トランプ大統領がボルトン氏を解任 北朝鮮問題は?

日本時間の昨日夜、ドナルド・J・トランプ米大統領は自身のツイッターで、ジョン・ボルトン大統領特別補佐官を解任したと唐突に発表しました。背景にはアフガニスタンやイラン、ロシアや北朝鮮などに対する外交問題で、対外タカ派のボルトン氏がトランプ氏と対決したことにあったとしていますが、今回の解任にともない、私たち日本国民として懸念すべきは、なんといっても北朝鮮情勢でしょう。本日は内閣改造が予定されていますが、わが国としては片時も気を抜くことができない展開が続きそうです。

ボルトン氏の更迭

日本時間の昨日深夜、ドナルド・J・トランプ米大統領は、驚くべき決定を下しました。

ジョン・ボルトン大統領特別補佐官を、唐突に解任したのです。

I informed John Bolton last night that his services are no longer needed at the White House. I disagreed strongly with many of his suggestions, as did others in the Administration, and therefore .I asked John for his resignation, which was given to me this morning. I thank John very much for his service. I will be naming a new National Security Advisor next week.

(日本時間2019/09/11 0:58付 ツイッターより)

非常に短いコメントです。

トランプ氏の英文はとても簡単なのですが、いちおう逐語訳を示しておきますと、

私は昨夜、ジョン・ボルトンに対し、もうホワイトハウスには不要だと伝達した。私は彼のアドバイスの多くに強く反対しており、政権内外にもそのように考える人が多い。私はジョンに辞任を求めたところ、今朝、辞表を受け取った。ジョンが職務で尽力してくれたことを感謝したい。国家安全保障アドバイザーは来週指名するつもりだ。

というものですが、いったいどういう事情があるのでしょうか。

これについてはさっそく、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が記事にしています。

John Bolton Ousted by Trump as National Security Adviser(米国夏時間2019/09/10(火) 19:36付=日本時間2019/09/11(水) 08:36付 WSJより)

WSJによると、ボルトン氏がもともとトランプ大統領と意見の不一致が多かったものの、アフガニスタンでテロ活動を行っているタリバンとの和平協議を行おうとしていたものの、交渉が不調に終わったことが決定打となったとしています。

WSJはまた、ボルトン氏が「対外タカ派」としても知られていて、トランプ氏が外国の紛争から距離を置こうとしている方針と対立。これに加えて北朝鮮やイラン、ロシアなどを巡る政策においても、両者が対決していたと指摘しています

ボルトン氏はキャンプ・デービッドでタリバン指導者とアフガニスタン大統領の秘密会談を実施することを仲介していたものの、WSJによるとトランプ氏は「もう十分だ」と述べ、結局は白紙に戻ってしまったのだとか。

アフガニスタンの現状

ここで、外務省の『海外安全ホームページ』をベースに、アフガニスタンの現状をまとめておきましょう。

  • アフガニスタンではタリバン、ISILホラサーン州などの反政府武装勢力が各地で攻撃を繰り返すなどの厳しい治安情勢が続いている
  • 治安部隊による警備・警戒が強化されているはずの首都カブール市内でさえ、即席爆発装置(IED)の爆発、銃撃、自爆攻撃等のテロ攻撃が多発し、政府関係者、議員、軍、治安部隊、駐留外国軍、各国の外国公館等が攻撃対象となり、一般市民や外国人も巻き込まれている
  • タリバン側は、米軍をはじめとする駐留外国軍がアフガニスタンから完全に撤退するまで戦闘を継続する方針を示しており、今後も、アフガニスタンの治安情勢は厳しい状況が継続すると考えられる

…。

このような厳しい状況のなかで、米軍はアフガン戦争以来、アフガニスタンに駐留して来ましたが、次のBBC(日本語版)の記事によれば、9月2日に米国政府は20週間以内にアフガン駐留米軍5400人を撤退させると述べたそうです。

アフガン駐留米軍5400人撤退へ 米とタリバン、大筋合意(2019年09月3日付 BBC日本語版より)

ちなみにBBCによると、現在、タリバンはアフガン国土の7割で活動しており、先ほどの海外安全情報によれば、2014年から4年連続して民間人の毎年の死傷者数は1万人を超えているのだとか。

北朝鮮情勢はどうなるのか?

