引きこもりの娘が好きでやっている「銀魂」二次創作を真似して
        矢作俊彦さんの「暗闇にノーサイド」という作品でやってみました。
        鄧小平がポルポトに送った全権委任状=虐殺許可を奪い合う東西各国
        と主人公の物語なのですが。
        矢作さんの設定が良くできているので
        武漢のウイルス研究所
        都市ロックダウン前、謎の8時間
        蝙蝠女の出国とパリ出現
        に鄧小平の元部下で反習近平の共産党幹部を絡めるとそれらしくなって
        しまいました。
        矢作さんの言う通り、物語は99%の真実と1%の嘘で出来ているのかも
        しれません。
        真実は永遠に明らかにならないかも知れませんが、
        今日も腎臓内科の研究者と蝙蝠女の持ちだした論文が学術的に読みたい
        と話していました。

  13. あぁすけ より:

    チョッコし面白がっている私は不謹慎でしょうか?

    ただ、日本経済にとって、より厳しい環境になりそうですね。
    ・我々は「シッカリ自粛する」
    ・政府は「シッカリした補正予算を組む」
    ・官僚は「シッカリ実行する」
    ですよね。

    >アメリカのトランプ大統領は3日、新型コロナウイルスが中国・武漢市の研究所から流出したとの主張を裏付ける「決定的な」証拠を含む報告書を公表する考えを示しました。(日テレニュース24)

  14. 韓国在住日本人 より:

     先々週の終わりごろ、TVを見ていると異臭がしました。
     まるでうウ〇コような臭いです。

     小生はまず猫を疑いました。しかし、猫は何もなく、迷惑そうな声を上げているばかり。

     その後、外出したのですが、やはり同様な臭いがずっとします。小生にウ〇コでも付いているのかと思い、すぐに帰宅し、シャワーを浴び、新しい服に着替えました。しかし、それでもずっと臭いがします。こういう体験は初めてで、ずっと「なんだ?」と思っていました。

     そうするうちに黄緑色の鼻水が・・・。コロナの疑いを一瞬持ちましたが、体温他異常は見当たりません。

     心配になり、色々と調べると、どうも蓄膿症の疑いがありそうです。とにかく朝から不快でたまりません。

     病院に行こうにも、7月には帰国するので、日本で治療を受けようかと考えております。

     小生は勝手に蓄膿症と診断しておりますが、ほったらかすとヤバいのでしょうか?

     ご存じの方は教えてください。

     駄文にて失礼します。

    1. 美しき日本 より:

      韓国在住日本人様

       それは、心配ですね。
      ところで、4月28日に、イギリスの学者たちにより興味深い報告がされて
      いるようです。(まだ、正式な論文発表になっていませんが)

      『COVIDの最も一般的な症状』という内容です。

       日本では、新型コロナに感染しているかどうかの判断基準は、発熱が
      4日間続くこととか、とにかく、発熱のみを重視しています。

       しかし、イギリスでは、感染者40万人の協力により、データー追跡アプリ
      により、感染すると、どんな症状があるのかの統計をまとめました。
      統計結果をみると、驚いたことに発熱の症状は、上位ではなく、下位
      であったことです。

      ご興味がございましたら、ぜひ、下記を参照してください。
      https://covid.joinzoe.com/post/research-update-april-1-2020

      40万人の追跡調査による、もっとも留意すべき症状は

      第1位 においの異常(嗅覚異常)
      第2位 息苦しい (呼吸器の症状)
      第3位 だるい。
      第4位 咳 (但し、初期にはでないことが多い)
      第5位 発熱 

      このように、嗅覚異常が、発熱よりも重視するべきだとしています。

      データー的には

      53%が、だるさ、または疲労感
      29%は 咳が持続した
      28%は 息切れに苦しんだ
      18%が 嗅覚(嗅覚障害)または味覚を失った
      10.5% 熱に苦しんだ

      発熱は、初期段階では、陽性者の30%しかないというデーターも。
      発熱だけを判断基準として重視するのは、どうなのかと思います。

      重症化の予兆としての重要な指標は、呼吸器の異常(息苦しさ)です。

      呼吸器の異常について

      若い世代なら   → 呼吸回数が増加する
      高齢者、基礎疾患 → SpO2値の低下

      SpO2は、サチュレーションとも言われ、パルスオキシメーターを
      手の指先に装着すれば、簡単に測定することが可能です。
        (パルスオキシメーターは、ネットで購入できます。)

      96~99%が標準値で、90%以下が呼吸不全と言われています。
      普段の自分の数値から3~4%低下した場合は、自分の体に何らかの変化が
      起きている可能性があります。

      すいません。脅かすつもりはなかったのですが、少し気になったもの
      ですから、長文になってしまいました。くれぐれもご用心ください。

      この病気は、とても感染力が強く、かかるとやっかいです。
      みなさんも、感染しないように気を付けてください。

    2. ポプラン より:

      まずは、慢性副鼻腔炎を考えておくことを勧めます。
      普通の疾患であることが殆どです。
      コロナの前に考える病気が山ほどあります。
      通常内服を投与されて終わりですから間違いの無い
      耳鼻科医に診察してもらう事です。
      選挙や行楽でまたコロナが流行りだすのが心配なら
      仕方がありませんがレントゲン一枚
      時にCT一回で余計な心配が要らなくなります。
      炎症が強くなっているなら薬の処方を受けられた方が良いかと。
      重篤な疾患ばかり考えるのは、ドクターGの見過ぎです。
      この時期副鼻腔炎以外なら帰国後でも結果は一緒だと思います。

    3. 市井の内科医 より:

      韓国在住日本人 さま

      所謂、副鼻腔炎が考えやすいように思えます。
      膿性鼻汁が認められているようですので、細菌感染で矛盾はないように思います。
      自然軽快もあり得ますが、改善傾向がなければ、抗生物質の適応を考えます。
      可能でしたら、耳鼻科を受診されては如何でしょうか?
      鼻根部周囲の痛みなどがあれば、早期の受診をお勧めします。

  15. ハゲ親父🐧 より:

    トランプ大統領が武漢コロナウィルス流出の証拠資料を公表するそうです(アノニマスポストより)。🐧

    中共は責任追及されるでしょう。🐧

    コロナにより歴史が大きく動き出すかも知れません。🐧

  16. 田舎の一市民 より:

    米中衝突も辞さず(的なポーズ)という様相を呈してきましたが、こんなときにプーチンが存在感消してるのが不気味ですね。

  17. namuny より:

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050400303&g=pol

    アビガン、5月中の承認へ。

    普通の薬局で出せる様になる?

    1. 愛読者 より:

      アビガンは副作用の多い危険な薬で,入院して医師の管理下で使わないといけないはずです。

      1. namuny より:

        承認されていない今現在は、ですよね。ポプラン様が教えてくれた資料で入院者のみとなっていたのは承知しています。
        承認されたあとどうなるかはまだわからないと思います。

      2. namuny より:

        最低限、入院でなく、待機者用ホテルで使えないと承認する意味がないと思います。

    2. 市井の内科医 より:

      namuny さま

      インフルエンザ薬と同様、医者の処方箋はいるはずです。

    3. sey g より:

      namuny様
      5月中の承認、信じられない早さです。
      あんなこと言った手前なんですけど、安倍政権でよかったです。
      今、民主党政権でなかったことが不幸中の幸い。
      処方箋付きで、病院で出せるようになれば 自粛も解除の方に向かうのに。
      あと少しの辛抱です。頑張りましょう。

      1. 市井の内科医 より:

        sey g さま

        現在の抗インフルエンザ薬のように処方が可能か?と言えば、難しいんじゃないでしょうか。
        単純にPCR陽性で処方できる、と言うような話にはならない気がします。
        投与量も新型インフルエンザに対する処方量とは違うようですし。

        1. sey g より:

          市井の内科医様

          そうなんですか。
          勉強不足ですみません。
          ネットや新聞では 「これこそ特効薬!!」みたいな 情報があふれているので。
          やはり、希望を見たいという心が、見たいものを見ようとするのですね。

    4. イーシャ より:

      個人的には、アビガンよりイベルメクチンに期待しています。
      効果さえ確認できれば、副作用の心配がほとんどないので。

      イベルメクチンの話がほとんど出てこないのは何故なのでしょう?
      効果がないならないで、報道されそうなものなのに。

      1. sey g より:

        お疲れ様です。
        イーシャ様はイベルメクチンの、どんなところに期待しているのですか?
        アビガンは、RNAウイルスがくっついた時に複製できずに消滅する(間違ってたらスミマセン)と理解していますが、イベルメクチンはどのようにコロナウィルスに効くとお思いですか?
        イベルメクチンの説明を見たのですが、わからなくて。
        オーストラリアの方で、イベルメクチンでかなりの人の症状が改善されたとのニュースは見たのですが。

        知的好奇心できいてるだけですので、お手すきの時でいいのでおねがいします。

        1. イーシャ より:

          sey g 様

          観察研究を行っている病院で作用は聞いたのですが、まだ公式に認められた効果ではないので、詳細はご勘弁ください。

          期待している理由は、
          (1) 仮に従来と同量で効果があるなら、使用実績が十分長い分、安心して使用できる
          (2) アビガンは新型インフルエンザに対する秘密兵器として温存しておきたい
          の2点です。

        2. sey g より:

          イーシャ様
          早速のお返事ありがとう御座います。
          こんな、直ぐにお返事頂けるなんて。
          近しいところで見られた感触が良かったと言う事ですね。
          どうしても、外からだとその感触ていうのが 伝わりにくいというか。

          自分もイベルメクチン 注視して行こうと思います。

  18. 埼玉の暇人 より:

    もう通常の生活に戻ることが大切です。自殺者が増えているようですし、入院している人を無理に転院させるのは論外です。2月頃から病院の病床不足が分かっていたのに自治体と医師会は何の対策も取りませんでした。ドーム球場等の施設を利用した病床増設も実施していません。このような状況では新型コロナウイルスと共存するしかありません。1000万都市でPCR検査が保健所で検査可能件数が初期220、最近235であとは民間検査機関・大学・病院に頼るしかない悲惨な状況なのです。

    1. りょうちん より:

      病床を増やす権限など、自治体も医師会も持っていません。
      医療行政を全くご存じないのはわかりますが、的外れな非難はこのご時世には自制して欲しいですね。
      (ちょっとライム)

      1. 考える埼玉人 より:

        不勉強ではありますが「新型インフルエンザ等対策特別措置法第48条」に関連し事務連絡が出ています。これを見ると特別措置法第38条に規定する特定都道府県知事は臨時の医療施設を開設出来ると読めますが私の解釈が間違っているのでしょうか?

        https://www.mhlw.go.jp/content/000621064.pdf

        1. 考える埼玉人 より:

          リンクを追加します。
          新型インフルエンザ等対策特別措置法
          平成25年6月21日 改正
          第4章第3節第48条 臨時の医療施設等 を読んでみて下さい。

          http://roppou.mark-point.jp/%E6%9D%A1%E6%96%87/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E7%AD%89%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95.html

        2. 匿名 より:

          確かに設置できる法的根拠ですね。
          「不勉強な者はここにコメントするな ココはレベルが高いんだああ」と言わんばかりの 人を小ばかにした態度の方は自らの「不勉強」にはどう対応するのでしょうかね?・・・・

        3. 黒十字 より:

          埼玉の暇人 様
          考える埼玉人 様

          私は埼玉より更に田舎の県に住んでいます。スーパーアリーナやスタジアムもない場所ですが、人口10万人あたりの医師の数としては、以下の資料で全国最下位と報告される埼玉県や、全国平均を大きく上回っているところです。
          https://gemmed.ghc-j.com/?p=24155

          このような各都道府県の医療資源、特に埼玉県の医療体制は、今回のSARS-CoV-2流行対応に関する議論の前提条件であり、かつ、本質的主題であると思います。

          さて、臨時医療施設の開設です。ご指摘のとおり、新型インフル等対策特別措置法第四十二条で「当該都道府県知事は、医療機関が不足して医療の提供に支障が生ずると認める場合には臨時の医療施設において医療を提供しなければならない(要約)」と定められています。

          ただ、この臨時医療施設の開設は、政府による緊急事態の宣言(第三十二条)が前提で、埼玉県を含めた7都道府県を対象とした緊急事態宣言は4月7日のことでした。つまり、本事務連絡発出日である4月10日以前に、埼玉県知事がご自身の判断で県の医師会と相談し、臨時医療施設を開設されるというのは法的根拠がございません。埼玉県内で独自のルールがあれば別かもしれませんが。

          しかし、埼玉県はSARS-CoV-2流行に備え、県内120の病院に対して患者受け入れの調査を実施されています。
          https://www.asahi.com/articles/ASN497H8WN49UTNB00X.html
          政治は結果とは申しますが、人口比で全国最低レベルの人的医療資源という静かな災害が進んでいた中で、権限の範囲でできることをされていたと思いますよ。私の病院がある県よりよほど積極的です。

          今回のSARS-CoV-2流行では、普段の災害対応と異なり、他の地域からの医療スタッフの応援も難しくなっています。ここからは資料はございませんが、感染者数あたりの人的医療資源という点で、埼玉県の医療機関、保健サービス関係者の方々は全国で最も厳しい戦いを強いられているかもしれません。少なくとも私の県や病院よりはるかに大変なことは間違いありません。

          今回の流行が一段落したら、埼玉県の普段の医療体制の充実について、県や国にご提案いただければと存じます。また、様々な選挙において、医療サービスを充実させる候補者に是非票を投じていただければと思います。

          これは、困った時だけの青い光よりもよほど重要です。

        4. 市井の内科医 より:

          考える埼玉人 さま

          埼玉は関東近県でもかなり医療資源が乏しく、私も一時働ていたことがありますが、重症者の転送先を探す難しさは都内の比ではありませんでした。
          お金で器は作れましょうが、医者や看護師をどこから引っこ抜いて配置するか、と言うあたりがボトルネックになってる可能性が高いと思います。
          そもそもが、平時であっても医療現場は慢性的な人手不足で、労働基準法などまるで無視、同僚で有休休暇をまともに消化したことがある奴は聞いたたことがありません。まして現在は、公立病院は地域のコロナ拠点病院になっているでしょうから自分の施設の維持で手一杯でしょうし、新たにそういった施設に人員を割く余裕があるとは思えません。PCRセンターなどと違って、医師会の開業の先生が回り持ちで、というやり方も困難でしょう。何科の医者でもいい、と言うわけにもいかないでしょうし。
          韓国などは、現在も戦時下という建前ですので、強制的に医者も徴用できる制度があるらしいですが、日本にはそのような制度はありませんし、前述のように人手も足りませんから、例えば私がボランティアで参加したら、今の職場が崩壊します。
          法的な根拠はあっても、実行は困難、ある意味、厚労省が面倒ごとを地方に丸投げし、責任逃れをしたと、私には読めます。
          非常事態に備えて平時にやや余裕を持たせた態勢にしておくことを怠ったツケだと思います。

        5. りょうちん より:

          臨時病床(要は、野戦病院)の開設を首長ができるのは不勉強でしたが、やっぱり医師会はまったく関係ないですね。
          それでも法理的にやっぱり荒唐無稽であるのは黒十字様がご指摘の通りです。

          そもそも通常の病床あたりの医師数すら維持が難しい埼玉県で、ドームに野戦病院を作って診療というのは、全国レベルで大変な時に、また自衛隊でも呼んでやるのでしょうか・・・。

          娘が埼玉に進学したので、埼玉情報は収集していますが、私も埼玉県知事は、法律上できることは必死でやっているように見えます。
          K-1の件で法理上「何もできなかった」のは気の毒ですらあったと思います。

          >匿名
          >2020/05/05 at 07:23

          さま
          誤りは認めて、話を続けるだけですがなにか?

