配信日時:2022/07/15 05:00 (最終更新:2022/07/15 08:40) 新宿会計士 国内政治安倍総理国葬、原発再稼働…「岸田豹変す」、なのか? 人間、良い意味で「豹変」することはあるものですが、果たして岸田文雄首相も「豹変」したのでしょうか?岸田首相は昨日の会見で、先週暗殺された安倍晋三総理の国葬を実施する考えを示すとともに、原発を最大9基再稼働すること、医療従 […]
配信日時:2022/07/01 08:00 新宿会計士 国内政治「物は試し」テレビ業界こそ率先して停派してみては? 電力不足だと悩むのであれば、まずはテレビ業界が率先して停派するというのは、ひとつのアイデアとしては面白いものです。野村総研が今から11年前に発表した、「テレビはエアコンの1.7倍の節電効果がある」とするレポートを思い出す […]
配信日時:2022/06/29 12:00 新宿会計士 国内政治岸田首相「夏は無理な節電せずクーラーで乗り越えて」 岸田首相がドイツで原発再稼働に向けた審査の迅速化にコミットしました。昨今の電力不足という状況に照らすなら、安全性が確認され、地元の理解が得られた原発を迅速に再稼働するというのは、当たり前の話です。ただ、それ以上に政府が取 […]
配信日時:2022/06/28 14:30 新宿会計士 国内政治「節電ポイント7月開始できず」、見直すのが筋では? 肝心のポイント制度自体が7月の電力不足に間に合わないのだそうです。産経ニュースによると萩生田光一経産相は本日、節電ポイント制度の開始が8月にずれ込むとの認識を示したのだそうですが、もしもそれが夏場の電力不足に間に合わない […]
配信日時:2022/06/27 05:00 新宿会計士 国内政治ポイントで電力は生まれない:いまこそ電力安定供給を 今度は月額640~1,280円、でしょうか。例の「節電ポイント」をめぐり、共同通信は週末、政府が「毎月の電気代の1~2割の減額を検討している」と報じました。この記事をどこまで信じるかはさておき、冷静に計算してみると、例の […]
配信日時:2022/06/25 09:00 新宿会計士 国内政治岸田「ステルス安倍」政権と「FIT廃止・原発稼働」 数十円分のポイントを諦めれば夏場に電気使い放題に! 「登録で2000円をもらい、あとは節電に協力せずに放置する」――。これこそが、消費者の目から見た、例の「節電ポイント」の最も賢いな活用法でしょう。一般国民を激怒させる「 […]
配信日時:2022/06/24 05:00 (最終更新:2022/06/24 08:45) 新宿会計士 外交鈴置論考「韓国が岸田チャンスを使わないはずがない」 大変うれしいことに、昨日は優れた韓国観察者である鈴置高史氏の最新論考が『デイリー新潮』に掲載されました。今回の論考ではずばり、「日本を騙そうとしてキシダを舐める尹錫悦政権」です。ことに、日本にとっての「キシダ・リスク」は […]