私自身が昨晩、トランプ氏のツイートを読んで真っ先に懸念したのは、北朝鮮情勢です。

ボルトン氏は北朝鮮攻撃に対する軍事攻撃に前向きであると報じられることも多く、実際、今年5月には韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に、こんな記事も出ています。

「ボルトン補佐官は対北朝鮮軍事攻撃が可能だと信じている」(2019-05-02 09:47付 ハンギョレ新聞日本語版より)

これは、米週刊誌『ニューヨーカー』が『戦争するジョン・ボルトン』という見出しの記事で、「北朝鮮に対する軍事攻撃が依然として可能だとボルトン氏が述べた」と紹介しているものです。

もちろん、本当にボルトン氏が北朝鮮攻撃を常々公言しているというわけではないにせよ、ボルトン氏は2003年3月のイラク攻撃開始にも関わっていたとされるため、この記事を読んだ人々は「さもありなん」と思うかもしれません。

こうしたなか、「対外強硬派」のボルトン氏がいなくなることで、北朝鮮情勢がどのように動くかについては、一抹の不安を抱かざるを得ません。

というのも、トランプ氏はどうも北朝鮮との融和、和解を目指しているフシがあるからです。

そもそも地政学的に北朝鮮(や韓国)は非常に微妙な場所にあります。当ウェブサイトでも常々報告しているとおり、

  • 1945年以来、南北に分断されている朝鮮半島は、基本的に北朝鮮が中国・ロシアと、韓国が日本・米国と同盟(または準同盟、友好)関係にある
  • 日米から見て、韓国はユーラシア大陸に築いた橋頭堡のようなものである
  • 中露から見て、北朝鮮は米軍進出地域である韓国と国境を接しないための「緩衝地帯」である

という状況ですが、もし北朝鮮が米国側に寝返り、米朝軍事同盟が結ばれれば、まずは韓国という国の存在意義が消滅しますが、それと同時に中国、ロシアがダイレクトに米軍駐留地域と国境を接することになるため、当然、両国はこの状態を全力で阻止しようとするでしょう。

おそらく、北朝鮮は見た目以上に狡猾な国ですので、最悪のシナリオを考える必要があります。

極論をいえば、北朝鮮が状況をうまく読み、米国、中国、ロシア(プラス日本?)を手玉にとって自国の核兵器を温存したうえで、韓国を赤化統一するというシナリオ(いわば「核武装した経済大国」が成立するシナリオ)には警戒が必要ではないかと思います。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

いずれにせよ、本日、わが国は内閣改造により、安倍政権は新たな布陣で内外の様々な懸案に対応していく必要があります。外交、防衛の世界ではこれから片時も気を抜くことができない展開が続くのではないでしょうか。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 韓国在住日本人 より:

     バノン上級顧問
     フリン大統領補佐官
     コーン経済会議委員長
     ティラーソン国務長官
     マクマスター大統領補佐官
     ブルイット環境保護局長官
     ヘイリー国連大使
     セッションズ司法長官
     ケリー大統領首席補佐官
     マティス国防長官
     ニールセン国土安全保障長官
     コーツCIA長官
     ボルトン特別補佐官

     今まで退任または辞任したトランプ政権の閣僚です。これだけ多いと政権自体が安定するのでしょうか?
     なんだか米国も韓国と同じ匂いが漂うような気がします。

     駄文にて失礼します。
     
     

    1. 匿名 より:

      そんなにとは知りませんでした。

  2. りょうちん より:

    >それと同時に中国、ロシアがダイレクトに米軍駐留地域と国境を接することになるため、当然、両国はこの状態を全力で阻止しようとするでしょう。

    たまにはアラスカ州のことも思い出してあげてくださいw

    それはさておき、全体的に融和的だったけど世界の現実には対応せざるを得ないので消極的な軍事行動しかしなかったオバマ二期。
    「金が神」が信条のトランプは、経済戦争なら一瞬も躊躇わないが、金がかかって一円にもならないリアル戦争は嫌い。新兵器開発にも次々とストップをかけている。

    この二代でパックス・アメリカーナは完全消滅ですね。
    しかし、下手に手を突っ込んだせいで、軍事費はかえって増えるのも同じパターンw

  3. TY より:

    中国はともかく、バルト三国に米軍は駐留しているようです。

    https://vpoint.jp/world/eu/114679.html

    ロシアにとっては、極東の位置付けは実質的にはどんなものでしょうか?