    2. ポプラン より:

      埼玉の暇人 様
      せっかくこのサイトにおいでになったのですから。

      https://shinjukuacc.com/20200315-00/

      をお読みなってはいかがですか。
      今日、埼玉県内大学病院勤務の先生と話していましたが埼玉もギリギリ
      堪えているそうです。
      今通常の生活に戻ればコロナ感染で埼玉は医療過疎の北部から崩壊します。
      もう少し待てませんか?
      どうしても経済的に苦しい人には、役所に相談する勇気を持てと
      伝えてもらえませんか?
      心臓死の多いニューヨークでも今年は一時期ER内での心臓死が消えたそうです。
      心臓病の患者がコロナ患者のために診てもらえず死んだのです。
      今私の県でも、昨日まで歩けていた老人が骨折しても手術が出来ずに
      寝たきりになります。
      病院は立てられても医師や看護師・薬剤師は短時間に養成できません。
      病院を減らしてきたのは、医師会ではありません。
      皆さん国民が選んだ議員が決めたことです。
      皆さんが病院を減らし病床を経済効率の名の下に進めてきたことです。
      幸運にもこの爆発的感染を乗り越えれば数年後には忘れて
      効率化の名の下に医療費削減するのでしょう。

      1. 泣ける より:

        ボブラン さま

        「百年前の書籍「流行性感冒」と、現代に生かすべき教訓」をご投稿いただきありがとうございます
        香港、マカオ、台湾は今のところ上手にこのコロナウイルスを封じ込めており、何某かの理由でアジア地域では感染拡大し(第二波が来)なければ良いのになぁと淡い期待をしております

        仰られておられるとおり「経済効率の名の下に」病院、病床、医療費(報酬)、保健所、公務員数、郵便局等を「無駄」と称してプライマリーバランス優先のために行政コスト削減していく政治家を選んで来たのは我々国民の責任です

        東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨、令和元年東日本台風と続く災害復興に時間を要した(ている)、治水対策が遅れたことも同根です

        「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ことなく死ぬまで一票を投じていこうと私自身は思っています

    3. とある福岡市民 より:

      埼玉の暇人 様

       自粛にうんざりしてるのはわかります。
       でも書き込むなら少しは下調べをしてから書きましょう。今どき高校生でもこんなバカ丸出しの落書きは書きませんよ。

      1. 極北テレワーク より:

        ここは下調べして知識を蓄え、社会人として妥当なコメントを書き込まなければならないサイトなのですか?

        そこまで言う必要はないと思いますがね。

        1. とある福岡市民 より:

          極北テレワーク 様

           すみません。説明不足でした。あまりにも乱暴な内容なので頭に来てしまい、長々言うのも面倒だったのであっさり書きました。
           単純に調べないで書くべきでないと言うつもりはありません。内容によっては調べずに憶測で書くのは大変失礼である、と言いたいのです。

           言いたかったのはこう言う事です。
           ↓ ↓ ↓
           自治体と医師会が何の対策も取ってないというのは明らかに事実誤認です。そのような事は少し調べればわかる事です。また、あなたの文章は内容も繋がりも支離滅裂です。高校生だってこのような文章は書きません。

           自治体と医師会は最大限の対策をすでに取っています。病床も病院内で拡大できるだけの数を増やし、医療スタッフも2月から休まずフル回転で働いてます。ドーム球場まで病床にするのは、感染拡大を抑え切れていない、通常の生活に戻るなど考えられない時点で行う事です。そこまで至ってなくても感染拡大を抑えこめているのは自治体と医師会、そして現場の医療スタッフの多大な努力のおかげです。

           PCR検査も拡充できるところまで行っており、医師が必要と判断した方は概ね行えてます。民間や大学や病院でもやってるのは悲惨な状況ではなく、医療に携わる全ての方が努力している事の何よりの証です。完璧ではないにしろ、やれる事は皆やってます。

           また、あなたが思いついたけど世間で行われていない事は、行われていないなりの理由があります。それはなぜか?憶測で書きこむまえに、自ら調べ、考える癖をつけて下さい。このような事は中学生、高校生でさえやる事です。社会人がやらなくてなんとしますか。

           緊急事態宣言は延長されましたが、通常の生活に戻れる、ウイルスと共存した生活を行うに当たっての指針も専門家会議で出されてます。検索すればすぐ見つかる事です。

           今、あなたが差し迫った命の危険にさらされてないのは、自治体職員と医師会の医師、医療現場のスタッフが必死で戦っているからに他なりません。自ら感染するリスクがある中でもです。
           それに感謝するでもなく、応援するでもなく、自分の思う通りにならないと言うだけでブーブー文句を言っている。しかもその根拠は偏見と思い込みだけ。少し調べればわかるような事も調べてない。
           これは前線で必死で戦っている人達に対して後ろから銃を撃つような、人間として恥ずべき愚行です。子供がだだをこねるのと何ら変わらない。社会人のする事ではありません。

           あなたが全力でがんばってる時に、何も知らない赤の他人から「あなたは怠けてばかりで何の努力もしてない」と言われたらどう思いますか?仮にも社会人であれば、それをされたら嫌だという事はわかるでしょう?

           単なる雑談なら思いつきで書いてもいいでしょう。冗談を書くなと言うつもりはありません。
           しかしこの問題について、関係する人や団体を否定するのであれば、きちんと調べてから書くのが礼儀ではありませんか?
           命がけで全力で戦っている自治体の職員や医師会の医師、医療スタッフの努力を、憶測で否定する事は大変失礼な行為であり、人の道にも外れた行いである事を自覚して下さい。
           あなたがあぐらをかいて愚痴をこぼす間にも、命がけで不眠不休の戦いを強いられている人がいる事を忘れてはいけません。

        2. 極北テレワーク より:

          とある福岡市民 様↓

          コメント記入欄がないので、ここに書かせていただきます。

          なるほど、貴方の言いたいことは良くわかりました。
          きっとその通りなのでしょう。
          詳細にご説明いただきありがとうございました。

          貴方こそ自粛でうんざりして、すぐに腹を立ててまっておられるのでは?
          浅学な人や、しっかりとしたエビデンスもなしに気軽に思っていることを書いてしまう方もおられるのは仕方のないことです。
          かっとして他人を貶すだけのコメントで終わってしまうのなら、スルーすればいいのです。

          貴方のおっしゃるように社会人であれば、それなりの大人の対応を期待いたします。

        3. とある福岡市民 より:

          極北テレワーク 様

           自粛ではなく、安易に公務員や医療スタッフを叩く人にうんざりしてますね。当人の苦労も知らないくせに、と思う事もあります。大事な友達の悪口を言われたらむっとして言い返したくなる感情ですね。

           無神経だな、と思ったコメントは次回からスルーする事にします。いちいち説明するのも疲れて面倒な時もありますし、言っても無駄な人もいますから。
           ご指摘いただきありがとうございました。

        4. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          極北テレワーク 様

          いろいろ書き散らかしていますが、
          反論を受ければ、まじめに捉えようと思っています。

          とある福岡市民様には、厳しい指摘を受けることも多いながら、
          議論とはそういうもの。

          あなたの言葉は、あなたに戻っていると思います。

        5. 某都民 より:

          >極北テレワーク様

          確かに貴殿の仰る通りではあると思います。

          ただ、貴殿のそのとある福岡市民様に対しての発言自体が正に貴殿の仰る通りであることを自覚された方がよいかと思います。
          成功できなかった新薬開発経験者様が仰る通りです。

          ハッキリ言って批判だけしか言わない人間なんぞ実社会では低い評価しか受けられませんから、社会人としてどうかという意見は至極当然であります。但し建設的な意見が伴っていればその限りではありません。
          正直中学生や高校生のほうが余程聡明であるという意見は同意以外何物でもありません。

          折角この様な場があるのですから、新宿会計士様が仰せられる様な知的好奇心をくすぐる様な議論の場として活用した方がよほど有意義でありますし楽しいのではないかと思います。
          駄文にて失礼しました。

        6. 門外漢 より:

          最近は変なのが紛れ込んできますなア。

      2. こちらではいつも勉強させていただいていますが、「〇〇丸出しの・・」はちょっと言葉が良くなかったですね。結構びびります。

        ちなみにPCR検査を保健所(衛生研)だけでやる必要はなく、民間等でたくさんやれば良いと思いますよ>埼玉の暇人さま

    4. 匿名希望の平民 より:

      埼玉の暇人様

       埼玉県は、人口がとても多い県なのに、国公立の医学部がないことを昔から
      不思議に思っていました。 (私立の医学部はありますが、学費面で誰でも
      入れるわけではないですし、防衛医大もありますけど・・・・でも・・・)

       先日のニュースで、軽症感染者のための療養ホテルは確保できているが、
      当直してくれる医師が集まらないので開設できないと、埼玉県の関係者が
      説明していました。とても、医療従事者を確保するために、苦労されて
      いる様子でした。

       おそらく、埼玉県は、首都圏にあるのに、10万人あたりの医師の数で
      ワーストを競う県ではなかったでしょうか? その関係で、地元の医師も
      開業医も、数が不足したおり、大変お忙しいのではないかと思いました。
       (私は、埼玉に住んでいないので、詳しい事情は存じませんけど。)

       遠い将来の話になってしまうと思いますが、人口が増加中の埼玉県に一つ
      国公立の医学部を新たにつくってもよいのではないかと考えます。

       そうなれば、きっと病院も増えると思いますし・・・。

      1. りょうちん より:

        埼玉県に医大を増やしても意味はまずありません。
        卒業生は、条件のもっと良い東京や他の首都圏自治体に逃げます。
        私は埼玉で働いたこともありましたが、客筋の悪さには本当に辟易しました・・・。
        他県ではさほど必要のない煽り耐性やスルー耐性がないとやっていけない。
        医療機関が少ないならビジネスチャンスがあるかと開業すれば、実際のところ、埼玉都民の患者さんは、東京の一流病院に通ってしまいます。
        医療コンサルに騙されて破産した開業医の多いことよ。
        埼玉の医療過疎は、都市型の医療崩壊なので、田舎の医療崩壊とはメカニズムがまったく違うのです。

    5. 奇跡の弾丸 より:

      埼玉の暇人様

      >1000万都市でPCR検査が保健所で検査可能件数が初期220、最近235であとは民間検査機関・大学・病院に頼るしかない悲惨な状況なのです。 

      PCR検査をすると何か治療方法が変わるのでしょうか?

      レムデシビル?アビガン?
      https://toyokeizai.net/articles/-/347925
      プラセボ群の死亡率は11.6%だったのに対し投与群では8.0%と、わずかではあるが死亡率も改善傾向にあった。
      特効薬というには微妙ですね。
      個人的には痛い思いしてまでやりたくないですね。(まあ現実には会社を休むために必要なんでしょうけど、むしろ疑いがあっても十分なだけ休みが取れない事が問題の本質)

      >2月頃から病院の病床不足が分かっていたのに自治体と医師会は何の対策も取りませんでした。
       必要ないのに対応はしないんじゃないですか?そもそも日本の病床率って異常に高かったのでは?
      (高齢化に伴い年寄りをムダに入院させるなとか無茶ぶりしてた気もしますが)
      必要になったのでホテルの借り上げなどの対策もしていますし、専用の場所も準備してると思うのですが、違うのかな?

      個人的意見ですが。
      高齢者は死なしてやれって感じですけどね。
      人工呼吸器やエクモを使って苦しい思いをさせてまで死なせないことに意味があるのでしょうか?

      基本的に日本の医療システムは海外から比べて相対的に見て優秀だと思います。
      が、絶対値で医療に対する概念という意味では、未熟なのではないでしょうか?
      (病院関係者に限らず、国民全体として)

      >もう通常の生活に戻ることが大切です。
      再発や、ウイルスとの共存説などもある中で時期尚早ではないですか?
      対策を逐次投入するから傷口を広げるんで、1っか月前に100兆規模の保証をしてしっかり休ませることが出来ればよっかったんですけどね。(今からでも遅くはない???)

      1. りょうちん より:

        脱線ですが、奇跡の弾丸さまのハンドルは、サルファ剤か何かが元ネタですか?

