読者雑談専用記事通常版 2025/03/08(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。毎週土曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2025/03/15(土)』を3月15日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. ちょろんぼ より:

    トランプ関税にたいする一考察

    現在の米国の主要産業は、金融・軍事・ハイテク・農業である
    1945年第二次大戦終了~1960年代迄米国一国だけが繁栄を謳歌していた
    (米国内だけが、第二次大戦による被害を受けなかったからである)
    欧州及び日本が復興し始めると、米国の繁栄が相対的に陰りが出始め
    この辺りから上場会社に対し、目先の利益の追求を求め始めた

    製品の原価構成を見ると、材料・下請加工費・労務費・間接費となる
    材料はどこの国で製品を作ろうとしても、ほぼ同程度の金額が必要である
    労務費・下請加工費は、賃金の安い国であれば、賃金の高い米国で
    作るよりも格段に安く抑える事ができ、面倒な組合問題も回避できる
    →メキシコ・後に中共等に生産工場を建設する事になり
    米国内工業の産業空洞化が促進された

    問題となるのは、主要産業で米国の若年労働者を雇用しきれない事である
    (軍事部門だけは雇用継続・促進できた)
    米国が直接・間接的に引き起こした戦争により、軍事産業は潤ったが、
    戦傷者問題は大きくなり、さらにハイテク兵器の登場により軍事費が増大し続け
    政府予算を圧迫させる事になった
    しかも、軍事部門だけで労働者(特に若年労働者)を雇用できず
    貧富の差及び地域格差が拡大していき、アメリカンドリームなるものは
    一部のコネがあるものに、集中する事になった。

    労働者を雇用する一番大きい産業は工業である為、
    本来ならば米政府・民間部門が工業部門を再構築し、労働者の雇用の受け皿を
    作らなければならないが、米国労働者の高賃金・労働組合問題により
    手を出す事が非常に難しい状況になっている
    その為、米国は関税施策という苦い薬を処方(他国に多額の関税を課す事)する事で、
    他国企業を誘致し、高賃金・組合問題を他国企業に丸投げし、
    工業部門を再構築し、労働環境を好転させようと願っているのである。

    1. はにわファクトリー より:

      >他国企業を誘致し、高賃金・組合問題を他国企業に丸投げ

      めまいがします(くらくら)

    2. sqsq より:

      結局のところ世界はアメリカの貿易赤字でメシ食ってるんじゃないの?
      アメリカが残した汁をメシにかけて食ってるということ。

  2. nanashi より:

    今の日本に必要なのは、ダークヒーローやダークヒロインではないでしょうか。
    つまり、「真の悪」と闘うには「悪」にならないといけないと思います。
    多少の法を犯しても「真の悪」の方がそれ以上に法を犯しているのですから、「真の悪」の正体を暴き倒すにはダークヒーローやダークヒロインが必要なのです。
    善人ぶったって「真の悪」に騙され続けるだけで損ばかりをします。

  3. seyg より:

    維新の高校無償化ですが、こんな噂があります。
    大阪での無償化事業がしんどくなったから国庫に付け替えたかった。
    真偽の程はわかりません。
    思ったより、私立に行きたい学生が多かったからか。
    無償化でなく、公立校授業料と同じだけ渡したらいいのに。

    1. どみそ より:

      当然の成り行きとして 私立授業料は、補助金限度額まで便乗値上げが横行するでしょうね。
      学校、学生家族だれも損しないから あっさり値上げです。
      公金吸い上げ モラルハザードの極致です。

      1. 裏縦貫線 より:

        しかも定員を満たすまで他国から新入生を「輸入」したりして。

  4. はにわファクトリー より:

    日本を蝕む赤い経済団体
    白眼視を浴び始めた高い背広の権威と信用の行方

  5. はにわファクトリー より:

    使い捨てクレジットカード番号ってのがあるんですね
    当方は法人カードを持たされていますが、会社は旧ジャパンネット銀行に口座を開いており、何ができるのかつらつら調べていたら、随時発行・随時削除可能な使い捨てクレジットカード番号という機能があることに気が付きました。怪しい通販サイトや怪しい海外渡航先宿泊予約なんかに使えということなんでしょう。番号使い分けを通じて購入稟議の戦略的な承認にも役立ちそうです。検討してみよう。

