配信日時:2023/03/29 12:00 新宿会計士 外交教科書「竹島」記述で日本に抗議:韓国政府の無責任さ 日本の固有の領土で韓国が不法占拠中の島根県竹島を巡る記述を巡り、韓国政府が日本の教科書検定結果に「遺憾の意」を表明したそうです。一種の「歳時記」のようなものでしょうか?ただ、日韓という立場を離れ、公正な目で見ると、韓国の […]
配信日時:2022/12/21 15:00 新宿会計士 外交韓国紙「韓国は中堅国:列強同士の対決はチャンスだ」 「戦略面で現実逃避に走るのは、国際政治に携わる実務家たちの力や、同盟国としての影響力を損ない、これによって実際に脅威をもたらしている国に威嚇されやすくなってしまう」。これはエドワード・ルトワック氏の10年前の指摘ですが、 […]
配信日時:2022/08/27 05:00 新宿会計士 外交徴用工日韓協議が平行線でもまったく問題ない理由とは 昨日、日韓の外交当局者は自称元徴用工問題で「協議」を行ったのですが、これについてはまったくの平行線でした。ただ、これは悪い話では愛rません。日韓関係は表面上、「諸懸案の解決のためにお互いに意思疎通を重ねる」としつつも、実 […]
配信日時:2021/11/02 11:30 新宿会計士 韓国崩壊「朝鮮戦争終戦宣言」案を支持する中国、拒否する日本 安倍晋三外相待望論 朝鮮半島を巡る中国と米国のつばぜり合いが、日々、激しさを増しているように思えてなりません。こうしたなか、韓国メディアに気になる報道がありました。韓国が推進する「朝鮮戦争終戦宣言」を、日本が事実上拒絶し […]
配信日時:2021/05/02 05:00 新宿会計士 外交米報道官「北朝鮮政策見直しは菅義偉総理とも話した」 米政府にとって高まる日本の存在感 ジョー・バイデン政権の北朝鮮政策の見直しが完了したようです。ホワイトハウスのジェニファー・サキ報道官の発言から判断すると、「CVID」ないし「FFVD」などの表現が引き継がれるのかについ […]