        1. 奇跡の弾丸 より:

          そんな崇高なもんじゃないです^^;

          当時(高校生ぐらい)HNに使おうと思っていたものが全部はじかれ、たまたまやっていたゲームのアイテム(大航海時代だったかな?)の名前からとりました。

          あんまりここのサイトにはそぐわないと思っていますが、新しいHN考えるのがめんどくさいので、使っています。

      2. 市井の内科医 より:

        奇跡の弾丸 さま

        TVをはじめ、マスゴミののPCRガーには辟易します。
        この分だと、PCR陽性例には全例アビガン飲ませろ、と言い出し始めるのは時間の問題でしょう。
        個人的には重症化が懸念される症例のpoint-outが最優先で、そういった症例のPCRは最優先ですが、ほかは正直どうでもいいと思ってます。
        体調悪いのに無理して働かせるのをまずやめさせろや専門家委員会。
        医療機関で院内感染が広がるのは、休むとシフトを回せなくなる所為もあると思います。

        1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          市井の内科医様

          アビガン適用には賛成でも反対でもありません。

          ただ、作用機序を理解していない人たちの議論が多いような。

          副作用として、催奇形性が出る可能性があるとは、
          DNA複製時に、問題が出る可能性があるということ。

          妊娠の可能性がある女性に問題が限られるわけではないのです。
          よくわかりません。

          前にも書きましたが、将来。副作用が出たときに、98パーセント
          治るはずだったのに、なぜ、危ない薬を使ったのか、ト。

          静かに、臨床結果を待っています。

        2. 奇跡の弾丸 より:

          市井の内科医様

          マスゴミの問題はありますが、新宿会計士様が運営している当サイトこそが、希望なんだろうなと思います。

          私自身、このサイトに出会う1年以上前は情弱でしたよw(今でも十分情弱ですが、)
          少なくとも1000兆円の借金は何とかしなくてはと思っていました。沖縄の基地反対は民意なんだと思っていました。国際と名の付くものは正義の味方だと思っていました。マスコミはある程度正しいことを言っていると思っていました。(違和感はすごく感じてましたけどね)

          新宿会計士様の意見が少しづつですが大きなうねりになってきてる気がします。
          (むろん是々非々で違う意見もありますけどね)

          いや本当にこのサイトに誘導してくれた文在寅大統領には感謝です。

    6. 愛読者 より:

      行政の財政支出削減で,公立病院や,様々な医療系研究機関(他の科学・技術系機関も同様ですが)を,本当に平時の必要最小限まで削減してしまった結果として,緊急事態に対応する余力が減っているわけです。国民の選択によっってそういう結果になっているわけですから,いろいろな不自由は我慢する必要はあると思います。医師会は無関係でしょう,関係あるとすれば,大学医学部の定員について,行政に働きかけて,必要最小限の人数に押さえ込んでいることでしょう。個人的には国立大医学部の定員を増やして,私立の定員を少し削減したほうがいいかな,と思っています。自治体も予算がないので,中国のように,急いで病院を建設することはできないし,作ってもスタッフが足りません。

      1. りょうちん より:

        どうも「日本医師会」という組織を闇の悪の組織のような権力を持った秘密結社だと思われているようですがw
        武見太郎の保健医総辞退の古代史がよほどの印象を残しているのですね。
        医師会が、医大定数の増加に反対していたのは事実ですが、そんな活動などまったくと言っていいほど影響はありませんでした。
        医大定数の抑制は、医療費抑制の為の厚労省の方針であって、医師会の意思などまったく介在していません。増やしたのは、もっと上のレベルの政権からの要求があったからです。

        今や、日本医師会は、日本商工会議所以下の圧力団体でしょう。
        看護協会の方がよほど票田になると、力を持っています。
        診療報酬でも看護の点数はモリモリ上がりますw

        1. 愛読者 より:

          医学部を見ていて心配なのは,かなり前から,小児科・内科・産科などを希望する学生が減って,皮膚科・眼科・整形外科などを希望する学生が増えていること,女子学生比率の上昇は女性の社会進出の見地からは好ましいですが,希望する科に偏りがあるように見えることです。これで,学生定員を増やさなかったら,最初のほうに書いた科が,将来崩壊しそうな気がします。内科でも「老人専門にしよう」とか言ってる学生が多かったら困ります。

        2. ポプラン より:

          愛読者 様
          今の学生は、ほとんどが冷静冷徹です。
          社会が必要として雇用が安定していること、
          仕事にオンオフがつけられること、
          訴訟など社会的に面倒なことに巻き込まれにくいこと、
          少なくとも自分が仕事をしている数十年間残ること
          を条件に考えているだけです。
          普通の4大卒のリクルートと同じですよ。
          彼らの目から見ると
          小児科 総合病院の小児科医定員は経営上削減されてる。
              経営者から見ると儲からへんらしい。
          産科  言わずと知れた、仕事がキツイ、すぐ訴訟や逮捕
          眼科皮膚科の多いのは昭和後期の自分の世代でもそうでした。
          整形外科の多いのは、自己弁護すると外科が細分化されたことで
          消化器外科は、内視鏡で内科に仕事を奪われ手術減少
          心臓外科は、カテーテル治療で仕事を奪われ手術減少
          脳神経外科は、シートベルト義務化で頭部外傷減少
                 カテーテル治療が進歩中でクリッピング減少の見込み
                 元々人生で数回しか当たらない脳腫瘍手術
          いずれも手術がなくなるわけではありませんが減少してます。
          整形外科は、人工関節や脊椎インプラントで売り上げが上がるから
          増員してくれる→仕事が分担できる→安定して楽に見える。
          という状況です。
          内科も、個別に言えば外科から仕事奪ってますので増えてますよ。
          前の学会長の息子は、整形外科へ行かずに内科へ行きました。
          入局者が減ると、出世のチャンスは増えますから、どうしても
          やりたい人間はどんなに大変でも進みますよ。
          子供に産婦人科年収良いから、行けよと勧めましたが
          おんな偏はゴメンと言われました。
          そういう選択もあります。

        3. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

          ポプラン様

          知り合いの医学部志望生と話したことがありました。

          医科を選ぶときに、
          「おい、おい、それかよ。」

          まあ、それも我々の作ってきた現実です。

  19. 奇跡の弾丸 より:

    やっぱり出てきたマスクの摩改造。

    そんな日本が好きですw

  20. 定年碁打ち より:

    namunyさま

    いい話題ですね。
    症状が出た場合、抗体検査などで中共コロナが確定後、
    リレンザ同様の処方で、対応を期待したい。
    私の年では、アビガン飲んで治らなくても、寿命と諦めます。

  21. 元左派系?の初老 より:

    IT系の何屋さんかは知りませんが、永江一石 さんの、後輩医者からの助言や/医学系の文献や/医療資料等による、武漢ウイールスについての下記考察を見つけました。
    過去に同様な考察も出している様なので、話題に登ったかもしれません。
    アジア人である日本人にとってはラッキーな事なんですが、どうなんでしょうか?
    同様なプロの皆さんの視点や知識から観て。
    (私から観たら、ウナズケル点も、期待したい点もあるのですが。
    私の単純化した理解
    感染し苦しむ人は既に決まっており、欧米人ではその割合がアジア人よりはるかに大きい。
    その決定因子はHLA?らしく、多くのアジア人は好ましいのを持っている。)

    ⚫︎考察・・ITマーケティング日記から
    ・「日本(アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる」(5/3)
    (カイカイ反応通信でスレッドとなっている)

    ・日本人はどれだけコロナに強いのか、自称WHOの渋谷医師の言葉を借りて証明しよう(コロナ脳向けに優しく書いた) (4/19)

    1. 愛読者 より:

      このあたりの話ですか? 遺伝子のメカニズムとしてはありそうな話ですが,実証には時間がかかるかも。そうだったら,有り難いですね。
      2020年03月23日第133号 新型コロナウイルスと遺伝子
      https://www.tufu.or.jp/information/bbs-information/1803.html
      4月26日 新型コロナウイルスへの感受性についての研究が少しずつ始まっている(4月17日号 J.Virology オンライン掲載論文)
      https://aasj.jp/news/watch/12923
      エイズも感染しな遺伝子を持った人がいるそうです。生物学的には生まれたときからの「定め」みたいなところはあります。

      1. 元左派系?の初老 より:

        愛読者 さん、そこら付近の話だと思います。
        ただ、医学系では無いので(永江さん)、専門的な考察迄は?
        SARSとの因果関係?

        ただ、ひどい感染者に対する、結果からの考察なので案外正しいかも?
        (これ以上はプロの領域でしょうから、どうなるでしょうか、誰か取り組む研究者がいればいずれ判明するのでしょうが?)

        すみません・・下記HPをご覧下さい → ○?△?×?何処に位置するのでしょうか?
        (言葉を持ち合わせていません)

        「More Access! More Fun永江一石のITマーケティング日記」

    2. 愛読者 より:

      HLAの話は盲点だったので,急いで調べてみました。
      まず,下記の素人向け解説がわかりやすい。
      https://www.landerblue.co.jp/50000/
      コロナとの関係はこれですね。
      https://jvi.asm.org/content/early/2020/04/16/JVI.00510-20?fbclid=IwAR1sChSyrnysme65Sm37JHrPdHIhpsosiJVC_Pb-Ntq_q-ptPuNXuxQJZ6k
      日本人のHLA型分府の割合はこっち。
      http://hla.or.jp/about/hla/
      確かに,日本国内でも昔からの日本人に比べて,外国籍患者の割合が異常に高いですね。
      連休中にもう少し勉強しておきます。その後,忙しくなりそうなので。

      1. 元左派系?の初老 より:

        愛読者 さん、期待します。
        いかんせん、もともと、私の頭は生物系とは相性悪いので。
        何が何たらとか??
        では

      2. ボーンズ より:

        愛読者 様

        HLAについては、下記サイトにも記述があります。

        https://aasj.jp/news/watch/12923

        ここの記載されている内容では、

        アフリカ:
         結合力強のHLA分布大
        日本,アメリカ:
         中程度
        ヨーロッパ,中国,オーストラリア等:
         結合できないHLA分布大

        となっております。
        多方面からの分析が進行中であると考えております。

      3. だんな より:

        愛読者様
        HLAは、(Human Leukocyte Antigen=ヒト白血球抗原)は、血液型のように、両親のDNAから1本ずつ遺伝します。HLAはA,B,C,DR,DQ,DPなど多くの抗原の組み合わせで構成され、さらにそれぞれが数十種類の異なるタイプ(アリル)あり、その主な役割は自他認識をすることにあります。
        単純に血液型と違うのは、6つの遺伝子(ClassⅠが3つと、ClassⅡ3つの組み合わせと考えた方が良いかもしれません)の組み合わせがあります。
        HLA ClassⅠ、ClassⅡの説明。
        https://www.veritastk.co.jp/hla/glossary/class.html
        ClassⅠが、CTLのTCRに抗原提示し、ClassⅡがB細胞のBCRに抗原提示します。
        人によって、HLAの形が違い、そこに結合するウイルス由来蛋白の、部分ペプチド(ClassⅠは大体9アミノ酸前後、ClassⅡは15アミノ酸前後)が違います(一般的に溝に嵌るような書き方をされていますが、実際には2箇所が主に結合しています)。
        こうやって個人のHLAによって、ウイルス由来蛋白の部分ペプチドの異なる部分に対応したCTLLと抗体が、できると言うことです(1種類しか出来ないわけではなく、複数できます)。
        結果として、CTL、抗体とウイルス蛋白に対する結合力(反応性といわれます)が、変わりますので、特定の抗原に対して、HLAによる免疫反応の強弱が有ります。
        強い結合力を持つ、CTL、抗体が出来る、HLAの人は、そのウイルスに対して、免疫力が高い=ウイルスに対する攻撃力が高いと言えると思います。
        日本における、HLAのalleleやハプロタイプの統計は、以下のリンクです。
        http://jshi.umin.ac.jp/databank/file/v08nakajima_all.pdf
        論文は、SARS-CoV-2 proteome のアミノ酸配列を入力し、HLA alleleごとに嵌るペプチドの種類やその結合力を、PCで解析したものです。
        論文のpdfの最後に、図表がついてますが、私の能力では分かりませんでした。
        愛読者様、後はよろしく。

  22. 奇跡の弾丸 より:

    国は、さっさと金出せ。ほとんどの問題はそれで解決する。
    と、ここで発言してもねー。どうしたもんですかねー

  23. 匿名希望の平民 より:

    5月4日「日テレ系のミヤネ屋」で、『PCR検査に殺到する民間院長が語る』
    という取材テーマで放映していました。

     埼玉県にある「ふじみの救急クリニック」は、3月に帰国者接触外来に
    指定されたことから、『24時間PCR検査』を行っている、珍しい病院です。

    埼玉だけでなく、東京、神奈川などの他都道府県からも、保健所にPCR検査
    を断られたとして、たくさんのPCR希望者が朝から深夜まで殺到しています。

    ここの院長の話によると、「ちょっと前までは、陽性率が10%弱であったが、
    最新の数字(一昨日)では、150件検査して陽性者は、2人(陽性率1.3%)にまで
    下がった」と報告していました。

    感染拡大防止の効果が出てきているようです。
    このまま、なんとか収束に向かい、非常事態が解除されることを祈ります。

    1. ポプラン より:

      匿名希望の平民 様
      こちらの先生は、たしか埼玉県北部の救急をすべて引き受ける人でしたね。売り上げが足りなくて当直のバイトに出る暮らしをしていた先生なのでどんな形でも事業が継続できるなら良いのではないでしょうか。帰国者接触外来まで引き受けていたとは知りませんでした。PCRは自分でやっているのかなあ?

      1. 匿名希望の平民 より:

        ポプラン様

         埼玉県の医療事情を教えていただき、ありがとうございました。
        私は、埼玉在住ではなく、ただ、テレビ番組で、民間のクリニックに
        大勢のPCR検査希望者さんたちが、並んでいる光景の映像を見て、
        うらやましいと思っただけです。
         私の地元のクリニックは、新型コロナ感染を警戒して、今、
        発熱外来は、受け付けてもらえません。

         昨日、視聴した別のテレビ番組でも、川越救急クリニックのPCR検査
        の様子を、詳しく放映していました。こちらの、クリニックも、5月1日
        より「帰国者接触外来」に指定され、PCR検査に力を入れてらっしゃる
        ようです。

        院長さんの説明で、「問診、CTによる肺の検診、そして、PCR検査」と、
        とても丁寧な検診をされている様子でした。

         上原淳院長さんが、「CT検査で肺炎の影がなくてもPCR検査をして
        みると陽性の患者さんがいらっしゃった」とインタビューでお答え
        されていました。

         このクリニックも埼玉県ですね。埼玉の特殊事情でご苦労をされて
        いて、こういった「発熱外来」と「PCR検査」を積極的にやって
        いらっしゃるのかもしれませんね!? 