    1. どみそ より:

      西洋の利用基準を押し付ける
      VISA、マスターのデビットカード利用を避けたいのですが、
      JCBデビットを 提携・発行する銀行がとても少なく 残念です。
      日本の購買環境を外国に支配されていることに、もっと危機意識を持つべきです。

  6. はにわファクトリー より:

    連投すみません
    成功した中国企業たちが、混乱し低迷する国内に見切りをつけて海外へ逃避し始めているとのうわさ話を聞きました。香港市場上場を達成し、東南アジア新興国にオフィスを開いて事業の拡大を狙っている。つまり金持ち中国人は近い将来に「潤」するつもりでいる。
    もちろん日本もターゲットになっています。中国人往来滞在を自在にさせて得をするのは誰なんでしょうか?売国行為に手を貸しているのは誰なんでしょうか。
    フィリピンのオンライン賭博場 POGO は氷山の一角に過ぎない。Alice Guo(画像検索クリック) はフィリピン政界暗部に通じている。同じようなことが日本でも現在進行している。

    1. どみそ より:

      中国の運転免許は ジュネーブ条約に加盟していないため、国際免許として通用する国はわずかです。
      簡単、容易に ホテル住所でも発行できる「外免切替制度」で 日本発行免許が獲得できれば 日本のみならず多くの世界の国々で運転可能となります。
      日本発行の免許証で事件事故が頻発すれば 日本の信用を損なうことになります。
      また 運転免許証は身分証明としても多用されているため 安易な発行は身分詐称、犯罪利用の危険も増します。

      運転免許証に 本籍地の記載がなくなったことは、
      外国出身者、外免利用への忖度なのでしょうね。
      免許証の信憑性が損なわれていくように思います。

  7. nanashi より:

    ここまで言い切ってしまうとは、私は問題発言だと思うのですが、会計士様、常連投稿者の皆さまはどう思いますか?

    維新は無能な働き者だが、国民民主は有能な卑怯者 アゴラ
    https://agora-web.jp/archives/250309044550.html

    日本維新の会は前原誠司氏が共同代表に就任してから、迷走の度合いが酷くなったと思います。
    これについては同意は出来ます。
    しかし、国民民主党は自由民主党に根負けした上に最初から妥協しなかった事を理由に「卑怯者」と評するのは問題ではないかと思います。
    抑も与党側は「官僚の論理」だけで物事を決めようとしていたのですから、国民民主党の行動を問題視するのは論外だと思いますし、国民の多くが生活に疲弊をしている為、それに寄り添った政策を国民民主党が打ち立てようとした事を評価すべきではないかと思います。
    「官僚が(裏で)抵抗しているから駄目」、「減税なんて有り得ない」という論調で書いて、ハナから「結果ありき」、「ほら、言わんこっちゃない」という感じが滲み出ている記事ですから、恐らくこれを読んだら、皆さん腹が立つと思います。
    結局、言論界に於いても財務省の代弁者みたいな人が厚遇され、「財務省解体」までは言わないでも、国民の為に今の税体制を刷新して、「取り過ぎた税金を国民に返す」など、減税を主張をする人達が冷遇されているような気がします。

    1. 匿名 より:

      所詮アゴラですよ。

      1. nanashi より:

        それを言ったら元も子もないですよ。
        アゴラの寄稿者にはたまにおかしな論調の人もいますが、それもあっての開かれた言論プラットフォームなのですから、「所詮○○だから」というのは極論ですし、切り捨てるべきではないと思います。

  8. 匿名 より:

    ようやく、近所のドラッグストアであきたこまち10kgは六千円が出てきました。
    当方、愛知県の田舎で近所に田んぼもあるのに、
    カリフォルニアローズでも買わなければならない所でした。

    皆さんの所はいかがですか?