  4. 一国民 より:

    一応、韓国も喜ぶことでしょう。
    ボルトンは韓国にとっても邪魔だったはず。
    北の姿勢が軟化すれば、文在寅の出番があるかも。彼にとっては朗報なのでは。

  5. なんちゃん より:

    弾道弾でも短距離だから問題ない、の時のように、トランプツイッターの偶発(を装った)事故で日本が少しづつハシゴ外されてきてますが、そうなる要素がまた一つ増えたということでしょうか。
    あの時は、日本は「嘘から出た実」に付き合わないといけない立場なんだと、改めて思いました。

    短期的な押し引きはあっても、移動平均は着実に米国の関与減少方向に感じます。

    ハノイでは土壇場でちゃぶ台を返してくれましたが、次はと考えるとイヤな予感がします。

  6. まる より:

    強硬派ボルトン氏(笑)

    建前上同盟国の韓国政府に対しG~を・・・と圧力をかけたが駄目だった。
    同盟国に舐められてるボルトン氏が、対イラン、対北朝鮮、対中国、対アルカイダの交渉には不向きということでしょう。韓国以上に舐められてるということでしょうね。

  7. 理系初老 より:

    北も南も中もロも反対しているので日本にとっては留任が正解で、強硬派がいた方が良いと少し前まで思っていましたが、下記事例を読むと、日本のことは全く頭になくあまりに右なので、辞任はそれほど悪いことではないと思い直しました。

    ボルトン氏の日本にかかわる発言例:
    2016年5月のバラク・オバマの広島訪問についてはニューヨーク・ポスト紙で「恥ずべき謝罪の旅」と強く批判し、ハリー・S・トルーマンの日本への原子爆弾投下の決定は勇断と擁護した。

  8. めがねのおやじ より:

    更新ありがとうございます。

    ボルトン氏も更迭か〜。トランプ大統領になって、よく高官が変わりますね。吉か凶か分かりませんが、こうなるとなり手も「どうせ長くは無い」「ワンポイントだ」「経歴にハクが付く」(笑)と思うんじゃないでしょうか。

    日本にとってはちょい心配です。韓国と北朝鮮が外交で強く出てくるかもしれない。トランプ大統領はディールが上手くいけば、北朝鮮とも無駄な戦争でカネも血も流さなくて済む。南朝鮮が大陸側に付いても困るから、また日本に尻拭きさせるかもしれない。

    でもね、安倍総理は今度こそ韓国の無理難題、屁理屈、嘘に基づく上から目線をキッパリ断って下さい。トランプ大統領にも来年の選挙が上手くいけば、北を力づくで潰して欲しいんですよ。 以上

  9. ブリジット より:

    トランプ大統領は、以前からボルトン氏に不満があって更迭のタイミングを考えていたのか、ボルトン氏自ら辞めるつもりだったのか…
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051600742&g=int

    後任が速攻で決まっているみたいなので、前から決めていたような気もします。

  10. 名無Uさん より:

    厳しいなぁ~……
    なんとも、厳しい…
    トランプ大統領の本音は、イランや北朝鮮などを潰したいところではないでしょう…
    主敵はあくまでも中共であって、中共を弱らせる前にイランや北朝鮮などと事を構える可能性はかなり低い、と判断せざるをえません。
    イランや北朝鮮を潰すことを強硬に主張するボルトンは退けられた、ということでしょう。
    半島有事を心配せねばならない状況なのに、これでアメリカはまともに対応出来るのか、かなり疑わしくなって来ました。

    河野太郎防衛大臣が各メディアに日本の主張を寄稿できて、目の前がやっと明るくなって来たというのに、またまた苦しい戦いを日本は強いられると言うのでしょうか?

  11. 七味 より:

    >極論をいえば、北朝鮮が状況をうまく読み、米国、中国、ロシア(プラス日本?)を手玉にとって自国の核兵器を温存したうえで、韓国を赤化統一するというシナリオ(いわば「核武装した経済大国」が成立するシナリオ)には警戒が必要ではないかと思います。

    このような事態は避けるべきと思います♪

    かといって、現状維持というかほんの少し前までの、
    >日米から見て、韓国はユーラシア大陸に築いた橋頭堡のようなものである
    って状態に戻すのも困難だと思うのです♪

    とすると次善の策で、向こう数十年くらいの平和を確保できそうな体制を目指す必要があると思うのです

    あたし自身は、
    ・核兵器を持てない程度には困窮してるけど、周囲に噛みつかない程度に分別のあり、それなりに安定してる統一朝鮮
    ・核兵器を持つほどの余裕もないくらい内戦に明け暮れてる分裂した朝鮮
    のどっちかを目指すべきだと思うのです♪