  24. 美しき日本 より:

    WorldometerのCOVID-19データのランキングに出てくる国も、
    3月ごろと比べて相当入れ替わってきました。
    https://www.worldometers.info/coronavirus/

    2020年5月4日時点の数字を拾ってみますと

      国  名   感染者数    死者数
    ① 米国     1,188,122 68,598
    ② スペイン 247,122 25,264
    ➂ イタリア 210,717 28,884
    ④ イギリス 186,599 28,446
    ➄ フランス 168,693 24,895
    ⑥ ドイツ 165,664 6,866
    ➆ ロシア 134,687 1,280
    ⑧ トルコ 126,045 3,397
    ➈ ブラジル 101,826 7,051
    ➉ イラン 97,424 6,203
    ⑪ 中国       82,880 4,633

    ヨーロッパで、感染者数が一番多いのは、イタリアだと思っていた
    のですが、今は、スペインなのですね。驚いたのは、イギリスです。
    死者数では、ほぼイタリアと肩を並べ、ヨロッパで第二位です。

    そして、多い多いと思っていた中国ですが、今では、ベスト10にも
    はいらず、第11位となっています。

    そして、わが日本の百万人あたりの死者数が、中国に負けてしまい
    ました。日本が、百万人当たり4人なのに対し、中国は3人です。

    COVID-19重症者における人工呼吸器装着数の推移のグラフを見ると
    https://covid19.jsicm.org/

    日本全国での人工呼吸器装着数は、4月27日のピーク315件から
    徐々に数が減っており、5月4日現在では、260前後です。

    人工呼吸器装着数が増加傾向だと、死者数も確実に増え続けます
    ので、このまま、減り続けてほしいものです。

    1. だんな より:

      美しき日本さま
      ➄ フランス 168,693 24,895
      --------------
      ⑥ ドイツ 165,664 6,866
      ここを境とした死者数の差は、何なんでしょうね?

      1. 美しき日本 より:

        だんな様

         レスをいただき、ありがとうございます。
        ドイツは、世界が認める医療先進国です。

         10万人あたりのICU(集中治療室)の病床数は、世界第二位で
        ヨーロッパでは断然トップです。イギリスは少ないみたいですね。
        フランスは、ドイツの半分以下のようです。
        https://diamond.jp/articles/-/233783?page=2

         新型コロナウィルスの重症化患者には、最低でも人工呼吸器と、
        それを扱える医療スタッフが必要です。
         詳細な比較データはみつかりませんでしたが、人工呼吸器と
        体外式膜型人工肺(ECMO)の10万人あたりの数では、フランスよりも
        ドイツの方が充実しているのではないかと思います。

        ドイツは、人口千人あたりの医療従事者の数が、イタリアやスペイン
        よりも充実しています。フランスもまずまずですが、ドイツと比較
        してしまうと・・・・・
        https://labcoat.jp/medical-workforce-data-ranking/

         イタリアは、お隣のドイツへ重症患者を緊急搬送し、ドイツの
        病院のICUで治療を受けているそうです。

         また、ドイツは、「かかりつけ医(家庭医)制度」が徹底されており、
        すべての国民は、地域のHausarztと呼ばれる「かかりつけ」の
        家庭医に健康管理されており、緊急時には、迅速に大病院や
        大学病院と連携できるシステムになっているそうです。
        重症化になる前に、治療することはとても重要だと思います。

        1. だんな より:

          美しき日本さま
          靴を脱いで、手洗いの習慣があると聞いてましたので、感染者が抑えられると思ってました。
          →多分人口比では少し低いんでしょうね。
          死者が少ないのは、日本と似たような理由ですね。

    2. 美しき日本 より:

      COVID-19重症者における人工呼吸器装着数の推移のグラフ
      のリンク先を更新します。

      https://covid19.jsicm.org/

      グラフの上部にある「東京」を「全国」に切り替えれば
      全国集計が見れます。

      また、「東京」を「大阪」に切り替えるなど、各都道府県別の
      グラフを見ることができます。

  25. namuny より:

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60385
    東京慈恵会医科大学が集中的にPCRを実施できるセンターを設置した。そのコストパフォーマンス、スピードが圧倒的だ。同大学が設置した自前の「Team COVID-19 PCRセンター」

    即日対応、1件700~800円のPCR検査。保険適用無しでこの価格。
    人件費は持ち出しだが、入院医療を守るためであれば十分無視できるとのこと。

    1. 匿名希望の平民 より:

      namunyさんへ

       東京慈恵会医科大学附属病院は、港区にありますよね。
      港区の住民にとっては、いいですよね。
      港区は、23区の中でも最も先進的な「PCRセンター」も立ち上げています。

      港区の保健所内に検体採取の「PCRセンター」を設置済。
      4月12日までは、採取した検体を「東京都健康安全センター」という公的な
      検査機関に送り、検体検査を行っていましたが、4月13日から民間の検査機関
      と独自契約して、そちらに検体を送るようになりました。

      これにより
      いままで、公的な検査機関だと結果判明まで、平均3~4日かかっていたのが
      民間検査機関を利用することで、最短で翌日に結果が判明できるように
      なりました。さらに、保健所自身が、検査機器を購入し、検査を進めることで
      さらに検査体制を強化しようとしています。

      港区だから、できるのかもしれません。
      新型コロナウイルス感染症患者等を搬送するための特殊車両を20百万円で
      購入したとか、他の区民にとっては、うらやましい限りです。

      今後、港区方式のPCR検査センターは、他の区も導入していくかも
      しれません。

      1. 奇跡の弾丸 より:

        私は、岩手県のほうがうらやましいです。

        近所にハイリスクな場所があるのは、うらやましくはないです。

  26. 匿名 より:

    緊急事態宣言延長表明について。
    当たり前すぎる。しっかし・・首相の演説は長いなあ。最後まで聞く人はあまりいない気がする。
    「延長します。これまで同様もう少し頑張りましょう。」で済む話。
    吉村知事ではないが 目標を示さなかったし。ダメだこりゃ。

    1. 愛読者 より:

      丁寧に聞いていたら,結構面白い情報もありましたよ。例えば「ゲノム検査の結果によると,初期の中国型ウイルスの感染は収束して,現在はヨーロッパ型ウイスルが感染拡大している」という発言とか。

    2. 泣ける より:

      政府(安倍内閣)が特定警戒都道府県以外について判断を知事に丸投げ
      追加の臨時特別給付金等政府支出を抑えたい魂胆が見え見え

      ボロ知事を選んでいたら県民の自己責任で感染拡大を甘んじて受けないということなのか?
      自粛(休業)要請判断基準が全く不明確

      岩手(感染者0名)、青森(同26名)、香川(同28名)辺りは兎も角その他の通算感染者数が50名を超えている県の中でさえも接待を伴う飲食業を含め何ら営業自粛要請をしない県さえも生じている
      パチンコ中毒者や風俗愛好家は県を跨いで遠征する可能性が高く第二波発生の可能性が高い

      例に挙げて三重県には申し訳ないが「3密が回避出来ない施設、他の地域でクラスターの発生がみられた施設」としてライブハウス、パチンコ、カラオケボックス、ナイトクラブ等の接待を伴う飲食業を引き続き休業要請対象にされている(この判断基準が悪いとは私は思わないが)
      自動車学校教習所やネットカフェ、映画館等が対象から何故外れたのか疑問の声も出ている

      全ては政府の無責任さが原因ではないか

  27. はにわファクトリー より:

    出口などないとは、絶望に駆られてヒステリックになるひとたちにおもんばかって、言えないだろうと自分は思ってます。ここまで持ちこたえてきたのは世界史に残る成果でしょう。社会全体がこの疾病を正しく恐れ防御に努める、すなわち精神的な成熟を進める。それが本当の出口対策に違いありません。

  28. namuny より:

    感染者数の増分と死者+退院者のグラフですが、7日移動平均が5/2頃クロスしましたね。
    7日移動平均は3日遅延するので4月29日で、ということです。

    人工呼吸等が必要な人数も5/2で減り始めています。ただし、軽症から重症に変化した人の人数が4/27~5/3の1週間と、4/19~4/26の1週間がほぼ同じでしたので死者数については、あと1週間は今のレベルが継続しそうです。死者数は今週末に向けて上がるでしょうが、ピークは更新しないでしょう。
    死者/(死者+退院者)は東京の退院者のふらつきに影響を受けて7日移動平均も大きく振れていますが、当初の11%超から現在は10%を下回るようになっています。

    1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      namuny 様

      感染者、新規入院者、退院者、死亡者

      数で扱うのは、大変不謹慎なことではありますが、
      とりあえず、危機は去ったようです。

      時間的に、次の波までは余裕がありそうです。

      できるだけ、次に備えなくては…。

      1. namuny より:

        そうですね。東京の跳ね上がり分も検査体制の拡充のせいでほぼ確定でよさそうです。あとは、海外との人の往来を緩めるタイミングを間違えなければ当面大丈夫でしょう。(K国は長めにシャットアウトしたい)医療資源はとりあえず過剰生産になるので備蓄がはかどりそうです。もちろん海外への支援も大事です。保健所の数は減っていますが保健師の数は1.5倍増している(つまり、市役所等にいる)そうなので、そちらへの研修や人手の貸し借りの準備は必要でしょう。次回は薬も間に合いそうだし、大阪のワクチンも8月なので、順調にいけば多少なりとも医療関係者には打てる可能性があります。
        とりあえずなんとか。

  29. りちゃ より:

    日本のGDPは600兆円程度だから、この数値で考えると2ヶ月分=100兆円ほど各個人にばらまけばいいんだよ。日本はバブル崩壊で経済ガタガタになって、その後14年間で計9万人ほど自殺者増えてる

    9万人死んだ
    9万人死んだ

    今回のコロナは、おそらくそれを超える。20年くらいダメージは続く

    バブル崩壊の後、

    ケイザイガタガタ

    自殺者急増

    自民党はは駄目だという空気が広がる

    自民党野党に転落

    という道を歩んだのは記憶に新しい

    1. 愛読者 より:

      今回の日本での感染流行は,たぶん6月中にかなり収束すると思いますが,今年の冬に,再び第2波がやってくるのではないか,と思っています。そこで,また今回のように,世界中で移動制限や,経済活動の停止が起きた場合,生き残れない企業がどれくらい出てくるかが問題かなと思います。融資で6月を乗り切れても,第2波でやられて倒産した結果増加する不良債権処理の問題とか,考え出すときりがありません。

      1. 匿名 より:

        まあ アメリカでは今年中には数億人分の(アメリカ人の分だけなの?)ワクチンが使えるようになると言われていますし 現実は予想より早く進むので(天気予報か?)収束はかなり早いのではないかな?
        根拠を出せと言われれば困るのですが そこはまあ気楽にコメントさせてね。

  30. namuny より:

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000183255.html

    中国では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための休校から再開したばかりの学校でマスクしたままの体育の授業中に生徒が倒れて死亡しました

    口や鼻から血を流して死亡、いったい何の病気!?

    コロナで肺が痛んでいた、なんていう落ちはやめてください。

  31. namuny より:

    https://nazology.net/archives/58968

    究極のマスク。
    お医者様、いかがですか?(冗談です

    1. 黒十字 より:

      では、冗談続きで。
      燃え尽き気味の医療者にはこちらも効果があるかもしれません。
      https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/30/gazo/20200430s00041000286000p.html

      1. ポプラン より:

        黒十字 様
        ミニスカ・ハイヒールで踏みつけて欲しいとは言いません。

        1. 黒十字 より:

          ポプラン先生

          失礼しました。医療者よりも、立犬民主党の自粛破りワンワン議員向けでしたね。

  32. 匿名 より:

    朝日新聞が執拗に韓国からウイルス検査キッドの用意があると流しています。一方、ヨーロッパの医療機関にアジアからのサイバー攻撃には一言もありません。何何でしょう、この新聞は〜

    1. だんな より:

      中朝工作員の機関紙です。

  33. 匿名 より:

    中国の出すデータ数字を信用する人は、よっぽど脳天気な人でない限りそうはいないでしょう。検査の正確性の疑問,また死者数も他の病気名で処理すれば含まれません。特に死者数は中国にをいては、そう理解すべきです。
    過って、鄧小平が中国では200万300万亡くなっても中国にとっては大したことでは無いと言ったことがあるが、これは今でも生きています。

  34. ポプラン より:

    「海の男の艦隊勤務 月月火水木金金」
    続報です。
    データは「WBS」都の隣にある
    「俺男」県のデータです。
    5月3日午後2時時点で
    全陽性者  854名 (5月1日 841名)
    退院    186名 (     151名)
    死亡     34名 (      32名)
    入院中   249名 (     250名)
         ECMO     4名(    4名)
         人工呼吸器 10名(   10名)

    軽症者施設      27名
    ホテル終了      13名
    自宅待機者(有症状だが入院調整できていない者)
              215名  (241名)
    無症状者       13名   (14名)

    原住民居住区は入院25名やっぱり少ないです。
    少し前の情報ですが、こちらの県の入院患者は、
    半分が外国籍だそうです。

    1. namuny より:

      ポプラン様

      死亡率が高めですね。理由は某養護施設でしょうか。
      外国籍の人は行動が読みにくいので優先的に入院が正解だと思います。

      1. ポプラン より:

        都民居住区の市町村が持っている養護施設ですね。
        割と軽症で推移していますよ。ただ勤務者が「アントラーズ」県まではみ出してますが。

        1. namuny より:

          ポプラン様

          情報ありがとうございます。
          入院を断る例もあったそうなので厳しいのかもと想像していました。

  35. たい より:

    今回のコロナ禍で大量の失業者が出る可能性があります。
    また、マスクや医療物資の不足は、物資の生産拠点を海外に置く事の危険性を私たちに教えてくれました。
    そこで、歴史に学ぶ。そう、寛政や天保の改革を今に甦らせるのです。
    旧里帰農令や人返しの法の方にならい、失業者を地方に強制帰還させます。地方には原野と化しつつある休耕田が沢山あります。もうこれは国が強制的に買い上げればいいんですよ。案外みんな喜びますよ。余計な固定資産税払わなくてもいいですし。これを失業者に格安で売り渡していろんな農産物を作ってもらう。
    必ずしも農業じゃなくてもいいですよ。各地方に国が出資した工場を建てて、そこで働いてもいいんですから。
    ほら、これで過疎化の問題と様々な物資の国内生産、食料自給率の問題まで解決です。
    え、ローンの返済?よし、ここは棄捐令にならい、全部チャラです。心置きなく一次二次産業についてもらいましょう。
    みなさんが調所笑左衛門になるのです(薩摩藩ですが)w
    ホームレスの方々は、石川島人足寄場にならい、どこかの埋立地に入ってもらいましょう。そこで衣食住を面倒みれば色んな事が解決です。
    そう、今こそ松平定信や水野忠邦の精神を見習うのです。

    …どっかの国でいっぺんやってみないですかね。末路がどうなるか見てみたいので。

    1. はにわファクトリー より:

      たいさま

      >旧里帰農令や人返しの法の方にならい、失業者を地方に強制帰還
      >…中略…
      >…どっかの国でいっぺんやってみないですか

      現在進行形ですがインドが「人返し」特別列車を運転しています。故郷行きの無料列車です。社会まるごとリセットを狙っているなと痛感します。学校が閉鎖になって都市生活が無意味になっている学生も列車で送り返されてます。地方に戻った人口にどのような新生活を始めさせるのか、これから現地政府の底力が示されると期待しています。

      1. ポプラン より:

        もう歴史的実験ですが、文化大革命による下放ですかね。
        上手くいったためしはありません。
        人がこれまでの人間関係や財産を捨てて新しい環境に移るには
        それなりの理由が必要です。
        日本では職安を通しての求人求職活動を気長にやるしかありません。

      2. たい より:

        はにわファクトリー様

        返信ありがとうございます。
        インドでそんな事しているんですね。
        コロナ禍の最中大丈夫なんでしょうか。
        都市への人口集中を防ぐ手でしょうか。

      3. はにわファクトリー より:

        >コロナ禍の最中大丈夫なんでしょうか。
        >都市への人口集中を防ぐ手でしょうか。

        「防疫収支」を勘案した社会的措置の一環と思えます(防疫収支とは今般公開の会計士さま記事より借用しました)

        そんなことをして、地方に疫病を拡大してしまうのではないか。では、都市に集まったまま皆がもろとも死んでしまっていいのか。まっさきにヤラレて落命しそうなのは、都市に集まり住居すら満足に持たない季節労働者集団となるのは不可避な状況で。されば、決戦闘力を分散させて温存、新社会秩序構築の布石を打っているのではないか。いろいろと思いは巡り、妄想とどまるところありません。

        1. たい より:

          コロナ後に社会の変革があるだろうみたいな話はあって、上記はそれをもとにでっち上げたネタです。ただ実際に動いている(かもしれない)所があるとは思いませんでした。
          結果はどうあれ、興味深い話ありがとうございます。

    2. とある福岡市民 より:

       「歴史上で行われた政策を現代に当てはめてやってみるべき」と考えるのは、歴史を中途半端に学んだ人にありがちな誤りですね。中学高校時代の私も言ってみた事があります。
       でもね、それってうまくいかないんですよ。

       そもそも、寛政の改革と天保の改革は失敗してます。それはこの両改革が、社会の現実に合ってないからです。当時も、そして今の時代にも合いません。社会や経済の流れを理解した上でないと改革はうまくいかないのです。

      > 地方には原野と化しつつある休耕田が沢山あります。もうこれは国が強制的に買い上げればいいんですよ

       地方には所有者がわからなかったり、権利関係が複雑になったりしている土地も多く、買い取ろうにも買いづらい状態です。また、買い取った土地を開発しても、買い取った金額に見合う利益が出せるのか疑問です。

      > 失業者を地方に強制帰還させます
      > これを失業者に格安で売り渡していろんな農産物を作ってもらう。
      > 各地方に国が出資した工場を建てて、そこで働いてもいいんですから。

       失業者が農業に向いているのかどうかわかりません。無理に働かせても都市に逃げ出します。また、帰還といいますが、失業者には都市部出身も多く、行く地方は故郷でもなんでもありません。帰還じゃなく移住です。それも強制の。
       本人の意思に基づかなければ長続きしません。
       国の工場で働かせてたのはソ連や北朝鮮ですが、うまくいかなかったでしょう?国営工場は効率も生産力も悪く、それを改善しようとする動機にも乏しくなるのですよ。社会主義国の経済の歴史も勉強しましょうね。
       そもそも人返しは寛政、天保両改革で失敗してます。農村に雇用や現金を生み出すものがなく、結局農民が都市へ出稼ぎに行くしかなかったからです。

      > これで過疎化の問題と様々な物資の国内生産、食料自給率の問題まで解決です。

       全く解決しません。地方に合わない人が都市に逃げ出し、物資は国内の需要を満たすまでに増産できす、数年持たずに破綻します。そもそも過疎化の問題が深刻でなかった戦前も、食料自給率は低かったのですよ。

      > え、ローンの返済?よし、ここは棄捐令にならい、全部チャラです。心置きなく一次二次産業についてもらいましょう。

       それをやると銀行が融資できるお金が激減し、信用収縮が起きて不景気になります。すでに融資してる企業や個人には貸し剥がし、新たに融資を求める企業や個人には貸し渋りが起き、バブル崩壊を上回る不景気になります。
       調所笑左衛門は商人を脅して二百五十年分割返済を認めさせる見返りとして、清や琉球からの密貿易品を取り扱わせる(幕府に見つかったらアウトです)といった事をさせてます。それもしないで銀行に債権放棄を強要すれば、多くの銀行が潰れるでしょう。

      > ホームレスの方々は、石川島人足寄場にならい

      ハローワークの無料の職業訓練や、県営・市営住宅の提供など、そういった事はもうやってます。それでもホームレスがあふれてたのですから簡単ではありません。

       農村に人を増やすには、農村で雇用を生み出す事が必要です。それは田中角栄政権以降、日本各地で行ってきました。工場や流通センターの誘致に成功した、北海道北広島市、岡山県津山市、佐賀県鳥栖市のようなところもあります。しかし現実には工場用地や流通団地を整備したものの、企業誘致に失敗したところの方が多いです。

       まあ、そんなわけで、頭の中で考えるように現実は回らないのですよ。基本は企業の判断に任せ、国や地方自治体は助成や補助を行う形で地道な誘致をする事が現実的です。

      1. たい より:

        とある福岡市民様

        いや、何と言うか、もう、え〜と。申し訳ありませんです。もう、まさか、ねえ。

    3. りょうちん より:

      >ホームレスの方々は、石川島人足寄場にならい、どこかの埋立地に入ってもらいましょう。

      サツバツ!

      カティンの森ですね、わかります。

  36. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 5月4日の感染者数は173。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は9日連続下落傾向、ほぼ横這いの228。

    4日の死者数は11。(累計521)
    今までのピークは5月2日の34。
    7日移動平均は下向きに転じ20.7。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    死亡された方、闘病中の方、単なる数字として扱うことをお許しください。

    感染者数がピークを付けたのが4月21日から25日くらい。死者がピークを
    付けたのが4月27日から5月2日くらいとすれば、伝え聞く病状の進行に
    合致するよう。

    今後、患者増加の要因が報告されていないことを考慮すれば、収束に
    向かっていると思われます。

    入院者の状況を見ると、死亡者数は千に届かないくらいで着地でしょうか。

    最近、様々な相関関係が取り上げられつつありますが、相関関係は研究の入り口、
    因果関係が解明されるのは後日なので、鵜呑みすることなく、現在までに相当確
    認された対策、

    手を洗い、外出を控え、3密を避ける。

    収束に向かいつつありそうな今、感染してしまうのはバカバカしい。

  37. namuny より:

    https://www.cnn.co.jp/usa/35153319.html

    買い物客にマスク着用求めた警備員が撃たれ死亡 米ミシガン州

    なんという修羅の国

  38. ミディアムユーザ より:

    このサイトに中毒になってしまいました。
    医療関係は素人です。下記についてお教えいただければ幸いです。

    献血の血液を使ってコロナ抗体の保有調査を行うという報道が4月20日頃ありましたが、
    調査結果の発表はありましたでしょうか。
    まだ、発表されていないとしたら、今月中旬の非常事態宣言継続の中間評価のころにでてくるのですかね。

    また、このコロナ抗体検査は武漢肺炎コロナウイルスへの抗体を検出できることは証明されているのでしょうか。
    他の種類のコロナウイルスへの抗体でも、抗体があるとの結果がでるということはないですか。

    PCRの試薬は、武漢肺炎コロナウイルスに特徴的な2か所の塩基配列を検出するということで納得していますが、抗体の検出試薬も同じようものですかね?
    多くの企業が試薬を売っている印象があり混乱しないか心配です。

    1. 愛読者 より:

      誰も回答する人がいないようなので。
      > 献血の血液を使ってコロナ抗体の保有調査を行う…
      最初は5月1日に発表と言っていましたが,まだ発表はないようです。
      > このコロナ抗体検査は….証明されているのでしょうか。
      海外の4社(以上?)のキットを試験しているそうですが,結果はいまひとつのように見えます。
      > 抗体の検出試薬も同じようものですかね?
      メーカーによって仕組みは異なると思いますが,例えば下記を参照して下さい。
      https://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/news/202004ryo_covid_1.html

    2. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      ミディアムユーザ 様

      「抗体を検出できることは証明されているのでしょうか。」

      されていると思います。でも、

      大体の試験はyes とnoははっきりできません。
      抗体検出には、抗体の濃度が重要かもしれません。

      検出できる濃度が感染後、いつ到達するのか、何時まで維持されるか、
      この武漢肺炎流行の期間が終わった後、いろいろ検証が進むでしょう。
      今は、多分、わからないと思います。

      「他の種類のコロナウイルスへの抗体でも、抗体があるとの結果がでる」

      私は知りません。
      多分、知っている人はいないでしょう。
      いろいろ言う人はいるかもしれませんが、今は、信じるに足りなさそう。

      PCRは抗体検査より、ずっと精度が高いと思います。
      でも、検体採取とか、いろいろ、制約が多い。
      信頼性に限度があるので、利用するにはそれなりの知恵が必要かも。

    3. namuny より:

      http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200428.pdf

      こういった報告もあります。

      >他の種類のコロナウイルスへの抗体でも、抗体があるとの結果がでるということはないですか。
      こちらの場合はごく薄く出るようです。写真も載っていますので参考まで。

    4. 美しき日本 より:

      ミディアムユーザ様

      私も、抗体検査には、非常に興味を持っています。でも、調べれば、
      調べるほど、いろいろな情報が錯綜し、頭が混乱してしまいました。
      誰か、詳しい方が解説をされるのではないかと期待しているところです。

      まず、抗体検査キットの信頼度なのですが、現状、信頼できるか疑問です。
      埼玉医科大学の検証報告などを読むと、とても信頼できない感じです。
      ttp://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200414_2.pdf

      あと、気になるのが抗体価の話です。
      PCR検査で陽性確認された感染者のうち6%の人に中和抗体が認めら
      なかったという報告があります。感染しても、抗体が作られないという
      ことはありえるのでしょうか? それとも、キットの精度の問題か?

      参考文献
      ttps://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.30.20047365v1.full.pdf

      また、上の論文で、後ろから3ページめの表を見てみると感染者のうち
      若い人は抗体が少なく、高齢者ほど抗体が多いことがわかります。
      これは、どういうことなのでしょう?

      また、他の報告では、病状が重い感染者は抗体価が高いが、軽症者は
      抗体価が低いという報告もあります。ということは、軽症者では、
      検出可能な抗体反応が発生していないのかもしれません。

      重症者や高齢者の抗体は見つけることができるのだから、それでよい
      よいではないかという意見もあると思います。でも高齢でなくても
      軽症の早めのうちに感染を発見したい人もいらっしゃると思います。

      ホリエモンのyoutubeで、『抗体検査をうけてきました』という動画を
      視聴しました。
      https://www.youtube.com/watch?v=vF2T-LSwneg&t=917s

      ここの読者の皆様には、嫌われているナビタスクリニックの久住先生が、
      ホリエモンから血液を採取し、抗体検査をしています。
      抗体検査キットは、信頼度の高い、日本製(クラボウ)。
      しかも、血液をわざわざ遠心分離機で濃度を高め、「血漿」だけを
      取り出して検査をしています。この方法なら、かなり精度の高い検査
      結果を得られるのではないでしょうか。抗体価が低くても・・・。

      抗体検査キットの原理については、下を参考にしてください。
      ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitaemmy/20200322-00168970/

      1. だんな より:

        美しき日本さま
        クラボウのキットは、中国からの輸入品です。
        https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56697690S0A310C2I00000

      2. 美しき日本さま

        >感染しても、抗体が作られないという
        ことはありえるのでしょうか? それとも、キットの精度の問題か?

        両方ともあり得ます。
        中和抗体が「十分に」できないのは、例えばインフルのワクチンを打ったのに罹っちゃったなどという例がそれと考えられます。
        生体の(特に人間の)反応は一つの現象でも非常に幅があります(個人差が大きい)。

        後者(精度)については、「検出感度」の問題が重要になってきます。

        >若い人は抗体が少なく、高齢者ほど抗体が多いことがわかります。
        これは、どういうことなのでしょう?