    1. 匿名 より:

      金額は八千円です・。

  9. はにわファクトリー より:

    「俺の文章は値段が高い」
    新聞記者が肩をそびやかす文章書きのお寒いコスト構造

  10. はにわファクトリー より:

    AP Associated Press が河津桜を Youtube ライブ中継しています。昨日もそうでした。同一ソースを WeatherNews が Youtube で送り出してもいます。昨日より視聴者数が多いです。

  11. はにわファクトリー より:

    ケーブルカッターは指定金属切断工具
    金属類窃盗は凶器準備集合罪へ移行か
    (参考)二人以上の者が他人の生命、身体又は財産に対し共同して害を加える目的で集合した場合において、凶器を準備して又はその準備があることを知って集合した場合に成立する罪

  12. はにわファクトリー より:

    中国で経済崩壊・商業崩壊・人口崩壊進行中との怪しいうわさ
    大手新聞社の中国特派員、高い駐在費用を会社に払わせているのだから、仕事をしろ

    1. 裏縦貫線 より:

      文革のさなかにあっても中国にとどまっていたみたいですから、特派員からの現地情報には大いに期待できそうです(棒)

    2. はにわファクトリー より:

      翼賛記事以外は編集部に握りつぶされている。そうでなければ、給料のためぬるい文章に筆を使っている。

  13. はにわファクトリー より:

    石破首相時給1500円発言の空虚さ
    ◆帝国データバンク社 3/9 公開
    『転職市場を通じて、賃上げによって良い人材を高給で囲う動きが広がるなか、満足に賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営が行き詰まる「賃上げ難倒産」が、2025年に増加する可能性』
    https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250309_taisyoku/
    PDF(2ページ)あり

  14. はにわファクトリー より:

    早押しクイズ(令和7年3月12日分)分かった人は正解を言う
    ・土俵際で倒れた際の体勢で、自力で回復可能と判断されない状態
    ・体の重心を失い、復元力がなくなって逆転が不可能な体勢
    ・部分的な復旧が不可能なほどの損傷を受けたもの
    ・個人や組織が支持基盤を失って倒れそうである状態
    出題は試験運用中の生成AIに代行してもらいました

  15. シロー より:

    こんにちは。
    私の家では自分ちで食べる分だけお米を作っています。

    昨日、農水相は記者会見で「国はコメの生産調整していない。大いなる誤解だ」と発言しましたが、

    先月、私の家に◯◯市農業再生協議会と◯◯県農業共済組合の連名で書類が届きましたがそれには国は減反政策をしていなくても農協を通して間接的に減反政策をしている文言がありましたのでその一部分を載せます。

    国は農業者自らの経営判断による需給に応じた生産・販売への移行を目的として、生産数量目標の配分は行っておりませんが、(ここから太字とアンダーラインで)主食米の過剰生産は、米価下落に繋がるおそれ(ここまで太字とアンダーライン)があります。
    そこで◯◯市当協議会では◯◯県農業再生協議会より引き続き米の需給調整に取組めるよう示された生産量の目安を基に米の作付面積を算出し、情報提供を行うこととしておりますので、下記のとおりお知らせします。

    以上ですがこれは国は減反政策をしていなくても地方自治体や農協が減反政策を推進してるとしか思えません。それに農協へは農水省からの天下りがあると聞きました。

    私の住んでる所の農協は以前から農機具の修理を頼んでもマトモに直せないし、農薬や肥料を買いに行っても「近くのホームセンターで買って下さい」と言われるので「農協は何してるの?農業のことをせず、金融のことばかりして!」と信用が殆どありません!

    長文になり失礼しました。

    1. はにわファクトリー より:

      農業再生協議会
      →国の補助事業
      →水田収益力強化ビジョン(地域として水田で、どの作物をどれだけ推進するか)を作成するとともに、その内容を生産現場に周知
      「霞が関文書」型文字詰め込みパワポ資料(計4ページ)はこちら
      https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/attach/pdf/231019-42.pdf

  16. 美術好きのおばさん@関東住み より:

    マックって、ホントはマクドなんですって……!