    一応の選択肢として、
    ・日米と価値観を共有して、ユーラシア大陸の橋頭堡の役割を果たす統一朝鮮
    というのもあるけど、これはほぼ不可能だなって思うのです♪

  12. 匿名 より:

    トランプたんの活動を振り返ってみるに、カネとコトバのアメとムチで相手をコントロールしていく手法が定着しつつあるように思います。カネについてはほぼほぼムチですけど。反米国家を殴ってまわるボルトンプランはコストに見合わないし、あんまりアメリカファーストじゃねえな、という結論に達したんじゃないでしょうか。
    北鮮への融和策が進むことは間違いなさそうですが、米さん視点で考えると南鮮パージなら北鮮取り込みが合理的なんですよね。別の言い方をすれば予後不良の南鮮を処分することが確定しつつあるようにも見えます。南鮮を憎しみ抜く一部ウヨさんには朗報なのでは。

    日米の利害が完全に一致しているわけではないですから、日本さんは自分で自分の安全を確保する必要があります。また、安全保障を米さんにおんぶにだっこのままでは北鮮の処遇に注文をつけることも難しいでしょう。ボルトンたんが日本のために何かをしてくれるわけでもないのでそれほど気にすべきニュースではないですけど、着々と手を進めていく米さんから置き去りにされないよう、日本さんは戦後レジームの棚ボタ的脱却をなる早で進めましょう、という結論。

  13. 妄想竹 より:

    トランプが北朝鮮と手打ち。
    朝鮮族が多い旧・瀋陽軍区(現・北部戦区)が北京に反旗。
    北朝鮮の核ミサイルで北京を脅す。

    天安門事件では瀋陽軍区が学生と市民を引き離した後に北京軍区の第27集団軍が学生を殺害する予定だったが、第27集団軍の攻撃が早すぎて市民と瀋陽軍区の軍人も犠牲に。
    瀋陽軍区が北京を攻撃すれば天安門事件の復讐。
    中国分裂の始まり…という妄想。

  14. 迷王星 より:

    今回のボルトン補佐官解任で、トランプは北朝鮮を非核化する気がないことが明確になりましたね。
    トランプはアメリカ本土への核攻撃手段(大陸間弾道ミサイルICBMと潜水艦発射型弾道ミサイルSLBM)さえ北朝鮮が検証可能な形で完全に放棄すれば核兵器は保有したままでも北朝鮮への制裁は止めるつもりでしょう。

    そして欧州各国にとってもICBM, SLBMさえ放棄してくれさえすれば自分達にとっては北の核の脅威は消えますから、アメリカが北に対する経済制裁を中止すれば欧州諸国もそれに従い経済制裁を中止することになります。

    ということで、日本にとっては最も望ましくない悪夢の状況、つまり日本に対する北の核の脅威は継続したまま(何しろ短距離弾道ミサイルや中距離弾道ミサイルは放棄せずに保持したままなのだから)、もはや日本が国連で北朝鮮の核開発に対する経済制裁を主張しても主要国はどこも相手にせず賛同しない状況へと日本は追い込まれることになります。

    こうなると核を保有した経済大国(南北の統一)を阻止するためには日本はどのように立ち回るべきかということが極めて重要になりますね。何しろ核という脅威ファクターの排除(核放棄)は実質上不可能になるわけですから、もう一つの脅威ファクターである経済大国としての統一朝鮮の誕生を如何に阻止するか、つまり統一を阻止するのか、それとも統一朝鮮が誕生しても経済大国にはなれないようにするのか、それを日本として(他国の協力を得ながら)如何に達成するか、日本として本当の知恵を絞り出さねばならない事態になりますね。

    まあ日本としてやりやすいのは韓国の経済的焦土化でしょうが、南北統一を日本として妨害できないかというのも真剣に考えて対外工作を進めるべきでしょう。日露戦争という国難に際して明石大佐の工作により敵国ロシアの政情不安化を進めて相手側を戦争継続が困難な状況に追い込み日本として最良のタイミングでロシアを講和の場に引きずり出した歴史を日本人は真剣に学び考えねばならない時が来た訳です。

  15. 福岡県民 より:

    米国は北の核を黙認だね
    日本はできるだけ防衛能力を高めないと、本当に危ない
     
    自衛隊を軍隊にして、同盟国を作ること
    その前に米国との相互防衛協定
    もうこれしかないと思う

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告