        これも結構興味深い知見かと思います。ただ、統計的に有意差があるのか分かりません。また、年齢と中和抗体価の間の関係が因果関係であるかは分かりません(原因は別かも)。

        直接的に参考になるかは分かりませんが、うちのサイトでもご覧ください。

        1. 美しき日本 より:

          だんな様
          現状を憂うる者様

           レスをいただき、ありがとうございます。
          現状を憂うる者様は、新型コロナに関するサイトをつくって
          いらっしゃるのですね。
           参考にさせていただきます。

    5. ミディアムユーザ より:

      愛読者様、成功できなかった新薬開発経験者様、namuny様、美しき日本様
      ご教授ありがとうございます。勉強になります。

      医療の測定技術はなじみが無く理解するのが難しいです。
      検出試薬の詳細は大事な知財でしょうから、解説記事は見つからなくてあたりまえですね。

  39. 匿名希望の平民 より:

    現職の参議院議員、青山 繁晴(自民党)さんが、興味深いブログを書いています。
    テーマは、なぜ、アビガンの認可が遅れているのか?です。
    http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1758&fbclid=IwAR3o70qPHllRLNPz4F_V1RF740WNZO1KwBtBNqZfPVHE7oClEVE8z0F_SLQ

    この記事では・・・・
    安倍首相が指示したにもかかわらず、日本発のアビガンが認可されない理由。
    天下り先を用意しない薬剤メーカーに厚労省は冷淡。
    など、興味深い記事が書かれています。

    それにしても
    安倍首相の意向と省庁の意向が食い違うこと、これを地上波などのメディアは
    一切報道しません。

    地上波などのメディアは、省庁とグルで安倍首相の退陣を目指しているの
    でしょうか?

    認可や承認などが集中する厚生省は利権構造の強い省庁と言われています。
    国民の生命に直結する大事な業務を担っていますので、しっかりと
    頑張ってほしいものです。

    1. 匿名 より:

      アビガンの認可を遅らせて厚生労働省に何のメリットがあるのか、厚生労働省とメーカーの関係が薄いことに何の関係があるのか、

      このような情報を出す青山議員の方に明らかな問題があると思います、逆に本当のことであればブログ?に中途半端な情報を出すだけの議員に何の価値があるのいうのか、

      青山さんは動画でもいつもそんな感じ、自分は知ってる自分はやった自分は伝えた、見えないんですよね彼の活動って、話だけ膨らませてるだけのように感じます

  40. はにわファクトリー より:

    BBC記事です。2020-5-3 報道
    『フェイクニュースを始める7タイプの人たち』
    https://www.bbc.com/news/blogs-trending-52474347
    筆者は「Specialist disinformation reporter」を名乗っています「disinformation」はいい感じです。事実報道に「印象操作」のコナをかけるのは disinformation のひとつでしょうね。

  41. 平塚 より:

    ど素人です、tv等が目の前の現象に対してヒステリッックに爺さん婆さんを煽っていますけど、私が心配しているのが、収束後にマスコミの色々な先導にメス、若しくは評価等が正しく成されるのでしょうか?爺さん婆さんがいまtvを見てストレスを感じない筈はないでしょう。日本国のヒステリーはマスコミが造っていると考えます。その時、マスコミにその犯罪性訴えることができますか?

    1. だんな より:

      平塚さま
      今日の子供電話相談室(NHKラジオ)で、コロナウイルスが怖くて眠れないという子供から、どうしたら良いんですかという質問が有りました。
      年寄りも罹れば命に関わりますが、子供の発達に悪影響がないかも心配です。

      1. 福岡在住者 より:

        だんな・様

        貴重な情報有難うございます。 学校休みだから「今こそやればいいのに!」と先週思っていましたが ちゃんと調べないとダメですね(笑) 私、結構コレ好きなんですよ。子供の純粋な質問に、学者がちゃんと本音で回答するのですよね(笑) 月と地球が、毎時離れ続けている現実とかは ここで知りました。そうするといろいろ影響があります。例えば塩の満ち引きとか。 カワイイ子供相手でつい本音を出して頂くところが有難い。 あと、カルチャー・ラジオとかも面白いですよね。特に「科学と人間」とか、、、。ここではありませんが、2流大学(失礼-笑)の教授様が エルサレムの歴史をレクチャーして頂いたプログラムは 「下品なお笑」より笑えましたね。 当時は車での長距離車移動を強いられらいまして「どうなんだよコレ?」とか喧嘩売っていましたが、その後これを利用して積極的に車使用の長時間移動(サボリ)を利用してラジオを聞いていました(笑)  

    2. たい より:

      残念ながら、犯罪に直結するものでなければ、犯罪には問えないのではないでしょうか。
      個人的にはテレビを見るなら、ニュースバラエティやワイドショーは避けた方がいいかと思います。こちらが情報を咀嚼できないうちに不安心理を叩き込まれるので、精神衛生上危険な気がします。
      せめてテレビを見るなら純然たるニュース(NHKの7時のニュース程度)や純然たるバラエティの方が精神衛生上もいいのではないでしょうか。

  42. 一見さん より:

    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/05/kiji/20200505s00042000037000c.html
    >>職場感染を防ぐために…「便器のふたを閉めて流す」「ハンドドライヤー使わない」<<
    フネの話題と下ネタには直ぐに喰いつく私ですがこれは気付きもしませんでした。
    調べたらノロウイルスが流行ったあたりから広がった(もっと前から??)由緒正しい方法らしいですね。
    会社のハンドドライヤーはとっくに使用禁止になってますがトイレの蓋は何も言われてない・・休み明けに上長にそれとなく言っておきましょう。
    家のトイレでもそれほどの手間でもないんで実行しますが、団地住まいで元々フタなんて無ぇよ!という人や逆にウチはフルオートで流す瞬間はあけっぱだよ!って人はどうするんだろうと考えると夜も眠れません。

    1. 田舎のおばさん より:

      一見さん

      私も蓋は閉められないと思い込んで、フルオートに任せていました。

      しかし、そんなはずはないじゃろと、操作パネルを凝視したら、便器の蓋の絵があり、二秒長押しとありました。
      今回のコロナさわぎで習慣化ねらってます。座を立つ前に長押し、蓋が放流の前に降りてくる。です。

      男子に小の時も座って用足せと厳命し、他人様にも強制の要請してます。

  43. ななよん より:

    久し振りのコメは新生活様式についてです。

    「食事は横並びで」って、どうなんでしょう。家庭内であれば、家族の感染リスクは食事時に限りません。外食では、カウンター席はOKでテーブル席やボックス席は避けることになるのでしょうか。「接待を伴う飲食店」では横に座るのが当たり前ですよねぇ。正対では、口を開いたときや会話のときに飛沫が正面に飛ぶから、それを避けようとの狙いでしょうか。ですが、並んでいて会話をしたら、相手の方に顔が向きませんかねぇ、例えば角度45度までだったら飛沫が相手に飛ばないのでしょうか。それこそ、透明アクリル板やビニールシートによる個別隔離が有効と思われます。

    皮肉っぽく述べれば、これらの設置が無いところでは、正面から相手の顔を見ない、目を合わせない、話すときは横を向く、が新生活様式になるのでしょうか?ジジイ2人が横並びで(耳も悪くなって来ていますので)大声で話すほうが、よほどシュールであり飛沫が飛びそうです。

    横並びの食事は松田優作に限ります!

  44. 美しき日本 より:

    『COVID-19、軽症患者の64%が嗅覚・味覚に異常/JAMA』

    ttps://www.carenet.com/news/general/carenet/49998

    新型コロナウイルス感染時の症状としては発熱、倦怠感、筋肉痛、呼吸困難
    などに加え、嗅覚・味覚の異常について報告されました。
    軽症者の64%が、嗅覚・味覚に異常が認められたと報告されています。

    イギリスと米国で、40万人の感染者を追跡アプリで分析した報告と一致
    しています。
    日本の厚生省も、PCR検査の目安を見直し、47度5分以上の発熱が4日間以上
    続くという項目をなくすようです。

    参考文献
    ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32215618/

    ttps://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2765183

    1. 阪神ファンのおっさん より:

      美しき日本様

      いつも貴重なご意見ありがとうございます。

      医学的な知識は全く無いのですが兵庫県では阪神の藤浪投手が味覚障害を訴えた時に味覚障害PCR検査パニックとなり100名以上検査したけど1人も陽性が出なかったと聞いております。
      もちろんひとつの要因だと思いますが熱があるときなどは普通に味覚障害になる人は多いような気がします。
      (そもそもイギリス人はもともと味覚障害ではないかと思えるほどご飯不味いですよ)

      熱に関しても欧米の人は37度5分なんて平熱ぐらいの感覚で発熱とは思ってません。
      かなりの人が倦怠感を感じたときに微熱があったように思います。

      体温計とかパルスオキシメーターは自分自身の体調を数値化してくれるものです。
      オーバーになりすぎる必要はないですが軽視は危険だと思ってます。

      1. 美しき日本 より:

        阪神ファンのおっさん様
        イーシャ様

        レスをいただき、ありがとうござます。

        >イギリス人はもともと味覚障害ではないかと思えるほどご飯不味いですよ

        私も、そう思います。もともと味覚障害の欧米人が、嗅覚・味覚の異常を
        感じたことになります。日本人だったら、さらに敏感ですから、
        どうなるのでしょう。

         COVID-19については、当初、専門家たちから、潜伏期間は
        他人に感染させないとか、マスクは不要だとかいろいろと言って
        いました。でも、次から次へと、新たな知見が報告され、それが
        間違っていることがわかってきました。今後、抗体がどれだけ持続
        するのかなどの新しい知見が報告されていくことになると思います。

         私も、過度に恐れる必要はないと思いますが、まだまだ未知のウィルス
        なので、正しく恐れるためにも、今まで自分の頭に入っきた間違っている
        知識を、正しい知識に切り替えていく必要があると思いました。

    2. イーシャ より:

      美しき日本 様

      > 軽症者の64%が、嗅覚・味覚に異常が認められたと報告されています
      そのデータが正しいとしても、「嗅覚・味覚に異常が認められた→ 武漢肺炎軽症者が何%」という話ではありませんね

      命題の、逆・裏・対偶を思い出します。

  45. namuny より:

    https://mainichi.jp/articles/20200506/ddm/001/040/079000c
    一部抜粋
    陽性率の算出に不可欠な「分母」(新規検査人数)と「分子」(陽性者)を全国的に把握する仕組みが存在しない。厚生労働省が求める報告に、12に及ぶ都県が応じていない実情もある。
    以上

    なんてこったい。
    今まで自分で計算していた値は大分ずれていますが、まあ、おおよその目安としては役に立ったと思います。

  46. 門外漢 より:

    新型コロナの特性はsursウィルスによく似ているらしいですね。
    同じ研究所で造っているから当たり前、か。

    1. 引っ掛かったオタク より:

      このウイルスの学会的正式名称にはSARS2という部分がちゃんとあるようでござる

  47. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 5月5日の感染者数は122。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は9日連続下落傾向で207。

    5日の死者数は22。(累計543)
    今までのピークは5月2日の34。
    7日移動平均は22.0。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    増え続けていた北海道の現在患者数の伸びが止まりました。

    前に、緊急事態宣言延長は安倍さんのポカになるかもしれない、

    そう書いたのですが、伝え聞く情報を確認する限り、現地の状況に合わせると
    いうことなので、一様に締め付けて、経済を傷めることはなさそうです。

    知事さんたちの肩に掛かるということでしょうか。
    観光産業とか、現地によって違うので対応を委ねることは妥当でしょう。

    決まる前に、ポカかもしれないと書いたのは前のめり過ぎたと反省していますが、
    悪しからず。

  48. namuny より:

    http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65962292.html
    新大久保、マスクバブル崩壊の軌跡

    https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/a/1/a15917f8.jpg
    コロナイベント一覧

    後から見ると、凄いスピード感。

  49. namuny より:

    https://www.sankei.com/life/news/200506/lif2005060018-n1.html

    イベルメクチンの治験、開始。

    でも、こっちの原料も中国なんですね

    1. イーシャ より:

      namuny 様

      イベルメクチンには期待しているのですが、まさか、この原料まで中国依存とは。

      1. namuny より:

        イーシャ様
        サプライチェーンの見直しは必要ですね。

        イベルメクチンは、効果はアビガンと同様、副作用は多分少ない。40年の使用の知見があるとよい点が多いですが、心配なのは、試験管内での場合と以前のユタ大学での結果で必要な濃度が乖離していること、日本で治験に必要な患者数が確保できるかどうかが不明であること(もうみんなアビガンを処方済みだったり)が不安です。

      2. 海コン より:

        namuny さま

        株は日本製です。(ただ、種株を経費節減とか何とか言って流したかもしれませんけど)。イベルちゃんの従来は日本で一生懸命長期間掛けて培養抽出精製→製剤化のために上海に輸出→それ、メルク買い取って販売のところ・・・←輸入したものはオレのものと中国が接収・・・ →治験してやる!
        といった商流でしょうかと、ついつい妄想してしまいます。でも、種持ってたとしてもイベルちゃんが増えるまでの期間、中国が我慢できるかな?上手に管理できるかな?

        1. namuny より:

          海コン様

          種が日本製なら日本で増産もできますね。時間かかりそうですけど。
          40年前にできたものならメルクに独占権があるわけでもなさそうですし。

          中国人は人としては気が短くても国としては気が長かったりするので我慢はできるかもしれません。管理は・・・怪しそうですが。

  50. 七味 より:

    こんな記事がありました♪

    PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能?https://www.asahi.com/articles/ASN557T4WN54ULBJ01C.html

    もっともらしいようにも思うのですが、記者中の検査を受けてない感染者は周囲に感染させるという仮定に引っかかったのです♪
    もちろん、そういう人もいるだろうけど、感染者が見つかったときには濃厚接触者も自宅隔離とかしてる訳で、なんとなく前提が違う気がしたのです♪

    それとも、こういう計算をするときには、誤差みたいなもので、結果にはあまり影響しないってことなのかな?

    ちょっと気になったので教えて貰えればと思ったのです♪

    以下は、記事からの引用です
    >そこで、無症状や軽症のためPCR検査を受けずに通常の生活を続ける「市中感染者」と、PCR検査で陽性と判定されて自宅やホテルで隔離生活を送る「隔離感染者」の二つに感染者を分け、前者は周囲に感染させるが、後者は感染させないと仮定。

    1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      七味 様

      PCR検査の精度が100パーセントなら、その通りでしょう。

      問題なのは、精度なのです。

      どの患者から検体を採取するか、どのように採取するか。
      やり方によって精度が違ってきます。

      調査に応じた小田垣孝名誉教授は、多分、正確に答えている
      でしょう。

      多分、政策が悪いという自分の見方に役立つように
      切り貼りしているような気が…。

      1. 七味 より:

        成功できなかった新薬開発経験者 様

        返信ありがとうございます♪

        >問題なのは、精度なのです。
        シミュレーションの前提に難があるってことなのだと理解したのですが、あってるのでしょうか?