    マクドナルドがCMで「マクドに行ってみてね」と発言しているそうです。
    https://news.livedoor.com/article/detail/28329196/

    1. KN より:

      公式に「マック」と言ってしまったら、アップル社に訴えられるからでは。あのピコ太郎にもイチャモンつけていたくらいだから、見逃すはずはないと思う。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/a022588c295dd71cc27a3c6314719197017c74e0?page=3

      英語でも「ド」にアクセントがあるから、間違いではない。

    2. 元雑用係 より:

      マジですか。
      カールと同じく関東を捨てるつもりか・・・

    3. KN より:

      マクドフライポテトだと語呂が悪い?
      マックフライポテトは商標登録されている。
      https://www.mcdonalds.co.jp/products/2020/

    4. はるちゃん より:

      Mc(マック)はアイルランドやスコットランドで使われている接頭辞で、誰それの息子という意味だです。
      McArthur(マッカーサー)はArthur(アーサー)の息子でMcDonald(マクドナルド)はDonald(ドナルド)の息子という意味だそうです。
      なのでマックではなくマクドが正しいのではという事になりそうです。
      ということは、マッカーサーはマックではなくマッカになるのですかね。

      1. はるちゃん より:

        ×だです。
        〇だそうです。

      2. 新宿会計士 より:

        往年の名作『マクド・オブ・ドナルド』

      3. 美術好きのおばさん より:

        はるちゃんさま

        どこで切って略称にするか?…ですね。
        McArthurがマッカー(McAr)になると、McDonaldはマクド(McDo)だけではなく、マクドン(McDon マク丼?)でもよくなりませんか?

    5. 新宿会計士 より:

      ボソ)フラソス語では マク・ド やで

  17. 引きこもり中年 より:

    >https://www.sankei.com/article/20250313-KONAKQ3OE5BENA435K7S4R7AVU/
    ドイツ情報局が「新型コロナウィルスは、中国の武漢ウィルス研究所から誤流出した可能性が高い」と分析したそうです。
    ということは、中国はドイツに制裁を加えるのでしょうか。

  18. Masuo より:

    石破首相事務所 議員側に1人10万円分商品券
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014749141000.html

    今まで何をやってもオールドメディアに庇ってもらえた石破ですが、ここにきて騒がれてますね。いよいよ石破降ろしが本格化でしょうか。しかし露骨で笑うw

    このまま石破で夏の参議院選行くなら、大負けしても大連立あり得るかな、と思ってましたが、こうなれば、もう夏まで持たないんじゃないかな。大連立も無しになりそうです。

    このニュースがどのくらい熱く報じられるのか、他にも出てくるのか注目です。
    石破、やけくそ衆議院解散やらないかな。。。

    1. どみそ より:

      メディアは、こんなことを大騒ぎするより、
      外国人が犯罪を犯しても 不起訴連発 ノーペナルティの現状の危機感を知らしめてほしいです。
      電線窃盗で空調が作動せず多数の鶏が死亡。甚大な被害を生み出しても不起訴。女性に付きまとい公園に引き込み暴行しても不起訴。おかしいですよね。
      「女性が一人で深夜に出歩いても安全」が
      過去の神話になりさがる瀬戸際です。
      不起訴国外追放なんて あごあし付きで国費で送還。
      母国では犯罪歴問われず野放し。日本以外へは渡航可能でしょ。
      外国人は日本で犯罪やり放題じゃないの。
      日本の治安を日本の司法がこわしているといっても、過言ではないと思います。

      1. Masuo より:

        どみそ様、私も同感です。

        日本は治安が良くて公平な国と思ってましたが、近ごろ、どうやらそうではないようです。民主党が司法の国籍要件を撤廃してからおかしくなりました。(悪夢の民主党政権の政策の1つ)

        同時に左翼の活動家どもは秩序の破壊と混乱を是としているので、政治が左翼に乗っ取られている間はこの流れは止まらないでしょうね。

        日本もトランプのような指導者が登場すればいいのですが。。。

        1. どみそ より:

          夫婦別姓を叫んでる方々も、秩序の破壊と混乱を願っているようにしかおもえません。
          未婚者、内縁、離婚者 わからなくなるよう、みんなごちゃまぜにして、婚姻のあり方をぶち壊すものと思います。
          こどもが 一番の被害者になると思います。
          自分の意思に反して 父方か母方の姓を名乗らされるのですから。兄弟別々になることもあるし、生まれたときから重荷を背負わされそう。

  19. 150万円で退陣?(゚ 3゚)~♪ より:

    石破首相 「政治資金規正法や公職選挙法には抵触しておりません、ポケットマネーで御座います」
    https://www.youtube.com/watch?v=AA-wB16Qhaw

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告