        ただ、接触を8割削減したときの収束まで23日というのも、検査の精度を高くしての計算だろうから、実際にはもっとかかるということなのかな?

        あまり楽観に流れ過ぎずに、今の生活や仕事の仕方でやり繰り続けなきゃですね♪

        1. ミディアムユーザ より:

          七味様
          記事の冒頭の
          「PCR検査を増やすことで自宅などで隔離療養する感染者を倍増できるなら」
          が実現できるなら、接触数をそんなに減らさなくても良いというのはその通りだと思います。
          推測ですが、現状のPCR検査対象者は感染の可能性が高い方を優先して検査していると思います。
          成功できなかった新薬開発経験者 様のご指摘の様に、精度の問題もありますから、
          検査数を倍にしても、発見できる感染者は倍にはならないと考えます。
          よって、検査数の増加に期待しすぎるのは期待はずれになると思います。

          計算モデルがSIRとありましたが、潜伏期間が5日程度あるようなのでSEIRモデルを使うべきかなと考えます。私は素人なのでよくはわかりませんが、
          有料記事で中身まで読めないのですが、モデルの方程式と使ったパラメータは説明されていますでしょうか?

        2. 七味 より:

          ミディアムユーザ 様

          返信ありがとうございます

          >検査数の増加に期待しすぎるのは期待はずれになると思います。
          はい。ありがとなのです。
          実は幸運なことに身の回りに感染者が出てないのですが、そのうち出ると思って油断しないようにしようと思ってるのです

          あと、あたしも無料部分しか読んでなくて、有料部分の内容はわかんないのです
          m(_ _)m

    2. りょうちん より:

      いつも思うのですが

      https://researchmap.jp/read0043350/published_papers

      なぜ、この経歴で、センシティブな社会物理学などに手を出すのか。

      Self-organization of extreme inequalities in a competitive society
      Acta Physica Polonica A

      Self-Organization of Plutonomy in a Fair Competitive Society
      ACTA PHYSICA POLONICA A

      引退して暇になったので、分野違いの思考実験を始めた風ですが・・・。

      https://sites.google.com/site/sociophys/
      社会物理学研究会

      というのがあるようですが、雑多なテーマで、とにかくまず物理学があって、それを応用できるのを探しているような分野です。
      言っちゃ悪いですが、学者先生のお遊び・・・。

      1. 七味 より:

        りょうちん様

        社会物理学研究会という分野の説明文に、銀河帝国興亡史の歴史心理学に通じる浪漫を感じてしまったのです♪

        古くてゴメンさない
        m(_ _)m

  51. 月長石 より:

    査読前のものも含めて、武漢ウイルスの遺伝学的解析論文のいくつかを非常にわかりやすくまとめた記事を見つけました。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200506-00177298/
    「新型コロナ「欧州株」の感染力「武漢株」より強い 突起部に14の変異」

    欧州で感染者数/死亡者数がなかなか減らない理由が、これでよく理解できました。

    記事中に、
    >>新型コロナウイルスの患者5073人から採取されたウイルスのゲノム情報を解析した結果、1年間で25.9カ所に塩基変異が起きると推定されることが感染研の調査で分かりました。単純計算で平均14日に1度のペースで変異していることになります。

    とあったのも非常に気になるところで、ワクチンが開発されても効力がどの程度持続するのかと、少し不安になりました。

    1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      月長石様

      『「欧州株」の感染力「武漢株」より強い』

      これについては気になって、いろいろ見ているのですが、
      確かな根拠はなさそうです。

      変異による強毒化とか。心配は尽きないのですが、
      今ある感染症、全て、懸念は尽きないわけで、武漢風邪を
      特別に問題にすべきか。

      そろそろ、落ち着きそう、落ち着かせそう。

      1. 月長石 より:

        成功できなかった新薬開発経験者さま

        日本は欧米にに比べると感染者も死亡者数も遥かに少ないので、収束もきっと早いことでしょう。
        感染をほぼ封じ込めたニュージーランドとオーストラリアは、二国間だけの交流を再開させるための話し合いを始めたそうです。

        これにはカナダやシンガポール、韓国も関心を持っているとのこと。
        https://www.straitstimes.com/singapore/coronavirus-singapore-australia-canada-south-korea-new-zealand-commit-to-resume-essential

        (一カ国変なのが混じっていますが。。。。)
        こうやって流行が収束した国から少しずつ人の行き来を始めるというのが、一番実際的な方向性かと思います。

        で、話は少しそれますが、さっき見かけた記事。
        https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/56093.html
        中国出身研究者、米の自宅で銃殺される 新型コロナウイルスを研究

        出処が大紀元なので、一応、英語のニュースも当たっておきました。
        https://duckduckgo.com/?q=chinese+researcher+pittburg&t=canonical&atb=v173-1&iar=news&ia=news
        デマではないようです。

        全身に銃弾って、まさにマフィアの処刑スタイル。
        しかも犯人も近くで死んでいた、ってなんともアヤシイ事件に思えます。

        1. 心配性のおばさん より:

          月長石様 私も、そのニュース時事通信で拝見しました。

          https://news.yahoo.co.jp/articles/600d3699a4be93e3e9930157fa0a666eccf56ec3

          中共にしろ、ロシアにしろ、どうしてこう仕事が雑なんでございましょう。
          いかにも、やりました感ありありです。でちょっと20分ほど考えて見ました。
          共産党社会の共通項は、一党独裁です。国内ではやりたい放題、誰も文句は言えません。
          なので国内政治の延長線上の仕事なのかしら?
          自国内ののりで雑な仕事を行えば、敵国に証拠を残すだけですのにね。
          まあ、その調子でボロボロ、残していただければ、日本としては有難いですが。

    2. 月長石さま

      興味深いリンクをありがとうございます。

      変異と病原性の関連性は極めて重要なテーマですが、今のところ私も成功できなかった新薬開発経験者さまと同意見です。
      今日本で流行している欧州株で急激に致死率が上がって来るようなら肯定的になってきますが・・・

      そもそもタンパク化学的に言うと、変異が起こる場所はぶっちゃけ当該タンパクの機能にどうでも良い場所が多いのです。したがって、起こった変異(許容され、以後の世代で固定された変異)の大部分は、あまり機能に影響しなかった変異と考えられます(木村資生の中立説です)。ただ、たまには機能を変える変異もあるので、そこが厄介です。ウイルス増殖にネガティブに働く場合は自然淘汰される可能性が高いですが、ポジティブに働く場合は機能増強の度合いによって結果は異なるでしょう。

      このウイルスのSタンパクは、ウイルス粒子の外に出ているので、変異は相対的に多いと考えられます。Sタンパクで機能的に重要なのは、ホモトリマー(スパイクはSタンパクの3量体でできています)をつくるときに相互作用する残基、レセプターと相互作用する残基、その他膜融合に関わる残基などで、それらに起こる変異でウイルスの細胞内侵入が増強されるような場合は、いわゆる強毒株化する可能性があります。

      今後の解析を待ちたいと思います。

      *ちなみに、中和エピトープが変異してワクチンが効かなくなることも十分に考えられ、私個人はインフルワクチンのように毎年打つことになるのかなと考えています。

  52. namuny より:

    https://note.com/prof_a_hill/n/n439fbd1267f9

    感染の様子を説明する、K値の提案。
    なかなか素晴らしいと思います。
    この基準によると、5月中旬に、収束を宣言できそうとのこと。

    1. 月長石 より:

      namuny様

      早速読んできました。
      この部分ですね。単純明快です!
      >>中野教授は、累計感染者数を1週間前の累計感染者数で割った値の逆数を1から引いた値Kが、優れた指標になることに気付いた。
      K(d) = 1−N(d−7)/N(d)
      φ(..)メモメモ

      1. 墺を見倣え より:

        > この部分ですね。単純明快です!
        >>>中野教授は、累計感染者数を1週間前の累計感染者数で割った値の逆数を1から引いた値Kが、優れた指標になることに気付いた。

        どこが単純明快なのか、さっぱり解りません。
        高校生でも、こんなアホな表現は普通しないでしょう。

        > K(d) = 1−N(d−7)/N(d)

        通分すると、

        K(d)=( N(d) – N(d-7) ) / N(d)

        分子の ( N(d) – N(d-7) ) は、直近7日間に新規発見された感染者数の合計

        従って、「 Kは、直近7日間に新規発見された感染者数の合計を、累計感染者数で割った値」と言うのが普通の言い方。

        数学を学んだ者の表現とは考え難く、まるで、数秘術者の様な表現をしているあたりは、怪しさ満点ですな。

  53. イーシャ より:

    07:00 の NHK ニュースの中で
    「N95 マスクなら(武漢)ウイルスを防げる」
    なんて言っていましたが、本当でしょうか?

    N95 でも、ウイルスほど微細なものをマスクだけで完全に防ぐことはできないと思うのですが。

    1. 月長石 より:

      イーシャ様

      全くそのとおりです。
      0・3ミクロンの粒子を95%以上除去する性能がN95の規格ですから
      結核菌程度の大きさならともかくもコロナウイルス(0.1ミクロン)はひっかかりません。

      ただウイルスを含んだ飛沫は遥かに大きいので捕まえられます。
      もっとも飛沫の捕獲ならわざわざこのレベルのマスクでなくとも
      それこそ日本政府御謹製の布マスクで十分です。

      それから聞くところではN95はすぐに息苦しくなって
      2時間着けるのが精一杯だそうです。

    2. 月長石 より:

      補足です。
      ウイルスや細菌の大きさを直感できる図を見つけましたので、ご参考までに。
      https://media.sciencephoto.com/image/c0391258/800wm/C0391258-Virus_vs_Bacteria,_Comparison.jpg

      なお1000nm=1ミクロンです。

  54. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

    厚労省発 5月6日の感染者数は108。
    4月20日以降のピークは4月23日の434。
    7日移動平均は10日連続下落傾向で191。

    6日の死者数は8。(累計551)
    今までのピークは5月2日の34。
    7日移動平均は19.4。

    比較: 肺炎による死者数は119300/年(2016)、327/日。

    仕事柄、数字で考えるようにしています。

    亡くなられた方や闘病中の方、数字で扱うことをお許しください。

    新規感染者数が100人くらいになってきました。
    ウィルスと共存し、これが常態になれば、年に3、4万人が感染する病になり、
    8百人くらいが亡くなるかもしれません。

    厚労省に年齢別死亡数が開示されていて、それによれば、

    年代 百分率
    80以上 56.7パーセント
    70代 25.5 70以上  82.2
    60代 11.0     60以上  93.3
    50代  4.2
    40代  2.1
    30代  0.5
    30未満  0

    以上の数字で考えれば、北海道のような一部地域を除き、自粛を緩和しても
    よいのではないでしょうか。

    高齢者を守らなくてはいけないのは当然ですが、孫にも会わせず、高齢者施設に
    隔離することは、不謹慎な言い方ではありますが、監獄に収容するも同然。

    「お迎えが来た」と納得できる事例も多いと思います。

    マスコミには例外的事例が典型例のように報道されることが多いのですが・・・。

    強権的対応が指導力のように見えるため、首長の方々には強い
    態度が好まれることが多いよう。

    世の中、ギスギスした事件が増えているようなので、地域に合った
    適切な施策を願っています。

    1. 定年碁打ち より:

      成功できなかった新薬開発経験者さま

      私も、品質管理の仕事柄、母集団が人間でも、評価に同意します。
      (死亡者例が多い年齢に本人が含まれます)

      現在は、医療関係者に多大な負担をかけていて、介護施設も相当な
      危機感を持っているでしょう。その緊張感は、長続きしません。

      治療薬が承認されれば、中共コロナが確定後、速やかに
      治療するだけです。薬の効果無く、そのまま死亡しても、寿命です。
      (今そう思っているだけで、武漢肺炎になれば、ジタバタするかも)

      もう、特別な地域以外は、段階的に緊急宣言を緩和して
      60歳未満の人間で、経済活動をまわす方が日本の為でしょう。

    2. 市井の内科医 より:

      成功できなかった新薬開発経験者 さま

      高齢者で80%、逆に言えば、高齢重症者にはレスピはつけない、と割り切れば、少々経済優先にしたところで医療崩壊のリスクはほぼ、なくなります。
      それに、高齢者に下手にレスピつけても、寝たきりになったり、誤嚥を繰り返したりで、結局、退院者の1年後の生存率は相当悲惨なことになるだけでしょう。
      日本は今後も高齢化は進むわけですから、将来のためにも、無益な延命をどうするかは、いい加減議論すべきです。

      1. namuny より:

        http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200430_4.pdf

        此方の報告でも、家族が人工呼吸を望まれずお2方が亡くなられています。
        日本の死亡率、いまいち下がらないのは、こういう例が少なからずあるからな様な感じがしています。

        1. 市井の内科医 より:

          namuny さま

          死亡例は84歳、87歳いずれも認知症症例です。
          挿管はすべきではない症例だと推測します。
          数字の死亡率を下げることに意味はありません。

      2. はぐれ鳥 より:

        市井の内科医様

        「無益な延命」については、今後の一層の高齢化を控え、安楽死などと合わせ問題なのは確かです。ただ、難しいのは、どこまでを「有益な命」とし、どこから「無益な命」とするかです。医学的見地から、処置してもしなくても助からない命を単純に「無益な命」と判定して良いのか?ということですね。それは別な基準(例えば、社会にとっての患者の有用性)の場合でも同じでしょう。こればかりは、「科学的」或いは「経済的」な合理性だけでは結論が出せません。政治的判断でもないはずです。本来は宗教が取り扱うべき問題です。となると次の問題は、現代の日本には、このような議論をリードできる宗教的権威がいないことです。

        ということで、当分、日本では、この「うやむや状態」が晴れることはないでしょう。ですから、これまで通り、最期をみとるお医者様と家族とが、「手は尽くしたよね!」と阿吽の呼吸で決めることになります。お医者様には余計な負担だとは思いますけど。私の父親も、1週間ほど昏睡状態の末亡くなりましたが、最期はそんな風だったと記憶します。

        1. 市井の内科医 より:

          はぐれ鳥 さま

          医療資源にも国の予算にも限りがある、有効に利用しなければならないが、それをはっきり言うと票を失うから、現場に丸投げして知らんぷりを決め込もう。なあに、言うことを聞かない医者がいたら、診療報酬で締め付けてやれ、というのが現状です。
          どのような政策であれ、万人が満足するという案はありません。
          線は引けない、のではなく、為政者たるもの、必要な線は歯を食いしばってでも引かなければならないのです。
          阿吽の呼吸、は不作為に過ぎません。
          続きがあれば、ですが(5)でまたお会いしたいですね。

    3. 匿名 より:

      やってる感演出の為にやたら他人に噛みついたり、マスメディアに迎合するのがうまいだけの人間が評価高くなるのは勘弁願いたいですね
      逆に達増氏なんて誰?というレベルで話題にもなりませんが・・・(岩手県っていえば気付く人もいますがそこまで言っても分からない人のほうが多い)

  55. いつか来た道 より:

    日本の医学部大学病院は、PCR検査を自前でこなせます。
    で、入院症例のPCR検査が始まっていますが、陽性例が無い。
    慶応は6%であったらしいですが、地域差かな。
    母数にはバイアスが掛かっているものの、無症候性例が引っかからない。
    メディアが叫んでいる、検査ガ〰。元宮崎県知事さんも、今は芸能人ですからね、出口戦略で希望者にPCRガ〰。

    海外との鎖国を解いた時に、検疫で帰国者全例にPCR検査体制が必要なら分かりますが。

    1. りょうちん より:

      >日本の医学部大学病院は、PCR検査を自前でこなせます。

      え、私の知ってる大学病院と違うw
      もちのろん、研究室でPCR自体を行えない大学医学部は存在しないでしょうけど、臨床は効率的に外注でやってるところの方が多かったのでは・・・。

      オススメ
      https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202004/565349.html

  56. 海コン より:

    ちょっと遅いニュースですが、
    承認される予定の抗ウイルス薬・レムデシビル(製品名:ベクルリー点滴静注液100 mg、点滴静注用100 mg)は、国が管理、医療機関に配分するようです。
    ◆ミクスオンライン
    https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69225

    どこの病院でも使えますということは、当面なさそうと妄想します。吸いません。

  57. namuny より:

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420511000.html

    新型コロナウイルスが細胞に結び付くのを阻害し、感染を防ぐ抗体を人工的に作りだしたと北里大学などの研究グループが発表しました。新しい治療薬の開発に応用できる可能性があるとしています。

    新しい薬が出てきました。

    1. 海コン より:

      無事承認されたようですね。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000052-asahi-sctch

      ただ、用法容量適応範囲がどうなっているか
      https://www.gilead.co.jp/

      IFとかまだ探しきれてません。
      でも、商品名が決まってることは、日本に届いたら直ぐに添付文書付きの包装ができる体制が出来ていると思われます。ただ、政府の力でアメリカからのジェット機を二時間で日本に到着させろってのは無理な話です。使用開始は最短で+一週間くらいかなと妄想してます。(※個人の妄想です)

      ギ社のプレスリリースにある

      https://www.gilead.co.jp/-/media/japan/pdfs/press-releases/05-02-2020/remdesivir_eua_release.pdf?la=ja-jp&hash=963346A14C472A80E0B217B1FFD06BD4#zoom=100

      ように、日本での使用量がどれくらいからOKか、確認したいと妄想しながらも、たぶん寝ます。吸いません。

      1. 海コン より:

        寝てる間にベクルリー承認されましたね(遅)。

        https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69231

        効能・効果は、SARS-CoV-2による感染症(注意書きあり)「現時点では原則として重症患者を対象に投与を行う」
        重大な副作用としては、急性腎障害や肝機能障害がある。

        との事。詳細は記事で確認を。
        どなたかのお役にたてられれば幸いです。

        もうちょっと起きてればよかった。

  58. 匿名 より:

    ものすごく違和感あるのですが、山梨大の島田学長がPCR検査で何故今更怒ってるのかの理由を誰かご存知でしたら教えてください。

    https://www.sankei.com/premium/news/200507/prm2005070006-n1.html

    先日の安倍さんと山中教授のニコニコ対談でも、山中教授が大学でPCR検査できるとおっしゃっていたのですが何故今更言うのか意味が分からないです。

    そんなことが可能であればもっと早く大きな声を出せば良いのに、と素人は思います。しかもお二人とも専門外なのでしょう?ますます混乱します。

    1. 美しき日本 より:

      匿名様

      >ものすごく違和感あるのですが、山梨大の島田学長がPCR検査で何故
       今更怒ってるのかの理由を誰かご存知でしたら教えてください。

      それは、フェーズが変わったからだと思います。

      日本において・・・・
      感染者数が少なかったころ(2月~3月ごろ)と
      まあまあ、感染者が多い現在では、
      PCR検査をやる意味も意義も、変わってきています。

      PCR検査をやるには、検査前確率がどうなのかががポイントとなります。
      検査前確率が低い → やっても、意味がない
      検査前確率が高い → やる意味がある

      数学の統計学の話になります。そんなに難しい数学ではなく、
      下の動画が、数式ではなく、表を使いわかりやすく説明しています。
      もし、時間があれば、ご視聴ください。

      【医師解説】コロナウイルス検査を行う人をきちんと選ぶべき理由
      https://www.youtube.com/watch?v=R-2WPLo_bgE

      【医師解説】全員にコロナウイルス検査をしても意味がない理由
      https://www.youtube.com/watch?v=cmI_6UGHXRI&t=6s

      それじゃー、事前確率は、何%が新型コロナに最適なのかは
      厚生省の専門家会議にお聞きください。私もとても興味があります。

    2. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      私には全く理解に苦しみます。
      目的として考えられるのは

      治療に寄与する
      病態の理解に寄与する
      国内の感染状況を把握する

      治療に関しては、「栄養に留意して安静にしてください。」
      病態の理解は、患者さんの利益に全く利益になりません。
      国内の感染状況、中途半端に変えられては把握できません。

      納得いかないことばかりです。

      ノーベル賞学者でも、悪く言えば、専門馬鹿。

      専門では素晴らしい人でも、それ以外では…。

    3. りょうちん より:

      「なんでPCR検査数が少ないんだ」って、そりゃ金をケチって装置も人員も用意しなかったからでしょ・・・。
      土日が少ないのは、医療機関の方が休みで検査依頼が減るだけであって、検査する人はたぶん土日返上で毎日、時間外労働もしていると思われます。

      なんつーか、「これだから皮膚科の先生は・・・」とか言われかねない言動ですね。

  59. 心配性のおばさん より:

    PCR検査、PCR検査って、未だにTVで言っていますが、その診断確率もともかく、危険性はどうなのかしら?

    報道では、鼻孔の奥をこすって検体を取るらしいのですが、その際、粘膜を傷付けることもあるのですよね。
    傷ついたそこから、菌が体内に入ることは危険ではないのかしら?
    いえ、与太話かもしれませんが、TVに出演しているコメンテーターが鼻をほじる癖があるそうで、毎年のようにインフルエンザに罹っているそうです。レベルの低い話でごめんなさい(恥)。

    さて、緊急事態宣言の解除が月末まで延ばされました。ただ、月末を待たずに14日には有識者会議で解除を検討するとか。その有識者会議に医療関係者だけでなく、経済界からもという話があるらしいのですが、このタイミングで参加しても仕方ない気がするのですが・・。
    昭和はともかく、平成以降の経済界に国家どころか、業界の未来も展望できる人物がいるとは思えません。
    どうなりますかしら。

    1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      くしゃみをすれば、診察室全部を汚染するわけで、

      正気の沙汰とは思えません。

      個人的には、インフルエンザの治療も問題かな??

  60. 北海道の勤務医 より:

    2020年3月23日に伊江太さまが、「武漢肺炎、なぜ日本で感染爆発しないのか」の中で提唱された、「新型コロナウイルスの伝播が飛沫感染によっては(ほとんど)起こらない(即ち接触感染が主である)」という仮説について、再考したいと思います。

    新型コロナウイルスは肺炎を引き起こすので、当初は(インフルエンザのように)主に飛沫感染で伝播すると受け止められました。日本では多くの人がきちんとマスクをするようになり、インフルエンザは例年より早く収束しました。それでも新型コロナウイルスの伝播が続いたことは皆さんご承知の通りです(暖かくなったからといって、ただちに不活化するウイルスではないことも関連していると思います)。

    さて、多くの人がマスクを着用した上で濃厚接触を避けているにもかかわらず、また、街中で体液を垂れ流している人などほとんど見かけないにもかかわらず、一体我々はどこで新型コロナウイルスに感染するのでしょうか?言い換えると、これまでクラスターが発生した場所(フィットネスジム、ライブハウス、カラオケ、合唱関係の場、通夜・葬儀の場、病院、大型客船)にはあって、満員電車に無いものとは何でしょうか?

    答えはトイレですね。

    コロナウイルスチャレンジ
    https://finders.me/articles.php?id=1821

    ダイヤモンドプリンセス号環境検査に関する報告(要旨)
    https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9597-covid19-19.html
    ・有症状患者、無症状患者が使用した部屋からのウイルスの検出率に有意差はなかった。
    ・各部屋での検出頻度は、浴室内トイレ床(39%)が最多、以下、枕(34%)、電話機(24%)、TVリモコン(21%)、机(8%)。

    もちろん全ての感染がトイレで起こっているわけではなく、飛沫感染の予防も継続するべきですが、2020年3月23日の時点で伊江太さまが新型コロナウイルスは接触感染が主とした上で、日本で感染機会が少ない理由に「トイレの清潔度」と「手洗い、手指消毒の遵守」を挙げていた点は、まさに慧眼と思います。ニューヨークではトイレに入って手を洗う人はほとんどおらず、土足のまま家に入るのですから、それはアウトブレイクするだろう、と私は後付けで納得しました。

    細菌とウイルスの違いはありますが、緑膿菌の感染防止と同様の対策が有効と思われます。

    1. 成功できなかった新薬開発経験者 より:

      北海道の勤務医 様

      とても納得できる仮説と思います。

      よくわからないのですが、温水便座トイレが普及している国、
      日本ほどはないでしょう。

      尻が便器と接触しても、皮膚からは病原体は侵入できません。

      今後の知見集積に興味津々です。

      1. 月長石 より:

        成功できなかった新薬開発経験者さま

        日本でウォッシュレットが普及しているのは全国で軟水が使えるからだと思います。
        家では軟水器を導入していますが、それでも電気ケトルは1週間で底が真っ白。
        硬水国ではウォッシュレットのチューブが目詰まりするから使えないそうです。

        昔は便器の隣にビデという「お尻洗い専用」の流しがあったんですが
        今ではよっぽど古風なお家でなければ見たことがありません。
        もっともこのビデだってシャワーやお風呂にほとんど入らない生活で
        体臭を減らすための工夫。。。。衛生にはあんまり貢献していなかった気もします(^_^;)

      2. 北海道の勤務医 より:

        成功できなかった新薬開発経験者様

        コメントいただき恐縮です。嬉しいです。

        杞憂ながら補足しますと、接触感染は尻が便器と接触して起こる訳ではありません。(飛沫を含む)体液が付着した場所を手で触れて、お口に運んでさあ大変!というパターンが多いかと。

        医者は「接触感染」が直接の接触が無くても起こる(むしろ圧倒的にそちらが多い)ことを前提にコメントしますが、確かに誤解を招きやすい専門用語だと思います。

    2. りょうちん より:

      >合唱関係の場

      営業自粛している歌声喫茶とかあるのだろうかw

  61. 月長石 より:

    最初は強く反発して中国がついに折れたようですね。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420951000.html
    >>新型コロナウイルスの発生源をめぐっては、アメリカのトランプ大統領が中国 湖北省の武漢にある研究所から広がった可能性があるという認識を示す一方、中国は証拠がないとして反論していて、WHOは6日、調査のため、中国に専門家を派遣する方向で調整を進めていることを明らかにしました。

    「隠蔽工作がやっと終わったのかしら」と考えてしまった私は、きっと心がひねくれているのでしょう。

  62. 七詩 より:

    「韓国大統領府がコロナ感染者数を意図的に操作」と朝鮮日報
    https://www.google.com/amp/s/www.recordchina.co.jp/newsamp.php%3fid=794176&d=d0058

  63. ポプラン より:

    大学の後輩で、大阪で仕事しながら神戸に勉強に行っている
    人間にラインしてみました。
    「維新支持者がネットでは維新が大阪経済を救うみたいに
    ホルホルしてるけど本当の所はどう?」
    忙しい彼が返事をくれて
    「維新が救うかどうかは別にして、決断が速いのが歓迎されて
    いるのでしょう。大阪人はイラチですから。
    医療の状況はあまり変わってないと思います。
    皆で大人しくして感染者が減るか、多数の市民が感染して抗体
    獲得するかでしょう。
    むしろ神戸が悲惨で、知事は無能で市内の救急を一手に
    引き受けていた中央市民病院が死んでますから、
    コロナ重症も通常の三次救急患者も行き場がなくなってます」
    詳しい状況を聞きたくて大阪が緩むと神戸は崩壊するのではと
    尋ねると
    「神戸は現状でぎりぎりです。
    市内3次医療機関の災害医療センターは神戸日赤と接していて、
    日赤で医療食の感染が既に出ています。
    残る救命急センターは神戸大学だけですが慢性的な病床不足で
    少なくとも重症はぎりぎりです。
    かといって引き受けようにも大阪も救急センターのいくつかが
    患者受け入れ制限、あるいは拒否しています
    から結構ヤバいと思います。」
    関西圏の経済活性化は、医療崩壊と裏腹のようです。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告